お電話でのお問い合わせはこちら

0120-989-779

平日 10:00〜18:00

(祝日・年末年始を除く)

トラコム社員がお届け!

採用支援

SNS採用(ソーシャルリクルーティング)のメリットとは?デメリットも含めて徹底解説

K.ICHIKAWA

SNS採用(ソーシャルリクルーティング)のメリットとは?デメリットも含めて徹底解説

若年層にアプローチしやすいなどのメリットから、SNSを利用した採用手法「ソーシャルリクルーティング」が注目されています。

従来の求人サイトなどを利用する採用手法と比べて、ソーシャルリクルーティングにはどのようなメリットがあるのでしょうか。本記事では、人材採用にSNSが活用される理由や期待できる効果、成功させるためのポイントなどに触れながら、SNS採用のメリット・デメリットについて、徹底解説します。

こちらの資料もおすすめ | SNS運用代行の活用メリットと注意点

「SNS採用に興味があるが始め方がわからない」「SNS運用代行会社に依頼できることやメリットが知りたい」といった方は、こちらの資料も併せてご覧ください。SNS採用を導入する前に知っておきたい注意点や成功のポイント、運用代行会社の選び方などを資料にまとめています。

SNS運用代行による採用支援サポートの活用メリットと注意点【資料ダウンロード可能】

SNS採用とは?

SNS採用(ソーシャルリクルーティング)とは、Facebook・Instagram・TwitterなどのSNSを活用して採用活動を実践することです。主な内容は次の4種類に大別されます。

  • 調査ツールとしてのSNS活用
  • SNSアカウント運用
  • SNS広告の配信
  • リファラル採用ツールとしてのSNS利用

多くのユーザーによって日々活用されているSNSは、求職者のリアルな声や現在のトレンドを把握したり、他社の採用活動をチェックしたりするための「調査ツール」として活用できます。

また「自社のアカウントを運用」しながら情報発信やユーザーとのコミュニケーションを図ったり、「SNS広告」で求人情報を配信して成果に結びつけたりすることも可能です。

さらには、自社の社員から知人や友人を紹介してもらう「リファラル採用」のツールとしての利用も進んでいます。SNS採用の種類について詳しくは、こちらの記事をご参照ください。

SNS採用(ソーシャルリクルーティング)とは?おすすめのSNSや活用のポイント

SNS採用(ソーシャルリクルーティング)とは?おすすめのSNSや活用のポイント

人材採用にSNSが活用される理由

SNSが人材採用のツールとして注目される理由の1つは、情報収集のためにSNSを使う人が増えていることです。

求職者が応募する企業を決める際に参考にする情報は、求人情報誌やWebの求人媒体だけではありません。求人を出している企業の公式SNSや、SNS上にある第三者の口コミなどをチェックする人も増えています。

LINEリサーチの実施したWeb調査」によると、スマホで調べ物をする際にTwitterやInstagramなどを使う人は全体の59%と、過半数の人が情報収集にSNSを活用しています。若い世代は特にSNS重視の傾向があり、同調査によると20代の女性では約7割の人が情報の検索にInstagramやTwitterを利用しています。

採用活動にSNSを利用することで、SNSから情報を得ている学生や求職者に対して効果的にアプローチすることが可能です。公式SNSで社内のリアルな雰囲気を伝えることで、求職者に好印象を持ってもらいやすくなり、採用活動にプラスに働くことが期待できます。

さらに既存の社員に対しても「今働いている会社にこんな魅力があるのか」という気づきを与えることにもなり、定着率の向上にもつながるとして、SNSは注目されています。

SNS採用のメリット

SNS採用には、多くのメリットが存在します。その主なものは、次の通りです。

  • 拡散性があり多くの人の目に触れやすい
  • サービス利用料がかからない
  • 情報をリアルタイムで掲載できる
  • 若年層にアプローチしやすい

それぞれについて、以下より詳しく解説します。

拡散性があり多くの人の目に触れやすい

SNSの「拡散性の高さ」は、採用活動に利用するうえでの大きなメリットです。

多くのSNSでは、ユーザーが気に入った投稿をシェアすることで、多くの人に情報が拡散するようになっています。投稿が拡散されることで、さまざまな層のユーザーの元へ情報が届き、求人媒体への広告掲載や紹介では出会えなかった層から応募が来ることも期待できます。

さらに求職者だけでなく、将来的に転職を考えている人や就職を控えている学生などの「潜在層」にも、自社について知ってもらうことが可能です。

サービス利用料がかからない

SNSは基本的に無料で利用できるため、採用コストの削減につながるというメリットがあります。

LINEやTwitterなど有料プランのあるSNSもありますが、無料プランでもビジネス用として十分に利用可能です。

ただし、SNSを運用するための「人件費」がかかるという点は意識しておきましょう。

情報をリアルタイムで掲載できる

求人サイトと比べて、SNSは情報をすぐに発信しやすいというメリットもあります。

求人サイトでは申し込みから掲載までに多少のタイムラグが発生することがあり、載せたい情報をすぐに掲載できるとは限りません。その一方で、自由なタイミングで更新できるSNSには、常にリアルタイムの情報を掲載できます。

例えば新制度の導入や新サービスの開始などの最新情報をSNSに投稿することで、伝えたい情報を素早く届けられるだけでなく、求職者から「常に新しいことに取り組んでいる企業だ」と好印象を得ることにもつながります。

若年層にアプローチしやすい

SNS採用は、若年層への訴求力が高い方法です。

SNSの利用率は年齢層によって異なります。総務省が発表した「令和3年 情報通信白書(P57)」によると、SNSの利用状況について、20代が71.5%、30代が62.0%、40代は42.5%と、若年層ほど利用率が高いことが分かります。

特に1990年代後半から2015年生まれのZ世代は、物心ついた頃からインターネットやデジタル機器が身近にあり、生活に必須のツールとしてSNSを認識している人が少なくありません。Z世代とそれ以降の層を対象とした採用活動では、SNSの重要性がますます高まってくるでしょう。

Z世代とSNS採用については、こちらの記事でも解説しています。

Z世代の特徴や採用方法・戦略を解説!Z世代採用に効果的なSNS媒体も紹介

SNS採用の導入によって期待できる効果

上述の通り、さまざまなメリットがあるSNS採用ですが、導入によってどのような効果が期待できるのでしょうか。その主なものは、次の通りです。ぜひ自社でSNS採用を検討する際の参考にしてください。

  • 企業の認知度を高められる
  • 採用ミスマッチを減らせる
  • 応募者とのコミュニケーションがしやすくなる

それぞれについて、以下より詳しく解説します。

企業の認知度を高められる

SNSへの投稿に注目が集まることで、企業名や業務内容、取り扱っている商品などを幅広い層に知ってもらえます。企業そのものの認知度がアップすることで採用活動にプラスに働くのはもちろんのこと、集客やブランディングにも役立つのは言うまでもありません。

集客にSNSを活用する方法については、こちらの記事でもご紹介しています。

SNS集客とは?集客方法の種類や事例・成功のコツを解説

採用ミスマッチを減らせる

SNS採用は、ミスマッチを防ぐ手法としても注目されています。

採用した人材が、自分の抱く理想と現実にギャップを感じて早期離職してしまう採用ミスマッチ。多くの企業で発生する課題です。

ミスマッチの原因はいくつかありますが、その1つは企業側からの情報の提供が不足していることです。SNSで積極的に情報を発信することで、自社のありのままの姿を知ってもらうことができ、社風に合う人材、自社を好きになってくれる人材と出会いやすくなることが期待できます。

応募者とのコミュニケーションがしやすくなる

SNS採用では、応募から入社までの一連プロセスにおいて、応募者とのコミュニケーションを促進する効果が期待できます。

例えばコメントの返信やダイレクトメッセージなどによって、応募受付の際に気軽にコミュニケーションできます。LINEやLinkedInなど1対1のやり取りに強いSNSなら、面接日程の連絡や内定フォローといった個々の連絡にも効果的な活用が可能です。

コミュニケーションがしやすくなることによって、企業は必要な情報を伝えやすくなり、応募者も手軽に不明点を質問できるなどのメリットにつながります。

SNS採用のデメリット

SNS採用はメリットばかりではありません。導入の際にはデメリットもしっかりと把握のうえ、対策を検討することが重要です。SNS採用のデメリットは次の通りです。

  • 採用までに時間がかかる
  • 運用の手間とノウハウが必要
  • 炎上リスクがある

それぞれについて、以下より詳しく解説します。

採用までに時間がかかる

一つのデメリットは、採用までに時間がかかることが多く、SNS採用を導入してすぐに人材を採用することは難しいという点です。

SNS採用は、情報発信やユーザーとのコミュニケーションを地道に続けることで、徐々にファンやフォロワーを増やしながら、成果の向上を図っていく手法です。中・長期的な観点が必要となるため、即座の採用を要する短期の状況に向いているとはいえません。必要に応じて、短期向けの他の手法と併用することをおすすめします。

採用手法を選定する際には、短期向け・長期向けといった特徴を把握したうえで決めることが重要です。採用手法の選び方について詳しくは、こちらの記事をご参照ください。

求人の掲載について基本から徹底解説!方法・費用相場・掲載までの流れ

運用の手間とノウハウが必要

上述の通り、SNS採用では、定期的な情報発信やユーザーとのコミュニケーションを中・長期的な観点から継続していくことが重要です。そのため、運用に相応の「手間がかかる」ことは認識しておくべきでしょう。

また、効果的な運用を実現するためには、SNSやユーザーの特性を理解した「ノウハウ」も必要です。投稿やコミュニケーションの内容・表現方法、頻度や時間帯などについて、試行錯誤しながらスキルを磨いていく手間が求められます。

炎上リスクがある

SNSの特性である拡散力の高さには「炎上のリスク」が伴います。

情報発信やユーザーとのコミュニケーションにおいて、その内容や表現方法には十分に留意しないと、ネガティブな口コミや批判が一気に拡散し、企業の信用失墜やブランドのイメージダウンにもつながりかねません。

担当者のリテラシー向上や、投稿のチェック体制の整備、万が一炎上した際のマニュアル整備など、炎上対策を十分に講じておくことが重要です。炎上対策について詳しくは下記「炎上対策を十分に行う」で解説しています。

SNS採用が向いている企業

SNS採用のメリット・デメリットを把握すると「どのようなケースに向いているか」が分かりやすくなります。例えば次のようなニーズのある企業には、SNS採用が向いているといえます。

  • 潜在層にもアプローチしたい
  • リアルな情報を伝えて動機形成を醸成したい
  • 転職市場で出会いにくいレア人材を探している
  • SNS活用のノウハウを蓄積したい

それぞれ以下に詳しく解説します。

潜在層にもアプローチしたい

すぐにでも就職・転職を考えている「顕在層」だけでなく、まだ積極的に検討する段階ではない「潜在層」にもアプローチしたい場合に、SNS採用はおすすめです。

求人サイトに広告を掲載するなどの手法では基本的に顕在層にしかアプローチできません。一方、多様なユーザーに情報が届けられるSNS採用では、数年後に就職活動を控える大学生や、まだ明確に転職を意識していない会社員などにもアプローチが可能です。

従来の手法では接触が難しかった層へもアプローチできることにより、より多くの応募や問い合わせが見込めるようになります。

リアルな情報を伝えて動機形成を醸成したい

自社についてのリアルな情報を発信して、求職者の動機形成を醸成したい場合にもSNSが適しています。

今や求職者は通り一遍の募集要項だけではなく、自らが実際に働く様子を明確にイメージできる「リアルな情報」を求めています。社風や職場の雰囲気などのリアルな情報を発信することで、自社に対する親近感や好感を持ってもらい、応募への動機形成を醸成していくことが重要です。

自社のリアルな情報を発信するためのツールとして、SNSが役立ちます。仕事の様子や社内の雰囲気が伝わる写真や、新人研修の様子が分かる動画などによって、自社の魅力をリアルに発信することが可能です。SNSでどのような投稿をすればよいのかについて詳しくは、下記ページで解説しています。

人材採用のためのSNS運用とは?成功事例や始め方・注意点を解説

転職市場で出会いにくいレア人材を探している

一般的な採用手法ではなかなか出会えないレア人材を探している場合は、SNSを活用したダイレクトリクルーティングがおすすめです。

ダイレクトリクルーティングとは、求職者からの応募をただ待つのではなく、自社で採用したいと考える人材に企業側から積極的なアプローチを展開する「攻め」の採用手法のこと。ダイレクトメッセージなどSNSの機能を利用して、レアな人材に対してピンポイントでアプローチすることにより、採用につなげることが可能です。

なおダイレクトリクルーティングには、SNSを活用する以外にもいくつかの方法があります。詳しくは、こちらの記事をご参照ください。

ダイレクトリクルーティングとは?手法の種類と導入をおすすめするケースを解説

SNS活用のノウハウを蓄積したい

採用目的に限らず「社内にSNS活用のノウハウを蓄積したい」というニーズがある場合、SNS採用を導入することにはメリットがあります。

なぜならSNS採用を導入することで、SNS運用のノウハウを蓄積するきっかけになるためです。SNS運用を外注するとしても、プロのスキルを吸収する良い機会になり、社内にノウハウを蓄積できます。

SNS採用は、自社のSNSアカウントを育てフォロワーを増やすきっかけにもなるでしょう。育てたSNSアカウントは、採用だけでなく集客やブランディングなどでも活用できる資産となります。

SNS採用を成功させるためのポイント

さまざまなメリットやデメリットを理解したうえで、SNS採用を成功させるためには、いくつかのポイントがあります。その主なものは、次の通りです。

  • 継続的に運用できる体制をつくる
  • 炎上対策を十分に行う
  • 他の手法と組み合わせる

それぞれについて、以下より詳しく解説します。

継続的に運用できる体制をつくる

SNS採用を高い成果につなげるには、適切な情報発信と、ユーザーとの有益なコミュニケーションが重要です。投稿コンテンツの制作、ユーザー投稿に対する返信、特定ユーザーへの個別アプローチなど、実施すべきタスクは多岐にわたります。また、他のアカウントによる活動に埋もれないためにも、適度な頻度でそれらを実践し続ける必要があります。

そのため、できれば専任のメンバーを確保し、継続的に運用できるしっかりとした体制を構築することが大切です。

炎上対策を十分に行う

前述した通り、SNS採用には炎上リスクがあるため、事前にしっかりと対策を検討・準備しておくことが重要です。

まず、教育などによってすべての関係者におけるリテラシーの向上を図ることはもちろん、そのうえで、投稿コンテンツの制作を担当者任せにせず、複数人によるチェックを確実に実施できる仕組みや体制を構築する必要があります。

また、SNS活用のマニュアルやガイドラインを作成し、炎上が発生してしまった際の対応手順やリカバリー方法などをそこに記載しておくことも大切です。

「求職者が企業に選んでもらう」といった傾向の強かった以前に比べ、昨今は人手不足の状況などとも相まって、「求職者が企業を選ぶ」方向へのシフトチェンジが加速しています。忌憚のないリアルな意見が飛び交うSNSでは、その傾向はさらに顕著です。企業は、情報の発信内容や表現方法に十分配慮しながら、適切な体制によって丁寧な運用を実践しないと、予期せぬ炎上を引き起こすことになります。

他の手法と組み合わせる

前述の通り、SNS採用には中・長期的な観点が必要となり、結果が出るまでに時間がかかることも多いため、基本的に他の手法と組み合わせて運用することをおすすめします。

特におすすめなのは採用サイトを併用した募集です。採用サイトとは、求職者に向けて自社をアピールしながら募集要項や求人情報を掲載するWebページのことですが、SNSのユーザーを最終的に誘導するリンク先として活用できるため、非常に相性が良いといえます。

また、無料でコストを抑えながら運用できる他、SNSに限らず、Web広告やセミナーなどさまざまなチャネルからの誘導先としても使えるため、求職者に対する効率的な募集が可能です。

なお、採用サイトについてより詳しく知りたい方は、こちらの記事をご参照ください。

採用サイトとは?その重要性とコンテンツ例・作り方を解説

採用サイトとは?その重要性とコンテンツ例・作り方を解説

採用活動におすすめのSNS

SNS採用によって大きな成果を上げるためには、自社の採用戦略や求めるターゲット層に合致したSNSを選定することが非常に重要です。

採用に利用されることの多いSNSには、次のようなものがあります。

  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • YouTube
  • TikTok
  • LinkedIn

それぞれ特徴やユーザー層が異なるため、選定にあたってはそれらの違いを確実に把握しておく必要があります。

なお、各SNSの特徴や選び方について詳しく知りたい方は、こちらの記事をご参照ください。

SNS採用(ソーシャルリクルーティング)とは?おすすめのSNSや活用のポイント

トラコムではSNS運用サポートを行っています

SNSは手軽に始められるものですが、運用を継続し、成果へとつなげるには相応のノウハウが必要です。「SNSを始めたいが社内のリソースを確保できない」「ノウハウがなく運用を継続していけるか不安」といった場合は、ぜひSNSの運用代行をご検討ください。

トラコムでは、SNSの運用代行やコンテンツ企画などの代行業務を行っています。サービスの詳細は以下のページをご確認ください。

SNS運用代行で採用をサポート!代行プランのご紹介

SNS運用代行で採用をサポート!代行プランのご紹介

まとめ

SNSに企業のリアルな姿を投稿し、採用活動に役立てるSNS採用は、今後もニーズが高まっていくことが予想されます。

SNS採用では、SNSの種類ごとの特徴を把握することが重要です。とはいえ新しいSNSの登場や、新機能のリリースなどにより、使い方が変わっていくこともあります。常に最新情報に精通していなければ、効果的に運用することはできません。

SNS運用に不安があるという企業様は、ぜひトラコムへご相談ください。豊富なノウハウをもとに、お客さまの思いに寄り添いつつSNS運用をサポートいたします。

無料ダウンロード可能|人手不足への対応に関するアンケート調査

年々人手不足感は加速し、採用手法は多様化する昨今。「自社にはどんな採用手法があっているのだろう…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

そこで弊社では、人材不足を感じている企業を対象にアンケート調査を実施。
各企業が感じている課題や、どのような採用活動を行っているか、最も効果的だと感じた採用手法などを資料にまとめています。今後の採用活動のヒントとしてぜひご活用ください。

人手不足への対応に関するアンケート調査レポート【資料ダウンロード可能】

この記事を書いた人

K.ICHIKAWA

この人の記事一覧を見る

2013年新卒入社。
年間新規社数リクルートトップ賞受賞。
大手物流会社、販売、サービス、飲食などを中心に全国各地の求人採用を5年経験。
その後、新規事業開発準備室で事業立ち上げに携わりながらHP制作、採用パンフレット制作などの業務を兼任。
現在、新部署が立ち上がり、集客の事業が開始。アカウントリーダーとして集客と採用の人を集めるプロとして活躍中。

トラログはこんな記事を
書いています

  • 採用ノウハウ

    年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。

    記事一覧を見る
  • 求人媒体のノウハウ

    いつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!

    記事一覧を見る
  • 集客・販促ノウハウ

    今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。

    記事一覧を見る
  • セミナー情報

    媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。

    記事一覧を見る

お問い合わせ CONTACT

お電話でのお問い合わせはこちら

WEBでのお問い合わせはこちら

メルマガ登録

最新の採用事例やノウハウ、新着ブログ、セミナーなど採用活動全般にプラスになる情報をお届けします。

ご登録いただく前にプライバシーポリシーをご一読ください