お電話でのお問い合わせはこちら

0120-989-779

平日 10:00〜18:00

(祝日・年末年始を除く)

トラコム社員がお届け!

採用支援

新卒採用の方法10選をご紹介|メリット・デメリットも比較してみました

新卒採用の方法10選をご紹介|メリット・デメリットも比較してみました

新卒採用は大手企業がするもの、と考えていませんか?昨今の求人倍率の上昇や少子高齢化により、特に若手の採用が年々難しくなっている中、中途採用だけでなく新卒採用を採り入れる中小企業様が増えています。

実際にリクナビ2023でも、掲載企業の41%が従業員100人未満の企業様です。(※2022年5月10日時点)また、近年では新卒採用の手法も多様化しています。

本記事では、新卒採用の手法10選をご紹介し、それぞれのメリット・デメリットについて解説します。

定番の新卒採用手法6選

1.就職サイト・就活サイト(リクナビ等)への掲載

リクナビやマイナビなどの就活サイトに掲載する手法。多くの企業様が利用する最もポピュラーな方法です。

就職サイト・就活サイト掲載のメリット

大学での就活ガイダンスなどでも紹介されることが多く、就活生の多くがひとまずリクナビやマイナビに登録をします。そのため、自社の知名度を問わず、一定数の学生にアプローチすることが可能です。知名度やマンパワー不足によって応募数の獲得に苦戦しがちな中小企業にとって特に有効な採用手法のひとつです。

就職サイト・就活サイト掲載のデメリット

掲載費用がかかります。また、原稿の作成や学生対応などは専用システムを使用するため、基本的なPCスキルと理解力が必要です。

掲載プランや料金はどのくらい?

リクナビでは、基本システムが全て揃った「シンプルプラン」をご用意しており、定価は100万円前後です。(※地域や掲載時期により異なります。)また、ご新規様特別価格もございます。

シンプルプランでは、原稿掲載、エントリー受付、説明会予約受付など、新卒採用活動に必要な工程に関連する システムが一式揃っています。

その他、採用人数が少ない企業様向けに15万円からお申し込み可能なプランもございます。機能は一部制限されますが、初めて新卒採用活動をされる企業様には採り入れやすいプランとなります。

詳しくはこちらの記事でご紹介しています。
新卒求人広告「リクナビ」の掲載料金・プラン、オプションや活用方法を解説

新卒求人広告「リクナビ」の掲載料金・プラン、オプションや活用方法を解説

就職サイト・就活サイトで効果を上げるためのポイントとは?

社会人経験のない学生たちが読んでもすぐに理解ができるよう、なるべく分かりやすい言葉・表現を使いましょう。専門用語の多用は避けてください。

また、入社後がイメージできるよう、研修・育成内容の詳細や、2~3年目の先輩の活躍状況などが分かれば不安の払拭ができます。

2.合同説明会やイベントへの参加

合同説明会やイベントへの出展も学生たちに直接アプローチができる良い機会となります。学生の多くは少なからず合同説明会やイベントなどに参加します。

合同説明会やイベント参加のメリット

開催企業の集客力に頼れるため、一定の人数にアプローチが可能です。

合同説明会やイベント参加のデメリット

費用がかかることに加え、参加企業のラインナップによっては着席数に苦戦することも考えられます。

コロナ禍で合同説明会の実施状況は変化した?学生の参加状況は?

コロナ禍で、合同説明会は対面開催とWEB開催の両軸で行われていますが、株式会社リクルートの調査では参加希望・参加人数ともにWEB開催の方が多くなっています。WEB開催の場合、移動時間や金銭面にとらわれずに参加できるため、学生からの支持も高いです。

3.新卒採用の人材紹介サービス

紹介会社が企業の採用要件に合致した学生を選定して紹介するサービスです。

人材紹介サービスのメリット

料金体系は成果報酬型が多いため、費用をかけたのに1人も採用できない、ということはありません。また、紹介会社が学生を選定したうえで面接を設定できるため、採用工数も減らすことができます。

人材紹介サービスのデメリット

成果報酬として1人あたり50万円程度を設定している紹介会社が多いため、採用人数によってはかなりのコストがかかります。また、紹介会社を利用する学生は限られるため、出会える学生の数も限られます。

4.大学の就職課への訪問

母集団形成のために、大学の就職課への訪問を実施する企業も増えています。

大学の就職課訪問のメリット

大学訪問は、ターゲット学生に早期に直接アプローチすることが可能です。また、大学と良い関係を構築することで、翌年度以降も継続して学内説明会を開催できるかもしれません。

大学の就職課訪問のデメリット

大学と良い関係性を構築するためには、定期的な訪問が必要です。地方大学であれば、移動コストもかかります。また、コロナの影響もあり、新規訪問受け入れへのハードルが高くなっている学校もあるでしょう。

5.ハローワーク

ハローワークは、既卒者だけが行くところと思っていませんか?中途採用を支援するイメージが強いと思いますが、大学や大学院、短大、高専、専修学校などの学生の就職をサポートしてくれる、新卒応援ハローワークというものもあります。

ハローワークのメリット

コストがかからないのが一番のメリットです。

ハローワークのデメリット

中途採用のイメージが強いことから、利用する学生数が少ないと考えられます。また、求人の受理日や公開日、職業紹介開始日などが決まっているため、一般の採用活動よりスタートが出遅れることになります。

6.インターンシップの開催

2023年卒では、2021年9月時点で約7割の学生がインターンシップに参加しているというデータもあり、インターンシップを活用した就職活動準備は一般的となっています。

インターンシップ開催のメリット

ホームページだけでは伝わりにくい会社や仕事の魅力を伝えることができます。
さらに、1dayなど短期間であれば学生も気軽に参加しやすく、企業の知名度向上にも活用できます。また、意欲や能力の高い学生と早期に交流することができ、採用へと繋げることができます。

インターンシップ開催のデメリット

受け入れ体制の整備が必要のため、通常業務に支障をきたす可能性があります。また、長期で実施する場合には労働契約が必要となり、コストも発生します。

インターンシップのコンテンツの作り方はこちらの記事でご紹介しています。
学生の動機形成に繋がるインターンシッププログラムの作り方とは?

【企業向け】インターンシップとは?種類やプログラム内容、実施のポイントを解説

こちらの資料もおすすめ|学生の心を掴み採用に繋げる!インターンシップ成功の秘訣

学生の心を掴み採用に繋げる!インターンシップ成功の秘訣

トレンドの新卒採用手法4選

7.リファラル採用

リファラル採用とは、自社の社員から友人や知人を採用候補者として紹介してもらう手法です。欧米では以前から多くの企業に採り入れられていた手法で、近年は日本でも導入する企業が増えています。

リファラル採用のメリット

自社の理念や企業風土を理解した社員からの紹介のため、企業にマッチした人材を採用しやすく、また面接や入社後のミスマッチも防げます。求人募集の際の採用コストも、求人媒体や紹介と比較するとかなり抑えられるでしょう。

リファラル採用のデメリット

人間関係や配属先への考慮が必要です。また、社員への制度の認知、紹介を促すための施策などの検討・実施が必要です。

詳しくはこちらの記事にまとめています。
リファラル採用、どんな取り組みしてる?導入のポイント、おすすめツールも紹介

8.自社採用ホームページや採用オウンドメディアの強化

そもそも採用ホームページと採用オウンドメディアはどう違うの?

採用ホームページは主に事業内容や募集要項を伝えるメディアとして使用します。目的が求人募集に限定されるため、更新はあまりしません。

一方、採用オウンドメディアは企業の社風や文化を伝えることを目的としています。コンテンツの幅が広く、短期スパンで更新をしながら運用していくことが効果を上げるには不可欠となります。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。
採用サイト・採用オウンドメディアの違いは?適切な活用法を解説

採用ホームページのメリット

閲覧ターゲットを求職者に絞り、情報を自由に掲載することができます。採用ターゲットを明確にした内容にすることで、応募者の質を上げることが可能です。

採用ホームページのデメリット

制作会社に依頼する場合にはコストがかかります。また、契約内容によっては頻度高く更新・修正するのは難しい場合が多いです。

採用オウンドメディアのメリット

オリジナルコンテンツの発信が可能で、採用ブランディングにつながります。また、求職潜在層にもアプローチが可能で、なかでも自社とマッチ度が高い人材に届きやすく、アクセス解析により常時ブラッシュアップができます。

採用オウンドメディアのデメリット

即効性は求めず、継続運用が必要になります。そのためマンパワーや社内の協力体制が不可欠です。

9.採用代行

採用代行とは採用に関する業務を外部にアウトソーシングすることで、RPO(Recruitment Process Outsourcing)とも呼ばれます。

採用代行のメリット

採用担当者の業務負荷が軽減されます。面接などの必要な工程だけに集中することができます。

採用代行のデメリット

コストがかかります。また、社内の採用ノウハウが蓄積しにくくなります。

弊社でも代行プランがございますので、ご興味をお持ちの方は下記よりご覧くださいませ。
初めての新卒採用&業務効率化におすすめ。新卒採用サポートサービス『アテンダント+』

初めての新卒採用&業務効率化におすすめ。新卒採用サポートサービス『アテンダント+』

10.Webを使ったターゲティング広告

Web広告を活用した採用活動をする企業も増えてきています。

Webを使ったターゲティング広告のメリット

ターゲットをタイプやスペックにより絞り込んで求人情報を配信することが可能です。クリック課金型のため、費用対効果を高めやすくなっています。

Webを使ったターゲティング広告のデメリット

ターゲットが明確でない場合や、応募数を重視したり採用人数を多くしたい場合にはあまり向いていません。

弊社でもWebターゲティング広告の運用を行っております。
ご興味をお持ちの方は下記よりご覧くださいませ。
リスティング広告始めました~求人広告代理店の運用の特徴~

人材採用に使うリスティング広告「採用リスティング」とは?特徴や運用のポイント、掲載料金をご紹介

そもそも新卒採用をおこなうメリット・デメリットとは?中途採用とはどう違う?

新卒採用には様々な採用手法がありますが、そもそも新卒採用にはどのようなメリットがあるのでしょうか。ここからは、新卒採用のメリット・デメリットや中途採用との違いについて解説します。

メリット

メリット1|将来性を見据えた採用がでる

中途採用の場合、社会人としての経験や実績を踏まえた採用となるため、多くの場合即戦力としての採用となります。経験や知識を活かした活躍が期待できる反面、前職との違いに戸惑ったり風土や理念に馴染めないというケースも考えられます。

一方、新卒採用は、経験や知識がない分自社の理念や価値観を受け入れやすく、社風に適した人材としての成長が期待できます。もちろん育成には時間がかかりますが、自社の将来を担う存在としての活躍可能性があります。

メリット2|採用コストを抑えられる

採用にはコストがかかりますが、複数の人材をまとめて採用することで採用コストを抑えることができます。中途採用の場合、面接や入社の時期が決められておらず、採用のたびにコストが発生します。その一方で、新卒採用は入社時期が決められており採用活動をまとめて行うことができるため、比較的コストを削減しやすいと考えられます。

メリット3|企業の知名度アップにつながる

新卒採用は、学生に企業をPRするために様々な活動を行います。特に中小企業や知名度の高くない企業にとっては、自社を多くの人に知ってもらう絶好のチャンスです。

近年では、SNSやメディアを通して企業研究をする学生も増え、企業の活動や魅力が拡散されれば、多くの人に自社を知ってもらうことができます。定期的に新卒採用を行うことで、自社の知名度アップだけでなく志願者の向上も期待できるのです。

デメリット

デメリット1|戦力になるまでは少なからず時間がかかる

新卒採用は、社会人経験や知識がない状態で入社するため、入社後に研修を行い育成する必要があります。社内研修の場合は、社員が通常業務の時間を割いて研修を行うケースもあり、場合によっては既存社員の業務に支障がでることもあるでしょう。

即戦力を期待できる中途採用と違い、戦力としての活躍にはどうしても時間がかかりますが、将来的な活躍を見据えた投資期間と捉えてしっかりと準備しておく必要があります。

デメリット2|景気に左右されやすい

毎年新卒採用を行う企業も多いですが、採用は景気に左右されやすくなります。採用しやすい年や人材確保が難しい年など、その年によってばらつきが生じてしまうことがあります。また、景気だけでなく天災や風評被害などが採用に影響することも少なくありません。

毎年同じ人数を採用できるとは限らないため、様々な影響を想定したうえで慎重に採用計画を立てることが大切です。

新卒採用に関するご相談やご質問はトラコムまで

たくさんの採用手法をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。採用成功には、その目的とターゲットを明確に設定することが最も重要です。上記手法のうちそれぞれのメリット・デメリットを理解し、貴社に合う手法を選択してみてください。

本記事でご紹介した他にも、ユニークな手法で採用成功している企業様もあります。ぜひ参考にしてみてください。
面白いだけじゃない!効果がある「ユニーク採用手法」7選

トラログはこんな記事を
書いています

  • 採用ノウハウ

    年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。

    記事一覧を見る
  • 求人媒体のノウハウ

    いつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!

    記事一覧を見る
  • 集客・販促ノウハウ

    今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。

    記事一覧を見る
  • セミナー情報

    媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。

    記事一覧を見る

お問い合わせ CONTACT

お電話でのお問い合わせはこちら

WEBでのお問い合わせはこちら

メルマガ登録

最新の採用事例やノウハウ、新着ブログ、セミナーなど採用活動全般にプラスになる情報をお届けします。

ご登録いただく前にプライバシーポリシーをご一読ください