お電話でのお問い合わせはこちら

0120-989-779

平日 10:00〜18:00

(祝日・年末年始を除く)

あなたの採用活動を応援!

採用支援

リファラル採用、どんな取り組みしてる?導入のポイント、おすすめツールも紹介(ウェビナーレポート)

R.KITAGAWA

リファラル採用、どんな取り組みしてる?導入のポイント、おすすめツールも紹介(ウェビナーレポート)

トラコムでは、毎月1回ランチタイムの30分セミナーをオンラインで開催しています。その名もTech Cafe@Tracom。人材ビジネスに関わる皆様に、お忙しい中でも気軽に情報収集できる場をつくれたらと思いスタートしました。

今回は、2月15日(月)に開催した回のレポートをご紹介。テーマは「リファラル採用、どんな取り組みしてる?」です。自社の風土に合う人を、コストを抑えて採用できる方法と、導入ポイントをご紹介します。

そもそもリファラル採用とは?

リファラル採用とは、現在働いている従業員に、人材を紹介してもらう採用手法のことです。

実際に現場で働いている従業員の感覚で自社に合いそうな人を紹介してくれるため、企業にマッチした人材を募集することができ、その後の定着率も高くなると言われています。また、人材紹介会社や求人広告メディアなどへのコストがかからないため、採用コストも大幅に削減できます。

欧米では以前から、社員採用で重要な役割を果たしている手法でしたが、ここ最近、日本でも広まりつつある採用手法です。

メリット、デメリットはこちらです。

導入のメリット

  • マッチングの向上
  • ニッチなスキルを持つ人材の確保
  • 定着率アップ
  • 採用コストの削減

導入のデメリット

  • 紹介者が退職した場合の生産性の低下
  • 紹介ボーナスに対する罪悪感

マッチング率が高まったり、求めるスキルや経験がある方を採用できる反面、紹介者が退職してしまった場合、紹介された社員も一緒になってやめてしまうということも考えられなくはありません。

リファラル採用が浸透しない理由とは

しかし、ただ制度を作るだけでは紹介がなかなか進みません。従業員側から見ると、

  • とてもじゃないけどうちの会社は人に勧められない
  • 自分の会社が何の募集をしているか、そもそもわからない
  • 紹介した人に何かあったら責任を押し付けられそう
  • 多忙で社員紹介どころではない
  • 誰かが社員紹介を行うまで、まずは様子をみよう
  • 手続きが面倒そうでおっくうに感じる
  • 紹介する人との人間関係を壊したくない
  • 会社を退職しようと考えている

このようなさまざまな理由によって、案内をためらってしまうことを念頭におきながら推進を行うことがおすすめです。

リファラル採用を導入するには

リファラル採用導入のためには

  • 広報活動
  • 紹介者への迅速な対応
  • 紹介ボーナス
  • システムやツールの活用

の4点がポイントとなります。

広報活動

こちらは社内への広報活動のことを指します。制度を置くだけでなく、「誰が、こんなふうに案内してくれましたよ」といった内容も踏まえて共有していきます。周りの人が案内をしていることがわかれば、自分もしてみようかと思う人が増え、全体の推進も進むでしょう。

出典:トラコムでのリファラル採用の広報メールより

また、紹介後のフロー(例:紹介してもらった人へは人事から連絡を取り、以降は人事側ですべて巻き取ります)や、紹介の温度感(例:まずはランチをしながら、職種や会社の紹介を行う時間をつくることからでもOKです!)などもあわせて共有してあげると、紹介者も構えすぎずに案内できるでしょう。

紹介者への迅速な対応

また、紹介者へは迅速に連絡をすることも重要です。次のアクションや連絡をどうしたら良いのか戸惑ってしまわないよう、早めに連絡をとりましょう。

紹介ボーナス

リファラル採用を導入している企業の多くは、紹介者に対してインセンティブやボーナスを設けているところが多いです。通常業務に加えて、紹介するために時間や労力もかかってくるため、目に見えてわかりやすいメリットを設けるのは、案内をしない理由の払拭になるでしょう。ただし、「紹介した人が、入社後○ヶ月間勤務の後に支給」など、支給の条件は予め設定しておくことで、有効な紹介のみにボーナス支給ができるようになります。

システムやツールの活用

4つ目のポイントとして、リファラル採用に使えるシステムのご紹介です。

LINE

急に友人に、会社の紹介をするのはハードルが高い…そんな人でもLINEのアカウントを共有するくらいならできそうではないでしょうか。企業側はLINEの公式アカウントを作成し、社員にアカウント登録を促す→もし転職を考えている友人がいたら「連絡先」から企業のアカウントを送信するだけで自社のことを知ってもらえるきっかけになるという形です。

ハンバーガーチェーンのマクドナルドでもこの方法は実施されており、店内のポスターや、トレーに敷かれるペーパーなどに、LINEのアカウントに繋がるQRコードを設置。こうすることで、お店にいらしたお客様が商品を食べている最中、アルバイト先の候補のひとつにマクドナルドが想起されるのです。

My Refer

こちらのMy Refer(マイリファー)というツールは、リファラル採用に特化した国内初(※2015年9月リリース )のサービスです。

求人票を一括管理でき、採用を始めた職種があれば社内へ広報を行うことができます。また、紹介を行う社員側もボタンひとつでその情報をシェアすることができるため、紹介も簡単で手間がかかりません。紹介された人への活動の進捗状況などもこちらで一括管理することができます。

参照: My Refer HPより https://i-myrefer.jp/

まとめ

リファラル採用の導入に関するポイントは4つ。

・リファラル採用は、マッチング率も高い人がコストを抑えて採用できる
・ただし、制度を用意するだけでは案内は進まない
・広報活動や紹介ボーナス(インセンティブ)が重要
・システムやツールを使って、紹介のハードルを下げる

オンラインお茶会は定期的に開催中!

毎月第一、第三月曜日にオンラインお茶会を実施中。今後もさまざまなテーマで実施していきますのでぜひご参加ください。

この記事を書いた人

R.KITAGAWA

この人の記事一覧を見る

2011年新卒入社。大阪支社でアルバイト・パート領域を2年務めたのち、
東京本社、新橋営業所へ異動し、新卒採用、中途採用領域に7年間携わる。
リクルートトップパートナーランキング1位、MVP経験も多く、
採用現場で集めた最新の中途採用市場に関する知識も豊富。
2018年にはindeed専任アドバイザーも経験、
2019年からは再度新卒、中途領域に従事。
産休育休を経て2020年8月復帰。現在は新卒採用代行、採用オウンドメディアなど採用コンサルとして
リクルートメディアに囚われない幅広い手法でお客様の採用活動を支援。

トラログは社員が年間15000社の取引実績で培った採用ノウハウを執筆しています。
採用・集客・タウンワークやリクナビなどのご掲載のご相談は無料で承ります。

トラログはこんな記事を
書いています

  • 採用ノウハウ

    年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。

    記事一覧を見る
  • 求人媒体のノウハウ

    いつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!

    記事一覧を見る
  • 集客・販促ノウハウ

    今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。

    記事一覧を見る
  • セミナー情報

    媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。

    記事一覧を見る

お問い合わせ CONTACT

お電話でのお問い合わせはこちら

WEBでのお問い合わせはこちら

メルマガ登録

最新の採用事例やノウハウ、新着ブログ、セミナーなど採用活動全般にプラスになる情報をお届けします。

ご登録いただく前にプライバシーポリシーをご一読ください