お電話でのお問い合わせはこちら

0120-989-779

平日 10:00〜18:00

(祝日・年末年始を除く)

あなたの採用活動を応援!

採用支援

人材採用の口コミ対策の方法は?主な企業口コミ・評判サイトも紹介

N.HIROSAKA

人材採用の口コミ対策の方法は?主な企業口コミ・評判サイトも紹介

企業についての口コミは、人材採用の成功を左右する要素です。悪い口コミが多ければ、応募率の低下を招きますが、逆に良い口コミが多ければ、優秀な人材からの応募を集めやすくなります。

良い口コミが増えるようにするために、企業としてはどのような対策をすればよいのでしょうか?悪質な口コミを削除する方法はあるのでしょうか?当ページでは、人材採用における「口コミ対策の方法」を詳しく解説。「代表的な企業口コミサイト」も紹介しています。さらに良い口コミを増やすための「情報発信の方法」もまとめているので、ぜひご参照ください。

人材採用における口コミ対策の重要性

人材採用において口コミ対策は重要です。自社についての口コミは、特に求職者が企業を比較検討する際に大きな役割を果たします。悪評が多いと、求職者はその企業から離れやすくなり、逆に良い評価が多いと関心度が高まります。インターネットの普及に伴い、その影響力は一段と増しているといえるでしょう。

できるだけ自社についての悪い評判が増えないようにしつつ、良い評判を増やす「口コミ対策」は、企業の求人広告の効果を大きく左右するといえます。実際に、企業の口コミをチェックする求職者がどれぐらいいるのか、詳しいデータを以下にご紹介します。

データで確認!企業の口コミをチェックする求職者の傾向

企業の口コミをチェックする求職者の傾向を知るために、実際のデータを参考にしましょう。

株式会社エフェクチュアルと株式会社グローバルウェイが合同で実施したアンケート調査から分かることについて、以下にご紹介します。

口コミをチェックする人の割合は?

どのぐらい多くの求職者が、インターネット上の口コミを参考にするのでしょうか。

上記の調査によると、「就職・転職活動をする際に企業情報について調べますか?」という質問に対して「調べる」と回答した人は「94.3%」にものぼります。

またインターネット上の口コミが、どの程度「信頼」されているのかも気になるところです。上記の調査で「口コミサイトやGoogleレビューの企業の口コミ」を「大いに信頼する」「ある程度信頼する」と回答した人の割合は合計「64.8%」です。半数以上の求職者が、インターネット上の口コミ情報を、ある程度以上は信頼していることが分かります。

非常に多くの人が、応募する企業についてインターネット上の口コミをチェックしていて、「応募するか・入社するか」の判断材料にしているのです。

口コミのどんな内容に注目する?

口コミといっても、その内容にはさまざまな種類があります。求職者は特にどのような内容の口コミに注目するのでしょうか。

上記調査によれば、「どのような情報があった場合に応募をとりやめますか?」という質問に対する回答として特に多かったのは以下の4つでした。

  • 労働環境の問題
  • ハラスメント関連
  • 人間関係が悪いという情報
  • コンプライアンス違反

このような点についての悪い口コミが広まってしまうと、自社の採用活動に大きなマイナス影響を与えかねないことが分かります。上記の点については特に、良い評判が得られるよう対策を立てることが重要だといえるでしょう。

人材採用に有効な5つの企業口コミ対策

では採用活動を強化するための口コミ対策として、具体的に何ができるのでしょうか。主な対策は以下の5つです。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

企業口コミサイトへの対策をする

企業ができる対策の一つは、「企業口コミサイト」のチェックをして、できる限りの対応をすることです。

企業口コミサイトとは、社員や退職者が企業の雰囲気などについて自由に評価や意見を投稿できるサイトです。具体的なサイトについては、「代表的な企業口コミサイト」の項目をご参照ください。

企業口コミサイトに書き込まれた内容は、企業のイメージや評価に影響を与え、採用の成功にも直結することがあります。定期的に企業口コミサイトをチェックして対策することが重要です。具体的な対策方法については「企業口コミサイトへの対策方法」で詳しく解説しています。

口コミ分析ツールの使用

口コミ分析を効率化する「ツールの導入」も、有効な対策の一つです。ツールを使ってインターネット上の口コミ分析することで、今自社がどのように見られているかを知ることができます。

例えば株式会社ユーザーローカルの「Social Insight」というツールは、SNS上の反応を集計して分析することが可能です。SNSの分析は「ソーシャル・リスニング」とも呼ばれ、今やマーケティングに不可欠な要素の一つとして多くの企業が実施しています。ツールを使って効率的に分析することで、SNS上での反応を詳しく見た上で口コミ対策を取ることができます。

出典:https://www.userlocal.jp

自社の魅力を発信する

良い口コミが広がるよう「積極的に発信する」ことも、重要な対策です。

自社サイトやSNSなどを通じて、自社の社風や魅力、活動内容について発信することで、良い口コミを自然と広げていくことができます。

口コミ対策のための情報発信については、「BtoC企業のノウハウ」を参考にしてみましょう。BtoCのマーケティングにおいて口コミは昔から重視されており、多くの企業が効果的な情報発信をしています。さまざまな企業がWebサイトやECサイト、SNSでどのような発信をしているかチェックしてみましょう。

具体的な発信方法について詳しくは、当ページの「自社の魅力を発信して良い口コミを増やす方法」をご参照ください。

面接官のスキルアップを図る

面接官のスキルアップは、人材採用のための口コミ対策として欠かせない要素の一つです。「面接官が高圧的だった」など、面接官のスキル不足によって候補者に悪い印象を与えてしまうと、悪い口コミが増えるリスクが高まります。

研修を強化するなどして、面接官のスキルアップ・対応品質の向上を図ることで、悪い口コミが増えることを防ぐことになります。

面接官が心がけるべきポイントについては、下記ページをご参照ください。

面接官をする上で大切なポイント

従業員満足度を高める

従業員満足度を高めて、そもそも悪い口コミの原因が発生しないようにすることも重要です。

口コミを投稿するのは主に現役社員や退職者です。そのため従業員満足度を高めることは、悪い口コミの原因となる不満点などの発生を防ぐことになります。

また従業員と定期的にコミュニケーションを取るなどして、不満を「社内で受け止める」ようにするなら、不満を吐き出す場所として口コミサイトを選んでしまう状況を減らすことになるでしょう。

従業員満足度を高める方法については、下記ページで詳しく解説しています。

従業員満足度(ES)を高めるには?関係する6つの要素と成功事例を解説

企業口コミサイトへの対策方法

企業口コミサイトに悪い口コミが書き込まれないよう、どのような対策ができるのでしょうか。企業として可能な対策3つを以下にご紹介します。

  • 口コミの内容をチェックする
  • 返信機能があれば利用する
  • 削除依頼をする

それぞれ詳しく見ていきましょう。

口コミの内容をチェックする

企業としての評判を保つために、まずは口コミサイトを定期的に閲覧し、公開されている口コミの内容をチェックすることが大切です。これにより、求職者や従業員の視点や感じた点を把握し、それを元に自社の改善ポイントを見つけることも可能になります。

次に紹介する「返信」「削除依頼」を迅速に行うためにも、まずは定期的な口コミサイトのチェックが不可欠です。

返信機能があれば利用する

サイト上の悪い口コミへの「返信」も、企業ができる対策の一つです。批判的な口コミに対しても感謝の意を示し、改善への取り組みを丁寧なトーンで伝えましょう。

このような返信をすることで、企業が積極的にフィードバックを受け入れ、改善に努めているという印象を求職者に与えることができます。

ただし多くの企業口コミサイトで返信機能を利用するにはアカウントの作成が必要です。口コミサイトへの対策に力を入れるためにも、あらかじめアカウントを作成しておきましょう。

削除依頼をする

根拠のない誹謗中傷や誤った情報が口コミとして掲載されている場合、サイト運営者に対して削除の依頼をすることも可能です。多くの企業口コミサイトでは、お問い合わせフォームなどから削除依頼を受け付けています。

ただし削除ができるのは基本的に、誤情報や明らかな中傷が目立つ場合のみです。正当な口コミに対しては削除依頼が却下されることもあります。

代表的な企業口コミサイト

求職者が参考にしている具体的な企業口コミ・評判サイトについて知っておきましょう。代表的なサイトは以下の3つです。

  • 転職会議
  • キャリコネ
  • OpenWork

それぞれの特色を以下に解説します。

転職会議

転職会議は、企業の口コミだけでなく、求人情報も掲載している転職総合サイトです。元社員・現役社員の声や、年収・残業時間・有給消化率などが口コミとして投稿されています。2023年3月時点で月間390万人以上のユーザーが訪れる人気サイトです。

企業として利用する場合には「MIRROR」と呼ばれる専用サービスに申し込むことで、口コミへの返信や企業概要による情報発信、求人情報の掲載などができます。利用料金は無料で、2023年7月時点で有料プランは設定されていません。

キャリコネ

キャリコネは企業の口コミ・評判、年収・給与、面接対策などの情報を掲載しています。日本マーケティングリサーチ機構の調査による「転職希望者の信頼度が高い企業口コミサイト」の1位になったこともある人気のサイトです。

元社員・現社員による企業の口コミや、「満足度・ホワイト度・ストレス度」などの評価スコアを分かりやすく見ることができます。

口コミへの返信機能はありませんが、申請することで口コミの削除に応じてくれる場合があります。

OpenWork

OpenWorkは、企業口コミと求人を検索できる就活・転職のためのプラットフォームです。元社員・現役社員からの評価を8つのスコアに基づいて算出。企業のバランスを分かりやすく確認できるようになっています。

沢山の口コミが投稿されていますが、「組織体制・企業文化」「働きがい・成長」などカテゴリ別に分類されていて、知りたい口コミ内容をすぐに見つけることができます。

こちらも口コミへの返信機能はありませんが、削除申請が可能です。

自社の魅力を発信して良い口コミを増やす方法

良い口コミを増やすには、自社についての魅力を積極的に発信することが大切です。具体的にどのような方法で発信すればよいのでしょうか。発信できるチャネルとしては、主に以下の3つがあります。

それぞれどのように自社の魅力を発信できるのか、以下より見ていきましょう。

採用オウンドメディアの運営

より深い情報を届けていきたいなら、採用オウンドメディアでの情報発信がおすすめです。採用オウンドメディアとは、企業が自社で運営する採用に特化したメディアのことを指します。こんな社員がいます、前職は〇〇で働いていた人が在籍しています、仕事のやりがいはこんなところです、といった情報を記載していくものです。

自社の社員に仕事内容についての記事を書いてもらう、自社の労働環境について社労士に記事を書いてもらう、などから始めると、気軽に試しやすいのではないでしょうか。

採用オウンドメディアの概要や成功事例はこちらの記事で詳しくご紹介しています。

採用オウンドメディアとは?成功事例や運用代理店の選び方を解説

採用オウンドメディアとは?成功事例や運用代理店の選び方を解説

採用オウンドメディア・WEB社内報の立ち上げ・運用をサポート!代行プランのご紹介

弊社では、採用オウンドメディア・WEB社内報 立ち上げ・運用サポートを実施しています。お客様の新規採用・従業員の定着率UPに向けてサポートを行います。
自社で既に運用体制をお持ちの場合、効果的なキーワードのご案内等、メディア運用に関する無料相談も承っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

下記ページに弊社での採用オウンドメディアの成功事例をまとめているので、ぜひご参照ください。

営業と人事担当者の熱意でつくり上げた、オウンドメディアの成功事例【株式会社チャーム・ケア・コーポレーション様】

SNSアカウント運用

SNSは自社の魅力を広く発信するための強力なツールです。SNSはBtoC向けの情報発信ツールというイメージが強いかもしれませんが、人材採用においても多くの企業が利用しています。

SNS上では、人材採用にプラスになるさまざまな発信ができます。例えば「職場の人間関係や風土が伝わる投稿」や「研修・育成制度の様子が感じられる投稿」などです。
積極的な発信により、親近感や好感度アップにつながり、良い口コミの増加が期待できます。

人材採用のためのSNSアカウント運用のコツについて詳しくは、下記ページにまとめています。

人材採用のためのSNS運用とは?成功事例や始め方・注意点を解説

人材採用のためのSNS運用とは?成功事例や始め方・注意点を解説

Googleマイビジネスでの発信

Googleマイビジネスでの発信も、比較的簡単に取り組めます。Googleマイビジネスとは、 Googleマップ上に載っている以下のような企業情報のことです。

例えばGoogleで自社名を検索すると、検索結果に地図を出してくれることはありませんか?それがGoogleマイビジネスです。自社の情報を管理できるオーナーになると、Googleマイビジネスで自ら情報を発信できます。

またGoogleマイビジネスでは、訪れた人や従業員の方が自由に口コミなどを書き込みできるようになっています。応募者の方が面接に行く際、Googleマップ上で会社情報を見る機会があるかと思いますが、そこに悪い口コミが並んでいると、応募者は不安を感じることにもなりかねません。

Googleマイビジネスの口コミも、申請することで削除してもらえる場合があります。

以上のような、Googleマイビジネスの特徴を把握して適切な対応をすることは「MEO」とも呼ばれ、企業のマーケティング・人材採用において重要な活動の一つとして知られています。

弊社では、Googleマイビジネスの運用サポート支援が可能です。Googleマップでの閲覧数や検索数、さらにお客様のWEBサイトへのアクセス数なども数値で確認し、最適な運用方法をご提案いたします。

実際に6ヶ月間で閲覧数が6倍、検索数が3倍になった事例もございます。運用に関する無料相談も承っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

まとめ

口コミは人材採用に大きな影響を与えます。そのため、企業口コミサイトやSNS上の口コミを確認し、適切な対策を立てることが大切です。

悪い口コミへの返信や、削除対応などもできますが、口コミ対策の基本は「良い口コミを増やすこと」。そのためには、いかに自社の魅力を発信するかがポイントです。

採用オウンドメディアやSNSアカウント運用、Googleマイビジネスなどのチャネルを有効活用して、良い口コミにつながる情報発信をしていきましょう。

人材採用の口コミ対策のご相談はトラコムへ

採用オウンドメディアや、人材採用のためのSNS活用をしようと思っても、「ノウハウがない」「手間をかけられない」などの問題から、なかなか踏み出せないことがあるかもしれません。

弊社トラコムでは、口コミ対策のコンサルティングや、採用オウンドメディア・SNSによる発信の支援など、企業の人材採用に関する課題解決をサポートしています。まずは無料相談からお気軽にご利用ください。

この記事を書いた人

N.HIROSAKA

この人の記事一覧を見る

2018年1月中途入社。ステイセールスとして配属され、1~2年目はタウンワーク・フロムエーナビなどの求人広告提案~原稿作成に従事。
現在、テクタス事業部のメンバーとして、新卒・中途採用の代行サポート、HPの提案・作成をメインに取り組む。2020年SNSエキスパート検定初級取得、Googleデジタルワークショップ修了。前職で労務管理や採用に携わっていた経験や、原稿作成のスキルを活かして、お客様1社1社のお困りごと解決に努めていくことが今後のミッション。

トラログは社員が年間15000社の取引実績で培った採用ノウハウを執筆しています。
採用・集客・タウンワークやリクナビなどのご掲載のご相談は無料で承ります。

トラログはこんな記事を
書いています

  • 採用ノウハウ

    年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。

    記事一覧を見る
  • 求人媒体のノウハウ

    いつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!

    記事一覧を見る
  • 集客・販促ノウハウ

    今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。

    記事一覧を見る
  • セミナー情報

    媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。

    記事一覧を見る

お問い合わせ CONTACT

お電話でのお問い合わせはこちら

WEBでのお問い合わせはこちら

メルマガ登録

最新の採用事例やノウハウ、新着ブログ、セミナーなど採用活動全般にプラスになる情報をお届けします。

ご登録いただく前にプライバシーポリシーをご一読ください