お電話でのお問い合わせはこちら

0120-989-779

平日 10:00〜18:00

(祝日・年末年始を除く)

トラコム社員がお届け!

採用支援

施工管理の採用成功事例|求人原稿での打ち出し方のポイント

Y.HACHINOHE

施工管理の採用成功事例|求人原稿での打ち出し方のポイント

現在、東京近郊は建設ラッシュにより、現場で施工管理技士の不足が叫ばれております。各社、資格を持っている施工管理技士の採用に動いておりますが、苦戦しているのが現状です。
本記事では資格保持者・未資格者問わず、どうすれば施工管理技士が採用できるのか、実際の採用成功事例をご紹介しながら、求人原稿での打ち出し方をお伝えします。

建築土木の施工管理技士の求職者数

まず初めに、リクナビNEXTのデータベース上で、どのくらいの建築土木の施工管理技士がいるのかみてみましょう。

・建築施工管理技士46,601人
→(資格保持者14,953人(1・2級建築施工管理技士))

・土木施工管理技士27,795人
→(資格保持者13,924人(1・2級土木施工管理技士))

参考までに…

・設備施工管理技士23,359人
→(設備系資格保持者45,394人(電気主任技術者・電気工事施工管理技士等))

・プラント・その他施工管理技士21,485人
→(資格保持者…多岐にわたるため抽出不可能)

みていただいてお分かりのように、資格者は少ないですが、従事している(していた)施工管理技士の求職者は非常に多いのです。

※ちなみに建設土木などの学科・学部卒業者で30歳以下は10,845人。
次世代を担う若手採用であれば、このあたりも十分に採用候補になってきます。

平均年齢、平均年収、希望年収、男女の内訳は?

平均年齢:34.4歳
平均年収:447.7万円
希望年収:515.6万円
性別:男性91.7%・女性8.3%

「長く働いてくれる若手が欲しい」と、20代後半~30代半ばの人材を求める企業は多いですが、平均年齢と大差ありません。
しかし、どの企業も欲しいと思う”最も採用が難しい求職者層”になるため、自社に応募してもらうには、転職者にとっての「メリット」が複数必要となります。

施工管理技士が求人原稿で知りたいこと

ご承知の通り、引く手数多な施工管理。物件も複数担当されている方が多く、「休みが取れない!」「家族との時間がない!」「忙しすぎて、体がもたない!」などと疲弊されている方も多いです。そのため、仕事内容やどんな物件に携わるのか?だけを伝えるのではなく、どんな働き方ができるのか?をしっかりと伝えながら、自社の強みや安定性、社風などを原稿に記載することが重要です。

一般的に前職よりも給与が下がる場合は転職を躊躇する方が多いです。しかし、施工管理経験者は、年収が多少下がっても、働く環境が整っていれば転職するという方もいます。しかしながら、最も効果が出るのは『前年収保証』だと言われています。

他にも、下記のような内容を求人原稿に記載できれば、求める人材を採用できる可能性は高くなります。

  • 実際に転職したメンバーの声
  • 社員の定着率
  • 長期就業可能な会社であることの根拠 (離職率が低い、他社にない福利厚生や制度など)
  • 売り上げ推移
  • 全国への出張がなく地域に根ざした仕事ができる
  • 残業手当の支給についてきちんと記載がある
  • 大型案件が終わった時に休暇を取れるか

これらの点を払拭できる内容を求人原稿でアピールすれば、応募獲得の可能性が高まります。
掲載できる範囲で、具体的な名前やエピソードを原稿内で打ち出すと効果的です。

施工管理技士の採用成功事例

ここからは実際に施工管理技士を採用できた事例と、求人原稿での打ち出しポイントをご紹介します。

採用成功事例①土木施工管理技士

企業情報

東京、従業員数35人、施工管理派遣、主な現場は交通インフラ系

掲載メディア

リクナビNEXT  N3サイズ/55万円

求人原稿での打ち出しポイント

派遣というと、「派遣先と関わることはあっても、雇用主との関係性は希薄。だからどこの会社で働いても一緒」というイメージを持たれることが多いのですが、この企業様は違いました。

社長自身が定期的(2~3ヶ月に一度)に現場を訪問し、状況確認をしたり、案件が終了するごとにプチ休暇と題して、社員に帰省費を渡して家族との時間がとれるようにするなど、そんな社長の人柄、会社のフォロー体制をしっかりと原稿に打ち出すことで、少し敬遠されがちな”派遣”という働き方でも十分に採用に結びついているのです。

また、案件もスーパーゼネコンさんが担当している大規模な交通インフラ系工事ということもあり、やりがいも抜群です。

案件、社内の雰囲気などを求人原稿で伝えることで採用成功に結びつきました。
※採用したのはみなさん、1級土木施工管理技士を保持されている方々です。

採用成功事例②内装施工管理技士

企業情報

東京、従業員数20人、内装施工管理(ボード)・軽鉄、主な現場はテナントビル、テレビ局など

掲載メディア

リクナビNEXT N1サイズ/20万円

求人原稿での打ち出しポイント

未経験のポテンシャル採用に成功した事例です。
採用にかけられる予算はそこまでなく、しかし高齢化が進んでいるため、次世代を担う人材の採用を考えていました。

結果的には20万円という限られた予算の中で23歳、26歳と、未経験ではありますがターゲットとしていた若手2名を採用することができました。

原稿での工夫は、とにかく「丁寧に教えます」という教育体制を明記したことです。
どうしても業界的に「見て覚えなさい」「技を盗みなさい」という風土があったりするのですが、この会社様は「ヘルメットの被り方からしっかり教える」というほど教育には労を惜しまない心構えでしたので、そこを前面に打ち出しました。

そうすることで、手に職をつけたいと望む若手の採用に成功しました。
※案件は大学の構内や首都圏キー局など

採用成功事例③1級施工管理技士3名の採用

企業情報

東京都、千葉県、神奈川県で事業展開するスーパーゼネコンと取引のある建設会社

求人原稿での打ち出しポイント

職場に資格者はいるが高齢のため、将来的に会社が伸びていかないと経営者が判断。
数年前から現場監督・施工管理技士の募集をかけているが応募すらなく採用難が続く中、繁忙期を前に1級施工管理技士1名の採用が目標でした。

採用ターゲットが資格の種類によりかなり少ないケースもあるため、給与交渉、待遇交渉をさせていただき、まずは給与や待遇といった企業力をアップ。
同職種を募集している大手企業に負けない待遇と大手を上回る職場環境の強みをアピールし、他社に負けない原稿を作成しました。

また、採用担当の方と現場で働く社員の方に再度インタビューを行い、会社の強みを精査。
全国における同業他社の原稿データを集約し、確実に平均以上の効果を出せる原稿のベースを作り上げました。

その結果、1級施工管理を3名採用。
原稿内容にこだわるというよりも、採用成功パターンをベースに作成することで、時期に関係なく、常時効果を担保できるようになりました。

また、企業の強みでもある職場環境のアピールや知名度の高い現場(施工事例)を原稿に入れたことで、企業としての信頼度もアピール。
経験者採用につなげることができました。
採用数が増えたことにより請け負う現場数は増え、お客様の売上もアップしました。

採用成功事例④1級施工管理技士と若手の採用

企業情報

大阪府の新大阪に事務所を構える、公共工事を得意とする建築会社。

掲載メディア

リクナビNEXT 35万円

求人原稿での打ち出しポイント

従業員数は2名。うち1名が退職することになり、早急に人材確保が必要な状況になりました。

改めて会社のことを取材させていただく中で、「現場監督には、現場が好きなら、体が動く限り、何歳になっても現場に出てくれていいんです。もちろん、責任はその方1人には負わせません。会社がしっかりとバックアップもサポートもしますから。」という言葉を聞くことができました。

お客様の考え方や、施工管理を大事にされている姿勢が伝わるとても素敵な言葉だったため、メインのキャッチコピーにして掲載。

結果、応募数8件で、1級施工管理技士の資格保持者と、建築系専門学校を卒業したばかりの実務未経験の方の、2名を採用することができました。
採用した人からは「人柄が伝わってきて応募しようと思った」といった声をいただいています。

採用成功事例⑤未経験から始める施工管理

企業情報

大阪で地場の住宅を扱う、従業員数30人弱の不動産企業。

採用課題

施工管理募集のために、有料の求人媒体を使用することを決意されました。
しかし、経営者と現場とで採用したいと思う人物にギャップがあるという問題がありました。

◆経営者が考えていること → 施工管理の資格保持者が必要
 1級資格保持者も足りておらず、たくさんの現場に立てる人がほしい。
経験者を早急に採用し、新しい現場着工に取り組みたい。
◆現場の方が考えていること → 資格保持者でなくても、工事ができる若手がほしい
現状は着工中の現場を早く終了するため、施工管理に将来なれるような人がほしい。
そのため資格の有無はあまり気にする点ではなく、現場経験が少しでもあればいい。

打ち手

この経営者と現場とのギャップを解消するため、こんな手を打ちました。
①経営者と現場の採用ターゲットがずれていては採用もうまくいかない。
まずは各々が考えているターゲット像の把握と伝達を行うため、両者と話し合う時間を創出いただいた。
②労働条件や福利厚生、給与設定なども打ち合わせ内容として設定。
どうしても採用するならば、条件は一定の水準まで、もしくは水準以上に上げるべきと提案。

掲載メディア

リクナビNEXT

経営者と現場の方とのすり合わせを行い、「未経験から始める施工管理」というコンセプトのもと、ご掲載。
結果、21件の応募があり、2名の採用に成功しました。

リクナビNEXTの特徴や掲載メリット、料金プランについてはこちらの記事をご覧ください。

リクナビNEXTの特徴や掲載メリット・効果を上げる方法を人事採用担当者向けに解説!

リクナビNEXTの特徴や掲載メリット・効果を上げる方法を人事採用担当者向けに解説!

まとめ

「ここ数年、現場が急増。新しい現場に着工したいが資格保持者が足りておらず、建設中の現場も納期ギリギリのラインで経営を行っている。経験者を早急に採用し、新しい現場着工に取り組みたい。だから資格を保持している経験者を採用したい!」
このような考えをお持ちの経営者の方は非常にたくさんいらっしゃいます。もちろん経験者を採用できればベストですが、現場を早く完了させることなど、少し視点を変えて、採用ターゲットの見直しを行うことも大切です。

本記事でご紹介した採用事例はすべて求人広告に掲載して採用できた事例です。
施工管理は特に採用の難しい職種ですが、ターゲット設定や原稿の打ち出し方のポイントを正しく押さえれば、採用は可能です。

こちらの資料もおすすめ|施工管理の採用成功ノウハウ大公開

本書では施工管理の採用成功のために押さえておきたいポイントや、採用成功事例をまとめています。

【資料ダウンロード可能】施工管理の採用成功ノウハウ大公開|採用手法、求人に書くべきこと、事例

施工管理の採用のお悩みはトラコムまでご相談ください

「求人募集してもなかなか応募がこない」「何をやっても採用できないので諦めている」など、施工管理技士の採用でお悩みの企業様は、トラコムまでご連絡ください。お客様の採用状況をしっかりとヒアリングしたうえで、適切なプラン提案をさせていただきます。

この記事を書いた人

Y.HACHINOHE

この人の記事一覧を見る

2013年に新卒入社
東京本社に配属。東京HRとして5年間社員領域を中心に営業。
2016年リクルートの営業ランキングクラストップを受賞。
2018年アルバイトパート領域のチームへリーダーとして就任。
2022年福岡営業所へ異動し、マネージャーに就任。
1年間アルバイト領域をメインで経験し、全ての商品に対するノウハウを習得。
2019年HRチームのリーダーに就任し、個人の営業、メンバー育成に従事。
2021年からは総合企画グループへ異動をし、
アルバイト~中途・新卒と総合的な提案を手掛ける。
2022年福岡営業所へ異動。マネージャーとして、拠点運営に従事。

トラログはこんな記事を
書いています

  • 採用ノウハウ

    年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。

    記事一覧を見る
  • 求人媒体のノウハウ

    いつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!

    記事一覧を見る
  • 集客・販促ノウハウ

    今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。

    記事一覧を見る
  • セミナー情報

    媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。

    記事一覧を見る

お問い合わせ CONTACT

お電話でのお問い合わせはこちら

WEBでのお問い合わせはこちら

メルマガ登録

最新の採用事例やノウハウ、新着ブログ、セミナーなど採用活動全般にプラスになる情報をお届けします。

ご登録いただく前にプライバシーポリシーをご一読ください