会員数、884万人。
他の追随を許さない集客力を誇る転職サイトが、「リクナビNEXT」です。
多くの会員数を抱えているため、勤務地が複数ある全国規模の募集にも、地域に特化した採用にも適しています。また、会員数もただ多いだけでなく、構成もバラエティに富みます。営業、事務、企画、サービス、販売、機械、ITと、幅広い職種を網羅。また年齢層も20代、30代、40代とまんべんなく、それゆえに企業の欲しい人材のベストマッチが望めるメディアとなっています。
転職活動の本格的な実施期間は約1~2ヶ月といわれ、転職希望者はその間に情報を集め続けます。「リクナビNEXT」はそんな利用者が日々ログインする機会が増えるように多様なサービスを用意をしています。例えば、Googleなどの外部サイトに求人情報を掲載し、貴社の原稿へと誘導するオプションや、採用要件にピッタリな求職者に対し、貴社側からピンポイントにオファーを送れるスカウト機能など。また約半年間、人材条件に当てはまる求職者に、自動でDM(ダイレクトメール)を送信できる「まいにちサーチオファー」のようなプランもございます。
原稿サイズ(N1~N5)や掲載期間の掛け合わせでプランが決定。回数券(3回、6回、9回)のご用意もあり、1回あたりの掲載費用をお得にご利用いただくことも可能です。
このようなサービスを用いて幅広い企業様の期待にお応えしています。
そのお悩み
トラコムが解決いたします!
トラコムではニーズをしっかり見据え、ターゲットを明確化。
最適な採用ツールをご提案し、お客様の希望する人材に響くような広告を作成します
PRICE
詳しい掲載料金はメディアガイドをダウンロードしてください
リクナビNEXTでは、はじめてまたはお久しぶりに掲載されるお客様に向けて、お試しいただきやすいキャンペーンを実施中!(※ご利用には条件がございます。詳しくは担当営業までお問い合わせください。)
対象のお客様は、ぜひご活用ください!
初めて・お久しぶりの掲載がお得!リクナビNEXTのお得なキャンペーンのお知らせ
待つだけじゃない!貴社側から条件にピッタリな人材へアプローチ。
採用条件を満たした応募確度の高い求職者を、AIが自動で抽出。条件にピッタリな人材に対して、貴社側からピンポイントに「オファー」を送り、採用プロセスへと積極的に呼び込むことができます。
貴社に興味を持った求職者のレジュメを見て、スカウトができる!
原稿を見た、または「気になる」を押した求職者は、貴社に興味を持つ可能性があります。そうしたターゲットに対して、無料で何度でもメッセージを送り「スカウト」することが可能。しかもレジュメ(匿名の履歴書や職務経歴書)を事前にチェックできるので、採用したい人材を選りすぐって送れます。
Google・Indeedなどの検索エンジンのスポンサー求人に、リクナビNEXT原稿の概要を表示。検索エンジンを利用する求職者をとらえ、貴社の原稿へと誘導します。
リクナビNEXT内に、貴社のニーズにマッチした特集導線を用意。さらなる閲覧者を呼び込みます。(2019年7月時点の特集です。)
➢第二新卒特集
20代・30代の求人閲覧を集めます。
➢女性の転職特集
女性が求めるこだわり条件でマッチングを創出。
➢U・Iターン特集
地方勤務を希望する求職者に出会えます。
企業と求職者をマッチングする、合同企業説明会です。
職務経歴書だけでは見極めの難しい若手や地方勤務希望の求職者に直接会ってアプローチできます。
「まいにちサーチオファー」は、通常の掲載とは少し異なるプランです。事前にセッティングした採用条件に当てはまる人が、転職活動を始めたタイミングで、自動でDMを送信。さらに約半年間、転職者の動きを見続け、限定公開求人として求職者にアプローチするというプランです。
そのため、掲載の期間が長くても、採用要件との合致度が低い求職者から応募が殺到することを避けられ、応募者対応も負担がありません。詳しくはこちらにも記載していますのであわせてご確認ください。
FLOW
お電話、またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
スタッフが採用条件を伺い、貴社にベストな採用計画をご提案。しっかりご納得の上でお申し込み頂けます。お得なキャンペーンのご用意もございます。
スタッフが貴社を取材。人材要件を最大限に考慮した原稿を制作し、貴社にご確認いただきます。
原稿内容が決定次第、速やかに掲載が開始されます。掲載期間は2週間、または4週間となります。
CASE
中古車ネットオークション会場を営む企業様から、こんなオーダーが舞い込みました。
「業界のトップをめざし、登録台数をもっと増やしたい。そのためには優秀な整備工が必要となるが、どうしたらいい?」
聞けば、今までは地域密着の紙媒体で募集をかけていたとのこと。資格索引がない印刷媒体では、整備工として働く人の目にとまる機会は少ないのが現実です。
そこで、検索機能が充実する「リクナビNEXT」をご提案しました。この媒体ならば整備に腕の自信のある人が目的をもって探し当ててくれるはずです。
また、さらに関心を持ってもらえるよう、職人のプライドを刺激するようなキャッチフレーズを表示しました。狙いは、大当り。多くの問い合わせがあり、目標としていた2名の採用が決まりました。
私たちはヒアリングの時間を長くとり、募集をかける際のバックボーンを探ることに注力します。そして媒体を考え、全体のプランを練ります。この地道な作業が、人材獲得へと近づける道だと確信しています。