Indeed PLUS(インディードプラス)とは、多様な人材と多様な仕事の出会いをより促進できるようにIndeedが新たに導入する求人配信プラットフォームです。
Indeed PLUSを利用すると、タウンワークやリクナビNEXTなどのIndeed PLUS連携求人サイトのうち、最適な求人サイト*に求人が転載されます。求人情報を判別し、各媒体のユーザーの履歴書や行動履歴などを参照し最適な求人サイトに掲載。これにより、より多くの人材へのリーチと、自社に合った人材とのマッチングが期待できます。
*当該求人サイトのうち、求人の内容・特性や閲覧・応募状況等に照らしてIndeedが最も当該求人に相応しいと判断した求人サイトへ自動掲載します。
Indeed PLUSの料金形態は、通常のIndeedと同様に「クリック課金制」。求人がクリックされた分だけ料金が発生する仕組みのため、採用コストの最適化が図れます。
また、転載された各求人サイトからの応募情報はIndeedまたはIndeed PLUS連携ATSの管理画面で一括管理が可能。各求人サイトの管理画面をそれぞれ見にいくといった手間がなく、採用業務の効率化が期待できるのも大きな特徴です。
そのお悩み
トラコムが解決いたします!
トラコムではニーズをしっかり見据え、ターゲットを明確化。
最適な採用ツールをご提案し、お客様の希望する人材に響くような広告を作成します
PRICE
詳しい掲載料金はメディアガイドをダウンロードしてください
Indeed PLUS(インディードプラス)を利用するとIndeed PLUS提携求人サイトに表示される可能性があり、国内の主要な求人サイトを利用するユーザーのうち、最大70%の方にリーチできます(※)。
現在、提携している求人サイトは以下の通りです。
※ Indeed PLUS 連携求人サイトは随時追加予定です。掲載対象となる連携求人 サイトの種類や掲載可能時期は変更の可能性があります。
※出典:株式会社ヴァリューズ シェア調査2023年6月 日本国内の主要求人サイトを1年に2日以上利用しているユーザーのうち、Indeed・タウンワーク・リクナビNEXTを利用しているユーザーの割合)
上記のように、Indeed PLUSを利用すると、最適な求人サイト*に求人が表示され、より多くの求職者に向けたアプローチが可能となります。
*求人サイトとはIndeed PLUS連携求人サイトを指します。当該求人サイトのうち、求人の内容・特性や閲覧・応募状況等に照らしてIndeedが最も当該求人に相応しいと判断した求人サイトへ自動掲載します。
Indeed PLUSではさまざまな求人サイトへの掲載の可能性がありますが、それらの掲載データをIndeedまたはIndeed PLUS連携ATSの管理画面で一括管理できます。
通常、複数の求人メディアに掲載した場合、求人原稿のクリック数や応募者の情報等は各求人メディアの管理画面で確認しなければなりません。Indeed PLUSであれば、各求人サイトの管理画面をそれぞれ見にいくといった手間がなく、採用業務の効率化につながり、効果の振り返りもしやすくなります。
Indeed PLUSと通常のIndeedはどう違うの?と疑問をお持ちの方もいらっしゃると思います。大まかな違いを図にまとめると以下の通りです。
従来のIndeed | Indeed PLUS | |
求人投稿 | Indeedまたは連携ATSで投稿 | Indeedまたは連携ATSで投稿 |
予算設定 | Indeedまたは連携ATS上で予算を設定 | Indeedまたは連携ATS上で予算を設定 |
有料掲載 | Indeed上に有料掲載 | Indeedを含む連携求人サイト から最適な求人サイトに掲載* |
応募者管理 | Indeedで管理 | 全ての連携サイト経由の応募者をIndeedで管理 |
支払い | Indeedで対応 | Indeedで対応 |
振り返り | Indeed管理画面で確認 | Indeed管理画面で確認 |
*Indeed PLUSは配信最適化の結果、複数ではなく単一の連携求人サイトにのみ掲載される場合があります。掲載対象となる連携求人サイトの種類や掲載可能時期は変更の可能性があります。当該 連携求人サイトのうち、求人の内容・特性や閲覧・応募状況等に照らして Indeed が最も当該求人に相応しいと判断した連携求人サイトへ自動掲載します。
Indeed PLUSの利用にあたって「スポンサー求人(有料オプション)」の利用は必須要件となります。有料オプションを利用するとIndeed PLUS提携求人サイトに表示される可能性があります。Indeedのスポンサー求人をすでにご利用されている場合は、Indeed PLUSは追加費用なしでご利用いただけます。
スポンサー求人(有料オプション)の料金形態は、通常のIndeedと同様に「クリック課金制」です。求人がクリックされた分だけ料金が発生する仕組みとなっています。掲載されるIndeed PLUS連携求人サイトが増えても、その分の掲載料金がかかるということはありません。「掲載課金型」の求人メディアと比較して、無駄な費用が発生せず、採用コストの最適化につながります。
このような企業様は、Indeed PLUSを活用した求人掲載がおすすめです。
Indeed PLUSを利用したい場合、特別に必要な手続きはありません。Indeedに直接投稿で掲載しており、Indeed PLUSの利用条件に当てはまれば自動的に掲載が開始されます。
Indeed PLUS連携求人サイトに掲載されるには、求人情報が審査基準を満たす必要があり、掲載は保証されません。また、現状はIndeed PLUSに掲載されているものかどうかを確認する方法はございません。Indeed側でも分からない仕様となっています。
Indeed PLUSでは、これまでよりも簡単に、より効率的に求人情報を届けることが可能になります。しかし、効果を見ながら改善の打ち手をとっていく「運用の継続」が求められます。「Indeed PLUSを利用したいが社内のリソースを確保できない」「ノウハウがなく運用を継続していけるか不安」といった場合は、代理店のサポートの活用がおすすめです。
トラコムでは、Indeed PLUSの利用設定や求人原稿作成などの代行業務を行っています。弊社を通じてIndeed PLUSを利用される場合の大まかな流れは以下の通りです。
多数のお客様の採用支援を行ってきた実績と豊富なノウハウから、効果につながる原稿と運用方法を提案いたします。お気軽にお問い合わせください。
FLOW
お電話、またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
スタッフが採用条件を伺い、貴社にベストな採用計画をご提案。しっかりご納得の上でお申し込み頂けます。
スタッフが貴社を取材。人材要件を最大限に考慮した原稿を制作し、貴社にご確認いただきます。
原稿内容が決定次第、速やかに掲載が開始されます。
CASE
ある企業が、茨城県行方市で多数のアルバイトを募集するにあたり、従来使用していた媒体での応募が全く集まらず、深刻な採用難に直面しました。この地域は人口が少なく、募集自体が稀な農業の職種や、賃金を高くすることが難しかった製造、カフェの接客といった職種で、従来の手法では効果が出にくい状況でした。
この状況を打開するために選ばれたのがIndeed PLUSです。Indeed PLUSは、ターゲット層に合わせた求人原稿を複数作成し、地域や時間帯に応じて最適化することができるため、従来の手法では難しかった応募者の獲得が可能となります。まず、企業の採用ニーズと地域特性を詳しくヒアリングし、Indeed PLUSを活用してターゲット層の細分化を行いました。また、Indeed PLUSは原稿本数に制限がないため、徹底的にターゲットを絞り込むことで、確実に対象の方からの応募者を増やす戦略を展開しました。
さらに、応募が集まった後のプロセスにも改善が必要でした。従来は応募者一人一人に対して丁寧な職場見学を兼ねた面接を行っていましたが、これでは責任者の時間が限られ、多数の応募者に対応しきれないため、弊社営業からの提案により、グループ面接の提案や面接担当者の増員など、応募後の工程をスムーズに進めるための改善策も実施しました。
結果として、Indeed PLUSを活用することで、10日間で24件の応募を獲得し、コストも以前の10分の1に抑えることができました。