お電話でのお問い合わせはこちら

0120-989-779

平日 10:00〜18:00

(祝日・年末年始を除く)

トラコム社員がお届け!

採用支援

中途採用で20代・30代を採用したい。効果的な訴求内容と求人サイトとは?

T.TAJIRI

中途採用で20代・30代を採用したい。効果的な訴求内容と求人サイトとは?

中途採用をおこなう上で、20代~30代のいわゆる若手といわれる世代を採用したいと考える企業様も多いのではないでしょうか。20~30代を採用することで、会社を安定的に成長させられるメリットもあります。

そんな20代・30代を中途で採用する際に、効果的な訴求内容や求人サイトをご紹介します。ぜひ参考にしてみて下さい。

転職市場における20代・30代とは?

20代・30代を採用するためには、彼らがどのような存在であるかを知っておく必要があります。転職市場において、20代・30代の方はどのような立ち位置にいるのでしょうか。

採用市場における20代・30代の立ち位置

ひとことに20代・30代といっても、採用市場には非常に多くの人材がいます。その中でも学校の卒業状況や経験の有無などから、いくつかに分類することが可能です。大きく分けると4つに分類できます。

  • 新卒…大学や短大など、学校を卒業後すぐに入社する新卒生
  • 既卒…学校を卒業したものの、社会人としては働いておらず、社会人経験のない人材
  • 第二新卒…正社員として働き、社会人経験を1~3年程度持つ人材
  • 中途採用…第二新卒以上の社会人経験があり、比較的即戦力となりやすい人材

「若手採用」でターゲットにする年齢層の考え方

上記のように、20代・30代の若手世代の中でもいくつかのターゲットに分類できることが分かりました。20代・30代を採用するには、具体的にどのくらいの年齢層の方を採用したいのか、あらかじめ決めておくことが大切です。

採用したい年齢層は企業の目的に応じて決めましょう。例えば、社員の平均年齢が40代という会社で、会社の若返りを目指して若手を使用したいとします。この際に、初めから20代前半の方を採用するとどうでしょうか。入社した社員にとっては近い世代の社員がおらず、早期離職につながってしまう可能性もあります。定着を見越して採用するのであれば、20代後半~30代前半をターゲットにし、徐々に会社の若返りを図っていくほうが適切といえます。

反対に、経営陣を含めた従業員が20~30代の企業では、20代前半の若手を採用しても活躍できそうなイメージが湧きますよね。既存社員と年齢が近く、新人も職場に馴染みやすいでしょう。

20代・30代の中途採用を成功させるポイント

選考を通じて自社の魅力付けをおこなう

まずは選考を通じ、自社に入社したいと思ってもらえるような魅力付けを行うことが大切です。自社が採用したいと思う人材は、他社でも採用したいと思われている人材である可能性が高いです。また、少子化となっている昨今、若手の採用に力を入れる企業も多いです。

企業が選ぶ立場ではなく、求職者側に十分な選択肢がある時代となっています。お互いに対等の立場で「お互いにとって良いマッチングなのか」をすり合わせる場となれば、求職者からの印象も良くなるはずです。いいなと思った方には「うちにはこんな魅力があるよ」「このように成長できるよ」「こんな働き方が可能だよ」とプレゼンをするような気持ちで選考に取り組むのもおすすめです。

若手の価値観に合わせた魅力付けをおこなう

また、自社の魅力を伝える際には、若手の価値観に沿った魅力でなければ意味がありません。単に給与や福利厚生だけでなく、仕事のやりがいや、自身の成長、キャリアアップ、評価が適性であるかなど、観点はさまざまあります。今40代・50代の世代に比べ、価値観も多様化しています。面接や転職理由などを聞きながら、それぞれの方にあった魅力を伝えてあげられると尚よいでしょう。

若手人材の母集団を作る

また、若手人材を採用するために母集団形成をしておくことも大切です。いまや転職するのが当たり前の時代となり、ずっと1社で働き続ける人はまずいません。潜在的に転職を考えている方にもアプローチできるようにさまざまな手法で企業を知ってもらうことが大切です。最近では、リファラル採用等で紹介してもらった方とカジュアル面談を実施したり、オウンドメディアやSNSで企業の情報を発信している会社もあります。

20代・30代の中途採用におすすめな求人サイト

では、20代・30代を採用するためにどのような求人サイトで募集していったらよいでしょうか。20代・30代の中途採用におすすめな採用手法を3つご紹介します。

Indeedが20代・30代の採用におすすめな理由

1つ目はIndeed(インディード)です。Indeedは、求人サイトです。

Indeedは求人サイトや企業のホームページなど、さまざまな求人情報を集約してまとめています。それだけでなく、Indeedに直接掲載することもできます。そのため、求人掲載数は求人サイトと比べても非常に多く、求職者にとっては多くの求人情報の中から自分にあった求人を探せるメリットがあり、多くのユーザーに利用され始めています。

Indeedを利用する際に登録が必須ではないものの、Indeedの月間訪問者数は2,720万といわれています。(※参考:SimilarWeb, 総訪問数, 2023年2月)これは、ほかの求人検索エンジンと比べても最大級の訪問者数となっています。

多くのユーザーにアプローチできることから、必然的に20代・30代にも多くアプローチできます。

詳しくはこちらの記事でもご紹介しております。
Indeed掲載の特徴・仕組みとは?掲載のメリット・デメリットや導入方法、事例や代理店の選び方

Indeed掲載の特徴・仕組みとは?掲載のメリット・デメリットや導入方法、事例や代理店の選び方

リクナビNEXTが20代・30代の採用におすすめな理由

2つ目はリクナビNEXTです。リクナビNEXTは圧倒的な会員数の多さが特徴の求人メディアです。利用者数は日本最大級の1,148万人と、多くの求職者に利用されています。(※2022年2月末時点/リクナビNEXT調べ)

また、新規会員登録者の年齢別割合を見ると、35 歳以下の割合は約68%です。(※2021年1月~12月の実績。年齢が確認できる会員の情報を集計)定期的に20代・30代の登録者が増え続けており、アプローチできる求職者が多いことから若手の採用に向いているといえます。

詳しくはこちらの記事でもご紹介しております。
リクナビNEXTの特徴やメリット・効果を上げる掲載方法を人事採用担当者向けに徹底解説!

リクナビNEXTの特徴や掲載メリット・効果を上げる方法を人事採用担当者向けに解説!

20代・30代が仕事選びの際に気にするポイント

ここからは20代・30代が仕事選びの際にどんな点を気にしているのかをまとめていきます。実際に中途の転職経験のある20代にヒアリングをしたリアルな声をまとめています。原稿作成の際にぜひお役立てください。

幅広く業務を経験することができるか

「1つの業務を極める」こともキャリア形成の上で重要になってくると思いますが、転職や副業が当たり前になってきた現在では、多様な経験を積める方が後々自分の市場価値を高めるものになると思っていました。そのため、自分がやってみたい業務に関連する他の業務にも挑戦できる環境を選んでいました。

研修やOJTなどの教育体制はあるのか

私はちょうどコロナが流行した時に社会人となったので、研修はすべてオンラインで行いました。フィードバックも何もないまま終了し、業務に不安を抱えながら日々過ごしていたので、次の会社ではOJTや研修制度が整っている環境に身を置きたいと思い、その点は重視して選んでいました。

働き方に柔軟性はあるのか

出社と在宅を組み合わせる働き方ができることは選択肢の中に入りやすかったです。業務上仕方ないこともある思いますが、「在宅はできません」と断言されてしまうと、選考に進むのはやめようかなと思っていました。「慣れてきたら在宅OK」「出社/在宅選択可能」のような文言があると選択肢に入りやすいのかなと思います。

休みはきちんと取れるのか

新卒で入社した会社は年間休日107日でした。休みが少ないのは体力的にも気持ち的にもキツイなと実感していたので、年間休日120日は絶対条件で入れていました。さらに土日祝休み、長期休暇が取りやすいとなお選択肢にはいりやすかったと思います。

選考の中で会社の雰囲気を知ることができるか

新しい環境に入る時に誰しも気になるのは人間関係だと思います。求人に働いている人の様子が分かる写真や文言があったり、選考中に自分の希望する職種で実際に働いている社員に会える機会があると志望度が高まると感じていました。

20代・30代の中途採用はトラコムにお任せください

若手といわれる20代・30代の採用についてご紹介しました。若手世代の気持ちを汲みつつ、自社の魅力を発信していくことを心がけていきましょう。

弊社トラコムでは、リクルートトップパートナー・Indeedゴールドパートナーとして中途採用をはじめとするさまざまな案件に対する採用支援を行っております。本記事でご紹介したタウンワークやリクナビNEXT、Indeedなど、多数のメディアの中から最適なメディア・プランをご紹介いたします。

効果的な掲載方法に関するお悩みや、求人募集・採用に関するご相談はトラコムまでお気軽にお問い合わせください。

この記事を書いた人

T.TAJIRI

この人の記事一覧を見る

2015年2月に中途入社。4月に京都営業の立ち上げメンバーの一員として配属。
一からの顧客開拓をすべく新規営業に従事。現在は物流業界を中心に京都のお客様のお役に立てるよう日々頑張っています。
2023年に名古屋営業所へ異動。

トラログはこんな記事を
書いています

  • 採用ノウハウ

    年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。

    記事一覧を見る
  • 求人媒体のノウハウ

    いつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!

    記事一覧を見る
  • 集客・販促ノウハウ

    今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。

    記事一覧を見る
  • セミナー情報

    媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。

    記事一覧を見る

お問い合わせ CONTACT

お電話でのお問い合わせはこちら

WEBでのお問い合わせはこちら

メルマガ登録

最新の採用事例やノウハウ、新着ブログ、セミナーなど採用活動全般にプラスになる情報をお届けします。

ご登録いただく前にプライバシーポリシーをご一読ください