お電話でのお問い合わせはこちら

0120-989-779

平日 10:00〜18:00

(祝日・年末年始を除く)

メルマガ登録で最新情報をゲット!

人材育成

【リアル体験談つき】異動者リーダーのチーム運営術

N.YOSHIMOTO

【リアル体験談つき】異動者リーダーのチーム運営術

2020年春、コロナ禍でリモートワーク対応中の中、京都営業所から大阪支社のリーダーとして異動した私が、実際の体験をもとに 感じたことや重要だと思ったことをまとめました!

今後、リモートワークの最中に、新しいチームを率いる方の参考になれば幸いです。

そもそも人事異動はどうして行われる?

「人事異動がなぜ行われるのか」弊社の例も交えながらご紹介いたします。

初めにお伝えしておくと、人事異動は会社が発展するため、また、個人が成長するためといった前向きな理由がほとんどなのです。

社員の成長/次のステップのため

社員を次のステップにあげたいと思った時に、異動が発生するケースも多いです。ずっと同じ場所や環境で学んでいる人は、環境が変わってもその力が通用するのかみたいといった理由や、違う環境で新たな力をつけられるように、新しいことに挑戦させたい…などがありますね!弊社でも役職者は、異動経験者が多いです。

仕事のマンネリ化・意欲低下防止

長年同じ環境・同じ仕事をしていると、どうしても仕事自体に慣れがでてきてしまいます。その結果、仕事の質が 落ちてしまったり、社員の意欲低下に繋がったりする場合があります。その際に、異動という手段をとり環境を変化させる場合があります。

適した人材配置を構築するため

本来は適材適所に人員を配置はしているのですが、退職によりそのバランスが崩れてしまった場合など、 それを再構築するために…という理由もございます。

企業戦略に伴う配置の変更

新規事業や新規部署立ち上げ、経営方針の転換などに伴う異動もございます。 例えば新しい拠点を作ろうとした時、1人でも営業ができ結果もだせるだろうと見込める人物を置くなど、 その戦略を遂行できるような人員配置を行います。

また、このような理由が複合されることもあります。異動ということに対して、不安を感じる社員も多いのが現状です。異動の話をする際、人事担当者の方は前向きな理由であること、なぜその環境・場所に求められているのかをしっかりとお伝えください。

こちらもご覧ください!

異動者がチームリーダーをする上で大切なこと

①異動前

異動を告げられたら、まずはじめに今いる場所で何を残したいか、伝えたいか。最後に何がしたいか…などを考えてみてください。そして自分の意思や仕事を担う後継者をつくって去っていきましょう!

②異動後

まずはなんといっても大事なのは、異動先のメンバーを知ること。チームは社員一人ひとり、個が集まってできているので、メンバーを知ることでチームについても知ることができます。

前任のリーダーからも今までやってきたことや、感じていた課題感、チーム特性など聞いておくといいと思います。とはいえ、先入観が先にできて視野が狭くならないように、イチから自身の目で見たこと聞いたこと、感じたことを大切にしてください。ここに関しては私の場合は異動初日からはじめましたが、人事異動が全体に発表になった後、徐々に進めていくと更に異動後の関係性構築がスムーズかもしれません。

スムーズなチーム運営のための方法をご紹介

ここからは、私を含む異動を経験した弊社のリーダーやマネージャーが、メンバーを知るために行ったことをご紹介します!

個人面談を最初に設定して話す時間をつくる(マネージャー)

聞く内容は、プロフィールや経歴(どんな人生を過ごしてきたか)など。1対1でしっかり話す場を設けました。

リモートワーク中にもおすすめ!社員のヒアリングシートを作成し、記入してもらう(リーダー)

Wordなどにメンバーに聞きたい内容(仕事のことから、プライベートまで)の項目を作り、個人ごとにメールなどで送り、期間を設けてじっくり考えて書いてもらいます。その内容をもとにZOOMや電話などで会話を実施していきます。事前に話したい内容を考えてもらえるので、より深く知ることが可能なのと、保存して見直すこともできるのでおすすめです。

メンバーの仕事の中身を知る

電話の中身を聞くようにしたり(活動履歴が残るようなシステムを導入している方はそちらも確認)、今日どんな1日だった?ということを積極的に聞く。

面談で聞くこと

メンバーがどういうことに感情を動かされるのか・喜怒哀楽のポイントを知ること/パーソナリティがわかる

質問例:今までの人生の中で一番楽しかったこと・悲しかったこと/仕事で嬉しかったこと・嫌だったこと

仕事での得意・不得意や好き嫌い/どういったことを任せられるかなどがわかる

質問例:得意・不得意な仕事

自身のなりたい将来像

質問例:1年後、3年後、5年後、10年後どうなっていたい?など

そこを目標に、伴走することができます。

その他

上記の仕事に関わる内容も大切ですが、あまり堅い雰囲気にならないように、趣味や休日の過ごし方など気軽な質問もはさみましょう。

また、チームのことを一番知っているのは今までいたメンバーです。今後チームをどうしていきたい?チームの中でどんな存在でいたい?中堅以上にはチームの課題は?などを聞くのも有効的です。今後のチーム運営の大きなヒントになりますよ!

まとめ

異動したてで、チームメンバーのことが全くわからない状態のスタート。リモートワーク下では気軽なコミュニケーションが取りにくく、立ち上がりが難しいという声を聞きます。

上記の取り組みを参考にして頂き、よりよいチーム運営のお力になれば幸いです。

この記事を書いた人

N.YOSHIMOTO

この人の記事一覧を見る

京都の大学を卒業後、2007年4月に入社。
10年ほど京阪エリア(枚方寝屋川)や社員採用強化チームに所属後、
東大阪エリアの営業も経て、
2018年4月に京都営業所に配属。京都市内中心に営業。(派遣、社員中心)
2020年4月、大阪支社へ異動。現在は東大阪エリアサービスに所属。
2022年4月、京都営業所へ異動。

メルマガ登録

最新の採用事例やノウハウ、新着ブログ、セミナーなど
採用活動全般にプラスになる情報をお届けします。

ご登録いただく前にプライバシーポリシーをご一読ください

トラログはこんな記事を
書いています

  • 採用ノウハウ

    年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。

    記事一覧を見る
  • 求人媒体のノウハウ

    いつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!

    記事一覧を見る
  • 集客・販促ノウハウ

    今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。

    記事一覧を見る
  • セミナー情報

    媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。

    記事一覧を見る

お問い合わせ CONTACT

お電話でのお問い合わせはこちら

WEBでのお問い合わせはこちら

メルマガ登録

最新の採用事例やノウハウ、新着ブログ、セミナーなど採用活動全般にプラスになる情報をお届けします。

ご登録いただく前にプライバシーポリシーをご一読ください