お電話でのお問い合わせはこちら

0120-989-779

平日 10:00〜18:00

(祝日・年末年始を除く)

トラコム社員がお届け!

採用支援

採用マーケティングとは?役立つフレームワークや施策の種類を紹介

採用マーケティングとは?役立つフレームワークや施策の種類を紹介

昨今の採用活動では、「採用マーケティング」と呼ばれる考え方が注目されています。採用マーケティングを適切に導入するには、専門的なノウハウが必要です。「導入方法がよく分からない」と悩んでいる方も多いでしょう。

この記事では「採用マーケティングとは何か」という基本から、役立つフレームワーク、具体的な施策の種類などを詳しく解説します。

採用マーケティングとは何か

採用マーケティングとは、企業の採用活動に、マーケティングの考え方や具体的な施策を取り入れることです。採用活動は、いわば「自社を売り込む」ためのものであり、商品やサービスを売り込むマーケティングと、多くの共通部分があります。

一般的なマーケティングの「購入」にあたる部分を、採用マーケティングでは内定者の「入社」に置き換えて考えます。購入前後の他のフェーズでも、マーケティングの考え方が役立つことも多く、昨今ではさまざまな企業に取り入れられている方法です。

採用マーケティングの各フェーズについて詳しくは、当ページの「マーケティングファネル」の項目をご参照ください。

採用ブランディングとの違いは?

採用マーケティングと似た言葉として「採用ブランディング」も知られていますが、どのような違いがあるのでしょうか。

採用ブランディングとは、自社で働くことの魅力を広く知ってもらうことで、「働きたい」と思ってくれるファンを増やす戦略のことです。

一般的に「ブランディング」とは、自社の商品・サービスのファンを増やす戦略であり、マーケティング戦略の一種として知られています。採用ブランディングも同様に、採用マーケティングに含まれる「戦略の一つ」です。

つまり採用マーケティングは、採用ブランディングよりも広い範囲をカバーする言葉で、他にも「採用プロモーション」など、さまざまな活動が含まれます。

採用マーケティングが注目される理由

採用マーケティングが注目される理由は、主に「人材確保が難しくなっていること」と、「採用手法が多様化していること」の2つです。ここでは、それぞれの理由について、詳しく解説します。

人材確保の難易度が高まっている

採用マーケティングが注目される理由の一つは、人材確保の難易度が高まっていることです。少子高齢化の影響により、日本の労働人口は減少傾向にあり、人材確保の競争率が高くなっています。

新卒採用の時期が「早期化」していることも、人材確保の難しさに拍車をかけています。「株式会社ディスコの調査」によると、3月1日時点での内定率が2019年卒では「8.0%」でしたが、2022年卒では「21.1%」にも増加しています。

このような情勢の中では、他社よりも早く、他社よりも優れた施策で、人材募集をする工夫が求められます。厳しい人材獲得競争に勝ち抜く手段の一つとして、マーケティングの理論を活用した採用ノウハウが注目されているのです。

採用手法が多様化している

採用手法が多様化していることも、採用マーケティングの重要度が高まっている理由の一つです。

従来の採用手法としては、就職ナビサイトなどの求人サイトが一般的でしたが、現在はダイレクトリクルーティングやSNS採用など、さまざまな手法が登場しています。手法の種類については、当ページの「採用マーケティングで活用される施策の種類」をご参照ください。

このように多様化する手法を積極的に活用していかなければ、優秀な人材を勝ち取ることは難しいといえます。さまざまな採用手法を効果的に使いこなすための基本となるのが、採用マーケティングの考え方です。

採用マーケティングのメリット

採用マーケティングを効果的に活用したい場合は、そのメリットを理解しておくことが重要です。主な3つのメリットを見ていきましょう。

母集団の量と質を高められる

採用活動にマーケティングの考え方を取り入れることで、母集団の量と質の両方を高められます。

マーケティングの考え方に沿って、自社に合った施策を適切な方法で運用することで、母集団の増加が期待できることはもちろん、その「質」を高めることにもなります。

ここでいう母集団の「質を高める」とは、自社の求める条件にマッチする人材からの応募数を増やすことです。応募数が多く集まったとしても、自社のイメージする人材からの応募がなければ、母集団を適切に形成できているとはいえません。

採用マーケティングを導入することで、自社の求める条件にマッチする人材を狙って効率的にアプローチでき、母集団の質を高める効果が期待できます。

内定辞退・離職の防止につながる

採用マーケティングの導入は、内定辞退や離職の防止にもつながります。

また採用マーケティングのノウハウは、内定者のフォローでも有効です。「説明会で社員と交流してもらう」「カジュアル面談で入社への安心感を持ってもらう」などの施策によって、内定者の不安を解消し、スムーズに入社できるよう促せます。

またマーケティングの分野では、顧客の満足度を高めてファン化させていくためのさまざまな施策が行われていますが、そのノウハウは離職防止にも応用可能です。

快適な職場環境を整えるなど、従業員の満足度を高めるさまざまな施策によって、従業員の定着を促進できます。

従業員満足度(ES)を高めるには?関係する6つの要素と成功事例を解説

従業員満足度(ES)を高めるには?関係する6つの要素と成功事例を解説

採用コストを最適化できる

コスト最適化のためにも、採用マーケティングの考え方が役立ちます。

採用手法の中には、コストが低くても採用までに時間がかかるタイプもあれば、コストが高くても優秀な人材をすぐに採用できる手法もあります。

採用マーケティングのノウハウがあれば、長所・短所の異なるさまざまな手法の中から自社に合った最適なものを選ぶことが可能です。同じコストで採用効果を高めたり、コストを削減したりできるため、より効果的な採用活動を実現できます。

採用マーケティングの始め方

採用マーケティングの概要やメリットが分かっても、それをどのように導入すればよいのか、疑問に思っている方も多いでしょう。ここでは、採用マーケティングの具体的なプロセスについて解説します。

採用ターゲットの具体化・ペルソナの設定

まずは採用ターゲットの具体化を行いましょう。そのために「ぺルソナ」を設定することが役立ちます。

採用におけるペルソナとは、「自社が採用したい具体的な人物像」です。性別や年齢などの基本的なプロフィールから、趣味やライフスタイル(休日に何をしているか?)など、物語の登場人物を考えるように設定します。

ペルソナを設定することで、自社が求める採用ターゲットのニーズや、利用する媒体などが分かり、次のステップで考える「訴求ポイント」を計画しやすくなります。

自社の強み・訴求ポイントの分析

次に、ペルソナに対して自社のどのような魅力をアピールするかを決めていきます。訴求ポイントを設定するには「自社の分析」が欠かせません。ターゲットやペルソナにどのようなニーズがあり、自社がどうやってそれを満たせるのかを考えます。

自社を分析する際は、マーケティングで使われるSWOT分析などのフレームワークが役立ちます。SWOT分析について詳しくは、後述の「SWOT分析」を参照してください。

マーケティング施策の検討

分析を通じて訴求ポイントが設定できたら、ターゲットに対してどのようにアプローチしていくか、具体的な施策を決めていきます。戦略を立てる際は「マーケティングファネル」の考え方が役立ちます。詳しくは、当ページの「マーケティングファネル」の項目をご覧ください。

また施策の種類についても把握し、それぞれのメリット・デメリットなどの特徴を把握することも重要です。詳しくは「採用マーケティングで活用される施策の種類」を参照してください。

採用マーケティングに役立つフレームワーク

採用マーケティングに役立つフレームワークとしては、先ほども紹介した「SWOT分析」や、「マーケティングファネル」などがあります。ここでは、それぞれのフレームワークについて詳しく解説します。

SWOT分析

SWOT分析とは、以下の4つの項目を用いて、企業の状態を分析するフレームワークです。

  • Strength(強み):内部環境のプラス要因
  • Weakness(弱み):内部環境のマイナス要因
  • Opportunity(機会):外部環境のプラス要因
  • Threat(脅威):外部環境のマイナス要因

4つの項目について、それぞれ何が当てはまるかを考えることで、自社の置かれた状況や特徴について深く分析できます。自社の強みの活かし方と、弱みの克服方法の両面から戦略を立てられるフレームワークです。

4つの項目それぞれをかけ合わせる「クロスSHOT分析」という手法も取り入れることで、さらに深く分析できます。組み合わせは以下の4通りです。

組み合わせ戦略
強み × 機会自社の強みに加えて外部環境もプラスである「最大の強み」を活かす戦略
強み × 脅威自社の強みを活かして外部環境がマイナスの状況を「克服」していく戦略
弱み × 機会現状では自社の弱みだが外部環境がプラスの「出遅れている部分」を補う戦略
弱み × 脅威自社の弱みについて外部環境もマイナスである部分での「最悪の事態」を避ける方法を検討する戦略

例えば自社の強みが「在宅ワークに対応していること」で、外部環境が「在宅ワークのニーズが高い状況」なら、求人広告の原稿で「在宅ワークOK」などの表現を強調することが、「強み × 機会」の戦略になるでしょう。

マーケティングファネル

マーケティングファネルは、消費者の認知から購入に至るまでの心理プロセスを可視化するものです。ファネルは漏斗(ろうと)を意味する単語であり、「認知した消費者層が実際に購入するまでに人数が絞られていく様子」を表現したものがマーケティングファネルです。

マーケティングファネルを採用に応用する場合は、「消費者」を「求職者」に置き換えて考えます。採用におけるマーケティングファネルの各段階は、以下の通りです。

認知自社の魅力以前に、Web広告などの方法で自社の「存在」を認知してもらう
興味・関心興味・関心を持っていそうな層を分析し、メールなどでアプローチをかける。会社説明会を開催するなど
応募興味・関心を持った求職者に応募してもらう
選考入社のための動機を与える
内定内定者フォローなどで内定辞退を防ぐ
入社入社手続きと配属を行う
オン・ボーディング人材の定着を促す。自社への愛着を持ってもらう
口コミ・紹介自社についての良い口コミをしてもらう。友人の紹介を促す

採用マーケティングで活用される施策の種類

マーケティングの分野で行われる施策が、そのまま採用活動でも活用できる場合があります。例えば、以下のような手法があります。

Web広告
SNS採用
リファラル採用
アルムナイ採用
ダイレクトリクルーティング
採用オウンドメディア
Web説明会

ここでは、それぞれの手法を細かく見ていきましょう。

Web広告

Web広告とは、検索エンジンやさまざまなWebサイト上に表示される広告です。Google広告など、マーケティングでよく使われるWeb広告サービスは、求人広告の配信手段としても活用できます。

Web広告のメリットは、ターゲットの選定ができることです。例えばリスティング広告は、ユーザーの検索ワードに応じて表示される仕組みになっています。どんな検索ワードを入力する人が自社に興味を持つかをよく検討することで、自社との関連性の高い人材を効率的に集めることができます。リスティング広告の使い方について詳しくは、下記ページもご覧ください。

採用リスティング広告とは?特徴や求人掲載方法、運用のコツ、料金相場をご紹介

採用リスティング広告とは?特徴や求人掲載方法、運用のコツ、料金相場をご紹介

SNS採用

SNS採用は、ソーシャル・リクルーティングとも呼ばれるもので、SNSを通じて人材を採用する手法です。マーケティングの一環としてSNSの公式アカウントを運用する企業も増えていますが、採用活動でも、SNSを活用できます。

SNS採用のメリットは、外部費用がかからないので、低コストで自社の魅力を発信できることです。ただし自社の発信を多くの人に届けるためには、フォロワーの数を増やすなど、SNS運用のノウハウが求められます。SNS採用の方法について詳しくは、以下のページをご参照ください。

SNS採用(ソーシャルリクルーティング)とは?メリットや活用方法を徹底解説

リファラル採用

リファラル採用は、既存社員の知人などを紹介してもらう方法です。一般的なマーケティングでは、口コミや紹介による顧客獲得が重視されています。その考え方を採用活動に応用したものが、リファラル採用です。

リファラル採用のメリットは、自社のことをよく知る社員に人材を紹介してもらうため、ミスマッチが起こりにくいことです。

リファラル採用をスムーズに実施するには、社員の協力が不可欠です。「紹介したい」という気持ちを持ってもらえるよう、そもそもの社員全体の満足度を高めることが前提となります。リファラル採用については、こちらの記事についてもご紹介ください。

リファラル採用とは?メリット・デメリットや導入事例、成功のコツを紹介

アルムナイ採用

アルムナイ採用は、一度退職した社員を再雇用する方法です。マーケティングでは、解約したユーザーや、休眠顧客への再アプローチが行われますが、アルムナイ採用はその手法に似ています。

自社について既に多くのことを知っている層に働きかけるため、広告などで一から認知度を高めていく必要がなく、採用コストを押さえられる点がメリットです。また、自社の組織についてよく理解しているため社風になじみやすく、ミスマッチの可能性が低いことも利点です。即戦力を獲得しやすいというメリットもあります。

ただしアルムナイ採用の対象は「ポジティブな理由で退職した人材」に限られる点に注意が必要です。

ダイレクトリクルーティング

ダイレクトリクルーティングとは、採用ターゲットに対して企業側からアプローチする手法です。

いくつかの手法がありますが、代表的なのは、特化型の「ダイレクトリクルーティングサイト」を使う方法です。サイトに登録しているユーザーのプロフィールを確認して、自社に合いそうな人物を選んでメッセージを送ります。何度かメッセージのやり取りをしながら、少しずつ関係性を構築していく手法です。

ダイレクトリクルーティングのメリットは、自社の求める人材像に直接アプローチできる点です。ただし専用のサービスを利用する場合は、外部費用が発生することに注意しましょう。詳しくは以下のページをご参照ください。

ダイレクトリクルーティングとは?手法の種類と導入をおすすめするケースを解説

採用オウンドメディア

採用オウンドメディアとは、自社で運営する採用に特化したWebサイトなどのことです。

調べものにインターネットを使うのが当たり前となった現代では、求職者が「どんな会社か」を調べるために、その会社のホームページなどをチェックすることは珍しくありません。魅力的な採用オウンドメディアを公開しておくことで、そのような求職者に対しても効果的にアプローチできます。

採用オウンドメディアのメリットは、求職者に対してだけでなく、既存の従業員に対しても自社の魅力を発信できることです。また求人広告のように掲載期間の制限やフォーマットの決まりなどがなく、インターネット上で長期間、自由な形式で自社の魅力を発信できます。

採用オウンドメディアには、自社の理念や働くスタッフの様子など、求職者の参考になるさまざまな情報を掲載できます。

企業の魅力を発信する「採用オウンドメディア」とは?

企業の魅力を発信する「採用オウンドメディア」とは?

Web説明会

Web説明会とは、会場などを借りて開催するものとは異なり、オンライン上で説明会を実施することです。マーケティングの分野では「ウェビナーマーケティング」と呼ばれるWebセミナーによる集客が行われていますが、採用活動でも広く取り入れられています。

Web説明会のメリットは、遠方の人にも参加してもらいやすく、幅広い層にアプローチできる点です。また移動や会場準備にかかるコストの削減にもなります。

さらにオフラインの説明会と比べて開催の準備が簡単で、「頻繁に開催できる」こともメリットです。開催する回数が増えることで、参加者はスケジュール調整がしやすくなり、より多くの人に参加してもらえることが期待できます。

採用マーケティング導入のご相談ならトラコムへ

採用マーケティングの導入をご検討の際は、弊社トラコムまでお気軽にご相談ください。

採用マーケティングは、現代の採用活動に欠かせない手法ですが、導入するためには高いノウハウが必要です。「ノウハウが蓄積していない」「自社のリソースだけでは限界を感じる」という場合は、専門家によるサポートを利用するのも一つの方法です。

トラコムは、リクルートトップパートナーとして、年間1万社以上の取引実績があります。採用ペルソナの設定方法や、採用手法の選び方など、採用マーケティングについてのコンサルティングも可能です。

強みの活かし方や、弱みの克服方法などをご一緒に分析し、課題解決のための最適なソリューションを提供いたします。

まとめ

採用マーケティングは、母集団形成の効率化や離職防止、採用コストの最適化などさまざまなメリットがあります。効果的な採用マーケティングを実現するには、自社の分析などの事前準備が大切です。今回紹介したステップやフレームワークをぜひ参考にしてください。

採用マーケティングの導入が難しいと感じた場合は、専門サービスの力を借りることをおすすめします。弊社トラコムでは、採用ペルソナの設定からアフターフォローまで、採用に関する業務をトータルでサポートいたします。

トラログはこんな記事を
書いています

  • 採用ノウハウ

    年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。

    記事一覧を見る
  • 求人媒体のノウハウ

    いつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!

    記事一覧を見る
  • 集客・販促ノウハウ

    今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。

    記事一覧を見る
  • セミナー情報

    媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。

    記事一覧を見る

お問い合わせ CONTACT

お電話でのお問い合わせはこちら

WEBでのお問い合わせはこちら

メルマガ登録

最新の採用事例やノウハウ、新着ブログ、セミナーなど採用活動全般にプラスになる情報をお届けします。

ご登録いただく前にプライバシーポリシーをご一読ください