お電話でのお問い合わせはこちら

0120-989-779

平日 10:00〜18:00

(祝日・年末年始を除く)

トラコム社員がお届け!

採用支援

いつ採用活動すべき?年間の求職者の動き方や企業動向を解説

いつ採用活動すべき?年間の求職者の動き方や企業動向を解説

採用活動をしている企業様の中には、「どの時期が応募効果が出やすいの?」「スケジュール感がよく分からない」といったお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。特に近年は、コロナウイルスの感染拡大に伴い、世の中の動きも変化しつつあります。そのようなタイミングだからこそ、年間の求職者動向をしっかりと把握し、計画を立てるところから始めてみませんか。

本記事では、年間の採用動向を企業側、求職者側に分けて解説しています。これからどのように採用活動を進めていくべきか迷っている方はぜひチェックしてみてください。

企業の年間の採用動向

まずは、企業側の年間の採用動向を確認してみましょう。近年は人手不足を背景に、一年を通して求人件数の変動がそれほど大きくはありません。

しかし、組織編制や新卒採用など動きが活発化する時期もあります。他社の採用が落ち着くタイミングで、あえて求人をすることで応募を集めやすくなるかもしれません。

1月

1月は、新年がスタートし、新年度の人員計画に向けて動き出す時期です。

中途採用

1月入社の方が入ってくることもあり、企業側は研修対応などで忙しくなる時期です。また、3月末に向けて退職を考える社員が出てくるため、新年度の人員計画を再調整することも。退職者の補充や新年度の4月入社に向けた採用活動が活発になります。

新卒採用

前倒しで新卒の採用活動をしている企業は、新卒採用の選考が本格的に始まる時期です。内定出しも開始するため、内定者のフォローもスタートします。

2月

2月は、1月に引き続き、新年度に向けた採用活動を実施する時期です。

中途採用

3月は決算月にする企業が多数あり、年度初めの4月に向けた人員の増強や、新組織としてのスタートのため、1月に続いて採用活動が本格化します。4月に向けた人事面談や内示があることから、3月末の退社意向の社員も出てくることもあり、そちらの欠員補充の対応も必要になってきます。

新卒採用

新卒採用も引き続き選考を実施し、併せて内定者のフォローも必要になります。4月の新入社員の入社までに中途採用を終わらせておきたい、というのが人事担当者の本音です。

3月

3月は、新年度の入社に向けた中途採用活動がピークとなる時期です。

中途採用

夏季賞与(ボーナス)の下半期の評価時期に突入する時期。ゴールデンウィーク前後での退職者も浮上するため、そちらの欠員補充が必要になります。

新卒採用

新入社員の受け入れ準備が開始します。入社式の準備や研修プログラムの作成、新卒採用の選考が本格化。また、当年度の採用の振り返り・予算取りなどもあるため、1年で最も忙しい時期と言えます。

4月

4月は企業にとって新年度がスタートする時期です。

中途採用

ゴールデンウィーク前後での退職者が発生し、欠員補充に向けた採用活動を実施する企業が増えます。新組織への不満なども出てくるタイミングのため、現社員のフォローも必要に。人事担当者は新卒の受け入れに集中するため、中途採用の動きが鈍化する傾向にあります。

新卒採用

新入社員の研修を実施しながら、新卒採用も内定出しなどが本格化します。新入社員のフォローもしていくため、まだまだ忙しい時期となります。

5月

5月は、4月入社の新入社員の研修が落ち着いてくる時期です。

中途採用

ゴールデンウィーク明けは、社員のモチベーションが梅雨に向けて下がり始めるため、面談を実施するなどフォロー対策を行う企業もでてきます。

また、ゴールデンウィーク前後での退職者の欠員補充を実施する場合も。そのような社員の入れ替わりでゴールデンウィーク明けから入社した社員の研修をスタートする企業もでてきます。

新卒採用

新卒採用においては、夏のインターンシップに向けた準備がスタートします。4月に入社した新入社員が社会人生活に慣れてくる頃ですが、その反面疲れが見え始めるため、新入社員のフォローも必要です。

6月

6月は、新年度の慌ただしさが落ち着き、中途採用が本格化する時期です。

中途採用

夏季賞与(ボーナス)支給を受けてからの退職者が浮上する時期です。年度初めの慌ただしさが落ち着くタイミングなので、中途採用の「夏採用」がスタートします。

新卒採用

夏のインターンシップが開始し、受け入れ準備が始まります。また、翌々年度の新卒採用に向けた説明会もスタートするため、採用ターゲットの見直しなどを実施します。

7月

7月は、6月に引き続き中途採用が本格化する時期です。

中途採用

6月に引き続き、夏季賞与(ボーナス)後に退職した社員の欠員補充が必要になる時期です。いわゆる「夏採用」のピークとなります。中には4月に入社した新入社員が6月末で退社するケースもあります。

新卒採用

翌々年度の新卒採用の説明会が始まり、応募者対応や面接などの選考もスタートします。また、夏のインターンシップが本格化する時期でもあります。

8月

8月は、お盆休みもあるため、比較的採用活動が落ち着く時期となります。

中途採用

お盆休みを挟み長期休暇に入る企業もあるため、採用活動が落ち着く傾向にあります。あえてこの時期に採用活動を実施することで、自社の求人情報が目立ちやすくなり、母集団形成がしやすくなると言えます。

また、求職者1人がアプローチを受ける企業数も減るため、選考辞退が減る傾向も。お盆明け後は10月の下半期に向けた組織編成の検討が始まり、人事異動に合わせて採用活動もスタートします。9月末退社の欠員補充の採用も考えていく必要があるでしょう。

新卒採用

秋に行うインターンシップの準備を開始する時期です。翌々年度の新卒採用の選考もスタートします。

9月

9月は、下半期に向けた採用活動の準備を開始する時期です。

中途採用

10月に向けて人事面談や内示もあり、9月末退社意向の社員も出てくるため、欠員補充が必要になります。

また、冬季賞与(ボーナス)の上半期の評価時期に突入。10月入社の社員の受け入れ準備も並行して進めます。

新卒採用

10月の内定式に向けたイベントの企画や準備がスタート。また、秋のインターンシップが始まります。

10月

10月は、年内までの採用活動が本格化する時期です。

中途採用

年内で退職する層が動き出すため、欠員補充のための採用を実施する必要があります。

また、下半期の新組織への不満なども出てくるタイミング。最近だと新卒で入社した社員が入社半年で辞めるケースも増えています。

新卒採用

新卒採用を行う企業の多くで内定式が実施されます。また、冬のインターンシップに向けた準備がスタートします。

11月

11月は、10月に引き続き年内に向けた採用活動が本格化する時期です。

中途採用

年内で退職する層の欠員補充のため、継続して中途採用活動を実施します。

新卒採用

冬のインターンシップの受け入れや参加者の対応を実施します。中には、翌年入社の内定者のインターンシップをこの時期に実施する企業も。

12月

12月は、年末年始の休暇もあるため、比較的採用活動が落ち着く時期です。

中途採用

冬季賞与(ボーナス)後、退職した社員の欠員補充へと動き出します。しかし、年末年始の休暇に入るため比較的中途採用は落ち着く時期でもあります。競合他社の採用活動が落ち着くタイミングのため、より良い人材に出会えるチャンスでもあります。

ただし、求職者も長期休暇に入るため、スケジュール調整に苦戦することも。併せて年明けの入社に向けた受け入れ準備がスタートします。

新卒採用

冬のインターンシップを開催する時期です。

求職者の年間の動き方

続いて、求職者の年間の動きを属性別にみていきましょう。今回は、主婦(夫)・学生・フリーター・正社員に分けてご紹介します。

1月

新しい年がスタートする1月のキーワードは、#新年 #心機一転 です。新年になると新しいことを始めようとやる気も湧いてきます。

主婦(夫)

年末年始の忙しさが一段落。お子さんの冬休みが明け、仕事探しが活発化します。

学生

大学4年生は、4月の社会人デビューを前に最後の追い込みバイトを開始。反対に卒業旅行のためにアルバイトを辞める学生も。

フリーター・正社員

年末年始の帰省で周囲の働き方に影響を受けたり、新年度に向けて転職活動を開始します。

2月

2月のキーワードは、#新年度に向けて #春休み です。

主婦(夫)

お子さんの春休みに向けてシフト調整を開始。また、配偶者の人事異動などで退職の可能性も。

学生

テストが終了し、春休みに向けたアルバイト探しが活発化。春休みが長いため短期アルバイトを探す学生も増えます。

フリーター・正社員

1月に引き続き、新年度に向けた転職活動を継続。3月末退職を職場に伝える方もでてきます。

3月

3月のキーワードは、#年度末 #春休み #卒業 です。

主婦(夫)

配偶者の転勤や転職などで退職が出てくる時期です。そのため新しいアルバイト・パート探しを開始します。

学生

ほとんどの大学生が2月から4月始めまで春休みとなります。時間があるため短期のアルバイトも探す学生も。新学期に向けて新しいアルバイト探しが活発化します。大学4年生は社会人になるため、アルバイトを卒業します。

フリーター・正社員

1月に引き続き、新年度に向けた転職活動を継続する時期です。

4月

4月のキーワードは、#新年度 #新学期 です。

主婦(夫)

お子さんの新学期がスタートし、アルバイト・パート探しが活発化。また、配偶者の転勤や転職により新生活をスタートさせる方も、新しい地でアルバイト・パート探しを開始します。

学生

前期授業やサークルなどのスケジュールが決定し、アルバイト探しが本格化します。

フリーター・正社員

3月までに就職先が決まらなかった層が転職活動を継続します。

5月

5月のキーワードは、#ゴールデンウイーク #5月病 です。

主婦(夫)

新しいアルバイト・パート探しを4月から継続中。

学生

ゴールデンウィーク明けからバイト探しが本格化します。

フリーター・正社員

就職したもののミスマッチにより退職者が出始めます。また、「どうせなら夏季賞与(ボーナス)を受け取ってから辞める」といった層が本格的に転職活動を開始。

さらに長期休暇があるため、普段は忙しくて転職活動ができない人が、転職先を探すケースも。

6月

6月のキーワードは、#夏季賞与(ボーナス) です。

主婦(夫)

7月のお子さんの夏休みに向けて、シフト調整を考え始めます。

学生

内定をもらった就活生がアルバイト探しを開始します。クラブやサークル活動に専念したい層は、勤務シフトの融通が利くバイトを新たに探します。

フリーター・正社員

夏季賞与(ボーナス)支給を受け、「賞与(給与)に納得がいかない」層が転職活動に動き出します。9月末退職、10月入社に向けて情報収集を開始します。また、新卒で入社した新入社員が3ヵ月というキリが良いタイミングで退職し、転職活動を始めることも。

7月

7月のキーワードは、#夏休みに向けて です。

主婦(夫)

夏休みのためアルバイト・パートをセーブする傾向に。

学生

夏休みに向けてバイト探しがスタートします。「短期バイト志向」or「シフトの融通が利くなら長期(夏休みは長時間で働きたい。でも秋からは、授業と両立したい)」といった2極化する傾向に。

フリーター・正社員

9月末退職、10月入社に向けて本格的に転職活動を開始。

8月

8月のキーワードは、#夏休み #お盆休み です。

主婦(夫)

新学期に向けてアルバイト・パートの情報収集をスタート。

学生

夏休みのアルバイト探しを継続。時間があるため掛け持ちをする学生もいます。

フリーター・正社員

お盆休みで帰省する方が増えます。その際に周囲の仕事や働き方の影響を受け、転職を考え始める傾向にあります。普段は忙しくて転職活動ができない人が転職先を探すケースも。9末退職や10月入社に向けて転職活動が本格化します。

9月

9月のキーワードは、#新学期 です。

主婦(夫)

お子さんの新学期がスタートし、新しいアルバイト・パート探しへ。また、配偶者の転勤や転職により、現在の職場を退職し、新しい地でアルバイト・パート探しを開始します。

学生

大学生の大半が9月の上旬から新学期がスタートします。下期の授業のカリキュラムが確定し始めるため、アルバイト探しを開始します。

フリーター・正社員

上半期(下半期)が終わり、業務やプロジェクトが一段落した層が転職活動を開始します。10月入社に向けた転職活動が終盤へ。6月同様、新卒で入社した新入社員が半年というキリが良いタイミングで退職し、転職活動することもあります。

10月

10月のキーワードは、#下半期 #冬休みに向けて です。

主婦(夫)

冬休みに向けてシフトを調整します。また、配偶者の転勤や転職により新生活がスタート。

学生

夏休みの短期アルバイトが終了し、新しいアルバイト探しがスタートします。

フリーター・正社員

「どうせなら冬季賞与(ボーナス)を受け取ってから辞めたい」といった層が12月末退社に向けて、転職先の情報収集を開始します。

11月

11月のキーワードは、#冬休みに向けて です。

主婦(夫)

冬休みに向けてシフトを調整する時期です。

学生

冬休みに向けてアルバイト探しがスタート。この時期は短期バイトも人気です。

フリーター・正社員

「どうせなら冬季賞与(ボーナス)を受け取ってから辞めたい」といった層が本格的に転職活動を実施します。12月末退社、1月入社に向けて、転職を考える層の転職活動が本格化します。

12月

12月のキーワードは、#冬季賞与(ボーナス) #年末年始 #冬休み です。

主婦(夫)

年末年始に向けてシフトをセーブ。年明けからのアルバイト・パート開始に向けて情報収集へと動きます。

学生

冬休みに向けてアルバイト探しが本格化します。

フリーター・正社員

冬季賞与(ボーナス)の支給を受け、「賞与(給与)に納得がいかない」層が転職活動を開始します。12月末退社、1月入社に向けた転職活動が終盤へ。

また、年末年始の長期休暇があるため、普段は忙しくて転職活動できない人が転職先を探すケースも。

採用時期についてのお悩みはトラコムへご相談ください

企業側と求職者側の年間動向についてご紹介しました。

主婦(夫)や学生などの属性によってその月のイベント事、希望する働き方は異なり、属性ごとに仕事探しが活発化するタイミングは異なります。また、企業の動きを知ることで、他社の採用が落ち着くタイミングを狙って採用活動をすることも可能です。ただやみくもに採用活動をしていくのではなく、年間の求職者の動向を理解し、より効果の出やすいタイミングで採用活動を行いましょう。

弊社トラコムでは、採用時期も含めて、お客様のより良い採用活動のサポートをしております。お客様の募集エリアや募集職種、採用ターゲットに合わせて最適なご提案をさせていただきますので、採用活動に関するお悩みがあれば、お気軽にご相談くださいませ。


無料ダウンロード可能|人手不足への対応に関するアンケート調査

年々人手不足感は加速し、採用手法は多様化する昨今。「自社にはどんな採用手法があっているのだろう…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

そこで弊社では、人材不足を感じている企業を対象にアンケート調査を実施。
各企業が感じている課題や、どのような採用活動を行っているか、最も効果的だと感じた採用手法などを資料にまとめています。今後の採用活動のヒントとしてぜひご活用ください。

人手不足への対応に関するアンケート調査レポート【資料ダウンロード可能】

トラログはこんな記事を
書いています

  • 採用ノウハウ

    年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。

    記事一覧を見る
  • 求人媒体のノウハウ

    いつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!

    記事一覧を見る
  • 集客・販促ノウハウ

    今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。

    記事一覧を見る
  • セミナー情報

    媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。

    記事一覧を見る

お問い合わせ CONTACT

お電話でのお問い合わせはこちら

WEBでのお問い合わせはこちら

メルマガ登録

最新の採用事例やノウハウ、新着ブログ、セミナーなど採用活動全般にプラスになる情報をお届けします。

ご登録いただく前にプライバシーポリシーをご一読ください