お電話でのお問い合わせはこちら

0120-989-779

平日 10:00〜18:00

(祝日・年末年始を除く)

トラコム社員がお届け!

採用支援

若手採用の手法「ポテンシャル採用」とは?メリットと導入のポイントを解説

E.KANAZAWA

若手採用の手法「ポテンシャル採用」とは?メリットと導入のポイントを解説

景気回復によって労働力の需要が高まる一方、少子高齢化で労働人口が減少し、採用難が続く昨今。「求人広告を出しても年齢層が高い人からの応募が多い」「若手からの応募が少ない」などのお悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。

求める人材が採用できない中、若手人材獲得のために「ポテンシャル採用」という新たな手法が今注目されています。本記事では若手人材を獲得するための「ポテンシャル採用」について詳しくご紹介いたします!

ポテンシャル採用とは?

ポテンシャル採用とは、「入社後、求職者のこれからの成長や期待ができるかどうかのポテンシャル(潜在能力)を最大限に評価」する採用手法です。主に新卒・第二新卒を対象としており、これまでの経験や経歴、保有している資格ではなく、その人自身の熱意やポテンシャルを評価して採用を行います。

これまでの採用では、「経験やスキル」などを重視して即戦力となる人材を採用する方法が主流でしたが、採用難が続く昨今において、優秀な若手人材を確保する方法として最近注目され始めています。

ポテンシャル採用のメリット・デメリット

ポテンシャル採用を取り入れる前に、メリット・デメリットを把握しておきましょう。

メリットは主に下記3点です。

メリット

  • 高い意欲・向上心を持った人を採用できる
  • 20代の人材不足を解消できる
  • 若手社員を増やせるので、企業存続・企業の若返りを図れる

デメリットは主に下記3点です。

デメリット

  • 人材育成にコスト
  • 労力がかかる
  • 長期的な人材育成プログラムが必要
  • 前職での経験・習慣が悪く作用する可能性がある

メリット・デメリットをそれぞれ理解した上で、導入を検討することが重要になります。

ポテンシャル採用が向いている募集とは?

ポテンシャル採用といえば、大手企業が率先して導入しているイメージがあるかもしれませんが、 実は適しているかどうかは企業規模に関わらず、むしろ中小企業こそ積極的に取り入れたい採用方法です。

その理由として、優秀な人材は有名企業や大手企業を希望していることが多く、必ずしもそうではありませんが、中小企業はそのような経験・スキルといった点では優秀な人材に出会える可能性が少ない傾向にあるからです。

中途採用市場では出会えない人材を獲得できるという点で、中小企業がポテンシャル採用を活用するメリットと言えるでしょう。

ポテンシャル採用に該当するのは何歳まで?

年齢の明確な決まりはありませんが、20代の求職者や第二新卒を対象に行われることが多いです。

第二新卒とは、学校を卒業就職後、数年の間に離職した人のことです。留学などの理由等で遅れて就職活動を始めた場合は、25歳前後までの求職者が該当します。その理由としては、社会人経験が浅く、今後のキャリア修正が見込める層を求めている事が挙げられます。

また、長期的な勤務を目的としているため、年齢上限の20代よりも若ければ若いほうが良いと考える方が多いです。

30代以降はポテンシャル採用にはらなないのか?

では、30代以降はポテンシャル採用に応募する資格はないのか?と気になる方もいらっしゃるでしょう。30代以降でもポテンシャル採用の求人に応募する方もいらっしゃいますが、企業側には20代を優先的に採用していきたいニーズがあるため、採用ハードルが上がってしまうことが現状です。

どちらかというと30代以降になると、即戦力として活躍してくれることを求められるケースが多く、今までに経験してきたスキルや能力を重要視されます。「業界や職種が未経験でも働きたい」という30代も一定数いるため、どの年齢までを対象とするかは、企業ごとに決めていただくことがおすすめです。

ポテンシャル採用に対する他社の状況は?

実際に「社員採用時の学力評価に関する調査」によれば、ポテンシャルを「重視」、「やや重視」又は「どちらかといえば重視」している企業の合計は59.4%、 即戦力を「重視」、「やや重視」又は「どちらかといえば重視」している企業の合計は13.8%となっています。
この結果から、すでに多くの企業が若手にポテンシャルを求めた状態で採用活動を進めている傾向が見られます。

※参考:厚生労働省「労働市場における人材確保・育成の変化」

ポテンシャル採用を成功させるポイント

ポテンシャル採用を成功させるためのポイントを5つご紹介します。

  1. ポテンシャル採用である旨を明示する
  2. 20代の若手がターゲットとなるため、TwitterやInstagramといったSNSも採用活動で活用する
  3. 社会人経験がない新卒採用に近い評価基準を設ける
  4. 求めているポテンシャルを明確にし、研修プログラムを設定する
  5. 入社後のキャリアビジョンのすり合わせを行う

この他にも、面接などの選考において、ポテンシャルが見極められる質問をするのも効果的です。

SNSを使った採用活動のポイントとは?

SNSを使った採用活動のポイントをまとめています。こちらもあわせてご覧ください。

まとめ

若手の人材採用を目的に、ポテンシャル採用を取り入れる企業が増えてきています。ポテンシャル採用の一番のメリットは、新卒よりも低いコストで若手の人材育成が可能であるということです。20代、若手の人材不足に悩んでいる企業にとっては大きな力になります。その反面、人材をしっかりと見極めなければ、採用が失敗に終わる場合もあります。

ポテンシャル採用を成功させる秘訣として、求めている人材の基準を明確にし、入社後にしっかりとしたサポート体制を構築しておく必要があります。採用後の「こんなはずじゃなかった」というミスマッチを防ぐためにも、求職者と企業の今後のキャリアビジョンをすり合わせておくことも重要です。導入をご検討される場合は、上記を念頭に置いて頂くことをおすすめします。

採用・求人募集に関するご相談はトラコムへ

トラコムではお客様の求める人材に併せて採用コストの相場、適切な募集方法をお調べすることが可能です。「若手の人材不足に悩んでいる」「求める人材を採用できずに年々採用コストが上がっている」そんなお悩みもお気軽にご相談ください。

この記事を書いた人

E.KANAZAWA

この人の記事一覧を見る

2011年千葉支社で入社し、2013年に大阪支社へ異動。
その後、地域密着型のクライアント様から全国展開している大手クライアント様まで、幅広く担当。新人教育・研修にも携わる。
5年目、個人としてリクルートの採用決定TOP賞、
6年目、クラスTOP賞・特別賞を受賞。
7年目、リーダーとしてけん引した東大阪ASにてクラスTOP賞・最優秀賞を受賞。
2019年よりマネージャーに昇格。
2020年、京阪ASにて社員クラスTOP賞受賞。

トラログはこんな記事を
書いています

  • 採用ノウハウ

    年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。

    記事一覧を見る
  • 求人媒体のノウハウ

    いつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!

    記事一覧を見る
  • 集客・販促ノウハウ

    今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。

    記事一覧を見る
  • セミナー情報

    媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。

    記事一覧を見る

お問い合わせ CONTACT

お電話でのお問い合わせはこちら

WEBでのお問い合わせはこちら

メルマガ登録

最新の採用事例やノウハウ、新着ブログ、セミナーなど採用活動全般にプラスになる情報をお届けします。

ご登録いただく前にプライバシーポリシーをご一読ください