お電話でのお問い合わせはこちら

0120-989-779

平日 10:00〜18:00

(祝日・年末年始を除く)

トラコム社員がお届け!

採用支援

リクオプとIndeedは連携できる?連携するメリットや掲載方法を解説

リクオプとIndeedは連携できる?連携するメリットや掲載方法を解説

採用管理システムとして人気の高いリクオプ(Recop)は、求人サイトIndeed(インディード)と連携して求人を配信したり、Indeedからの応募者を取り込んだりすることは可能なのでしょうか?

この記事では、リクオプを使ってIndeedに求人掲載する方法やそのメリットなどを詳しく解説します。リクオプで利用できる便利機能や、リクオプから求人掲載できるIndeed以外のサイトも紹介しているので、ぜひご参照ください。

リクオプとは?

リクオプは、アルバイトやパートの採用に特化し、コストの削減と応募数の最大化を目指せる採用管理システム(ATS)です。1,000社以上の企業で導入され、これまで200万件を超える求人を配信してきた実績があります。

「求職者を集める」「応募を増やす」「応募者を管理する」「採用分析」など、目的に応じた豊富な機能が実装されており、採用活動を全面的に効率化することが可能です。

さらに「シフト管理・作業割当」など、アルバイト・パート採用後の人材活用を効率化するオプション機能もあります。

リクオプとIndeedは連携できる?

リクオプを利用して求人を公開すると、Indeedに自動掲載されます。Indeed経由で応募があった求職者の情報は自動的にリクオプへ取り込まれるため、リクオプのみで採用業務が完結します。掲載料金はかからず、別途Indeedに登録したりログインしたりする必要もありません。

またIndeed PLUSとの連携も可能です。Indeed PLUSは、Indeedに掲載された求人情報をより多くのユーザーへ届けるために開発された求人配信プラットフォームです。Indeed PLUSを利用することで、Indeedだけでなく「リクナビNEXT」「タウンワーク」などの連携求人サイトにも求人が掲載される可能性があります。(※)

Indeed PLUSについて詳しくは、以下のページをご参照ください。
Indeed PLUS(インディードプラス)とは?掲載方法・料金の違いを解説

※Indeed PLUSは配信最適化の結果、複数ではなく単一の連携求人サイトにのみ掲載される場合があります。

リクオプを使ってIndeedに求人掲載するメリット

リクオプを使ってIndeedに求人掲載する主なメリットは、次の通りです。

  • 複数サイトからの応募を一元管理できる
  • 面接日程の調整を効率化できる
  • 採用活動の分析・改善がしやすくなる
  • 採用サイトを作成できる

以下、順に解説します。

複数サイトからの応募を一元管理できる

リクオプではIndeedをはじめ、さまざまな求人サイトからの応募者情報を取り込んで一元管理できます。「求人ボックス」などの各種求人検索エンジンとも連携可能です。

連携できる求人サイトは、パート・アルバイト向けの求人サイトを中心に「マッハバイト」「しゅふJOB」「アルバイトドットコム」「クリエイトバイト」など、50以上にもおよびます。

各サイトへ個別にログインするなどの必要はなく、応募の受付、書類選考、面接日程調整といった全ての採用業務をリクオプの管理画面から実施でき、大幅な効率化が可能です。

面接日程の調整を効率化できる

リクオプには「らくロボ」というチャットボットが搭載されており、面接日程の調整を効率化できます。

らくロボは面接の予約受付・日程調整を自動対応できるチャットボットです。面接前に確認したい項目の事前ヒアリングや、SMSでの面接案内も可能で、応募者対応に必要な多くの業務を自動化できます。

らくロボを導入することで応募者の都合に合わせて24時間365日いつでも応募受付が可能となり、応募者にとって利便性が高まることで、面接率や採用率の向上が期待できます。

採用活動の分析・改善がしやすくなる

「ドクターリクオプ」と呼ばれる採用ダッシュボードの機能で採用活動の分析・改善ができる点も、リクオプを利用するメリットの1つです。

例えば複数の求人サイトを利用している場合、「どのサイトからの流入が採用につながっているか」を分析するのは必須でしょう。ドクターリクオプでは、採用に至った流入経路を始め「訪問数・平均滞在時間・応募率・コスト」などの指標を一目瞭然で表示できます。

採用活動におけるさまざまなデータを可視化することで、自社にマッチする求人サイトの見極めや、原稿の改善などに役立てることができます。

採用サイトを作成できる

効果につながる「採用サイト」を作成できることも、リクオプを利用するメリットです。

自社の事業などを紹介するコーポレートサイトとは別に、求職者向けに特化した「採用サイト」を用意するのは、多くの企業が取り組んでいる施策の1つです。

リクオプでは、単に採用サイトを作成できるだけではなく、求人原稿の作成から検索性の実現まで、専任のWebディレクターによる手厚いサポートが付属しているため、デザイン性・キャッチコピーなどの面で他社との差別化を図れます。

作成した採用サイトは、Indeedはもちろん「求人ボックス」「スタンバイ」など複数の求人サイトに自動連携されるので、多くの求職者へ効率的にアプローチすることが可能です。連携できる求人サイトについて詳しくは、当ページの「リクオプから求人掲載できるIndeed以外のサイト」をご参照ください。

リクオプで利用できる便利機能一覧

メリットとして前章で紹介した機能以外にも、リクオプには多くの便利機能があります。特徴的な機能は以下の表の通りです。

機能概要
EFO 応募フォーム最適化項目に合わせて入力モードを自動で切り替えたり、入力エラーに対して即座に注意を促したりすることにより、採用応募フォームの入力完了率の向上を支援するEFO(Entryform Optimization:応募フォーム最適化)機能
求職者登録制度募集のない時期でも、欠員に備えて応募希望者の情報をストックしたり、繁忙期に備えて元アルバイトや元社員などの経験者情報をストックしたりできる機能
時給相場マップ周辺エリアの時給相場や求人情報をチェックできるツール

上記の他にもオプション機能として、「多言語対応」の採用サイトを構築できる機能や、GPS位置情報から求人を探す「JOBロケ」など、オプションでさまざまな機能が用意されています。

リクオプからIndeedに求人掲載する方法

Indeedに求人掲載をするには、まずリクオプで採用サイトを作成し、そこに求人原稿を掲載します。

掲載した求人原稿はIndeedのシステムによって自動的に読み取られ、Indeedの検索結果に表示されるようになります。手動でIndeedと連携させる操作をする必要はありません。

また求人原稿を1度公開してしまえば、Indeed以外の求人サイトにも一括で自動掲載が可能です。この場合も各サイトで個別に対応する必要はありません。

ただし求人原稿の内容に問題があるなどの原因で掲載されない場合もあります。掲載を保証するものではない点に注意しましょう。

うまく掲載されない場合に考えられる原因については、以下のページで解説しています。
Indeedの審査とは?掲載できない・落ちた時の原因と対処法・ガイドラインを解説

リクオプから求人掲載できるIndeed以外のサイト

リクオプでは、Indeed以外にも以下のサイトに求人を掲載できます。

  • 求人ボックス
  • スタンバイ
  • Googleしごと検索

採用管理システムによって、Indeedと連携できる機能は異なります。「応募者数を増やしたい」「応募者の管理を効率化したい」など自社の課題を洗い出したうえで、採用管理システムの導入を検討しましょう。

以下、それぞれの概要をご紹介します。

求人ボックス

求人ボックスは、「食べログ」などで知られる株式会社カカクコムが運営する、国産の求人検索エンジンです。Indeedと同様にさまざまな職種や雇用形態の求人情報が掲載されています。

求職者にとって使いやすく、ユーザビリティが高いサイト設計が魅力のサービスです。性別・年齢・エリアを問わず、さまざまな層のユーザーが仕事探しに利用しています。

Indeedと併せて求人ボックスにも掲載することで、リーチできるユーザーの幅を広げることが可能です。

Indeedと同様に無料で求人を掲載できますが、ユーザーの目に留まりやすい位置に求人を配信する有料掲載の仕組みもあります。

求人ボックスについて詳しくは、以下のページをご参照ください。
求人ボックスとは?特徴・仕組みや他のサイトと比較した強みを解説

スタンバイ

スタンバイも求人検索エンジンの1つです。LINEヤフー株式会社とビズリーチなどを運営するビジョナル株式会社の合弁会社が運営しており、LINEヤフー系のさまざまなサービスに、スタンバイへの導線が設置されています。

例えばYahoo! JAPANのトップページや、企業口コミ投稿サイト「Yahoo!しごとカタログ」などからの導線があり、他の求人検索サイトとは違ったユーザー層にも効果的にリーチできます。

こちらも無料で求人掲載できますが、有料でYahoo! JAPANの検索結果上位に求人広告を掲載して、自社の求人を目立たせることも可能です。

スタンバイの特徴などについて詳しくは、以下のページをご参照ください。
求人検索エンジン・スタンバイの特徴、掲載方法、料金とは?メリットや手順を広告代理店が解説

Googleしごと検索

Googleしごと検索は、Google検索を使って採用や求人に関するキーワードで検索した際に、求人情報が検索結果の上部に表示される機能です。一般的な検索をする流れで自然に利用できることから、Googleを活用する膨大な数のユーザーがターゲットになり得ます。

通常の検索結果での上位表示を獲得できなくても、Googleしごと検索であればページ上部の目立つ場所に求人情報が表示されることがあるため、近年注目を集めているサービスです。

Indeedとの違いなど、Googleしごと検索について詳しくは、以下のページをご参照ください。
IndeedとGoogleしごと検索の違いとは?求人の特徴や掲載方法、おすすめのケースを解説

Indeedと連携できるリクオプ以外の採用管理システム

Indeedと連携できる採用管理システムはリクオプ以外にもあります。代表例は以下の5つです。

  • Airワーク 採用管理
  • iRec
  • ジョブカン採用管理
  • bizpla採用管理
  • RPM

採用管理システムによって、Indeedと連携できる機能は異なります。「応募者数を増やしたい」「応募者の管理を効率化したい」など自社の課題を洗い出したうえで、採用管理システムの導入を検討しましょう。

それぞれ順に解説します。

Airワーク 採用管理

Airワーク 採用管理は、0円でカンタンに求人募集ができる採用管理サービスです。作成した求人はAirワーク 採用管理上だけではなく、世界No.1求人サイト(※1)のIndeedにも自動連携(※2)されるため、多くの求職者に届けることができます。2018年8月にサービスを開始し、飲食、小売、サービス、介護・福祉、建設、運輸・物流などの幅広い業種で導入が広がっています。

※1 Comscore, 総訪問数, 2024年3月
※2 求人掲載はIndeedの利用規約・掲載基準に準じるため、掲載されない場合もございます。

iRec

iRecは、短期間・低コストで採用サイトの作成・運用ができる採用管理システムです。

テンプレートが用意されているため、画像やテキストを設定するだけでデザイン性の高い採用サイトを作成できます。作成した採用サイトは、Indeedはもちろん、求人ボックスやスタンバイ、Googleしごと検索などの各種サービスに転載され、広く応募者を募ることが可能です。

情報やコンテンツの追加・更新も管理画面から簡単に行えるので、専門知識がなくてもスムーズなサイト運用を実現できます。

ジョブカン採用管理

ジョブカン採用管理は、募集から内定までの採用業務を一気通貫で効率化できる採用管理システムです。

採用サイトの作成を始め、応募者情報の集約、面接日程の調整、選考状況のフィードバック、効果分析など、採用活動に必要とされる業務を一元管理できます。IndeedやGoogleしごと検索と連携できるだけでなく、リファラル採用(社員などの紹介で人材確保する手法)で活用できる「限定公開求人」機能が搭載されているのも特徴です。

また、LINEとの連携機能により、ジョブカン採用管理上でLINEを使用したメッセージの送受信ができるのも魅力といえます。

bizpla採用管理

bizpla採用管理(ビズプラ)は、アルバイトや派遣スタッフの採用業務に特化した採用管理システムです。

IndeedやIndeed PLUSとの連携に加え、各種求人検索エンジン、業種別の求人サイトなど、約100におよぶ外部サービスとの連携実績があります。各サービスからの応募者情報や進捗状況は、bizpla採用管理上で一元管理することが可能です。

さらにリファラル採用・社内チャット・SMS/LINE連携などの豊富な機能により、採用活動を全面的にサポートしてくれます。

RPM

RPMは、400以上もの求人媒体と連携し、応募者数・採用者数の最大化を目指せる採用管理システムです。

Indeedはもちろん、全国向けの大手求人サイトから地方特化の小規模メディアまで、さまざまな媒体と連携し、採用の可能性を拡げてくれます。

各媒体からの応募者情報が自動的に取り込まれるよう設定でき、応募者への連絡・日程調整の自動化もできるなど、効率化につながる機能が充実しており、自社の採用業務フローに合わせて柔軟に活用できます。

まとめ

リクオプはIndeedやIndeed PLUSと連携して求人を配信できます。さまざまな連携求人サイトから応募者情報を取り込んで一元管理できるなど、効率的・効果的な採用につながる豊富な機能のある採用管理システムです。

リクオプを利用すれば、Indeedだけでなく求人ボックス・スタンバイ・Googleしごと検索への同時配信もでき、リーチできるユーザー層の幅を広げることができます。Indeedと連携できる採用管理システムはいくつかありますが、特にパート・アルバイトの採用が中心の企業様にはリクオプがおすすめです。

採用管理システム導入のご相談ならトラコムへ

「リクオプとIndeedの連携で採用数を最大化したい」「採用管理システムを導入したいが、どれを選べばよいか分からない」などの課題・お悩みがございましたら、弊社トラコムにぜひご相談ください。

トラコムでは、Indeedとの連携によるリクオプの有効活用を始め、採用管理システムの選定・導入サポート、効果的な求人原稿の作成、成果向上につながる分析・改善のコンサルティングなど、採用活動における全般的なサポートをご提供しています。まずは以下のフォームより、お気軽にお問い合わせください。

トラログはこんな記事を
書いています

  • 採用ノウハウ

    年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。

    記事一覧を見る
  • 求人媒体のノウハウ

    いつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!

    記事一覧を見る
  • 集客・販促ノウハウ

    今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。

    記事一覧を見る
  • セミナー情報

    媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。

    記事一覧を見る

お問い合わせ CONTACT

お電話でのお問い合わせはこちら

WEBでのお問い合わせはこちら

メルマガ登録

最新の採用事例やノウハウ、新着ブログ、セミナーなど採用活動全般にプラスになる情報をお届けします。

ご登録いただく前にプライバシーポリシーをご一読ください