https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/
求人ボックスは、カカクコムが運営するアグリゲート型の求人検索サイトです。他の求人サイトや企業の採用サイトから求人情報を収集・掲載しており、その求人数は1,000万件以上。全国のあらゆる雇用形態や職種に対応しており、多様な求職者のニーズに対応しています。
掲載方法は、自社のホームページや採用サイトなどと連携して掲載する「クローリング連携」と、求人ボックスの管理画面で直接原稿を入力して掲載する「採用ボード連携(直接投稿)」の2つ。企業や店舗が直接投稿する求人も数多く掲載されており、全国の求職者に幅広い求人を提供しています。
料金体系は「クリック課金型」で、自社の求人がクリックされて初めて費用が発生する仕組み。クリックされなければ費用は発生しないため、採用コストの最適化につながります。
※下記掲載料金はトラコム株式会社で掲載した場合の金額となります。(チャージ金額12万円込)
そのお悩み
トラコムが解決いたします!
トラコムではニーズをしっかり見据え、ターゲットを明確化。
最適な採用ツールをご提案し、お客様の希望する人材に響くような広告を作成します
PRICE
詳しい掲載料金はメディアガイドをダウンロードしてください
求人ボックスは、ユーザーが検索窓に希望の職種・地域を入力して検索する方法だけでなく、こだわり条件などで絞り込む一括検索や、お気に入りなどの便利な機能も豊富にございます。
そのため「サイトが見やすい」「サイトが使いやすい」とユーザーからも好評で、結果としてサイト内で回遊してもらいやすく、1回のサイト訪問でもさまざまなページで情報収集するユーザーが多くなっています。
求人ボックスの場合、上位に表示されるのはクリック単価を高く設定した求人とは限りません。ユーザーの検索内容と求人の内容がマッチしているか?重要な情報がきちんと入っているか?といった独自のロジックで表示順位を決めています。
求人ボックスでは、ユーザーの志向と求人内容がマッチしているかが上位表示されるうえで重要なため、自社にとって応募可能性の高い方に閲覧してもらいやすいといえます。
性別や地域、年齢、雇用形態と、比較的偏りなく利用されているため、どの属性に対してもアプローチできることが求人ボックスの強みです。
求人ボックスでは食べログや価格.comのサービス運営で培ったコンテンツ制作力を駆使し、ランキング、雇用統計、企業情報などユーザーの仕事探しを助ける機能が充実しております。
求人ボックスに求人掲載するには、「クローリング連携(XMLフィード連携)」と「採用ボード連携(直接投稿)」の2つの方法があります。
弊社トラコムに求人ボックスの「採用ボード連携(直接投稿)」の運用をお任せいただく場合、原稿作成・掲載の運用ともに専属スタッフが行います。長年、求人広告の掲載に携わってきた採用プランナーが、貴社の求める採用ターゲットに応募してもらいやすい原稿を作成いたします。
求人掲載、応募・選考、採用、掲載内容の編集など採用ボードを使う機能に関しては、すべて無料にてご利用が可能です。長期的に採用を考えていて、もし良い人がいたら採用してみたいという場合には有効な手段です。
クローリング連携の場合、システム開発の都合上、連携完了までの期間がサイトによって大幅に異なり、最長で1ヶ月半ほどお時間をいただくケースがございます。
採用ボード連携(直接投稿)の場合は、まずはアカウント登録を行い、簡単な操作で求人票を投稿し、審査(最大5日間程)後に掲載が開始されます。
求人ボックスは、多様な求人情報を一括で検索・管理できる便利な求人検索サイトです。しかし、前述の通り上位表示で閲覧数・応募数を獲得するには、求人原稿の内容が非常に重要になります。
「効果の出る原稿作成のノウハウがない」「原稿作成のリソースを確保できない」と不安な場合は、代理店のサポートの活用がおすすめです。
トラコムでは、求人ボックスの利用設定や求人原稿作成などの代行業務を行っています。弊社を通じて求人ボックスを利用される場合の大まかな流れは以下の通りです。
多数のお客様の採用支援を行ってきた実績と豊富なノウハウから、効果につながる原稿と運用方法を提案いたします。お気軽にお問い合わせください。
FLOW
お電話、またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
スタッフが採用条件を伺い、貴社にベストな採用計画をご提案。しっかりご納得の上でお申し込み頂けます。(電話商談・WEB商談も対応可能)
アカウント登録後、スタッフが貴社を取材。人材要件を最大限に考慮した原稿を制作し、貴社にご確認いただきます。
原稿内容が決定次第、速やかに掲載が開始されます。掲載期間はございません。事前にチャージいただいた金額が消費されるまでとなります。その後は、随時運用と結果の効果の共有を行います。
CASE
あるビルメンテナンス業のお客様のお話です。さまざまな求人媒体を使っているものの、どうしても採用できないエリアや職種が存在していることが課題でした。打ち手を探すため、まずは過去の採用や現状を分析。以前Indeedで募集を行った際に、折込媒体では採用が厳しかったエリアで採用成功できた経験があったこと。また、利用されていたATSで、無料で掲載されていた求人ボックスからの流入があることがわかりました。この2つの理由から求人ボックスの有料掲載をご提案。
複数あるアグリゲーション型求人検索サイトも、通常の広告媒体のように「いずれかしか見ていない」という方もいらっしゃいます。Indeedと求人ボックスを併用することでアプローチできる層が広がりました。さらに、Googleアナリティクス等を使って採用サイトからの流入経路やユーザー属性を分析。このお客様の場合はタウンワーク、枠得プラン、Indeed、求人ボックスと4つの求人メディアをご利用頂いているため、採用難易度や案件に応じて棲み分けをおこなっていきました。
運用を行っていく中、今まで1年以上採れなかったエリアの早朝清掃のアルバイトの採用に成功!その他にも、今までの採用手法だけでは応募がなかった層からも応募が来るようになりました。