
トラコム社員がお届け!
世の中の求人情報をまるっと集約しているのが、アグリゲーション型求人検索エンジン。
いくつかある求人検索エンジンの中でも、本記事では「スタンバイ」について解説します。求人掲載の仕組みや、特徴、求人媒体などの他サイトとの違いについてもご紹介いたします。ご検討の方はぜひご覧下さい。
スタンバイは、2020年12月に「Yahoo!しごと検索」とサービス統合した求人検索エンジンです。そのため、Yahoo! JAPANのユーザーへのアプローチに長けており、クリック単価を抑えて求職者へ情報を届けることが可能です。2020年8月時点で、1000万件以上の掲載件数となっています。
中でも大きな特徴は以下の2点です。
前述した通り、スタンバイは「Yahoo!しごと検索」と統合したサービス。そのため、Yahoo! JAPANの様々なサービスにスタンバイへの導線が張られています。
Yahoo! JAPANをよく利用する求職者へアプローチしたい場合には、他のサイトよりもスタンバイがおすすめです。
スタンバイでは、利用デバイスごとに広告の露出量や、クリック単価に差をつけることができます。例えば、現在現場仕事をしている人を採用したい場合。仕事の合間にスマホで仕事を探す傾向があると想定できるので、スマートフォンユーザーへは、より露出を上げようといったことも可能となります。さらには、スマートフォン版だけは有料掲載するということも可能です。
採用ターゲットに対して、より効果的に予算を使いたい場合におすすめです。
元々求人広告を使っている方が、アグリゲーション型の求人検索エンジンを利用されることも増えているかと思います。求人広告との違いについてご紹介いたします。
後半でもご紹介しますが、何よりも掲載費用が発生する仕組みが異なることが大きな特徴です。求人広告は、例えば『1か月掲載して10万円』のように、掲載期間とプランが決まっています。しかし、スタンバイの場合は1クリックあたりの掲載料金が決まっており(クリック単価)、クリックがされるごとに費用が発生します。
また、同時にいくつでも原稿を掲載できるため、勤務地やターゲット、採用条件などを変えた原稿を並行して掲載可能です。先ほどお伝えした通り、掲載型ではなく、クリック課金型だからこそできるもの。どのような打ち出し方を行えば効果につながるか効果検証ができ、その他の求人にも効果の良い打ち出し方を反映できます。
無料掲載と有料掲載があり、いずれもクローリング型での掲載となります。
すでに自社の採用サイトやATSで作成した採用ページをお持ちの方は、そのページをクローリングさせる形で掲載することができます。クローリングされ、スタンバイ上に表示された求人をクリックすると、採用サイト・採用ページへ遷移します。
採用サイト・採用ページは、直接投稿のように決まったフォーマットではないため、情報量を多く載せられたり、写真等のビジュアル面で魅力を発信することもできます。(※スタンバイ上には画像は掲載されません。)
ただし、掲載するページは審査が必要となるため、掲載されたい方は早めに掲載手続きを進めていただくことがおすすめです。
スタンバイに有料掲載すると、無料掲載の求人よりも優先的に上位で掲載されます。スタンバイで求人を検索した際、1ページ内には以下の割合で有料原稿と無料原稿が表示されます。
【有料掲載】1ページあたり17~20%
【無料掲載】1ページあたり80~83%
※今後のアップデートにより、変更の可能性あり
求人検索結果の一覧画面で、「スポンサー」と表示されているものが有料掲載の求人となります。
無料の掲載と有料掲載がございますが、有料掲載の場合の掲載費用はクリック課金制。求職者に原稿をクリックされる=閲覧されるごとに料金が発生する仕組みとなるため、比較的無駄のない掲載方法だと言えます。
ただし、スタンバイの場合クリック課金型ではあるものの、クリックされた分だけ掲載費用の請求が発生する形となっています。他の求人検索エンジンでは、事前チャージ制となっており、チャージした金額の中から取り崩されるというものもございます。事前にチャージした金額を上回ることはないですが、スタンバイの場合は予算管理も必要となります。クリック単価の調整や、原稿の見直しを行い、予算管理をすることも大切です。
スタンバイの特徴や掲載方法についてご紹介させていただきました。
弊社では、アグリゲーション型求人検索エンジンを取り扱っております。検索エンジンごとの違いや、本記事でわからなかった点などございましたらお気軽にご相談くださいませ。
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る0120-450-333