お電話でのお問い合わせはこちら

0120-989-779

平日 10:00〜18:00

(祝日・年末年始を除く)

あなたの採用活動を応援!

採用支援

【求人検索エンジン・求人サイト】Indeed、求人ボックス、スタンバイの違いとは?利用方法別おすすめポイント

R.ISAHAI

【求人検索エンジン・求人サイト】Indeed、求人ボックス、スタンバイの違いとは?利用方法別おすすめポイント

「最近テレビCMやネット広告でIndeed(インディード)に興味を持って調べてみたら、どうやら似たようなサービスがあるらしい。どんなものなの?どれがいいの?」と、お困りの採用担当者様は必見!

そこで、Indeedと求人検索エンジンを展開する『求人ボックス』『スタンバイ』とを比較しながら、ニーズにあったおすすめポイントをご紹介します。

※こちらの記事は代理店運用を前提としたご紹介になります。無料掲載等は想定しておりませんので、あらかじめご了承下さい。

そもそも求人検索エンジン・求人サイトとは?(Indeed、求人ボックス、スタンバイの共通点)

Indeed、求人ボックス、スタンバイの違いをお話する前に、求人検索エンジンや求人サイトとはどのようなものかについてお話します。

求人検索エンジンとは、求人専門のGoogleやYahoo!のようなものです。タウンワークやリクナビNEXTのような求人サイトや、自社ホームページ、ATS(採用管理システム)で掲載している求人を、一括で見つけられるサイトになっています。

求人サイトは、求人情報を掲載するウェブサイトのことです。企業側は求人サイトに求人を掲載することで、多くのユーザーに求人情報を届けられます。

掲載方法は2パターンあり

掲載方法は2パターン。求人サイトや自社HPなどを載せる「クローリング型」と 、求人原稿を直接サイトに載せる「直接投稿型」があります。

掲載料金は「クリック課金型」

掲載料金は、事前チャージのクリック課金型となっています。そのため「希望の予算内で広告運用をしたい」「自社に興味を持ってくれた求職者に対して予算を使う仕組みがいい」とお考えの企業様に打ってつけの手法として注目が集まっています。

予算適正化の面からもおすすめ!

さらにチャージ後に使わなかった費用については次回募集時に持ち越しや当初の予定から延長して掲載することや別案件への切り替えが可能なため、予算適正化の観点からもおすすめになります。

そもそもIndeedとは?

Indeedは求人サイトの1つです。特徴はなんと言ってもユーザー数(サイトを使っている求職者数)や求人掲載件数が圧倒的に多いこと。そのため、より多くの求職者にアピールができる反面、求職者を採り合う競合も多いのが実情です。

求人ボックスと比べると、掲載時に出せるデータが視覚的にわかりやすく表示がされる点はおすすめかと思います。

そもそも求人ボックスとは?

求人ボックスは、カカクコム社が運営している求人検索エンジンになります。Indeedに比べて後発ではあるものの、近年ユーザー数を伸ばしている成長中のサイトになります。

特徴はキーワード検索をメインとしつつ、ユーザーの検索を補助する機能が豊富なため、求職者に優しい設計になっています。

出典:求人ボックストップページより https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/

ですが、代理店に運用を任せようとすると、広告を出すためには採用サイトが必要。Indeedに比べると掲載への敷居は若干高い印象です。

そもそもスタンバイとは?

スタンバイとは、スタンバイ社が運営しているアグリゲーションサイトになり、「Yahoo!お仕事検索」の後継としてYahoo!のホーム画面にもリンクがあります。
そのため、Yahoo!ユーザーへの訴求力が強いことが特徴として挙げられます。

出典:スタンバイトップページより  https://jp.stanby.com/

結局、どれがおすすめ?

各サイトの違いが分かったところで、結局の所どれがおすすめかという話についてです。下記のポイントから判断することをおすすめします。

判断材料①採用サイトの有無

「サイトがある」→求人ボックスIndeedスタンバイ いずれも選択可能
「サイトがない」→
Indeed求人ボックス いずれかから選択可能

現在スタンバイでは、直接求人投稿できる機能がございません。採用サイトをお持ちでない企業様は、その時点で掲載できるメディアがIndeed求人ボックスに絞られます。(Indeedでは直接投稿型が可能です。)

採用サイトをお持ちでなくスタンバイを検討されるお客様は、事前に採用サイトの整備が必要になります。一度採用サイトを整備頂けると、そのサイトはIndeed求人ボックスにも紐づけることができるようになります。各サイトに掲載できるという点から、採用サイトを検討される企業様も徐々に増加しておりますので、いずれかを検討される前に採用サイトの整備を行ってもよいかもしれません。

判断材料②求人検索エンジン・求人サイトに期待すること

より多くの求職者に自社採用サイトを見て欲しい!→Indeed
限られた範囲でもいいから競合が少ないところがいい→求人ボックススタンバイ

自社ホームページや採用サイトへの導線として、求人検索エンジンや求人サイトを利用したいと考える企業様も多くいらっしゃいます。利用者数が多いIndeedであればより多くの求職者に見てもらえるチャンスがあります。また求職者にとっては、多くの求人件数の中から選べることがIndeedの魅力です。一概には言い切れませんが、 求人掲載件数が多いことで自社よりも魅力的な求人とバッティングしてしまう可能性も多くあります。

それが心配であれば、現在成長中の求人ボックススタンバイで戦うのも一つの手段かと思います。判断材料①でも記載したように、採用サイトがなければ代理店運用ができない、もしくは解放されて間もない分、掲載件数に伸びしろがあるサイトです。

判断材料③求人検索エンジン・求人サイトの検索性

キーワード検索で絞りこみ、よりマッチング率の高い求職者に見て欲しい→Indeed
漠然と働く場所を探している求職者にもアプローチしたい!→求人ボックススタンバイ

サイト上での求人の絞り込みは、通常検索と同様キーワード検索によって行われます。そのため、求職者はある程度は具体的に仕事のイメージを持っている方や資格を活かして働きたい方にはこちらの方が検索しやすいでしょう。

一方で漠然と「近所で時給のいいバイト先を探したい!」のような検索では、適正な仕事を見つけることは難しいかもしれません。その場合、求人ボックススタンバイの方が求職者の検索補助機能が充実しており探しやすいように思います。

まとめ

ここまでお読みいただきありがとうございます。色々と記載させていただきましたが、現段階の情報に過ぎずサイト自体もどんどん仕様変更が行われていきます。そうなると、求人を専門に扱っている代理店に最適な運用を任せるのがお勧めです。

上記に挙げた内容も一例に過ぎません。貴社ならではの採用手法をはじめ、貴社にあった求人検索エンジン・求人サイトの選び方、活用の仕方は異なります。疑問やお悩みのことがございましたら、お気軽に弊社までご相談いただけますと幸いです。

この記事を書いた人

R.ISAHAI

この人の記事一覧を見る

■Google 広告の検索広告認定資格保有(2021年)

2017年に中途入社
東京本社に配属。三軒茶屋、自由が丘などの世田谷・目黒エリアを中心に担当。
現在は東京・関東を中心に、お客様ならではの魅力を深堀し、採用成功にこだわったお手伝いをしている。
2020年にWEBマーケティンググループに異動。

トラログは社員が年間15000社の取引実績で培った採用ノウハウを執筆しています。
採用・集客・タウンワークやリクナビなどのご掲載のご相談は無料で承ります。

トラログはこんな記事を
書いています

  • 採用ノウハウ

    年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。

    記事一覧を見る
  • 求人媒体のノウハウ

    いつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!

    記事一覧を見る
  • 集客・販促ノウハウ

    今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。

    記事一覧を見る
  • セミナー情報

    媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。

    記事一覧を見る

お問い合わせ CONTACT

お電話でのお問い合わせはこちら

WEBでのお問い合わせはこちら

メルマガ登録

最新の採用事例やノウハウ、新着ブログ、セミナーなど採用活動全般にプラスになる情報をお届けします。

ご登録いただく前にプライバシーポリシーをご一読ください