お電話でのお問い合わせはこちら

0120-989-779

平日 10:00〜18:00

(祝日・年末年始を除く)

トラコム社員がお届け!

採用支援

栄養士採用のポイント : 栄養士として働くまでの学生からの目線から

N.YOSHIMOTO

栄養士採用のポイント : 栄養士として働くまでの学生からの目線から

栄養士の採用でお悩みの企業様は多いのではないかと思います。大学で栄養士の課程を卒業した私の経験から、栄養士を目指し学校に通う学生の実状と就職活動をする上で気にしているポイントについて共有させていただきたいと思います。

栄養士・管理栄養士の現状

 

栄養士免許交付総数 1,023,005(平成26年度)

管理栄養士免許交付総数 205,267(平成27年度)

管理栄養士国家試験合格率 44.7%(平成28年度)

 

管理栄養士国家試験合格者の85%は管理栄養士養成課程新卒の方です。管理栄養士の資格を持っている方は栄養士資格を持っている方よりも少なく採用はさらに困難ではあります。

栄養士になるためには

管理栄養士・栄養士になるには、高校卒業後、管理栄養士養成課程もしくは栄養士養成課程のある大学、短期大学、専門学校に入学し、所定の専門課程を修得して卒業することが必要です。これらの学校は、管理栄養士養成施設、栄養士養成施設と呼ばれ、全国に管理栄養士養成施設は143校、栄養士養成施設は137校あります(平成27年現在、一般社団法人全国栄養士養成施設協会より)。

管理栄養士養成施設も、栄養士養成施設も、勉強する内容が多いことや実習があることなどから、夜間の学校や通信教育はありません。必ず昼間の学校に通う必要があります。座学に加え実習、レポートがあることで、プライベートな時間が少ないのが現状です。

実習先ではどんなことをするのか

栄養士の資格取得には必ず実習に行きます。実習先により教えていただくことは様々ですが、働く上で行うことを一通り教えていただきます。

ここでは病院での実習内容をご紹介します。

病院実習では事務作業〜盛り付けのお手伝いなど様々なことを体験させていただきます。朝の朝礼に参加させていただき、食事の変更、連絡事項等を共有していただきます。食札の作成、発注等も経験します。また、食事を楽しんで貰うためにイベントを考えたり、栄養指導のお手伝いも経験させていただきます。

食材のチェック、発注等も行います。同じ食材でも出来るだけ安価に抑えるために季節にやり冷凍、生等発注を変えるといった学校で学んだことを体験します。実際の現場でどのようなことが行われるいるのかを自分で体験することが出来る学生にとってとても貴重な時間です。

しかし、実習を通して実際働く時の固定概念を着けてしまうというところがあります。

就職活動を行う上で気にしているポイント

栄養士を募集している企業はたくさんありますが、仕事内容が全く異なります。

しかし仕事内容、研修制度をより詳しく明記しているケースは少なく、就職活動をしている側はどこも同じように見えます。そのため、お給料やお休みといった待遇面に目がいきがちです。

また、面接をしていただいた人の人柄で決めるといったこともあります。先輩等が離職している等の理由でいいイメージをあまり持てないのが現状です。学生生活で学んだ知識を活かすことが出来るのか、アイデアの提案が出来るのか等を気にしてる学生もいます。

栄養士・管理栄養士として働き出してのギャップ

新卒で入るということで、覚えることがたくさんあるのに加え、業務量の多さについていけない人が多いです。業務量の多さにより、休憩時間を削ったり残業をしたりと想像していた仕事内容とのギャップが大きいことで離職する方もいます。

また、盛り付け、洗浄、仕込みをしてくださるパートさん等の人員不足により新卒の者が行うという現状によって栄養士としての価値に悩む方もいらっしゃいます。聞いていた仕事内容、実習先での経験等との大きな違いに悩まれ、離職という道を選ばれる方が多いです。

私の学生生活での経験や私の周りの人の意見ではあるので、全ての人がこのようなことを経験したり考えているとは言えませんが同じような経験、考えを持っている人はいると思います。栄養士・管理栄養士の採用は難しく、採用できても定着率が悪いというのが現状だとおもいます。

しかし、ギャップを少しでもなくすことで、定着率のUPに繋がると思います。栄養士・管理栄養士として働きたい方と企業様の架け橋になりたいと思っております。お気軽にご相談下さいませ。

この記事を書いた人

N.YOSHIMOTO

この人の記事一覧を見る

京都の大学を卒業後、2007年4月に入社。
10年ほど京阪エリア(枚方寝屋川)や社員採用強化チームに所属後、
東大阪エリアの営業も経て、
2018年4月に京都営業所に配属。京都市内中心に営業。(派遣、社員中心)
2020年4月、大阪支社へ異動。現在は東大阪エリアサービスに所属。
2022年4月、京都営業所へ異動。

トラログはこんな記事を
書いています

  • 採用ノウハウ

    年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。

    記事一覧を見る
  • 求人媒体のノウハウ

    いつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!

    記事一覧を見る
  • 集客・販促ノウハウ

    今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。

    記事一覧を見る
  • セミナー情報

    媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。

    記事一覧を見る

お問い合わせ CONTACT

お電話でのお問い合わせはこちら

WEBでのお問い合わせはこちら

メルマガ登録

最新の採用事例やノウハウ、新着ブログ、セミナーなど採用活動全般にプラスになる情報をお届けします。

ご登録いただく前にプライバシーポリシーをご一読ください