お電話でのお問い合わせはこちら

0120-989-779

平日 10:00〜18:00

(祝日・年末年始を除く)

トラコム社員がお届け!

採用支援

カギはWebと対面のハイブリッド!【2023年卒】新卒採用成功のポイント

K.OAMI

カギはWebと対面のハイブリッド!【2023年卒】新卒採用成功のポイント

年々動きが変わる新卒採用。気づけば学生との年齢差も出てきて、今の学生の志向をなかなかうまく掴めない…なんてことはないでしょうか。コロナ禍になり1年たった今、2023年卒の学生は何を決め手として会社選びをしているのでしょうか。また企業側としても、どういった採用手法が今の市況感に合っているのかをお伝えできればと思います。

ここが違うよ!23年卒

昨年、コロナウイルスによる影響で新卒採用の動きも大きく変わりました。Web面接が主流になり、会社に一度も行かないまま内定承諾する。今まででは考えられないくらい状況が一変しました。

2022年卒の学生の変化

  • コロナ禍であっても自らインターンシップの情報を集め、活動している。
  • Web開催のインターンシップにも積極的に参加している。
  • 積極的にWebで活動したからこそ、Web対応に慣れている。

2023年卒の学生の傾向

  • 大学の授業もWeb化したことにより、Webがあたり前になっている。
  • Webへの経験値が高いので、Webを希望する割合も高い。
  • インターンシップもWebでの参加が増加。満足できたインターンシップを実施した企業の選考に受けに行く。

※「2022年卒 インターンシップ・就職活動準備の現状に関する調査(2月1日)」就職みらい研究所より

今はやりの採用手法①ダイレクトリクルーティング

次に、企業の動き方についてです。今の学生をどうやって狙いに行けば良いか。今はナビサイトに掲載してエントリーを待つだけではいけません。

ここ最近、確立してきた手法のひとつが「ダイレクトリクルーティング」です。学生に1on1でダイレクトにアプローチする手法です。スカウト型とも言われています。

具体的には、ダイレクトリクルーティング型のナビに学生が登録しているので、企業は、そこに採用情報等を掲載します。従来のナビサイトと異なる点は、ファーストアクションが、学生起点か企業起点かの違いです。あまり知られていませんが、リクナビでもこのダイレクトリクルーティング方式の商品があります。リクナビの商品のメリットは、リクナビが持つ日本最大級のデータベースを使って直接学生にアプローチができることです。

今はやりの採用手法②インターンシップ採用

もうひとつ主流となっている採用手法が、「インターンシップ採用」です。これまでは、業界や企業を知ってもらう目的で活用されていたインターンシップですが、今後は、インターンシップで内定まで完結する選考フローを考えていくことが、採用競合に勝つポイントになります。

すでに2022年卒でも3月1日時点の内定率状況は、17.6%でした。
これが2023年卒では更に割合が高くなるでしょう。

先程のインターンシップ採用も、早期内定率が上がる理由のひとつです。数年前までは、インターンシップと言うと意識の高い学生が参加するものでしたが、今ではインターンシップから就職活動を始めることがスタンダードになってきています。

インターンシップ採用のメリット

これまでもインターンシップを開催していた企業は、学生と早期接点を持つことで、優秀な学生と多く出会えるという先行利益が得られていましたが、インターンシップがスタンダードになった今、インターンシップ開催による早期接点がメリットではなくなりつつあります。そこで新たな動きとして出てきたのが、インターンシップで採用までするという手法です。プログラム内容によっては、通常の選考期間よりも1人の学生に対して長く時間を使い、学生のことをよく知れる機会になります。

また、学生としても満足できたインターンシップを実施した企業の本選考を受けに行くという傾向があることから、インターンシップ期に内定までもらえることで、その企業への就職意欲がより高まります。

インターンシップ採用のポイント

押さえておくべきポイントは、インターンシップのWebと対面のハイブリッド化と、内定出し後のフォローです。

インターンシッププログラムは、Webと対面をセットで行いましょう。会社の事業や人を理解してもらうためのプログラムはWebで実施し、仕事を体験してもらうためのプログラムは対面で実施するのが効果的です。

どうしても対面での実施が難しい場合は、Webだけで動機形成することも可能です。詳細は、ぜひお問い合わせいただければと思います。

まとめ

冒頭にもお伝えしましたが、新卒採用は、年々状況が変わります。ですので、新卒採用は毎年ブラッシュアップしていくものだと言えます。インターンシップに関してもほんの数年前までは、ほとんどの企業が開催しておらず、3月1日の就活解禁が、学生にとっても企業にとっても、新卒採用のスタートでした。

ところが今は、年々採用時期が早まっています。背景としては、少子高齢化により若年層が減っていること。入学する大学も、今や就職率で選ばれる時代です。そこで大学側としても生き残りをかけ、インターンシップ参加を学生に促しているのです。よって学生もインターンシップ参加が当たり前になりつつあります。

こうした背景もあり、インターンシップのコンテンツも重要視され、ただ企業説明や若手社員との座談会をするだけでは選ばれにくくなっています。また、学生は元々情報感度が高いので、ナビサイトだけでなく、ダイレクトリクルーティングや逆求人など様々な手法で就活をしています。

今のトレンドに合った採用活動を構築していくために、どこのナビサイトで掲載するかだけでなく、採用フローから一緒に考えてくれる営業と伴走することが重要となってきています。現在の採用活動に課題を感じていらっしゃる場合は、お気軽にご相談ください。

この記事を書いた人

K.OAMI

この人の記事一覧を見る

2006年に前身の会社で新卒入社し、営業職として千葉支社に配属。
市原エリアを担当し、4年目にリーダー職として稲毛・美浜・花見川区を担当。
7年目に、大阪支社に転勤。マネージャーとして、京阪エリア・東大阪エリア・京都エリア・大手のお客様、様々な部署で育成業務に携わり、お客様に寄り添う風土醸成に力を入れる。
現在は、東京本社と新橋オフィスを兼務。「お客様志向」を大事に育成に従事。

トラログはこんな記事を
書いています

  • 採用ノウハウ

    年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。

    記事一覧を見る
  • 求人媒体のノウハウ

    いつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!

    記事一覧を見る
  • 集客・販促ノウハウ

    今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。

    記事一覧を見る
  • セミナー情報

    媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。

    記事一覧を見る

お問い合わせ CONTACT

お電話でのお問い合わせはこちら

WEBでのお問い合わせはこちら

メルマガ登録

最新の採用事例やノウハウ、新着ブログ、セミナーなど採用活動全般にプラスになる情報をお届けします。

ご登録いただく前にプライバシーポリシーをご一読ください