
トラコム社員がお届け!
無料で簡単に求人掲載できるIndeed(インディード)は、多くの企業様で導入が進んでいます。また、母集団形成や求職者の動機形成にもつながる効果的な採用方法として「採用ホームページの活用」が注目されています。
本記事では、採用ホームページを無料で作成して、Indeedに有料掲載できるサービスをご紹介!その名も「Airワーク 採用管理(エアワーク)」です。無料で採用ホームページを作成してIndeedへ掲載することで、コストを抑えて効果的な採用活動が期待できます。
IndeedとAirワーク 採用管理の違いや効果的な活用方法も解説していますので、ぜひ参考にしてください。
採用ホームページはオウンドメディア(owned media)と呼ばれており、名前の通り自社で保有するメディアのことです。企業は自社で採用情報を発信することができるため、伝えたい情報を効果的に伝えることができます。求める人材に合わせたメッセージを届けることもできます。
また、1つの採用ホームページ上には何個もの求人を出すことも可能です。アルバイトや正社員、事務と営業といった異なる条件の求人をいくつ出しても無料。求人メディアのように価格が変わることはありません。急ぎの採用の場合はIndeedなどのメディア掲載がおすすめですが、長期的に見ると採用コストを抑えることにもつながります。
Indeedとは求人サイトです。求職者は、さまざまな場所で掲載されている求人情報をIndeed上で一括で調べることができる便利さから、多くの求職者にも利用されています。求職者は「エリア×職種」の検索キーワードで求人を探すため、従来の掲載型の求人広告とは違ったアプローチが可能です。
Indeedは、従来の「広告企画(広告サイズ)×掲載期間」で料金プランが決まる求人広告とは全く違います。Indeedは、求人が求職者にクリックされて初めて料金が発生する「クリック課金型」の料金体系です。Indeedを利用した企業が支払う費用(広告費)は、クリック単価×クリック数で計算できます。
Indeedのクリック単価(CPC)の相場は、100円~300円ほど。同じ職種でもエリアとの掛け合わせによって変動することがあります。まずは募集したい案件のクリック単価がどの程度か、Indeed代理店の担当者に相談してみてください。
Indeedの掲載料金について詳しくは、以下の記事で解説しています。
Indeed(インディード)の掲載料金はいくら?有料掲載の費用や手数料について解説
1つ目は求人企業が、Indeedと連携しているATS(採用管理システム)等に求人情報を掲載することで、Indeedにも掲載される方法です。
Indeedとの連携には対応のATSを使う必要があります。Indeedと連携できるATSについて詳しくは、以下の記事でご紹介しています。
Indeedエントリー対応のATS・連携パートナー9選|導入メリットと選び方を解説
2つ目は、求人企業が、IndeedのWebサイト上で自ら求人情報を作成・投稿したものが、Indeedに掲載される方法です。自社HPを持たないお客様でも、すぐに求人掲載を進めることができます。
Indeedの2つの掲載方法の違いについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
Indeedに求人掲載する方法を徹底解説!採用につなげるコツも紹介
今回は、上記でご紹介した投稿方法のうち、求人情報連携でIndeedに掲載できる方法となります。無料でIndeed掲載ができる「Airワーク 採用管理(エアワーク)」についてお伝えします。
『Airワーク 採用管理(エアワーク 採用管理)』は、自社の採用ホームページがカンタンに作成でき、求人を作成してすぐに求人募集が開始できるATSです。
Airワーク 採用管理を導入した事業者の方からは、下記のような声をいただいています。
ここからは、Airワーク 採用管理の4つの特徴を解説します。
Airワーク採用管理はIndeedが提供するシンプルなATSです。無料で利用できますので、初めてATSを連携させたい方にもおすすめです。
Airワーク 採用管理で求人掲載をおこなうことで、そんなIndeedに無料で自動転載されます。Indeedは求人情報を集約して掲載するため、Airワーク 採用管理で掲載した原稿もIndeed上に集約されます。
Airワーク 採用管理を使えば、 以下の設定をするだけで自社だけのHP(ホームページ)作成が可能です。
80種類のデザインテンプレートから選べるので、かんたんに好みのデザインでHPを作成できます。
自社HPを作成できるATSは他にもありますが、Airワーク採用管理は無料で作成できる点がポイントです。まずは手軽に自社HPを作成したい方にもおすすめです。
タウンワーク、はたらいく、とらばーゆなどリクルート系求人メディアで使っている応募者管理システムとのアカウント連携で、過去の求人原稿内容をAirワーク 採用管理の求人ページへ転用できます。
また、下記の情報をカスタマイズすることも可能です。
どんな会社であるか、何を扱っているのか、どんなお客様に対してどんなサービスを提供しているのか、具体的な仕事紹介を端的に記載することがおすすめです。
特に未経験の方をターゲットにして募集をかける場合には、専門用語や社内用語の使用は避けましょう。稚拙に思われるかもしれませんが、「子どもにも伝わるように」を基準にすることで、伝わりやすさがアップします。
Airワーク 採用管理の求人掲載のコツについて詳しくは、以下で解説しています。
Airワーク 採用管理(エアワーク)の求人掲載のポイントや流入を増やすコツを解説
応募者との連絡も、ログインするだけで画面からカンタンに行うことができます。応募者情報の管理や、対応状況・選考状況の管理、応募者へのメール連絡がAirワーク 採用管理の管理画面で操作可能です。
Airワーク採用管理は、採用業務をスムーズに行いたい方にもおすすめです。
Airワーク 採用管理について詳しくは、こちらの記事もご覧ください。
Airワーク 採用管理の特徴・掲載方法や応募獲得方法を徹底解説
Indeedは世界No.1*の求人サイトです。(*Comscore, 総訪問数, 2024年3月)Indeedには、さまざまな求人サイトや企業の採用サイトでの求人情報が集約して掲載されています。求職者は「気になるキーワード×エリア」で検索をかけ、その結果の中から自分に合った求人がないか探すことができます。
一方、Airワーク 採用管理は無料の採用支援ツールです。採用ホームページの作成、求人募集ページの作成、応募者管理機能の利用などを基本的に無料で使っていただけます。さらに応募を増やしたい場合、有料掲載することもできます。
Airワーク 採用管理で掲載した求人原稿は、訪問者の多い求人検索サイトであるIndeedに転載されます。多くの求職者に発見されやすくなり、応募・採用機会も増加します。また、Airワーク 採用管理で有料掲載すれば、Indeedでの発見率も高まり、さらに応募につながりやすくなります。
※Indeedへの反映までには時間がかかる可能性があります。
※Airワーク 採用管理で作成した原稿がIndeedへの掲載されるかは、Indeedの掲載基準に則します。
IndeedとAirワーク採用管理を連携させることで、採用活動を効率化できます。
Airワーク 採用管理で求人情報を作成・公開すると、Indeedへの求人情報連携が自動で行われます。これにより、Indeedの膨大なユーザーに無料で求人情報を届けることが可能です。
Airワーク 採用管理の管理画面で応募者情報の一元管理も可能なため、求人作成から応募者対応、採用までスムーズに行え、採用業務の負担軽減と効果的な採用を実現できます。
Indeed PLUSの有料掲載(スポンサー求人)を利用すれば、Indeedだけでなく複数の連携求人サイトへ求人情報が配信され、より多くの求職者にリーチできます。
Airワーク 採用管理からIndeed PLUSを使うメリットや方法について詳しくは、以下の記事を参考にしてください。
Airワーク 採用管理でIndeed PLUSを使う方法やポイントを解説
こちらの資料では、Indeedと採用サイトを連携して効果を最大化させるためのポイントをまとめています。
「自社のホームページや採用サイトはあるが、うまく活用できていない」「採用サイトからの応募数が少ない」そんな方はぜひご覧ください。
応募単価の大幅削減に成功した事例もご紹介しています。
Airワーク採用管理を活用したIndeedの運用をご検討の際は、ぜひ代理店までご相談ください。
弊社トラコムが、IndeedやIndeed PLUSの求人掲載においてお客様に選ばれる理由をまとめました。
弊社トラコムは、2009年に設立された求人広告代理店です。大手企業からベンチャー企業まで、幅広いお客様の採用活動を支援してまいりました。
現在では、Indeedが認定する特別認定代理店「プラチナムパートナー」として、その取り組みが高く評価されています。
さまざまなエリア、業種、職種の運用実績・ノウハウを保有しています。その実績は、Indeed運用のみでも2,100社以上!
蓄積したデータによる効果シミュレーションにもとづき、効果につながる最適なプランのご提案が可能です。
弊社は営業担当と運用担当の2名担当制です。実際の運用や掲載原稿の作成は、Indeedに特化した採用のプロ・専任担当者が実施します。
求人広告の総合代理店のため、エン転職や求人ボックス、バイトルなど他求人メディアへの掲載も可能です。「採用を全体的に見直したい」「他の求人メディアと比較検討したい」などのご要望にもお応えいたします。
その際は新たにメディアの営業担当・原稿制作担当をアサインいたしますので、お気軽にご相談ください。
運用型広告であるIndeedやIndeed PLUSで効果を出すためには、掲載後に効果分析を行い、原稿修正や予算の調整などの効果改善のための細かな運用が求められます。
弊社トラコムでは、求人掲載結果の何が良かったのか・悪かったのかをしっかりと分析し、次の採用活動に活かせる形でフィードバックいたします。
お客様からは、「他の求人広告掲載にも活かせた」など、振り返りの手厚さで好評をいただいております。
弊社トラコムは東京・千葉・名古屋・大阪・京都・福岡の全国6拠点に展開しており、全国各地の地場情報をもっています。
エリア特性や求職者の動向を理解した営業担当が、効果につながるご提案をいたします。
弊社トラコムは、 Google Partnerにも認定された広告運用のプロフェッショナルでもあります。IndeedやIndeed PLUSに加え、以下のような求人メディアやWEB広告の運用にも対応しています。
加えて、他の経路からの流入獲得や採用ページの作成など、採用成功のための施策をトータルでサポートできます。
弊社トラコムを通じてIndeedへの求人掲載・運用代行をご依頼いただく場合、こちらの手順に沿って進めていきます。お申込みから掲載開始までは1週間前後です。※案件数により、多少前後する可能性がございます。
「表示回数」「クリック率」「応募率」「有効応募数」の大きく分けて4つの観点から、どのポイントで歩留まりしているか?を確認します。
適切な改善施策を講じるための効果データを蓄積・分析することで、スピーディーにPDCAサイクルをまわし、効果改善に導きます。
IndeedやIndeed PLUSの求人掲載効果を可視化し、定期的に共有します。データで振り返りとともに効果測定を行い、再現性のある採用活動へとつなげます。
※定例会議の頻度は「週ごと」「隔週」「月ごと」など、お客様のご要望に応じて異なります。
Indeedの求人掲載結果のデータをふまえ、弊社から次の打ち手をご提案致します。場合によっては別の求人媒体や採用サイトの更新、口コミ対策なども実施可能です。
Airワーク 採用管理で採用ホームページを作れば、Indeedへ自動で転載されます。スポンサー求人へのご掲載は、別途お申込が必要です。
弊社では、「Indeed専任チーム」が、貴社のIndeedのスポンサー求人の掲載を徹底サポートいたします。
上記のようなお悩みや、Airワーク 採用管理やIndeedに関するご質問やご相談、お申込みは以下のフォームからご連絡ください。後日、担当者よりご連絡差し上げます。
Airワーク 採用管理1.0から2.0へのバージョンアップのご相談はこちらまでお問い合わせください。弊社の担当より、お電話などでお繋ぎしながら一緒に移行のサポートをさせていただきます。お気軽にお問い合わせください。
■お電話でのお問い合わせはこちら
043-302-1155(平日9時~18時)/カスタマーサクセスグループ宛て
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る