お電話でのお問い合わせはこちら

0120-989-779

平日 10:00〜18:00

(祝日・年末年始を除く)

トラコム社員がお届け!

採用支援

Airワーク 採用管理が無料で使えるのはなぜ?無料の機能を解説

Airワーク 採用管理が無料で使えるのはなぜ?無料の機能を解説

Airワーク 採用管理は、無料で使える採用管理システムです。「無料」といわれると、「サービスの収益はどうなっているの?」「なんで無料なの?」と疑問に思うかもしれません。

当ページでは、Airワーク 採用管理が無料で使える理由や、その背景、無料で使える機能の範囲について解説しています。有料広告の仕組みについても解説しているので、ぜひご参照ください。

Airワーク 採用管理は本当に無料?

Airワーク 採用管理は基本的に、全ての機能を無料で使えます。求人掲載・応募者管理・採用ホームページ作成など、全ての基本機能を利用することが可能です。

採用に至った場合の成功報酬なども発生せず、求人開始~採用に至るまで完全無料で利用できます。

ただしIndeed PLUS(インディードプラス)を利用した有料広告の仕組みもあります。Indeed PLUSを利用することで、求人がより多くのユーザーに届くように、リーチできるユーザーの幅を広げることが可能です。

有料の機能について詳しくは、当ページの「Airワーク 採用管理の有料機能」をご参照ください。

Airワーク 採用管理が無料で使えるのはなぜ?

Airワーク 採用管理を無料で使える理由として、公式ヘルプでは以下のような回答を公開しています。

リクルートは、「まだ、ここにない、出会い。」をコーポレートメッセージに掲げ、あらゆる場面での「つながり」や「架け橋」の実現を目指しています。より多くの求職者と企業が出会っていただきたいと考え、Airワーク 採用管理を無料で提供させていただいております。

Airワーク 採用管理が無料の理由を教えてください。 – ヘルプページ – Airワーク採用管理

つまり「より多くの求職者と企業が出会うため」といった理念の実現のために無料で提供しているということです。

またAirワーク 採用管理はリクルート系の他の求人メディアと連携でき、有料掲載の促進にもつながるため、リクルートの利益につながる要素が全くないわけではありません。また採用業界の背景を考えると、Airワーク 採用管理が無料で使える理由が見えてきます。詳しくは以下に解説します。

Airワーク 採用管理が無料で使える背景

「無料で使える」となると、少し怪しく感じるかもしれませんが、背景として以下の点を踏まえると、納得がいくはずです。

  • 無料で使える求人メディアが増えている
  • 無料でホームページを作れるサービスが多くある
  • リクルート系の他の求人メディアと連携できる

それぞれ以下に詳しく解説します。

無料で使える求人メディアが増えている

無料で求人掲載できるメディアが増えており、今では完全無料で人材採用できることは当たり前になりつつあります。

無料で使えるメディアのなかでもIndeed(インディード)は人気が高く、多くの企業が無料での人材採用に成功しています。
※求人が利用規約、掲載基準を満たした場合に掲載される

無料でホームページを作れるサービスが多くある

無料でホームページを作成・公開できるサービスは、今では珍しくありません。

例えば「GoogleSite」や「WordPress.com」など、本格的なホームページを作成・公開できる無料サービスはたくさんあります。

独自ドメインを使うには有料になることが多いですが「共有ドメイン」のホームページを作るだけなら完全無料で使用できるのが一般的です。

Airワーク 採用管理でも、共有ドメインを使用したホームページ作成の機能を無料で使えます。共有ドメインとは何かについては当ページの「独自ドメインは利用できない」をご参照ください。

リクルート系の他の求人メディアと連携できる

Airワーク 採用管理はリクルート系の求人メディアと連携できます。そのためAirワーク 採用管理を活用する企業が増えることは、リクルートの利益につながるといえるでしょう。

Airワーク 採用管理で有料広告の設定をすると、Indeed PLUSを通じてリクルート系の求人メディアにも求人が掲載される可能性があります。Indeed PLUSについて詳しくは「Indeed PLUS経由での求人掲載」をご参照ください。

つまりAirワーク 採用管理のユーザーが増えることで、リクルート系の求人メディアの掲載数が増え、利用ユーザーが増えるなど、リクルートにとってプラスの効果が期待できます。Airワーク 採用管理は無料で使えるとはいえ、非営利のサービスではないのです。

Airワーク 採用管理で無料で使える機能

Airワーク 採用管理では、以下の機能を無料で使うことができます。

  • 採用ホームページの作成・公開
  • 求人ページの掲載・編集
  • Indeedへの無料掲載
  • 応募者管理・コミュニケーション

各機能について、以下に詳しく解説します。

採用ホームページの作成・公開

Airワーク 採用管理では「採用ホームページ」を作成し、公開・運用できる機能を無料で使用できます。

テンプレートを使った簡単操作で、プログラミングなしで本格的な採用ホームページを作成し、インターネット上に公開できる機能です。

簡単操作でも十分に魅力的で独自性のある採用ホームページを作成できます。下記ページで具体的なサイト例をご紹介しているので、ぜひご参照ください。
Airワーク 採用管理で作成した採用ホームページの事例まとめ。カスタムプランもご紹介

ちなみに「採用ホームページ」とは、採用情報に特化したホームページのことです。会社のホームページとは別に採用ホームページを別に作成する企業が増えています。採用ホームページの必要性について詳しくは、以下のページをご参照ください。
採用ホームページ制作の必要性とは?メリットや事例もご紹介

求人ページの作成・編集

採用ホームページなどに掲載する求人ページ(求人原稿)を作成・編集する機能も無料で使えます。

必要項目を埋めていくだけの操作で、簡単に求人ページを作成することが可能です。

作成できる求人ページ数の上限はありません。掲載後、いつでも・何回でも修正できるので、求人の内容を調整しながら、効果の出やすい書き方を探っていくことができます。

Indeedへの無料掲載

作成した求人ページはIndeedに無料で掲載できる可能性があります。また、掲載期間の制限はなく、無制限でずっと掲載できる可能性もあります(※)。

ただし無料掲載だけでは、他の求人に埋もれてしまうなど、思うように採用効果が上がらないこともあります。

必要に応じて有料掲載を利用することで、採用効果を高めることが可能です。有料の機能については、当ページの「Airワーク 採用管理の有料機能」で詳しく解説しています。

※求人が利用規約、掲載基準を満たした場合に掲載される

応募者管理・コミュニケーション

「応募者情報」を取り込む機能も無料で使えます。採用ホームページとIndeed両方からの応募者を自動的に取り込み、Airワーク 採用管理の画面上で一元管理できる機能です。

取り込み件数は無制限で、何件でも応募者情報を取り込んで保存できます。

また面接日程の調整などのために、Airワーク 採用管理上でメールのやり取りをする「コミュニケーション」の機能も無料で使えます。メールの送信回数の制限はありません。

Airワーク 採用管理の有料機能

Airワーク 採用管理には以下に挙げる3つの有料機能があります。

  • Indeed PLUS経由での求人掲載
  • 自動・手動アプローチ機能
  • 有料掲載の求人効果の分析

それぞれの詳細を以下に解説します。

Indeed PLUS経由での求人掲載

Airワーク 採用管理で有料広告設定をすると、Indeed PLUSを利用できます。

Indeed PLUSとは、Indeedに掲載されている求人情報を、他の連携求人サイトにも配信することを可能にする求人配信プラットフォームです。Airワーク 採用管理で有料広告の設定をすると、IndeedだけでなくリクナビNEXTやタウンワークなどの連携求人サイトにも、Indeed PLUSを通じて求人が掲載される可能性があります(※)。

Indeed PLUSを通じて求人を配信することで、無料掲載の場合よりも、より多くのユーザーにリーチすることが可能になります。

Indeed PLUSについて詳しくは、下記ページもご参照ください。
IndeedとIndeed PLUS(インディードプラス)の掲載方法・料金の違いを解説

Indeed PLUS(インディードプラス)の掲載方法・料金の違いを解説

※Indeed PLUS利用の際には、Indeedの利用規約、掲載基準、使用制限が適用されます。

自動・手動アプローチ機能

Airワーク 採用管理で有料広告の設定をしてIndeed PLUSを利用できるようになると「アプローチ機能」も使えるようになります。

アプローチ機能とは、Indeed PLUSの連携求人サイトに登録しているユーザー(※)にスカウトメールを送信できる機能です。

求人原稿の内容に合わせたメール文面を自動的に生成して送信できるので、メール作成の手間をかけずに簡単にアプローチできます。詳しくは以下のページをご参照ください。
Airワーク 採用管理のアプローチ機能とは?送信代行サービスはトラコムにお任せ

※アプローチの受信を許諾しているユーザー。2024年11月時点での対象サイトはリクナビNEXTとタウンワークの2つのみ。

有料掲載の求人効果の分析

Airワーク 採用管理で有料広告の設定をすると、広告の予算消化状況やクリック数などのデータが表示され、求人効果の分析ができます。具体的には以下の項目を表示して分析することが可能です。

・表示数:求人が有料広告として検索結果上に表示された回数
・クリック数:有料求人のタイトルがクリックされた回数
・クリック率:表示された広告のうちクリックされた割合
・クリック単価:クリック単位で費消された平均単価
・応募数:有料広告として表示・クリックされた求人の応募数
・応募率:有料広告をクリックしたのち応募を行った割合
・応募単価:応募ごとに平均的にかかった費用
・利用済み予算:累計の費消額

有料広告詳細・効果を確認する方法 – ヘルプページ – Airワーク 採用管理(バージョン2.0)
Airワーク 採用管理での有料広告の設定イメージ

表示されたデータを見ながら、必要に応じて予算配分を変えたり、求人原稿を修正したりなど、掲載効果が高まるように調整しながら運用できます。

表示されたデータはCSV形式でダウンロードして、今後の採用活動のために保存しておくことも可能です。

Airワーク 採用管理の料金形態

Airワーク 採用管理を有料で使う場合の料金形態は「クリック課金型」です。

掲載スタート時には料金が発生せず、クリックされた分だけ料金が課金される仕組みです。そのため「掲載してもほとんど閲覧されない」といった無駄なコストが発生するリスクを抑えて利用できます。

さまざまな連携求人サイトに掲載される可能性がありますが、どのサイトに掲載された場合でも同様のクリック課金型です。

例えば「リクナビNEXT」や「タウンワーク」など、従来は掲載スタート時に料金がかかっていたサイトでも、クリック課金型で運用することが可能です。

Airワーク 採用管理の料金について詳しくは、下記ページをご参照ください。
Airワーク 採用管理(エアワーク)の利用料金は?有料オプションも詳しく紹介

Airワーク 採用管理を無料で使う場合の注意点

Airワーク 採用管理を無料の範囲で使う場合には、以下の3つの注意点を把握しておきましょう。

  • 無料だと思うように効果が出ないことがある
  • 独自ドメインは利用できない
  • 特殊なデザインはできない

それぞれ以下に詳しく解説していきます。

無料だと思うように効果が出ないことがある

Airワーク 採用管理を無料の範囲で使う場合、思うように効果が出ないことがあります。

募集するエリアの採用難易度や、「できるだけ早く採用したい」などの採用目標によっては、有料広告の利用が必要になるケースもあることを想定しておきましょう。

有料広告の設定について詳しくは、以下のページをご参照ください。
Airワーク 採用管理の有料広告配信とは?利用するメリットや料金・設定方法を解説

独自ドメインは利用できない

Airワーク 採用管理で作成する採用ホームページは「共有ドメイン」で公開することになります。

共有ドメインとは、ホームページ作成サービスから提供されるドメインを共有して使うドメインのことです。共有ドメインにも会社名など独自の文字列を含めることはできますが、URLの最後は必ず共有ドメインになります。

一方、会社名だけのドメインなど、固有の文字列だけで構成するドメインを「独自ドメイン」と呼びます。

共有ドメイン・独自ドメインの違い

Airワーク 採用管理で作成する採用ホームページは、無料で作成する場合だけでなく、有料でも「独自ドメイン」の設定はできません。

独自ドメインを使用したい場合、自社の独自ドメインのホームページとAirワーク 採用管理を連携させるという方法があります。詳しくは以下のページをご参照ください。
Airワーク 採用管理の活用方法。企業ホームページと連携して集客力UP

特殊なデザインはできない

Airワーク 採用管理ではテンプレートから選んで採用ホームページを作成するため、デザインの方向性はある程度限定されます。

そのため、一般的な採用ホームページにないような個性的なデザイン・機能を付けたい場合には、対応できないことがあります。

とはいえ写真や色を工夫するなどして、独自性の高いホームページを作ることは十分可能です。Airワーク 採用管理で作成された採用ホームページの事例を以下のページで紹介しているので、ぜひご参照ください。
Airワーク 採用管理で作成した採用ホームページの事例まとめ。カスタムプランもご紹介

まとめ

Airワーク 採用管理は無料で全ての基本機能を利用できます。「より多くの求職者と企業が出会うため」といった目的のために、無料で提供されているサービスです。

無料で使える求人メディアが増えていることや、無料でホームページを作れるサービスが多くあることを考えると、それほど特別なことではないといえます。

またIndeed PLUSと連携できる有料広告もあり、非営利のサービスというわけではありません。

有料広告を使う場合でもクリック課金型で、リスクを抑えて運用できます。低コストでの採用を実現しやすいAirワーク 採用管理のご利用を、ぜひご検討ください。

Airワーク 採用管理についてのご相談はトラコムへ

Airワーク 採用管理の導入のご相談は、リクルート正規代理店のトラコムにご相談ください。

Indeed認定パートナーの最高カテゴリ「プラチナムパートナー」でもあり、Airワーク 採用管理の有料機能であるIndeed PLUSのサポートについても豊富な実績がございます。

他にもさまざまな求人メディアを扱っており、最適な媒体選びのご提案が可能です。まずは以下のフォームより、お気軽にお問い合わせください。

トラログはこんな記事を
書いています

  • 採用ノウハウ

    年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。

    記事一覧を見る
  • 求人媒体のノウハウ

    いつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!

    記事一覧を見る
  • 集客・販促ノウハウ

    今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。

    記事一覧を見る
  • セミナー情報

    媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。

    記事一覧を見る

お問い合わせ CONTACT

お電話でのお問い合わせはこちら

WEBでのお問い合わせはこちら

メルマガ登録

最新の採用事例やノウハウ、新着ブログ、セミナーなど採用活動全般にプラスになる情報をお届けします。

ご登録いただく前にプライバシーポリシーをご一読ください