お電話でのお問い合わせはこちら

0120-989-779

平日 10:00〜18:00

(祝日・年末年始を除く)

トラコム社員がお届け!

採用支援

現役SEに聞く!Uターン転職を「した理由」「しない理由」

現役SEに聞く!Uターン転職を「した理由」「しない理由」

地方のIT系企業様は、特に若手の人材確保に苦慮されているのではないでしょうか?近場で人がいないなら、たくさんいる所から引っ張ってきましょう!前職SEとして働いていた経験から、さらに現役SEの方に聞いた、リアルな意見をご紹介致します。

実は結構多い!Uターン転職を考える人

某SIerに新卒で入社した当時は、「顧客企業も首都圏に集中しているし、
最先端の技術の中に身を置くならやっぱり東京だよね!」という思いがありました。
なので、配属発表時は「東京希望!せめて大阪!」と祈っていましたし、
私以外の約160名の同期もほぼ同じ思いだったと思います。

しかし、1年経ち2年経ち…
年数を経るにつれ、同期会で話題になる頻度が多くなっていたのが【Uターン転職】のことでした。

160人も同期がいれば、元を辿れば、約半数は首都圏・関西・東海以外が地元。
それぞれのきっかけは様々でしたが、20代前半では考えなかった「結婚」「出産・育児」「親の老後」・・・などが
現実味を帯びてきた時、地方出身者は、一度はUターン転職を考えていたように思います。

Uターンを検討する人達って・・・

地場の企業様にとっては、採用したいドンピシャのターゲットだと思います!
その理由は3つ・・・

①20代後半~30代が多い
・・・結婚や出産をきっかけに検討を始めることが多いため

②「地元」で働くことを条件としている
・・・転勤の可能性が低い、地場企業は有利

③上流工程やサブシステムのリーダーなどの経験者
・・・大規模案件の経験など、組織の中心となりうる経験を有している

転職をした人のきっかけと決め手は?

転職をした同期は数知れず・・・ですが、その中でもUターン転職をした同期の具体例をご紹介します。

 

<ケース1>Nさん(7年目に地元、北陸へ)

入社時 …「いずれは地元へ帰るつもり」と、元々Uターンに前向き派
きっかけ…北陸出身(地元の隣の県)の奥さんとの結婚
決め手①…自社のパッケージ開発で培ってきた経験やスキルを活かせそうな手応えを感じたこと
決め手②…あと5年はかかると見込んでいたプロジェクトリーダーのポジションが不足しており、
自分の努力次第ではもっと直近でチャレンジできると感じたこと

 

 

<ケース2>Kさん(10年目に奥さんの地元、九州へ)

入社時 …「憧れの東京!遊び倒すぞ!」と、Uターンには全く興味なし
きっかけ…奥さんの出産(双子)
決め手 …地方型データセンターの注目度が上がり、「ここだからできること」が見えたこと

 

2人共、きっかけはプライベートなことでしたが、
転職する決め手になったことは、やはり仕事内容や会社で自分の果たす役割がどう変わるか?という点でした。

考えた結果、転職しなかった人・・・その理由は?

考えただけで実際には転職活動をしなかった人。
転職サイトを見てみたものの、応募することはしなかった人。
どこで転職を諦めたのかは人によって様々でしたが、転職しなかった理由は大きく分けて以下の3つだったと思います。
具体的な声と共にご紹介します。

1.仕事内容
Oさん「上から目線ではないけど、エンジニアとしての成長が止まる気がする」
Nさん「上流工程から離れたくない。やっぱり顧客企業は首都圏が多いし、地元だとニアショア扱いなんじゃない?」
Mさん「大手の下請けで成り立っている企業がほとんどじゃないのかな?不況になったらすぐ煽りを受けそう」

2.収入
Tさん「今より年収が下がる気がする」

3.転職活動にかける時間と費用(面接を受けることが現実的に難しい)
Sさん「移動時間を考えると土日しか無理だけど、次の休みがいつになるか・・・」
Yさん「受かるかわからないのに、交通費が自腹なのはキツイ」

私自身、当時は気付かなかったのですが、
改めて書き出してみると、全て後ろ向きな意見だなというのが感想です。
新たな一歩を踏み出そうという時に、これでは踏み出せないですよね。

後ろ向きな気持ちを前向きに転換する

潜在的な、Uターン転職予備軍はたくさんいます。
必要なのは、応募ボタンを押すための最後の一押しです。
たとえば・・・

■エンジニアとして最先端でいたい・・・
→地域ならではの事業や顧客
■上流工程から離れたくない
→「地方=下請け」のイメージを覆す、具体的な仕事内容
■収入が下がるのでは・・・?
→地方は物価が安い!家賃も生活費も低く抑えることが可能
■面接に行く時間とお金が・・・
→Skype面接や電話面接などの歩み寄る姿勢

Uターン希望者から見た不安を1つずつ解消していけば、面接につながる可能性はぐっと高まります。

まとめ

求人のお手伝いをするようになり、企業様側(採用する側)のお話を伺うようになって初めて、
SE時代に思っていたことが「勘違いだった!」と気づかされることが多々ありました。

現役SEの中には、当時の私と同じ勘違いをしたまま、Uターンに興味はあるのに実行しない人がたくさんいるはず!
元SEとしては、その勘違いに気付けるようなお手伝いができたらと思っています。

トラログはこんな記事を
書いています

  • 採用ノウハウ

    年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。

    記事一覧を見る
  • 求人媒体のノウハウ

    いつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!

    記事一覧を見る
  • 集客・販促ノウハウ

    今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。

    記事一覧を見る
  • セミナー情報

    媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。

    記事一覧を見る

お問い合わせ CONTACT

お電話でのお問い合わせはこちら

WEBでのお問い合わせはこちら

メルマガ登録

最新の採用事例やノウハウ、新着ブログ、セミナーなど採用活動全般にプラスになる情報をお届けします。

ご登録いただく前にプライバシーポリシーをご一読ください