お電話でのお問い合わせはこちら

0120-989-779

平日 10:00〜18:00

(祝日・年末年始を除く)

メルマガ登録で最新情報をゲット!

採用支援

【シニア採用】ターゲットに合わせたデザインを知ろう 第1回【50~60代】

トラコム制作スタッフ

【シニア採用】ターゲットに合わせたデザインを知ろう 第1回【50~60代】

トラログ読者の皆様のなかでも、シニア採用を意識した企業・人事担当者の方は多いかと思います。
労働人口不足などを背景に、年々活発になるシニア採用。

今回はそんなシニア採用の際に、デザインの観点でどうやってターゲットに情報を届けるのか。
ココをみなさんと一緒に、全3回に渡る連載で学んでいきたいと思います。

最重要は老眼対策!?見やすさを意識したデザインを心がけよう

シニア向けのデザインで一番意識したいことは、「老眼による見えにくさ」があること。誰もが年齢を重ねていく中で見えづらさを体感していきます。
これに配慮したデザインができるかどうかが成功の鍵と言っていいでしょう。

情報のカタマリ!文字は原則大きく太く!

その① フォントの大きさは12pt(17Q)以上

小さすぎる文字は誰もが読みづらいもの。
シニアにとって小さな文字は多くの人が思う以上に読みづらいのです。
ここはやはり論より証拠。実際に見比べてみましょう。

例として載せた一番小さい7ptの文字は、思った以上にしっかり見ないと読めなかった人も多いのではないでしょうか?

フォントの大きさは12pt(17Q)以上。
どんなに小さくしても10pt(14Q)を守るように設定しましょう。

その② 明朝体より太さが均一のゴシック体

どちらも日本語フォントで非常に多く使われているフォントスタイルですが
シニアの目線に立つと、ゴシック体の方が多く好まれているようです。
2つの違いは線に強弱があるかないか。

マジックで書いたようなゴシック体と、筆の運びを思わせる明朝体。
どちらも可読性に優れていますが、シニアにとって線幅の変化は負担に感じてしまう場合もあるようです。

ただし、小説や新聞などといった長い文章が続く場合は明朝体のほうがより適していることもあり、フォント選びには一層の注意を払うように意識しましょう。

その③ 字間・行間をあけて、より読みやすい配慮を

文字がギュッと詰まった文章は誰もが読みにくいもの。
シニアに限ったことではなく、字間・行間はゆとりをもって作成しましょう。

こちらも実際の例を見ると一目瞭然ですね。
文章の節目で改行したり、細い線が通る程度の字間を確保しましょう。
行間は文字間よりも大きく開くイメージです。

あまり開きすぎると、見た目に縦書き・横書きの判別がしづらくなること、詰めすぎると行頭へ視線を動かす際に行を見失いやすい問ことにもご注意ください。

その④ 横書きよりも縦書きのほうが読みやすい

筆者の父(60代)が言うには、新聞・小説などの印刷された活字に長く親しんできたため縦書きを好んでいるそうです。
すべてのシニアがそうではないとは思いますが、慣れ親しんだ形というのは安心感がありますよね。

横書き・縦書き、どちらにも言えることですが1行の文字数にも気を配ることを忘れずに。横書きなら35字程度、縦書きは15字程度、多くても50字程度が一つの目安です。

見えない、読めない、伝わらない!そんなNG配色に気をつけて

フォントや文字のサイズ、行間や書き方まで気を配っても読んでもらえなければ意味がありません。
2つ目の注意点として、シニアを意識した配色についてお話します。
はじめにお話した「老眼による見えにくさ」は色についても影響があるのです。

大切なのはコントラスト!色の境界がしっかりと別れた配色を意識しよう

老眼が進行していくと、視界に茶色いベールがかかったように見えます。
しかもこの現象は何年もかけて進行していくので、見ている本人も気づきにくいのだそう。
淡いパステルカラーなどの彩度を下げた色がわかりにくくなり、
文字も境界線がはっきりせずに判別が難しくなります。

こちらも並べてみれば違いがはっきりわかります。
コントラストの強い配色は、病院の案内表示などでも採用されていて
利用者の目に留まりやすいようにデザインされています。

また、白内障をお持ちの方は視界に黄色味がかかるそうで、同じ色の黄色が見にくくなるようです。
目立たせたい部分などには黄色を使わず、別の色を使うよう心がけましょう。

まとめ

ターゲットに合わせたデザインを知ろう 第1回は
シニアに向けた、文字の扱いと配色についてお話させていただきました。
大切なのはこの2つ。

・文字は大きく太く!
・配色はコントラストを効かせたはっきりしたものを!


ここを意識するだけでもターゲットへグッと近づいたデザインになります。
ぜひ意識してみてくださいね。

長い記事にも関わらず、お付き合いいただいてありがとうございました。

次回の連載第2回はターゲットの気持ちの部分にスポットを当てて
情報の伝え方をデザインしていきたいと思います。

ぜひ第2回もチェックしてくださいね!

求人広告のデザインはトラコムご相談ください!

トラコムにはデザインを知り尽くした制作スタッフが在籍しています。「デザインが枯渇している」「応募が落ちている気がする」そんなお悩みがありましたらぜひご相談ください。ご相談のみでも結構です。

この記事を書いた人

トラコム制作スタッフ

この人の記事一覧を見る

ライター5名、デザイナー8名、ライター&デザイナー1名の14名のチームで
お客様の原稿を担当します。
リクルートでの受賞歴があるベテランスタッフも在籍。

「女性向けの可愛らしいデザインが得意」「ストーリー調の原稿が得意」など、
各メンバーごと得意なスタイルを持っておりさまざまなご要望に対応可能!

ときには取材や写真撮影に伺うことも。
また求人原稿だけでなく、SNSのアイコンやチラシなども作ります。
お客様をよく理解している営業と連携し、会社の魅力を形にして届けます!

メルマガ登録

最新の採用事例やノウハウ、新着ブログ、セミナーなど
採用活動全般にプラスになる情報をお届けします。

ご登録いただく前にプライバシーポリシーをご一読ください

トラログはこんな記事を
書いています

  • 採用ノウハウ

    年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。

    記事一覧を見る
  • 求人媒体のノウハウ

    いつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!

    記事一覧を見る
  • 集客・販促ノウハウ

    今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。

    記事一覧を見る
  • セミナー情報

    媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。

    記事一覧を見る

お問い合わせ CONTACT

お電話でのお問い合わせはこちら

WEBでのお問い合わせはこちら

メルマガ登録

最新の採用事例やノウハウ、新着ブログ、セミナーなど採用活動全般にプラスになる情報をお届けします。

ご登録いただく前にプライバシーポリシーをご一読ください