
メルマガ登録で最新情報をゲット!
求人広告を掲載したいとき、「求人広告 おすすめ」といったワードで、上位に出てきたからと、なんとなくで選んでいませんか?求人の仕組みを知ることで、目的に合わせたメディア選定が可能になります。
本記事では、求人広告の仕組みを解説しながら、目的に合わせた選び方のポイントをご紹介しています。求人メディアの選定にお悩みの方はぜひ参考にしてください。
求人募集をするといっても、世の中にはさまざまなメディアや手法が存在します。
<紙メディア>雑誌、折込チラシ、ポスターなど
<WEBメディア>掲載課金型広告(求人媒体)、運用型広告(Indeed、リスティング広告など)、動画広告など
その中で自社にあった広告、メディアを見つけることは非常に難しいことです。まずは、求人広告や採用手法の仕組みについて理解しましょう。
上記でご紹介したように、広告掲載にはさまざまな手法がありますが、費用がかかるポイントが異なります。求人費用がどこに使われているのか、実際の採用手法を分類しながら見ていきましょう。
・表示…広告を表示(掲載)するのにお金がかかる。 ※タウンワーク、リクナビNEXTといった、求人メディアへの掲載 ・閲覧…広告を閲覧(クリック)するのにお金がかかる。 ※Indeed、リスティング広告などの運用型広告 ・応募…広告を使い応募が入った際にお金がかかる。 ※応募課金型広告 ・採用…広告を使い応募者を紹介するのにお金がかかる。 ※人材紹介(リクルートエージェントなど) |
大きく分けると、以上の4種類になります。
さらに、上記の分類をグループ化すると下記のように分けられます。
【表示/閲覧】→掲載課金型
【応募/採用】→成功報酬型
【表示/閲覧】は、掲載すること(広く多くの人に知らせること)にお金がかかる手法です。一方、【応募/採用】は、採用できたという成果に対してお金を払う手法となります。
近頃、採用単価(1人を採用するためのコスト)を抑えたいというお悩みをいただくことが多くなりました。その場合、どの手法を選べば良いのでしょうか。
採用単価を抑える観点で見ると、断然【表示/閲覧】の掲載課金型がおすすめです。【応募/採用】の成功報酬型は、入社した方の年収の数10%を報酬として支払う仕組みで、割合の相場は30%~と言われています。年収300万の人を採用すれば、100万円を支払う必要があるのです。
一方、【表示/閲覧】の掲載課金型では、1回の掲載で何名採用しても予算は変わりません。採用する人数が多くなればなるほど、コスパ良く採用ができるようになっています。
さらに踏み込んで、採用単価を抑えるための求人の手法として、「表示」「閲覧」のどちらに予算をかける手法が良いの?と疑問に思う方もいらっしゃると思います。結論、どちらにもそれぞれのメリットがあります。どんな場合にどちらを選べば良いのかをご紹介します。
「表示」は、広告を使って自社の良さや魅力を伝えたい場合に向いています。多くの人の目に触れることで、狙った人と出会える可能性が高まります。
「閲覧」は欲しい人材が細かく決まっており、ピンポイントで狙いたい場合に向いています。途中で原稿の内容やキーワードを変えながら成果につなげられる点も、大きなメリットです。
募集案件に対して、最適なメディアというものが存在します。例えば、アルバイト・パート向けのメディア、女性の採用に特化したメディア、キャリア採用がしやすいメディアetc…。
複数のメディアがありますが、お客様自らメディアを決めるのではなく、まずは求人のプロと相談をしながら、最適な媒体を決めていくことがおすすめです。
弊社ではリクルートの求人メディアをはじめ、Indeedや求人ボックスといった運用型広告、SNSやオウンドメディアを活用した採用支援など、さまざまな手法で企業の採用をサポートしています。取り扱いメディアが多いからこそ、お客様に合った最適なプランニングが可能です。
トラコムのサービス範囲・サポート体制について詳しくはこちらの資料をご覧ください。
実際のご支援事例、取り組み内容は下記よりご覧いただけます。
弊社トラコムは媒体屋ではなく、企業の採用パートナーです。ただ募集案件をヒアリングし、ご提案するだけではなく、お客様が抱えている悩みを組織課題、事業課題、採用課題に分解し、採用を通じて解決させていただきます。
1つの媒体に固執せず、予算を分配し複数媒体ご提案することもございます。採用成功という目標に対し、求人掲載をお手伝いするだけでなく、どのようにすれば採用単価を落とし、最適な人材を採用できるか。また、採用後の定着はできるのか。といった部分まで捉えお手伝いさせていただきます。
まずはお気軽にお悩みをご相談ください。
この記事を書いた人
T.SATO
この人の記事一覧を見る
2018年4月に新卒で入社し、千葉支社に2年半在籍。
主に派遣業や空港関連の採用に携わる。
2020年10月に東京本社に異動し、大手企業・派遣業を中心とした大量募集案件の採用に携わる。
2024年4月に派遣会社向けの広告運用チームが新設され、アカウントリーダーとして大手企業を担当。
現在は上場企業や、月間2,000人以上の応募獲得が必要な大規模案件を担当。
最新の採用事例やノウハウ、新着ブログ、セミナーなど
採用活動全般にプラスになる情報をお届けします。
ご登録いただく前にプライバシーポリシーをご一読ください
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る