
あなたの採用活動を応援!
簡単かつ安価で、人材募集につなげたいとお思いではありませんか?Airワーク 採用管理(エアワーク)で採用ホームページを簡単に作成し、既存の企業ホームページと連携することで、費用を抑えながら良い人材を獲得できる方法があります。
本記事では、Airワーク 採用管理を使った採用力アップの方法をご紹介します。
コロナ禍で求人数は減ったものの、コロナ前の求人戦国時代により多数の手法がうまれ、今では求人を出すフィールドは選び放題です。求人広告や人材紹介、Indeedなどの求人サイト、さらにはSNSを活用して求人を行う方法もあります。
やり方次第で費用をかけず良い人材を採用できる、そんな世の中になっております。一方で、求職者はさまざまな方法で情報を得られる現代。募集要項だけを見て求人に応募することは減ってきており、求人原稿と同時に企業のホームページを確認し、会社の社風や雰囲気を読み取るといった作業が追加がされています。中にはホームページをまず見て、そこから求人の情報を見たりする方も居るようです。
そんな、まずホームページを確認する層に対しては、いかに同一サイト内で多くの情報を提供するかが命です。貴社に対してなんらかの興味を持っている方なので、伝えられる情報量が多ければいいのは間違いないですよね。
そこで現在は、採用専門のホームページを作成し、事業内容や仕事内容など多くの情報を入れることが、効率よく求職者を取り込める手法だとされています。これは大手企業だけでなく、個人事業主などでそもそもホームページを持っていないといった方にも有効な手段です。
面倒くさいのでは?費用が何十万円も掛かるのでは?と思われる方も多いですよね。では、それが簡単に作れて、なおかつ費用も抑えれるのならいかがでしょうか。
Airワーク 採用管理(エアワーク)は、0円でカンタンに求人募集ができる採用管理サービスです。作成した求人はAirワーク 採用管理上だけではなく、世界最大級(※1)の求人サイトIndeedにも自動連携(※2)されるため、多くの求職者に届けることができます。2018年8月にサービスを開始し、飲食、小売、サービス、介護・福祉、建設、運輸・物流などの幅広い業種で導入が広がっています。
情報の登録は5分ほどで完了できて簡単。求人情報についても、お客様側で即時修正・即時反映ができます。もう応募はいらないよという場合も安心です。
詳しくはこちらの記事でもご紹介しています。
Airワーク 採用管理の特徴・掲載方法や応募獲得方法を徹底解説
※1 Comscore,総訪問数,2023年6月
※2 求人掲載はIndeedの利用規約・掲載基準に準じるため、掲載されない場合もございます。
採用ホームページをしっかり作りこみ良い状態にしたけれど、応募が来ないという方。そんなときには、露出量を増やすことを考えてみましょう。作った採用ホームページはどうしたら見てもらいやすくなるのでしょうか?
1つ目の方法は企業ホームページとリンクさせる方法です。
皆さんは、企業ホームページ内に採用情報はご掲載されてますでしょうか?そもそも載せてないというのはかなりもったいないです。また、掲載されていても文字だらけで一応載せているだけ程度。クリックしてもエラーが出ている等、せっかく辿り着いてくれた求職者も、取り逃がすことになりかねません。
改善するためには、ホームページの採用項目をクリックするとAirワーク 採用管理に飛ぶようにリンク設定しましょう!充実した内容の採用ホームページを見て頂けることで、応募に繋がりやすくなり、応募率はぐんぐん上がります。
実際私のお客様でAirワーク 採用管理を開設頂いたお客様には、全て設定して頂いております。これにより、ご担当者様が何もしなくても、月に10件ほどの応募が増えた企業もあるんです。
Airワーク 採用管理は単体でも便利なツールですが、他のサービスやシステムなどと併用することで、さらなる採用効率アップが期待できます。Airワーク 採用管理を最大限に活用するためのコツをご紹介します。
さらに応募数を増やしたい場合は有料掲載がおすすめです。Airワーク 採用管理はIndeed PLUS連携ATSの1つであり、Airワーク 採用管理で有料掲載を行うと、Indeed PLUSという求人配信プラットフォームを通じて、タウンワークやリクナビNEXTなどの連携求人サイトにも求人広告を配信できる可能性があります。
採用人数が多い、急ぎで採用したいなど、募集案件の緊急度に応じて有料掲載を利用することで、効率よく採用活動を進められます。
Indeed PLUSの基本について詳しくは、下記ページをご参照ください。
Indeed PLUS(インディードプラス)とは?通常掲載との違いや特徴、求人掲載料金をご紹介
弊社トラコムのサービス資料を、人事・採用担当者様向けにご用意いたしました。トラコムの提供しているサービスの詳細や取り扱い商品、お客様のサポート体制、採用成功事例などを網羅しています。
「どんな方法で採用活動を行えばいいかわからない」「デジタルマーケティングのノウハウがない」「Airワーク 採用管理以外の採用手法も検討したい」そんなお悩みを抱える企業様はぜひご活用ください。
ここまで、Airワーク 採用管理の活用法をお伝えさせて頂きました。数ある手段の1つとしてご活用頂ければと思います。
「Airワーク 採用管理を開設したい」「Airワーク 採用管理から応募を集める方法を知りたい」「Airワーク 採用管理を効果的に活用する方法が知りたい」そのようなお悩みをお持ちの方はお気軽にご相談くださいませ。
この記事を書いた人
K.SHINKAWA
この人の記事一覧を見る
2007年に新卒で入社し、京阪エリアを9年、東大阪エリアで3年、地域のお客様の採用のお手伝いを担当。
2016年にリーダーへ昇格。
2021年10月より京都営業所へ異動。
2024年4月より大阪支社へ異動。
10余年に及ぶ営業経験を活かし、大手クライアントと派遣業界を主に担当している。
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る