
トラコム社員がお届け!
初めての求人広告掲載!でも営業の人には何から相談すればいいの?まずは「求人 掲載 初めて」で検索するべき?
そう不安に思っている方は、こちらの記事をもとに準備を進めてみてはいかがでしょうか。
求人メディアにもよりますが、基本的にどんなメディアでも
【職種名】
【給与】
【雇用形態】
【勤務時間】
【福利厚生】
【応募受付連絡先】
この6つを決めておく必要があります。
最悪、ネーミングが決まらなくてもOKです。仕事内容を伺った上で最適なものをご提案させていただきます。ですので仕事内容を全て把握しておくことだけお願いします。
雇用契約を結ぶ際の給与を広告に記載します。相場を参考にしたい際は、お気軽にご相談ください。
給与同様、雇用契約と同じ内容を記載します。
最近はネット応募が一般的です。連絡が取りやすいメールアドレスをご用意ください。
実は、求人広告は給与だけで効果の良し悪しが決まるものではありません。知名度などの企業力や、労働条件、メディアへの露出回数、社風や環境などのメッセージ内容、選考スピードなどの採用実務の掛け算で「採用力」が決まります。この掛け算に必要な情報を整理していき、ご採用プランとして提案させていただきます。
さらに説得力やマッチング力を高めるために、差し支えなければ、
【事業のこと】
【採用予定人数】
【採用予定時期】
【採用するに至った背景】
【欲しい人物像】
【経験や資格の有無】
を教えてください。
※「欲しい人物像なんて考えたことなかった」「経験や資格の有無は、ここは譲れる/ここは譲れない」そのような話も伺いながら、必要に応じて貴社に合った採用ターゲットとターゲットに対するメッセージをご提案させていただきます!
効果が出やすいタイミングでの掲載を進めるために【社内の稟議フロー】をあらかじめ確認していただくとご掲載までスムーズに進められます。
また、
【応募受付者を誰にするか】
【応募受付者が不在の時の応募受付フロー】
【面接での質問項目】
【入社までの流れ】
を決めておくと良いでしょう。
※面接で聞いて良い内容・悪い内容があります。(セクハラ・パワハラにまつわる事柄など)初めて面接をする際は注意しましょう。
「求人メディアってたくさん種類があるよね」そのようにお客様から言われることも近頃多くなりました。(「求人広告 カオスマップ」で検索すると求人の業界地図がヒットします)求人広告には大きく分けて有料のものと無料のものがあります。有料のものはタウンワークやリクナビNEXTなどです。
無料のものだと例えば、Indeedのオーガニック求人やAirワーク 採用管理(エアワーク 採用管理)があります。無料ものでも手軽に・専門知識無しで掲載できるものが多いので、費用的リスクが大きい場合はまず無料で試してみるのも良いかもしれません。ただ、無料掲載を謳って後から請求する詐欺が横行しているので、十分に注意してください。
掲載を営業に相談する前に準備しておくことは以上です。求人広告は、採用したい企業と働きたい応募者をつなぐ大切なツールです。きちんと正しい情報で、かつ魅力的な求人広告を応募者に見てもらえるよう、一緒に考えながら作っていきましょう。
この記事を書いた人
Y.KIKUCHI
この人の記事一覧を見る
2016年4月中途入社。東京本社/目黒・品川・世田谷エリアサービスに配属。
中目黒エリアのアルバイト・パート領域をメインで担当。
2019年4月大阪支社/東大阪エリアサービスへ異動。
2024年5月育休から復帰。
現在はカスタマーサクセスチームの一員として、さまざまな業界・職種の採用のお手伝いをしています。
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る