
トラコム社員がお届け!
「老後2000万円問題」「Z世代」「副業解禁」「週休3日制導入」など、世間では新しい働き方や新しい価値観がどんどん生まれ、それに伴い求職者が着目する転職の”軸”もアップデートしてきています。今回は、東大阪エリアの求職者のデータから、運送・製造・工事関連職で働く人の思考について紐解いていきます。
リクナビNEXTの会員データベースより、東大阪エリア在住の転職者の転職理由がこちらです。
会社で取り組んでいる輸送の方法・輸送の種類を紹介したり、顧客との関わりで嬉しかったエピソードをスタッフの体験談として記載する等が良いでしょう。
会社独自の製法や特別な使用機器などのマニアックな情報を記載したり、それに伴う入社後に得られる技術・知識、それを活かした仕事が次のキャリアにどのようにつなげられるかを記載するのはいかがでしょうか。
取得できる資格の具体例を書きましょう。
それを実際に取得した従業員の割合も記載すると、よりリアリティのある内容になります。
顧客からの難しい要望に応えられたエピソードや、顧客に大変喜ばれた施工事例などがあればアピールポイントとして紹介した方が良いです!
バブル世代以降の人を表す言葉として、「ミレニアル世代」や「Z世代」があります。
■ミレニアル世代/1980年~1995年生まれ
■Z世代/1996年~2015年までに生まれ
ミレニアル世代は「デジタルネイティブ世代」でもあり、わざわざ覚えるまでもなくデジタルの世界が日常生活に普通にある状態で生きてきた世代です。
Z世代はそれに加え、幼い頃からSNSに慣れ親しんでいるのが特徴です。
PC・スマホを駆使してあらゆる物事を調べるこの世代は、Google等の検索エンジンだけでなく、SNSでのハッシュタグを使ったり、関連企業・関連動画を見て次のコンテンツに辿り着く、そんなリサーチ手法をとります。
ですので、IT化がいくら進んだとしても人が必ず必要になる運送/製造/工事関連職こそ、求職者へリーチするためには、会社ホームページの整備・更新や会社SNSでの発信、企業説明動画などを早い段階で進めていく必要があります。
本資料では、現役大学生250名を対象に実施したアンケートをもとに、Z世代が求める企業像や働き方の価値観を徹底分析。「応募したくなる企業の特徴」「就職活動の情報収集の実態」「採用成功のためのポイント」など、採用戦略に役立つデータをまとめました。Z世代の心をつかむためのヒントを、この資料でぜひご確認ください。
会社ホームページを外部委託ではなく自社で編集している企業様は、会社情報・ニュース・求人情報を更新しましょう。
※Airワーク 採用管理をお持ちの企業様は、そちらも情報を最新にしましょう。
会社SNSはお持ちですか?
最近更新できていないInstagramやFacebook、LINE、ブログなどはありませんか?
採用活動をする前には更新しましょう。
東大阪エリアの転職者は、製品・技術へのこだわりが強く、顧客への貢献意欲も高いことが分かりました。
自社製品・技術の強みを改めて考えてみる良い機会ではないでしょうか?
また、若手の労働人口が減り続ける中でも〈選ばれる会社〉になるためには、若手独自のリサーチ方法を考慮して、それに合わせた広報・求人戦略を実施していくのが成功への近道です。
どんな規模の企業様でもやれる事はあります!
企業に必要な人材を採用していくために、チャレンジを続けていきましょう。
この記事を書いた人
Y.KIKUCHI
この人の記事一覧を見る
2016年4月中途入社。東京本社/目黒・品川・世田谷エリアサービスに配属。
中目黒エリアのアルバイト・パート領域をメインで担当。
2019年4月大阪支社/東大阪エリアサービスへ異動。
2024年5月育休から復帰。
現在はカスタマーサクセスチームの一員として、さまざまな業界・職種の採用のお手伝いをしています。
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る