お電話でのお問い合わせはこちら

0120-989-779

平日 10:00〜18:00

(祝日・年末年始を除く)

トラコム社員がお届け!

採用支援

SNS採用代行とは?活用するメリットやトラコムのおすすめプランを徹底紹介

K.ICHIKAWA

SNS採用代行とは?活用するメリットやトラコムのおすすめプランを徹底紹介

ビジネスの場でもお客様を獲得するためのツールとしてSNSを使うことは一般的になりましたが、最近は採用活動でも使われています。近年では、SNSにおける採用活動を代行するサービスも増えてきており、その需要が高まっています。

本記事では、SNS採用代行の概要やメリット、代行会社の選び方に加え、トラコムに依頼することで得られるメリットについてもご紹介いたします。

お電話でのお問い合わせはこちら
TEL:0120-989-779(平日9~18時)

目次

SNS採用代行とは?

SNS採用代行とは、Facebook・Instagram・X(旧Twitter)・YouTubeなどのSNSを活用した採用活動を、専門の代行会社がサポートするサービスです。

自社の公式アカウントでの情報発信やユーザーとの交流を、経験豊富な代行会社に任せることで効率的に運用しながら、求職者との接点を効果的に増やすことができます。

近年、採用においてSNSを活用する企業が増えています。弊社トラコムが実施した「採用活動に関するアンケート調査」によると、新卒採用において「SNS採用」を行っている割合は30.6%にのぼり、多くの企業が採用手法の一つとして取り入れていることがわかりました。

新卒採用で主に利用している手法

さらに中途採用では、その割合が33.7%と新卒採用を上回っています。

中途採用で主に利用している手法

こうしたデータからも、SNSを活用した採用の重要な位置を占めていることがわかります。特に、運用の専門知識やリソースを自社で十分に確保できない企業にとっては、経験豊富な代行会社に委託することが、採用活動の成果を高める有効な手段となっています。

SNS採用(ソーシャルリクルーティング)の概要やそのメリットについて詳しくは、以下の記事で解説しています。
SNS採用(ソーシャルリクルーティング)とは?おすすめのSNSや活用のポイント

SNS採用(ソーシャルリクルーティング)とは?おすすめのSNSや活用のポイント

SNS採用の方法・得られる効果

SNS採用を行うには、具体的に以下のような方法があります。

  • 企業がSNSを通じて採用情報を発信する
  • 社員の日常や仕事風景を発信し、会社の雰囲気を伝える
  • SNS上で気になる人材に直接アプローチする
  • 自社の社員が自分のSNSで求人情報をシェアする

近年、求職者は求人広告メディアだけでなく、さまざまなチャネルを使って企業を探す傾向にあります。応募を検討する際には、企業のホームページやSNSも事前にチェックしているケースがほとんどです。

企業側もこの傾向を活かし、SNSを通じて幅広い層にアプローチしたり、潜在的な求職者への認知拡大を狙ったりすることが可能です。投稿を工夫して発信することで、応募や採用につなげるだけでなく、企業ブランディングの向上にも寄与します。

また、SNS採用を継続的に活用することで、社内の理解や社員の働き方の把握にもつながり、結果として社員の定着率の向上も期待できます。

採用活動におけるSNSの活用ポイントは、こちらの記事でもご紹介しております。
人材採用のためのSNS運用とは?成功事例や始め方・注意点を解説

人材採用のためのSNS運用とは?成功事例や始め方・注意点を解説

SNS採用代行を依頼するメリット

SNS採用代行を依頼するメリットは、以下のとおりです。

  • SNS運用の品質向上が期待できる
  • 炎上などのリスク対策ができる
  • 運用データを分析し、改善までサポートしてもらえる
  • 採用担当者の業務負担を軽減できる

SNS運用の品質向上が期待できる

SNS採用代行を活用することで、SNS運用の品質向上が期待できます。各SNSの特徴やユーザー傾向を踏まえた効果的な運用を任せられるのが大きなメリットです。

また、SNS運用には「定期的な投稿」が不可欠ですが、社内で兼任している場合、忙しさから投稿ペースが落ちてしまうこともあります。代行を利用すれば、社内リソースに左右されず、安定した運用を維持できます。

炎上などのリスク対策ができる

代行会社のサポートを受けながら投稿内容を作成することで、炎上をはじめとするSNS特有のリスクにも適切に備えることができます。

代行会社のなかには、「炎上リスク対策」をサービスの一環として提供している企業もあります。万が一炎上してしまった際にも、プロのサポートのもとで的確かつ迅速な対応が可能です。

一度炎上が起きると、企業活動全体に大きな悪影響を及ぼす恐れがあります。そのため、批判や誹謗中傷への対策を含めたリスクマネジメントは、SNS運用において欠かせない要素です。

運用データを分析し、改善までサポートしてもらえる

SNS運用を代行会社に任せると、投稿の反応(インプレッションやクリック数など)を数値で分析し、課題の抽出や振り返りを実施してもらうことができます。

ただSNSを投稿するのではなく、どれだけ効果を生み出したのか・歩留まりはどこか・自社に適した配信方法は何かなど、データを用いて分析することで、より効果的なSNS運用が実現します。

採用担当者の業務負担を軽減できる

SNS運用には投稿作成や分析、コメント対応など多くの手間と時間がかかります。採用担当者がSNS運用を兼任している場合、本来の採用業務が疎かになってしまうこともあります。

このような作業を代行会社に依頼することで、採用担当者の負担を軽減でき、社内リソースを採用活動において重要なコア業務に集中させることができます。

SNS採用代行会社の選び方

SNS採用代行会社の選び方と、必ずチェックしておきたい比較ポイントについて解説します。主なポイントは以下の4つです。

  • 同業界や同業種でのSNS運用実績があるか
  • 担当者の対応・サポート体制の質が高いか
  • 十分な効果測定ができるか
  • 画像の編集などクリエイティブの制作を依頼できるか

各ポイントについて、以下に詳しく解説します。

同業界や同業種でのSNS運用実績があるか

SNS採用代行会社を選ぶ際に重要なポイントの一つが、自社と同じ業界・業種でのSNS運用の実績があるかどうかです。

ひとくちにSNS運用と言っても、業界や業種によって最適なアプローチ方法は異なります。さらに、SNSごとに利用する年齢層や得意とするターゲットも異なるため、自社と同じ業種での運用実績や、豊富な成功事例を持つ代行会社を選ぶことをおすすめします。

担当者の対応・サポート体制の質が高いか

SNS運用代行先とは長期にわたって付き合うことも多いため、担当者がしっかりと向き合ってくれるか、サポート体制が整っているかを確認することが重要です。

こちらの疑問に丁寧に答えてくれるか、依頼に迅速に対応してくれるかなど、サービス品質をチェックしながら、信頼できる担当者かどうかを見極めましょう。

十分な効果測定ができるか

費用をかけてSNS運用代行を依頼する以上、効果測定がきちんとできる会社を選ぶことが大切です。

SNSは漠然と運用するのではなく、フォロワー数やインプレッション数、エンゲージメント数などの具体的なデータをもとに、必要に応じて運用を調整することが求められます。

十分な効果測定が可能な代行会社を選べば、投資対効果を正しく把握でき、成果につながる運用が実現できます。

画像の編集などクリエイティブの制作を依頼できるか

画像や動画などのクリエイティブは、SNS投稿の成果に直結します。多くの代行会社で制作対応は可能ですが、撮影対応やクリエイティブの二次利用など、自社の要望に柔軟に対応できるかも事前に確認しておくことが重要です。

SNS採用代行をトラコムに依頼するメリット

採用専門のプロによる運用

SNS運用自体は一般的になっていますが、採用成果に直結する運用ができる企業は限られています。その点、トラコムは累計35,000社以上の採用支援実績を持ち、幅広い業種・職種に対応してきました。

単なるSNS運用にとどまらず、求人媒体・求人メディアへの掲載やWeb広告なども組み合わせ、採用活動の成果を最大化するための多角的なご提案が可能です。

トラコムのサービス内容については、以下をご覧ください。

Instagramによる豊富な採用支援実績

弊社トラコムはSNS採用代行の中でも、特にInstagram運用を得意としており、これまで30社以上の運用実績があります。以下は弊社で支援させていただいたSNS採用代行の成功事例の一部ですので、ご覧ください。

クリエイティブ支援が可能

トラコムでは、SNS採用代行における投稿用画像や動画、キャッチコピー制作など、クリエイティブ面の支援もご提供しています。自社のSNSアカウントで使用するコンテンツを、投稿に最適な形式で制作することが可能です。

制作部分だけでなく、撮影対応や素材準備、スケジュール調整などもトータルでお任せいただけます。さらに、「どのような投稿を作れば採用効果が高まるか分からない」といった場合でも、戦略段階からのご相談が可能で、投稿内容やタイミングなど運用方針の設計までサポートできます。

以下の記事では、弊社の制作チームの強みやデザイナーのこだわりについて詳しくご紹介しています。
装いを整え、情報を届ける。トラコム制作スタッフのこだわり大公開(デザイン編)

ご要望・ご予算に合わせたサポートが可能

弊社トラコムでは、お客様のご要望やご予算に応じて、SNS運用を柔軟にサポートしています。

  • 投稿は自社で行えるので企画を考えてほしい
  • ターゲット設定や企画から運用まで、丸ごとお任せしたい

といったニーズにも幅広く対応可能です。

プラン内容や料金について詳しくは後述の「トラコムのSNS採用代行プラン内容」でご紹介します。

トラコムでのSNS採用代行サポートの流れ

弊社トラコムにSNS採用代行をご依頼いただいた場合、以下の流れでご支援を進めていきます。

1. 目的・ターゲットを決める

まずはSNS運用の目的やターゲットを決めます。例えば、以下のようなイメージです。

  • 「未経験者の方にも『介護の仕事もアリかも』と思ってもらうために、介護職の働き方の面白さ・やりがいを伝える」
  • 「ターゲットである主婦の応募を集めるために、実際に働いている方の勤務時間、仕事を選んだ理由などリアルな声を伝える」

採用ターゲットをより具体的に設定できると、次のアクションにつなげやすくなりま す。

2. SNSごとの特性に合わせた運用方法を選ぶ

続いては、SNSごとの特性に合わせて、運用方法を決めます。例えばInstagramは比較的若い女性ユーザー層に人気があり、何よりも写真・画像の質がカギを握るチャネルです。主婦や若い女性がターゲットとなる採用活動に向いており、職場の雰囲気や仕事の魅力を発信する際に効果を発揮します。

一方、XやInstagramのストーリーは、リアルタイムな情報を発信するのに適しています。説明会開催日程や、新規求人情報のお知らせなどを拡散させるのにおすすめです。こうしたSNSごとの特性・特徴を熟知したうえで、お客様にとってどのような情報発信の方法が最適かを検討し、ご提案します。

3. 企画・運用をスタートさせる

実際にどのような内容を発信していくのか、投稿内容の企画を行います。自分たちではなかなか気づけない自社の魅力や強みを、お客様に代わり求職者に伝えていきます。実際に行う内容は、以下のとおりです。

  • マーケティング調査(競合他社のリサーチ、差別化・ブランディング)
  • 投稿内容の企画提案
  • 投稿ルールの策定 (投稿のトンマナ、投稿頻度、コメント対応)
  • 定期的な発信と振り返り
  • 写真撮影や画像加工
  • 時期ごとの企画提案

4. 分析をもとに効果改善をご提案する

投稿をして終わりではなく、定期的な効果分析をして投稿内容を していきます。具体的には、以下のような分析を行います。

  • はじめに設定した目標値(KPI・KGIなど)の進捗確認
  • 求職者に人気のある投稿の分析
  • 目的やターゲットに合ったユーザーの訪問率

SNS運用では、正確なデータ分析を行うことでより精度の高い採用活動につながります。トラコムではご提案から分析・効果改善まで、トータルでのSNS運用を代行いたします。

トラコムのSNS採用代行プラン内容

ここからは、トラコムにInstagramを使った採用支援をご依頼いただく場合の料金についてご案内します。お客様のニーズと運用体制に合わせて、運用代行プランとインハウス支援プランの2つの柔軟なプランをご用意しています。

運用代行プラン(※東京・千葉・大阪・兵庫・京都エリア限定)

「リソースが不足している」「Instagram運用のノウハウがない」といった企業様には、企画から撮影、投稿まで、プロがすべてをサポートする本プランが最適です。

こんな企業におすすめ

  • Instagram運用の専門知識や人材が社内に不足している
  • コンテンツ制作から投稿、分析まで一貫してプロに任せたい
  • 特定のエリア(東京・千葉・大阪・兵庫・京都)で集中的に効果を出したい

料金体系の目安

初期費用15万円(税別)
月額運用費用月額16万円~(12ヶ月契約の場合・税別)

主なサービス内容

  • コンテンツ企画・台本作成
  • リール動画・フィード投稿の制作と投稿作業
  • プロによる撮影(定期訪問)
  • 月次レポートによる効果測定と改善提案

インハウス支援プラン(※全国対応)

「社内でInstagramを運用したいが、初めてなので専門的なサポートが欲しい」「撮影は自社で行い、運用はプロの視点で進めたい」という企業様には、内製化を支援する本プランが最適です。

こんな企業におすすめ

  • Instagram運用を自社でコントロールしたいが、戦略やノウハウに不安がある
  • 社員が主体となってコンテンツ制作に関わりたい
  • 全国どこからでもプロのサポートを受けたい

料金体系の目安

初期費用15万円(税別)
月額運用費用月額:13.5万円~(12ヶ月契約の場合・税別)

主なサービス内容

  • コンテンツ企画・撮影指示書作成
  • 投稿作業(お客様による撮影素材を使用)
  • 撮影事前MTGによるアドバイスとサポート
  • 月次レポートによる効果測定と改善提案

必要な撮影機材のリースもご用意可能です。

SNS採用代行についてのご相談はトラコムまで

SNS採用代行は、社内リソースを圧迫せず、効率的に採用活動を進めるうえで非常に有効な手段です。トラコムでは、累計35,000社以上の採用支援実績を活かし、SNS運用から求人広告、Web広告までを組み合わせ、企業様の採用成果を最大化するサポートを行っています。

  • 「何から手を付けていいかわからない」
  • 「自社でやっているがなかなか成果が出ない」
  • 「知識とノウハウを持つプロに依頼したい」

このようなお悩みがある場合も、経験豊富なスタッフが丁寧にアドバイスいたします。まずは以下のフォームから、お気軽にお問い合わせください。

この記事を書いた人

K.ICHIKAWA

この人の記事一覧を見る

2013年新卒入社。
年間新規社数リクルートトップ賞受賞。
大手物流会社、販売、サービス、飲食などを中心に全国各地の求人採用を5年経験。
その後、新規事業開発準備室で事業立ち上げに携わりながらHP制作、採用パンフレット制作などの業務を兼任。
現在、新部署が立ち上がり、集客の事業が開始。コンサルタントとして集客と採用の人を集めるプロとして活躍中。

トラログはこんな記事を
書いています

  • 採用ノウハウ

    年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。

    記事一覧を見る
  • 求人媒体のノウハウ

    いつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!

    記事一覧を見る
  • 集客・販促ノウハウ

    今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。

    記事一覧を見る
  • セミナー情報

    媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。

    記事一覧を見る

お問い合わせ CONTACT

お電話でのお問い合わせはこちら

WEBでのお問い合わせはこちら

メルマガ登録

最新の採用事例やノウハウ、新着ブログ、セミナーなど採用活動全般にプラスになる情報をお届けします。

ご登録いただく前にプライバシーポリシーをご一読ください