お電話でのお問い合わせはこちら

0120-989-779

平日 10:00〜18:00

(祝日・年末年始を除く)

メルマガ登録で最新情報をゲット!

人材育成

的外れな離職防止に終止符!明日から実践したいリテンション施策事例

的外れな離職防止に終止符!明日から実践したいリテンション施策事例

「離職防止に取り組んでいるのに退職者が後を絶たない…」「優秀な社員の流出が止まらない…」その離職防止のリテンション施策、もしかすると的外れになっているかもしれません。

今回はリテンション施策が的外れになる原因と、成功させるためのコツをご紹介します。離職防止に成功した企業のリテンション施策事例も紹介していますので、きっと参考になるはずです。 明日から的を得たリテンション施策を実施して、定着率に悩まされない企業を目指しましょう。

リテンションの意味をおさらい

リテンション(retention)は本来、維持や保持といった意味の言葉ですが、人事の領域では従業員の定着率を高める取り組みのことを指します。若手の早期退職を防止すると共に、優秀な社員の流出を防ぐためにも近年注目されている言葉です。

離職率の改善は企業の将来を左右する重要な要因となります。そのため定着率が芳しくない場合は、早急に離職要因に合わせたリテンション施策を講じることが重要なのです。

リテンション施策を成功させる3つのステップ

「社員の定着率が悪いなら給料を上げればよいのでは?」「とりあえず福利厚生が充実していればOKでしょ?」と安易に考えてはいけません。闇雲にリテンション施策を講じても、離職防止の根本改善につながる可能性は低いでしょう。

リテンション施策を成功させるカギは退職者の声にあるものです。給料の額やワークライフバランス、評価制度、キャリアプランなど、退職者の声には離職率改善につながるヒントが豊富に詰まっています。

効果的なリテンション施策を講じるために、次の3つのステップを参考にしてみてください。

1.面談で退職理由をヒアリング

まず重要なのが退職者・退職希望者と面談し、退職理由をヒアリングすることです。先述の通り、退職者の声にはリテンション施策を成功へ導くためのカギが詰まっています。

直接的な決め手はもちろん、会社の気に入っていた点や改善して欲しかった点、仕事にやりがいを感じていたかもヒアリングできるとよいでしょう。

2.退職理由を分析してリテンション施策を実施

集まった退職者の声を分析し、定着率が悪い要因を究明します。待遇や福利厚生、上司との関係、職場環境など、退職者の声を分析するとさまざまな要因が見つかるはずです。

分析が完了したら、要因に合わせたリテンション施策を講じましょう。

3.離職状況の分析

リテンション施策を実施したら、その後の離職状況を定期的に分析します。実施前と比較した離職率の変化はもちろん、新たな退職者からはどのような声が上がっているのかもしっかりと分析しましょう。

期待していた効果が見られない場合は、視点を変えて別のリテンション施策を実施するなど、仮説検証のサイクルを回すことが大切です。

離職防止のリテンション施策が的外れになる原因

退職者の声を聞けず、離職要因がわからない

直接的な退職理由、企業に対して抱えている不満や不安が不明のままリテンション施策を講じても、的外れな結果となる可能性が高くなってしまいます。

また、退職理由が本音ではなく建前であっては意味がありません。退職者の本音を引き出せるように、適切な設問を準備しておくことが大切です。

退職者の声の分析の仕方がわからない

退職面談を実施したとしても、正しい分析ができないと的外れなリテンション施策となってしまいます。

いわゆる自然言語の分析は、専門知識を持っていないと難しいものです。そのため、根気強くトライアンドエラーを繰り返す必要があります。

データをまとめておらず、課題の重要度が分からない

分析自体に問題はなくても、データをまとめていないと課題の重要度はわかりません。この場合も同様に、的外れなリテンション施策となってしまうでしょう。

適切なリテンション施策を講じるには、抽出したデータをまとめて対策すべき課題に優先順位をつけることが大切です。上位の課題から対策し、いち早く的を得たリテンション施策を講じる必要があります。

離職防止に成功したリテンション施策事例

Y社の事例:メンター制度の導入

Y社は都内を拠点に全国へ飲食チェーンを展開する企業です。業績は年々右肩上がりを記録していましたが、若手社員の定着率が良くなかったためリテンション施策を始めました。

課題
人材育成の不足、上司との人間関係

リテンション施策内容

人材育成や上司との人間関係に不満を抱える若手社員が多かったY社では、メンター制度を取り入れることに。その結果、もともと80%近くあった3年以内の若手社員の離職率をわずか数%まで下げることに成功しました。

メンター制度は上司だけでなく、年齢や社歴が近い先輩社員が新入社員をサポートする制度です。ささいなことでも相談しやすいメンターの存在は、新入社員にとって大きな心の支えとなります。

I社の事例:新たな評価制度の導入

I社はWebやアプリの制作、システム開発を手掛けるベンチャー企業です。創業5周年を迎えたタイミングで退職希望者が続出したため、リテンション施策を講じることを決めました。

課題
キャリアアップの機会が少ない

リテンション施策事例

リモートワークを推奨していたI社では、社員と役員が接する機会が少なく、キャリアアップの機会に恵まれにくいことが社員間で懸念されていました。

そこでI社は成果に対する明確な評価の基準を設けると共に、月次で社員と役員の1on1を開催することに。その結果、退職希望者の過半数が退職願を取り下げ、人材流出を防ぐことに成功しました。

S社の事例:社内部活動の発足

求人広告代理店であるS社では、社員間のコミュニケーション不足に不満を抱えている声が頻出。業務効率の低下や人間関係の悪化も見られてきたため、リテンション施策に乗り出しました。

課題
社内コミュニケーション不足、人間関係の悪化

リテンション施策事例

S社では社内コミュニケーションの活性化を図るため、スポーツの部活動を発足。その結果、年単位で上がりつつあった離職率が改善され、現在では業界最低水準まで下げることに成功しました。

部活動の発足はコミュニケーション不足が解消されるとともに、チームワークが形成されて業務効率の改善効果も見られました。

ほかの記事でもご紹介しています

社員の定着率を上げる「リテンション施策」で人材流出を防ぐ!
定着率を上げるリテンションプログラム

【注意】企業事例を真似るだけではまた的外れに…

先述の通り、リテンション施策は自社の課題に適したものを打ち出さないと、的外れな結果を招いてしまいます。的外れなリテンション施策を繰り返すと、社員の負担やストレスが増えてしまうほか、最悪の場合「私たちの声は届かないんだ…」と離職要因の1つとなり得る場合もあるのです。

そのような事態に陥らないためにも、リテンション施策の成功を力強くサポートしてくれる、便利なツールをご紹介します。

最適なリテンション施策を導き出すサポートツール

『HR pentest』は退職者にフォーカスした課題分析で、最適なリテンション施策をサポートするツールです。直感的なユーザーインターフェースで、専門知識がなくても扱えるのもポイントでしょう。

AME&Company株式会社が提供する『HR pentest』が、なぜ離職防止に向いているのか。その機能を紐解いていきましょう。

HR pentestの機能

退職者の声を手間をかけず、網羅的に収集

『HR pentest』には、あらかじめ設問パッケージが用意されています。設問に従ってインタビューするだけで、退職者の声を網羅的に収集できるのは嬉しいですね。

さらに、インタビュー内容の文字起こし機能が標準搭載されているほか、インタビュー自体を専門家に丸投げできるプランも用意されています。

離職防止における課題を自動で浮き彫りに

収集した退職者の声は、AME&Company株式会社が開発した自然言語解析ツール”AME NLP”が全て自動で分析します。

扱いが難しい自然言語もAIが客観的に分析してくれるため、専門知識がなくてもインタビュー内容の分類や感情評価が可能になります。また、データ投入〜解析までノンストップで実行され、属人化しないことも大きな強みです。

ひと目で重要な課題が分かるレポート

解析済みのデータは自動で集計され、ひと目で重要な課題が分かるレポートを吐き出します。集計ソフトなどの面倒な作業は一切不要で、流出したくない人材別に課題と向き合うことが可能です。

セグメントや課題の分類は企業ごとに設定してもらえるため、業種問わず活用できるのも嬉しいですね。

離職防止のリテンション施策まとめ

今回はリテンション施策が的外れになる原因と、成功させるためのコツをご紹介しました。

リテンション施策を成功に導く鍵は、退職者の声にあります。その声から課題を抽出し、適切なリテンション施策を講じることが、離職防止の大きな一歩となるのです。

注意しておきたいのが、的外れなリテンション施策はかえって定着率の悪化を招いてしまうこと。最適なリテンション施策で早期に離職対策をするなら、『HR pentest』の導入を検討してみてはいかがでしょうか?

メルマガ登録

最新の採用事例やノウハウ、新着ブログ、セミナーなど
採用活動全般にプラスになる情報をお届けします。

ご登録いただく前にプライバシーポリシーをご一読ください

トラログはこんな記事を
書いています

  • 採用ノウハウ

    年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。

    記事一覧を見る
  • 求人媒体のノウハウ

    いつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!

    記事一覧を見る
  • 集客・販促ノウハウ

    今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。

    記事一覧を見る
  • セミナー情報

    媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。

    記事一覧を見る

お問い合わせ CONTACT

お電話でのお問い合わせはこちら

WEBでのお問い合わせはこちら

メルマガ登録

最新の採用事例やノウハウ、新着ブログ、セミナーなど採用活動全般にプラスになる情報をお届けします。

ご登録いただく前にプライバシーポリシーをご一読ください