お電話でのお問い合わせはこちら

0120-989-779

平日 10:00〜18:00

(祝日・年末年始を除く)

トラコム社員がお届け!

採用支援

【2023年卒版】新卒採用における企業の動き方・スケジュールを解説!|時期ごとの動きもご紹介

【2023年卒版】新卒採用における企業の動き方・スケジュールを解説!|時期ごとの動きもご紹介

近年の新卒採用は、インターンシップでの集客がカギになるなど、早期から学生と接点を持つことが求められています。しかし、新たに新卒採用を行いたいという企業様からご相談を頂くと、「こんなにも早くから動かないといけないとは知らなかった」という声も多くお聞きします。企業が求める学生を、目標人数通りに採用していくにはスケジュール組みがとても大切です。

この記事では、新卒採用を採用成功に導くために必要なスケジュール・企業の動き方を解説します!これから新卒採用を行う企業様に、参考にしていただけたらと思います。

【2025年卒版】新卒採用スケジュールの全体図と企業動向はこちら

2025年卒の新卒採用では、インターンシップに参加をした学生の情報を採用選考に利用することが認められるため、これまで以上にインターンシップの重要性が高まるとともに、採用選考の早期化が進むことが予想されています。
2025年卒版の新卒採用スケジュールについては、こちらの記事をご覧ください。

【企業向け】2025年卒、新卒採用スケジュールの全体図と企業動向について解説

【企業向け】2025年卒、新卒採用スケジュールの全体図と企業動向について解説

新卒採用についてお悩みの方へ

新卒採用をいつから始めたらいいか悩んでいる。そもそも新卒採用をすべきかも悩んでいる。そんな方へ、弊社では無料相談を受け付けております。まだ情報収集段階の方も、ぜひお気軽にご相談くださいませ。

弊社トラコム株式会社は、リクナビを取り扱うリクルート代理店・リクルートトップパートナーに認定されております。多くの採用ノウハウにもとづきご紹介させていただきます。

新卒採用・スケジュールの全体図

新卒採用のスケジュールは以下の通りです。

政府が提示するスケジュール

学生が学業に専念できるようにと、政府は「2023年春に入社する大学生の就職活動について、面接を(2022年の)6月に解禁する現行ルールの維持」という方針を出し、政府主導で就職活動のスケジュールを決めています。当初は日本経済団体連合会(通称:経団連)という団体が就職活動の決まりを定めていたものの、2021年3月以降に卒業・終了予定の学生の就職活動からは政府の主導に代わっています。企業は必ずその通りに動くというわけではありませんが、この流れを踏まえて他社の動きを見ながら選考を進める企業が多いです。

政府が提示するスケジュールは以下の通りとなります。

3月 会社説明会受け付け開始
6月 面接や選考が解禁

時期にあわせた企業の動き方

2020年9月~2021年3月

まずは、このタイミングから新卒採用を行うか、行わないかの検討を始めましょう。新卒採用をやることがきまったら、本サイト(実際の説明会や選考の応募を受け付けられるサイト)のみを掲載するか、プレサイト(インターンシップの期間)から掲載するか。予算はどの程度かけるか。募集職種と、採用人数は何名にするか。のような具体的な計画を決めます。

プレサイト(インターンシップ)を行う場合、情報を公開できる「リクナビ」のようなナビサイトに掲載することがお勧めです。学生はこのサイト内で、どんな業界にするか、どの会社に行くかを選定するので、告知がしやすくなります。プレサイトの掲載をされる場合には、3月までにお申し込みを行うことで、より早期から情報を公開することが出来ます。また、プレサイトに申し込まれた場合、営業担当と企業情報ページを作成していきましょう。取材などにご協力ください。

2021年4月

4月には、インターンシップ情報の公開に先立ち、参加企業の情報が公開されます。(*)インターンシップが開催されるのは、例年夏季休暇中や秋~冬期休暇にかけてが多いです。各時期のスケジュールを決定させ、そこを目指してインターンシップの企画とコンテンツを用意し、ブラッシュアップしていきましょう。

*2022年卒採用のナビサイトの仕様をもとにご紹介しています。変更になる場合もありますので、ご了承ください。

2021年7月~

各社の本サイト(就職活動)の情報が解禁になり、この時期から「リクナビ」でも掲載申し込みが可能となります。学生へアプローチできるDMや説明会動画など、プランがカスタマイズできます。採用ターゲットや採用人数などによりプランの組み立てが必要です。営業担当と一緒に、求人情報や企業情報のページを作成していきます。説明会の動画作成の場合、作成~納品に1ヶ月ほどは時間が必要なため、遅くとも年内にはお申込みいただくことがおすすめです。

また、6月からは学生がインターンシップに申し込みが出来るようになります。多くの学生に参加してもらえるよう、広報活動やDMを使ってのアプローチを行いましょう。

2021年8月~2022年1月

いよいよインターンシップがはじまります。ここで良い学生がいたら、本選考のエントリーに進んで貰いたいところ。インターンに参加して「この会社に入りたい」と感じてもらうこと、そしていいなと感じた学生に対しては、学生の気持ちが離れないようリテンションし、選考につなげるための学生へのフォロー(繋ぎ止め施策)の両方が必要です。

繋ぎ止め施策の例
・一次選考や書類選考の免除を行う
・長期インターン(アルバイト)の実施
・社員座談会の実施
・ブログやSNS、LINE等で、業界や会社の情報を公開

また、選考が始まる前に会社説明会のコンテンツや、選考フロー・面接で行う質問なども具体的に決めておく必要があります。本選考が始まる前に説明会や選考のフローがスムーズに行えるか、最終確認をしておきましょう。

2022年2月

2月中旬頃からは、学生準備期間として本サイトの情報が公開されます。(*)3月1日のエントリー解禁に先立ち、学生が企業研究や情報収集できる場となります。

*2022年卒採用のナビサイトの仕様をもとにご紹介しています。変更になる場合もありますので、ご了承ください。

2022年3月

3月1日。いよいよ学生からのエントリー受付がスタートします。ナビサイトのブログ更新なども積極的に行っていきましょう。

また中旬からは企業説明会がスタートしていくでしょう。学生の集客がしやすいこの時期に、回数多く行うことがポイントです。さらに、インターンシップで出会った学生は貴社へ入社する意欲が高い方。エントリーがあったら、選考も早めに進めていきましょう。

2022年4月~

経団連に加盟している企業は6月が本選考スタートですが、そうでない企業においては書類選考を行い、選考に進む学生が出てくる時期です。面接日程の調整ができるよう、タスクは早めに進めておきましょう。順次内々定を出していく中で企業にとっては安心も生まれますが、ここで安心していてはいけません。学生は納得のいく就職活動をするために、内定をもらっても就職活動を続けるケースが多いです。数社から内定をもらうことが当たり前の状態です。内定辞退を防ぐために、学生へのフォローを行うことが大切です。

2022年6月

経団連に加盟している企業、主に大手の企業では、6月1日が本選考のスタート日。ここから書類選考や一次選考が始まっていきます。

2022年10月

10月1日には、内定式が実施されます。例年は式を行い会食をして解散という流れが一般的でしたが、コロナ禍で会食等が難しくなりコンテンツを変更する企業も増えているようです。名刺の渡し方のようなビジネスマナー研修を行ったり、社会人になる前に準備しておくものなどを伝える簡単な研修を行う企業もあるようです。

入社式までの5か月間は、課題図書を出したりウェブで座談会を行うなど、2か月おき位の無理のない頻度で学生と接点を持ち続けることで、内定辞退の防止にもつながります。

2023年卒向け新卒採用の注意点は?

全体感の流れを確認したところで、例年の新卒採用に比べ、今年の新卒採用はどのように変化しているのでしょうか?特にコロナ禍の1年経ての翌年。市況感も大きく変化しています。

2023年卒新卒採用の成功ポイントをまとめました。学生はどのように企業を選んでいる?企業はどのように採用活動を進めている?といった内容をご紹介しています。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

サポートサービスもおすすめです

「初めての新卒採用で、各業務の進め方にアドバイスが欲しい」「他にも業務を兼務していて忙しく、応募者をフォローしきる時間がない」 そんな方は、新卒採用のサポートサービスを利用することもおすすめです。

弊社でもサポートサービスを展開しております。

トラコムの新卒採用サポートサービス

トラコムで新卒採用を行っているお客様限定の、新卒採用のサポートサービスです。主に行うのは、ナビサイトの準備や定例でのWEB会議。エントリー状況の確認と打ち手のご相談をお受けし、貴社の新卒採用を伴走いたします。また、プランに応じて、情報の更新や説明会インターンシップの企画・集客も行います。

希望のサポートレベルに合わせてプランが選べますので、貴社の状況にあわせてサポートを選べる点はメリットです。さらに、コロナ禍で企業・学生ともに需要の高まった選考のオンライン化。本サービスでは、オンライン化できるようなサポートも行っており、ご好評いただいております。

詳しい情報は下記からご覧ください。


無料ダウンロード可能|人手不足への対応に関するアンケート調査

年々人手不足感は加速し、採用手法は多様化する昨今。「自社にはどんな採用手法があっているのだろう…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

そこで弊社では、人材不足を感じている企業を対象にアンケート調査を実施。
各企業が感じている課題や、どのような採用活動を行っているか、最も効果的だと感じた採用手法などを資料にまとめています。今後の採用活動のヒントとしてぜひご活用ください。

人手不足への対応に関するアンケート調査レポート【資料ダウンロード可能】

まとめ

全体のスケジュールを理解し、時期に合わせた動きをとることで採用成功に導きやすくなります。弊社では、インターンシップの企画やスカウトメールの配信代行などもトータルでサポート可能ですので、「新卒採用をあらたに考えている」といった方もお気軽にご相談くださいませ。

トラログはこんな記事を
書いています

  • 採用ノウハウ

    年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。

    記事一覧を見る
  • 求人媒体のノウハウ

    いつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!

    記事一覧を見る
  • 集客・販促ノウハウ

    今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。

    記事一覧を見る
  • セミナー情報

    媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。

    記事一覧を見る

お問い合わせ CONTACT

お電話でのお問い合わせはこちら

WEBでのお問い合わせはこちら

メルマガ登録

最新の採用事例やノウハウ、新着ブログ、セミナーなど採用活動全般にプラスになる情報をお届けします。

ご登録いただく前にプライバシーポリシーをご一読ください