お電話でのお問い合わせはこちら

0120-989-779

平日 10:00〜18:00

(祝日・年末年始を除く)

トラコム社員がお届け!

採用支援

Indeed PLUS(インディードプラス)の掲載方法・料金の違いを解説

Indeed PLUS(インディードプラス)の掲載方法・料金の違いを解説

本記事では、新しくリリースされたIndeed PLUS(インディードプラス)についてご紹介します。特徴や通常のIndeed掲載との違い、掲載料金などをまとめています。

「仕事探しはIndeed」というCMでもおなじみ、世界No.1求人サイト(※)のIndeed(インディード)をベースとした、多くの求職者に効率的に求人情報を届けられる求人配信プラットフォームがIndeed PLUSです。人材獲得の方法が多様化する今、連携しているさまざまな求人媒体・メディアに求人を掲載し、効率的に採用を進めたい方はぜひIndeed PLUSのご利用をご検討ください。
※Comscore, 総訪問数, 2023年6月

▼こちらの記事もあわせてご覧ください
Indeed PLUS(インディードプラス)のメリットとは?デメリットも含めて徹底解説
Indeed PLUS代理店のサポート内容|代理店の選び方や運用代行のメリット・デメリット
Indeed PLUSとリクナビNEXTの違いとは?特徴や掲載料金、おすすめのケースを比較!
Indeed PLUSとタウンワークの違いとは?特徴や掲載料金、おすすめのケースを比較!

Indeed PLUS(インディード プラス)とは?

Indeed PLUS(インディード プラス)とは、複数の求人メディアへの掲載(※)・管理を一括で行うことができる求人配信プラットフォームです。

Indeed PLUSを使えば、Indeed以外にも求人情報が掲載されるため、自社に合った人材と出会える確率が上がります。

※Indeed PLUSは配信最適化の結果、複数ではなく単一の連携求人メディアにのみ掲載される場合があります。掲載対象となる連携求人メディアの種類や掲載可能時期は変更の可能性があります。

※Indeed PLUS 連携求人メディアは随時追加予定です。掲載対象となる連携求人メディアの種類や掲載可能時期は変更の可能性があります。主なIndeed PLUS連携求人メディア一覧はこちらをご参照ください。

Indeed PLUSの特徴や強みとは?

Indeed PLUSには、以下の特徴・強みがあります。

  • 国内の主要求人メディアを利用する求職者の最大約70%にリーチできる
  • 自動で掲載求人メディアを最適化できる
  • 複数の求人メディアからの応募データを一括管理できる
  • 社内での採用管理・共有がしやすい

国内の主要求人メディアを利用する求職者の最大約70%にリーチできる

Indeed PLUSを利用すると、国内の主要な求人メディアを利用する求職者のうち、最大約70%*の方にリーチが可能になります。

現在、Indeed PLUSが提携している求人メディアは以下の通りです。(※)

  • Indeed
  • リクナビNEXT
  • タウンワーク
  • フロム・エー ナビ
  • はたらいく
  • とらばーゆ
  • リクナビ派遣
  • 求人ジャーナルネット
  • ディースターNET
  • 物流・ドライバー求人サーチ
  • しゅふきた

*株式会社ヴァリューズ シェア調査 2024年6月(日本国内の主要求人メディアを1年に2日以上利用しているユーザーのうち、Indeed・タウンワーク・とらばーゆ・はたらいく・フロム・エー ナビ・リクナビNEXT・リクナビ派遣を利用しているユーザーの割合。人材紹介等を除いた約60サイトを競合求人メディアとし、PC・スマートフォン間の重複は加味せず集計。)

※ Indeed PLUSの連携求人メディアは随時追加予定です。対象となる連携求人メディアの種類や掲載可能時期は変更の可能性があります。

参考記事:
Indeed PLUSでのタウンワーク求人掲載|料金形態やメリット、注意点を徹底解説
Indeed PLUSでのリクナビNEXT求人掲載|料金形態やメリット、注意点を徹底解説

自動で掲載求人メディアを最適化できる

Indeed PLUSは、最適な求人メディアに自動で求人原稿が掲載される仕組みです。Indeed PLUS経由の掲載先が決まる主な流れは、以下のとおりです。

  1. Indeed PLUSが自動で求人情報を判別する
  2. 各求人メディアに訪れる求職者の履歴書や行動履歴などを参照する
  3. 最適な求人メディアに掲載される

これまで、さまざまなメディアに掲載したい場合、それぞれの基準に応じた原稿を作成・チェックし、それぞれに掲載料金を支払って掲載しなくてはいけませんでした。

Indeed PLUSでの掲載は、各求人メディアの窓口が一元化されるのと同じ状態のため上記のような手間がなく、また求職者に効率よくリーチできます。

「Indeed PLUS連携サービスに掲載されていません」など、Indeed PLUS経由で求人が掲載されないことにお困りの場合はこちらの記事より対処方法をご確認いただけます。
Indeed PLUS経由で求人が掲載されない場合の原因と対処法

Indeed PLUS経由で求人が掲載されない場合の原因と対処法

複数の求人メディアからの応募データを一括管理できる

Indeed PLUSを使えば、複数の求人メディアからの応募データを一括で閲覧・管理できます。

従来は複数の求人メディアに掲載する場合、データをまとめて照らし合わせ、どこで歩留まりがあるのか、どんな原稿なら効果が良いかを検証する必要がありました。

Indeed PLUSなら、連携ATSを使ってデータを一括管理できるため、スムーズに採用活動を進められます。

Indeed PLUSにおすすめのATSについては、次の記事も参考にしてください。
Indeedエントリー対応のATS・連携パートナー9選|導入メリットと選び方を解説

社内での採用管理・共有がしやすい

また、データを一括で見られることで、担当者間でも情報を共有しやすくなります。Indeed PLUSでは、社員(正社員、契約社員)、派遣、アルバイト、パートまで幅広い雇用形態で募集が可能です。

雇用形態・領域ごとに社内の採用担当者が異なる場合、情報やデータの共有・やり取りがしにくいことがあります。Indeed PLUSを使えば、「契約社員募集ではこの求人募集の出し方が効果的だったので、アルバイト・パート募集にも活かしてみよう」といった共有や対応もしやすくなります。

Indeed PLUSの掲載料金と料金発生の仕組み

ここでは、Indeed PLUSの掲載料金について、仕組みやIndeedとの違いを解説します。

Indeed PLUSの掲載料金

Indeed PLUSはIndeed同様に、クリック課金制の求人プラットフォームです。クリック単価は相場100~300円ほどで、Indeedと同じ金額でご利用いただけます。

Indeedのスポンサー求人をすでにご利用されている場合は、Indeed PLUSは追加のコストなくご利用いただけます。

Indeed PLUSとIndeedの料金発生の違い

IndeedとIndeed PLUSは同じ掲載料金ですが、料金発生の仕組みが異なります。

Indeedでは、課金した料金はIndeed内の検索結果や求人一覧の上位に表示されるための広告枠に使われます。クリック課金で設定した予算の中から「クリックされた分だけ」費用が発生します。

つまり、Indeedの広告費はすべてIndeed内での露出強化に使われる点が特徴です。

一方Indeed PLUSでは、課金した料金がIndeedを含む複数の求人メディアに自動で振り分けられます。

連携しているATS経由で運用され、AIが求人メディアごとの効果や応募状況に応じて、最適な掲載先に広告費を自動で配分します。

そのため、Indeed PLUSはIndeedと同じ広告予算でより幅広い求職者層にアプローチできるのが特徴です。

Indeed PLUSの費用対効果が気になる企業様へ向けて、Indeed PLUSの費用対効果を独自で調査いたしました。詳しくはこちらの記事よりご確認いただけます。

Indeed PLUSの費用対効果は?一般的な目安やチェック方法を解説

Indeed PLUSの費用対効果は?一般的な目安やチェック方法を解説

通常のIndeed掲載や従来の求人メディアとの違い

ここからは、Indeed PLUSとIndeed、また従来の求人メディアとの違いを解説します。

通常のIndeed掲載との違いとは?

求人の掲載方法や原稿の作り方などは、通常のIndeedもIndeed PLUSも変わりません。求人の掲載方法や原稿の作り方などは、通常のIndeedもIndeed PLUSも変わりません。

下記に、IndeedとIndeed PLUSの主な違いをまとめました。

IndeedIndeed PLUS
求人投稿Indeedまたは連携ATSで投稿Indeedまたは連携ATSで投稿
予算設定Indeedまたは連携ATS上で予算を設定Indeedまたは連携ATS上で予算を設定
有料掲載Indeed上に有料掲載Indeedを含む連携求人メディア から最適な求人メディアに掲載*
応募者管理Indeedで管理全ての連携サイト経由の応募者をIndeedで管理
支払いIndeedで対応Indeedで対応
振り返りIndeed管理画面で確認Indeed管理画面で確認

Indeed PLUSに応募が入るとIndeedの管理画面に応募者情報が届きます。Indeedの管理画面上で、連携求人メディアからの応募情報を一元管理することが可能です。

*Indeed PLUSは配信最適化の結果、複数ではなく単一の連携求人メディアにのみ掲載される場合があります。掲載対象となる連携求人メディアの種類や掲載可能時期は変更の可能性があります。当該 連携求人メディアのうち、求人の内容・特性や閲覧・応募状況等に照らして Indeed が最も当該求人に相応しいと判断した連携求人メディアへ自動掲載します。

従来の求人メディアとの違いとは?

Indeed PLUSと従来の求人メディアの主な違いは、以下の2点です。

  • 掲載される求人メディア数
  • 料金発生の仕組み

従来の求人メディアへ掲載を行うと、主にそのメディアにのみ掲載される仕組みとなっていました。(メディアによっては、求人検索エンジンには転載されることがあります。)また、掲載した時点で料金がかかり、応募や採用がなかった場合にも料金が発生する仕組みでした。

Indeed PLUSの場合は、求人を掲載するとIndeedに加え、自動で最適なサイトに求人が掲載されます。また、それらの情報はクリックされて初めて料金が発生する仕組みです。掲載した求人の条件に合う人材にリーチできる可能性が高いため、予算を効率的に使えます。さらに各メディアの掲載効果はIndeedの管理画面上で一括で確認が可能です。

※当該連携求人メディアのうち、求人の内容・特性や閲覧・応募状況などに照らしてIndeedが最も当該求人に相応しいと判断した連携求人メディアへ自動掲載します。

Indeed PLUSの利用をおすすめしたい企業の特徴

  • 求人の露出を増やしたいが、どこに出していいかわからない
  • 求人の露出を増やしたいか、どう予算を振り分けていいかわからない
  • 媒体を増やして担当者の負担が増えることは避けたい
  • 各求人メディアの管理画面に応募者情報を見に行くのは手間に感じる
  • さまざまな求人メディアに掲載すると、効果を測るのが難しい

このような企業様は、Indeed PLUSを活用した求人掲載がおすすめです。

Indeed PLUSでの求人掲載の始め方・手順

Indeed PLUSを利用したい場合、特別に必要な手続きはありません。Indeedに直接投稿で掲載しており、Indeed PLUSの条件に当てはまれば自動的に掲載が開始されます。

Indeed PLUSに掲載する大まかな流れは以下の通りです。

  1. ヒアリング・打ち合わせ
  2. 求人掲載の戦略や必要予算のご提案
  3. 原稿作成・入稿
  4. 掲載スタート

Indeed PLUSの効果をアップさせるポイント

1原稿1職種で掲載する

Indeed PLUSは、求人内容を判別した上で、各求人メディアのユーザーの履歴書や行動履歴等を参照し最適な求人メディアに連携されるサービスが変わることをお伝えしてきました。求人情報やそのターゲットが明確であればあるほど、精度の高いマッチングを可能にします。

1原稿には1職種で掲載し、どんな人に向けた求人なのかわかるように記載しましょう。

シンプルな職種名にする

Indeedはシンプルな職種名が推奨されています。とはいえ、ただシンプルにするのでは、ぱっと見た際に仕事内容が伝わりません。「誰に何を提供する仕事なのか」が分かるように記載することが大切です。例えば弊社の営業職募集の場合、「求人広告の営業職」のようなイメージです。

他にも、気を付けるべきポイントがございます。詳しくはこちらの記事でもご紹介しております。
Indeedの効果は?求人掲載の9つのコツ・書き方と応募が来ない原因

Indeedの効果は?求人掲載の9つのコツ・書き方と応募が来ない原因

【資料ダウンロード可能】Indeed PLUSが採用戦略を変える|応募者数増加と採用費用削減の秘訣

こちらの資料では、「Indeed PLUS」を活用した採用事例と原稿作成のポイントについてまとめています。Indeed PLUSで効果につながる原稿作成の方法を知りたい企業様はぜひ参考にしてください。

Indeed PLUSが採用戦略を変える|応募者数増加と採用費用削減の秘訣【資料ダウンロード可能】

Indeed PLUSを使った採用成功の事例

下記では実際に弊社でお手伝いしたIndeed PLUSの運用事例をいくつかご紹介します。

事例①営業・経理事務(正社員:大阪府)

(課題)求人を募集しても応募数が少なく、採用に至ることが少ないことにお悩みでした。

(結果)Indeed PLUSで求人に掲載後、7日で経理事務は応募20件、営業は応募8件を獲得。これまでの応募単価を大きく下回る結果となり、費用を抑えることができました。

事例②学習塾の事務スタッフ(アルバイト・パート:千葉県)

(課題)これまでは1回の求人掲載の際に10万円ほどかけて求人を募集していました。

(結果)Indeed PLUSを使った求人掲載開始後、6日間で2件の応募を獲得。採用が決まりそうだったため、Indeed PLUSでの掲載を停止。費消した金額は2万円弱で、予算を抑えることができました。

事例➂地場配送ドライバー(正社員:愛知県)

(課題)求人媒体で募集を続けていましたが、求人媒体での応募数が徐々に減っていき、最近は応募数0件が続いておられました。

(結果)Indeed PLUS利用後、1週間ほどで3件の応募を獲得。応募単価は7,585円で、求人媒体を用いた際の応募単価8,571円を下回る結果となりました。

その他にもIndeed PLUSの事例をご紹介しております。
Indeed PLUSの事例のご紹介。採用効果を高めるための運用のコツも解説

こちらの資料もおすすめ|Indeed PLUSを使用した大手企業の最新採用戦略と成功事例【資料ダウンロード可能】

Indeed PLUSのリリースなど、昨今の求人広告市場は拡大し続けており、企業が数ある求人広告媒体の中から自社に最適なものを選定することは難しく、結果として求めるターゲットにリーチできていないケースが多くあります。

本資料では、大手企業の採用市場の現状・課題について取り上げ、「採用戦略がどう変化したか」について調査を行いました。ぜひご活用ください。

Indeed PLUSを使用した大手企業の最新採用戦略と成功事例【資料ダウンロード可能】

Indeed PLUSの代理店としてトラコムが選ばれる理由

弊社トラコムが、IndeedやIndeed PLUSの求人掲載においてお客様に選ばれる理由をまとめました。

求人広告のプロ!Indeedの特別認定代理店である

弊社トラコムは、2009年に設立された求人広告代理店です。大手企業からベンチャー企業まで、幅広いお客様の採用活動を支援してまいりました。
現在では、Indeedが認定する特別認定代理店「プラチナムパートナー」として、その取り組みが高く評価されています。

Indeedが認定する特別認定代理店・プラチナムパートナーであるトラコム株式会社

運用実績は2,100社以上!幅広い業種・職種に対応できる

さまざまなエリア、業種、職種の運用実績・ノウハウを保有しています。その実績は、Indeed運用のみでも2,100社以上!
蓄積したデータによる効果シミュレーションにもとづき、効果につながる最適なプランのご提案が可能です。

トラコムでのIndeedにおける業種、職種の運用実績

弊社トラコムの採用支援事例はこちら

手厚いサポート!Indeedのプロ・専任担当が運用してくれる

弊社は営業担当と運用担当の2名担当制です。実際の運用や掲載原稿の作成は、Indeedに特化した採用のプロ・専任担当者が実施します。

また、求人広告の総合代理店のため、エン転職や求人ボックス、バイトルなど他求人メディアへの掲載も可能です。「採用を全体的に見直したい」「他の求人メディアと比較検討したい」などのご要望にもお応えいたします。

その際は新たにメディアの営業担当・原稿制作担当をアサインいたしますので、お気軽にご相談ください。

掲載結果を次に活かせる!振り返りが手厚い

運用型広告であるIndeedやIndeed PLUSで効果を出すためには、掲載後に効果分析を行い、原稿修正や予算の調整などの効果改善のための細かな運用が求められます。
弊社トラコムでは、求人掲載結果の何が良かったのか・悪かったのかをしっかりと分析し、次の採用活動に活かせる形でフィードバックいたします。
お客様からは、「他の求人広告掲載にも活かせた」など、振り返りの手厚さで好評をいただいております。

Indeed求人掲載から振り返りまでの流れ

全国どこでも対応可能!エリア別の情報にも詳しい

弊社トラコムは東京・千葉・名古屋・大阪・京都・福岡の全国6拠点に展開しており、全国各地の地場情報をもっています。
エリア特性や求職者の動向を理解した営業担当が、効果につながるご提案をいたします。

弊社トラコムは東京・千葉・名古屋・大阪・京都・福岡の全国6拠点に展開

他の求人メディアやWEB広告も対応!求人広告全般の知識が豊富にある

弊社トラコムは、Google Partnerにも認定された広告運用のプロフェッショナルでもあります。IndeedやIndeed PLUSに加え、以下のような求人メディアやWEB広告の運用にも対応しています。

  • 求人検索エンジン(求人ボックス、スタンバイなど)
  • WEB広告(リスティング広告、ディスプレイ広告、リマーケティング広告など)

加えて、他の経路からの流入獲得や採用ページの作成など、採用成功のための施策をトータルでサポートできます。

  • SNS(Instagram、X、Facebook、LINEなど)
  • 採用オウンドメディア
  • 採用サイト(立ち上げ、更新)

トラコムの取り扱いサービス&サポート体制が分かる資料を無料ダウンロード

「どんな方法で採用活動を行えばいいかわからない」「Indeed PLUS以外の採用手法も検討している」「サービス導入にあたって情報を集めたい」そんなお悩みを抱える人事・採用担当者様向けに、弊社トラコムのサービス資料をご用意しております。

弊社が提供しているサービスの詳細や取り扱い商品、お客様のサポート体制、採用成功事例などを網羅しています。お悩みの企業様はぜひご活用ください。

トラコムの取り扱いサービス&サポート体制が分かる資料をご紹介【ダウンロード可能】

Indeed PLUSに関するよくあるご質問

Indeed PLUSへのご掲載について、お客様からよくいただくご質問をご紹介します。

対象のメディアのどのプランで掲載されますか?

既存メディアのプランに相当するものはございません。Indeed PLUSはメディアの掲載ロジックとは別のロジックで掲載されます。

求人が掲載されるメディアはどう決まりますか?

Indeed PLUSは自動で最適な求人メディアに求人原稿が掲載されます。求人情報の内容を判別し、各媒体のユーザーの履歴書や行動履歴などを参照し、最適な求人メディアに掲載されていきます。

Indeed PLUSでの求人掲載・ご相談はトラコムへ

今回は「Indeed PLUS」の特徴や従来のIndeed掲載との違いについてご紹介しました。求職者側の仕事の探し方も多様化する中、Indeed PLUSを使えばさまざまな求人メディアを通じて求職者にリーチでき、自社にあった人材と出会える可能性が高まります。

トラコムはIndeedにより実績が認められた「プラチナムパートナー」代理店です。年間1万社以上の企業様の採用支援を行っており、その豊富な実績とノウハウをもとに、お客様の課題解決につながるご提案をいたします。

掲載をご希望の方や、求人掲載をご検討中の方はトラコムまでお気軽にご相談ください。「自社にとってメリットはあるの?」「そもそも導入方法が分からない」といった基本からのご相談にも対応しています。

◆お電話でのお問い合わせはこちら
TEL:0120-989-779(平日9時~18時)

トラログはこんな記事を
書いています

  • 採用ノウハウ

    年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。

    記事一覧を見る
  • 求人媒体のノウハウ

    いつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!

    記事一覧を見る
  • 集客・販促ノウハウ

    今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。

    記事一覧を見る
  • セミナー情報

    媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。

    記事一覧を見る

お問い合わせ CONTACT

お電話でのお問い合わせはこちら

WEBでのお問い合わせはこちら

メルマガ登録

最新の採用事例やノウハウ、新着ブログ、セミナーなど採用活動全般にプラスになる情報をお届けします。

ご登録いただく前にプライバシーポリシーをご一読ください