お電話でのお問い合わせはこちら

0120-989-779

平日 10:00〜18:00

(祝日・年末年始を除く)

トラコム社員がお届け!

採用支援

求人広告代理店のおすすめの選び方を解説!手数料やサポート内容例も紹介

求人広告代理店のおすすめの選び方を解説!手数料やサポート内容例も紹介

求人募集をかける際に検討する手段としてまずアタマに浮かぶのは、求人広告媒体ですよね。それと同時に、「どの代理店に任せたらいいのだろうか」と悩む方も多いのではないでしょうか。

ご存じのとおり代理店によって特徴が異なり、求人媒体の取扱い数やサービス内容も異なります。抱えている採用課題に合った求人広告代理店を選ばなければ、「求めていた提案と違った」 「結局、採用に繋がらなかった」 などさらに悩みのタネが増え、ひいては採用活動が行き詰まってしまうかもしれません。

この記事では、「 どのように求人広告代理店を選んだら良いのか」という選び方を解説します!手数料やサポート内容に加えて、求人広告代理店である弊社の強みもご紹介しますので、ぜひ参考になさってください。

こちらの記事もおすすめです。
リクルート求人広告代理店の選び方とは?掲載価格や比較ポイントを解説
Indeed代理店の選び方・手数料と運用代行メリット・デメリットを比較

求人広告媒体に掲載をする方法は?

求人広告媒体に掲載をする方法は、大きく分けて2つあります。1つは代理店に依頼する方法、もう1つは求人広告媒体を取り扱う版元・メーカーに直接依頼する方法(直販)です。ここからはまず、2つの方法の違いについてご紹介します。

求人広告代理店とは?

求人広告代理店は、文字どおり版元・メーカーに代わって、求人広告の掲載枠を販売する企業のこと。代理店はいくつかの媒体を取り扱っていることが多く、いわば求人広告や採用のエキスパートです。 求人掲載する企業の採用課題をヒアリングしたうえで、いくつもの求人広告媒体を比較検討し、ベストな提案をしてくれます。第三者的な視点でアドバイスがもらえる点は、代理店に依頼する際のメリットポイントといえるでしょう。

詳しくはこちらの記事でもご紹介しています。
求人広告代理店とは?必要性や依頼するメリット、発注の流れを解説

直販(版元・メーカー)とは?

版元・メーカーである直販は、自社で運営している求人広告媒体のみを取り扱っています。その求人広告媒体に対する知識や知見が豊富で、アップデート情報などを真っ先に提供してもらえる点はメリットポイントといえます。

求人広告代理店と直販(版元・メーカー)の違いとは?

では、求人広告代理店と直販(版元・メーカー)にはどのような違いがあるのでしょうか。

先ほどもお伝えしたが、取り扱う求人媒体数や種類をはじめ、さまざまな違いがあります。ここでは、その違いを4つご紹介します。

1.取り扱う求人メディア数

直販の場合、基本的には自社が運営する求人広告媒体のみを取り扱っています。大抵は1種類で、後述しますが代理店のように何種類も幅広く取り扱っていることはごくごく稀です。

一方で求人広告代理店は、一般的には数種類~数十種類の媒体を取り扱っているとされています。中には、あらゆる版元・メーカーの求人広告媒体を取り扱う「総合広告代理店」と呼ばれる会社も。
しかし、特定の版元・メーカーの求人広告媒体のみを取り扱う専任代理店も存在します。必ずしも”求人広告代理店 イコール 複数の媒体を取り扱っている”というわけではありませんので、ご注意ください。

2.料金

基本的に、掲載料金には違いがないことが多いです。

一部の運用型の求人広告は、代理店に依頼すると掲載料金に加えて運用手数料がかかるケースがあります。web広告(IndeedやGoogleリスティング広告など)がそれにあたります。運用手数料はかかるものの、その分サポートとして原稿作成費用や、予算管理などを任せることができます。
直販の場合は運用手数料はないものの、お客様自身で行うことになります。 プロに任せるか、ご自身で行うか、これは大きな違いではないでしょうか。

3.複合的な提案

企業の採用手法が多様化している中、複合的な提案を受けられるかどうかを依頼先を選ぶ基準にしている方も多いと思います。代理店は複数の求人広告媒体を取り扱っているため、企業の採用ターゲットや募集職種に応じた複合的な提案が可能です。

それに比べて直販は、取り扱い媒体数が決まっています。「この企業には、どの求人媒体が最適か」といった複合的な提案ではなく、「取り扱っている求人広告媒体でどう効果を出すか」といった観点から提案が始まります。

4.対応エリア

直販が展開するエリアは、首都圏に限られることが多いです。一方、代理店は会社ごとに各地域の担当を任されているケースが多く見られます。もちろん代理店の中でも会社によって担当エリアは異なるため、自社のエリア近辺を担当しているのはどんな会社なのか、直販・代理店を含めて比較検討することをおすすめします。

また直販や代理店のほかに、フリーランスとして広告運用をされている方もいらっしゃいます。企業と直接契約をし、運用型広告などで求人掲載をサポートしていることが多いです。価格は、サポートのレベルやその方の実績に応じてかなり変動するようです。

求人広告代理店に依頼する5つのメリット

代理店以外に依頼する方法もある中、弊社トラコムをはじめとする代理店に求人広告を任せることでどのようなメリットがあるのか。ここからは、その点をさらに詳しくご説明していきます。

  1. 採用目的に合わせて求人メディアを選択できる
  2. ひとりの担当者にすべて任せられやり取りがスムーズ
  3. 採用活動全体に成功ノウハウを活かせる
  4. 募集したいエリアでの情報を多数持っている
  5. 戦略的なコンサルティングを受けられる

1.採用目的に合わせて求人メディアを選択できる

まず1つ目は、企業の採用目的・課題に合わせて、最適な求人メディアを選択できる点です。 求人広告代理店は取り扱っている媒体を比較検討したうえで、その企業にとってベストな提案をします。職種、雇用形態、エリア、採用ターゲット等が複数ある企業様の場合、選択肢の多い=取扱媒体が多い代理店の方が、よりニーズに合った・ご期待に沿った提案を受けられるでしょう。

参考記事:求人媒体のおすすめ・人気一覧と特徴やメディアの選び方をリクルート代理店が解説

2.ひとりの担当者にすべて任せられやり取りがスムーズ

複数の求人媒体に掲載する場合、それぞれを直販に依頼してしまうと、企業の担当者様は直販の各担当者とやり取りをしなくてはなりません。連絡を取り、原稿をチェックして、お申込みをする。やり取りする会社が多いと、それだけで1日が終わってしまうなんてことも…。
その点、 求人広告代理店にお任せいただければ、複数媒体で求人広告を掲載をする場合も担当者は1人です。媒体ごとに個別にやり取りする必要はなく、直販と比較すると手間も時間も大きく異なります。依頼から掲載まで、スムーズに進められるでしょう。

3.採用活動全体に成功ノウハウを活かせる

求人広告代理店にお任せいただければ、企業の採用活動全体に成功ノウハウを活かすことができます。代理店では複数の求人媒体・採用手法を取り扱っております。担当者が同じであることから採用成功したノウハウを横展開しやすい点もメリットといえます。

4.募集したいエリアでの情報を多数持っている

求人広告代理店は、特定のエリアを長年担当しているケースが多々あります。そのため募集を希望しているエリアだけでも数十社、数百社以上の企業の採用ノウハウを持っており、そのエリアで人気の職種や募集条件など、相場感の理解にも長けています。企業は、求職者の動向や近隣企業の動向を鑑みて採用活動の戦略を立てることができます。

参考記事:
大阪の求人広告代理店|トラコムができる採用支援・サービスをご紹介します
千葉県の求人広告代理店|トラコムの採用支援、サービス内容
名古屋の求人広告代理店|トラコムができる採用支援・サービスをご紹介します
福岡のリクルート代理店|トラコムの採用支援・サービス内容

5.戦略的なコンサルティングを受けられる

求人広告代理店は、単に広告掲載だけをサポートしているわけではありません。代理店の中には、採用活動全般へのコンサルティングサポートも行っている会社もあります。

せっかく求人広告を掲載しても、外部サイトで企業に対する悪い口コミが書かれていたり、会社のホームページで情報発信がされていなかったりするため、転職活動中の求職者が志望動機が醸成できなかったりするケースも…。求人広告だけでなく、会社と求職者のあらゆる接点についてアドバイスを得られれば、間違いなく企業の採用力アップに繋がることと思います。

求人広告代理店に依頼する2つのデメリット

では反対に、求人広告代理店に求人掲載を依頼することのデメリットはあるのでしょうか。

依頼する会社によりサービスが異なる

1つ目のデメリットは、代理店によってサービスの内容・質が異なる点です。求人掲載しかサポートしていない会社や、媒体の知識が乏しい会社など千差万別といえます。代理店が担当しているエリアなどに加えて、どのようなサポートを提供してもらえるのか、依頼する前に必ず確認しましょう。

求人媒体の仕様や情報の更新について、直販よりも入手が遅れる場合がある

2つ目のデメリットは、求人媒体に関する情報の入手が直販よりも遅くなる場合がある点です。媒体のアップデートなどが行われたとき、当然ながら情報の解禁タイミングは版元・メーカーが最も早いでしょう。

デメリットを2つご紹介しましたが、必ずしもすべての代理店にあてはまるわけではありません。高いサービスを提供できるよう、提案力の強化や情報収集に余念がない代理店も多いです。弊社トラコムも、お客様にご満足いただけるサポート内容をご用意しています。詳しくは後半で解説します。

代理店と直販、どんな時にどちらを選択すべき?

代理店に任せるのと、求人メディアの担当者に直接依頼する方法(直販)、それぞれメリット・デメリットがあるため、「結局、どちらがいいの?」とお思いの方もいらっしゃるでしょう。
実は、どちらが良いとは一概には言えません。採用課題や状況に応じて選択いただくことをおすすめします。

代理店利用をおすすめしたいケース

  • コンサルティングのように、採用全般に対するアドバイスが欲しいとき
  • さまざまな求人メディアを比較検討、利用したいとき
  • 複数職種・複数雇用形態の募集をおこなうとき
  • やり取りする窓口を一本化して、求人発注に関する手間を減らしたいとき
  • 特定のエリアでの市況感・相場感を得たいとき
  • 採用ホームページやSNSなど、求人広告以外の採用力も引き上げたいとき

直販がおすすめなケース

  • 利用したい求人メディアが決まっているとき
  • 求人メディアの専門知識を共有してほしいとき

求人広告代理店の比較ポイント・選び方

求人広告代理店といってもたくさんありますし、同じエリアを担当する会社が複数あることも。どのような観点で選んだらいいのか悩むという方も多いと思います。以下では、求人広告代理店を比較するポイントや選び方を解説します。

得意分野はなにか

求人広告代理店にも、それぞれに特徴や強みがあります。原稿作成を得意とする代理店、市場調査や競合調査をしたうえでポジショニングを得意とする代理店、中途採用支援に強い代理店、新卒採用に強い代理店、エンジニア向けの求人広告など特定分野に特化した代理店、等々。その代理店がどのような分野・領域を得意としているのか、事前に把握しておくと良いでしょう。

自社の目標にコミットしてくれるか

企業によって追いかける目標はさまざまです。自社では採用数を目標とし追いかけているのに、代理店は応募数だけを見て効果に満足しており、新しい提案をもらえない… それは決して良い状態とはいえません。

自社の目標にコミットしてもらえるか、共通目標のすり合わせができるかどうかも、必ず確認しましょう。

自社が求めるサポートが含まれるか

例えば、求人広告の掲載から掲載後の振り返りまでしてくれると思っていたが、掲載してからは特にサポートがなかった…
このように事前に確認をしていなかったせいで、のちのち求めるサポートが含まれていなかったと判明した、なんてことも起きかねません。
あらかじめ「どこからどこまでをお願いしたい」と希望するサポート内容を伝えておけば、あとになって急いで代理店を探し直すような事態を防げるでしょう。

掲載・支援の実績はどのくらいあるか

求人広告・採用支援の実績がどの程度あるのかも、代理店を選ぶうえで見ておきたいポイントです。一定数の実績があれば、ノウハウも豊富にある可能性が高いです。より一層、自社にマッチした広告掲載戦略を提案してもらいやすくなるでしょう。

自社の案件に近しい案件の実績があるか

実績の中でも、自社に近しい案件を手掛けたことがあるかも確認しておくと良いでしょう。その案件での相場感を知っているため、適切な求人広告やプランを提案してもらいやすいです。

ただし、あまりにも珍しい案件・エリアでの募集の場合には注意が必要です。どの代理店でも実績がなく、どこにも頼めないということになりかねません。他の案件でのノウハウをもとに応用を利かせた戦略を立てることもできますので、珍しい案件の場合には、類似実績の有無にこだわりすぎないようにしましょう。

求人広告代理店トラコムのご紹介

弊社トラコムは求人広告代理店として、求人広告の掲載や企業の採用活動をサポートしています。

弊社は求人広告代理店として事業をスタートし、長年の実績や評判が認められ、リクルート正規代理店、またIndeedプラチナムパートナー・正規代理店にも認定されています。

求人広告を活用した求人掲載はもちろんのこと、採用課題を解決する「採用コンサルティングサポート」も行っています。採用活動全体へのアドバイスや改善の打ち手のご提案など、トータルサポートも可能です。中小企業様から大手企業様まで、年間のお取引社数は1万社以上。

東京、大阪を始め、全国の主要都市に拠点を構えておりますので、全国の企業様のご要望におこたえすることが可能です。

求人広告代理店トラコムが選ばれる10の理由

有難いことに、弊社では多くの企業様にサポートのご依頼をいただいております。お客様に選んでいただいている理由を、弊社の強みとあわせてご紹介いたします。

  1. 専門的な知見やノウハウが得られる
  2. 豊富な求人媒体から最適なプランを選択できる
  3. 幅広い雇用形態の募集に対応
  4. コンサルティング・求人制作・運用までトータル的にサポート
  5. 掲載後の振り返り~打ち手のご提案までのサイクルが早い
  6. 効果を出すことにコミットしている
  7. 人事・採用担当者の業務効率化もサポート
  8. エリアの動向もご提供可能
  9. 全国の案件にも対応可能
  10. 正規代理店として信頼がある

専門的な知見やノウハウが得られる

弊社では、採用業界歴20年以上のノウハウにもとづき専門的な知見やノウハウをご提供することが可能です。求人広告の効果的な出し方はもちろん、採用ホームぺージの改善や口コミ対策の方法など、求職者と接点を持つタイミングを包括的にアドバイスいたします。

豊富な求人媒体から最適なプランを選択できる

弊社では多数の求人メディアを取り扱っており、その中から最適な求人メディアをご提案いたします。まずは貴社の課題や実現したい目標をお聞かせいただき、その中から最適な媒体をご紹介します。弊社では、リクルート媒体(タウンワーク、リクナビNEXT、はたらいくなど)から、Indeed、求人検索エンジン(求人ボックス、スタンバイなど)、web広告(Googleリスティング広告など)まで、豊富な媒体のご紹介が可能です。

参考記事:トラコムの取り扱い媒体・メディア一覧

幅広い雇用形態の募集に対応

また、幅広い雇用形態の募集にも対応しております。アルバイト、パート、中途採用、新卒採用、派遣募集、業務委託など…さまざまな雇用形態の募集を貴社の専任担当がサポートいたします。貴社のことを理解している担当者が採用成功まで伴走しますので安心です。

コンサルティング・求人制作・運用までトータル的にサポート

また、採用手法は求人募集をかけて終わりではありません。どのような人材を採用していくべきか、どのようなタイミングで進めていくべきかなど、知見が求められる場面も多いでしょう。弊社ではコンサルティング的なサポートも実施しております。人材が足りないタイミングで募集をかけるのではなく、戦略立てて採用活動を進めていけます。

掲載後の振り返り~打ち手のご提案までのサイクルが早い

求人広告掲載後の振り返りから打ち手のご提案までのスピードにも、定評をいただいています。コンスタントに求人掲載をされるお客様の場合、その週の反響がどうだったのかを見て、翌週の募集戦略を立てていく企業様も多くいらっしゃいますよね。弊社では途中の経過を見ながら「クリックはされているものの応募に至っていませんね。来週は志望動機が高まるようなメリットを推してみませんか?」というような改善策をご案内しています。ただ掲載して終わりではなく、スピーディーに改善をしていけるため、効果につながりやすいのです。

参考記事:採用成功の秘訣は振り返りにあり!求人広告の効果検証方法

効果を出すことにコミットしている

お客様が求めているのは、求める人材をしっかり採用すること。弊社ではさまざまな方法で、どうしたら効果につながるのかを考えます。

たとえば、原稿一覧に表示される箇所は4つあります。
①アクセス欄
②職種名
③給与欄
④勤務時間
この4つにどれだけの情報を分かりやすく、メリットをたくさん伝えられるかが原稿を見てもらう重要なポイントです。「どのようなキーワードをを入れたら良いのか」「どのような職種名のほうが検索されやすいのか」悩む時は、Googleトレンドでワード比較しています。

成果を出す原稿の提案例

例えば、求人原稿に記載する仕事内容は、「『軽作業』と『シール貼り』どちらが良いか?」で悩んだとしましょう。

このようなとき、弊社は結論、『シール貼り』を選びます。求人に限定されているわけではありませんが、世の中の興味・関心は『シール貼り』の方が高い結果になっているからです。
(※もちろん、シール貼りが仕事内容に含まれていることが前提ですが)

原稿の書き方1つで応募数が2倍、3倍に変わるのが求人広告の面白いところですよね。特に掲載課金型のタウンワークやフロム・エー ナビについては、どれだけ多くのPVを集めて母集団形成するかにこだわっています。

参考記事:タウンワークで応募を集める原稿とは?効果的な求人票の書き方と掲載方法、採用事例をご紹介

人事・採用担当者の業務効率化もサポート

弊社では、人事・採用担当者様の業務効率化のためのサポートも行っています。

たとえば派遣の仕事を募集する場合、同じエリアでの募集でも「時給1500円」と「時給1000円」の求人があれば、前者に応募が殺到することは間違いないですよね。弊社では派遣先への単価交渉の材料となるよう、エリアの給与相場データをお渡しすることもございます。また、競合バッティングしている企業をバイネームでいただけると、「募集条件」や「原稿内容」、「出稿パターン(サイズ)」等の情報をお渡しすることも可能です。

エリアの動向もご提供可能

弊社では独自のシステムを使い、求人募集する県や市での人口流入データをご提供することが可能です。どこに住む人材を呼び込めば応募につながりやすいのか、根拠に基づきご提案いたします。

全国の案件にも対応可能

弊社は、全国6拠点に展開している会社です。東京・千葉・大阪・京都・名古屋・福岡と、主要都市部に拠点を構えており、その近隣県・エリアでのノウハウを保有しております。全国のご要望に対してお手伝いすることも可能です。

正規代理店として信頼がある

弊社は実績などが評価され、リクルート代理店、Indeedプラチナムパートナーに認定されています。正規の代理店として公式に認定されていることもあり、求人メディアの最新情報を踏まえながら採用活動をサポートすることが可能です。

求人広告代理店トラコムのサポート内容

ここからは、求人広告代理店トラコムがご提供するサービスの一部をご紹介します。

  1. 求人掲載前の市場調査
  2. 効果検証・データ分析
  3. さまざまな採用手法の中から適切な予算の差配
  4. 定期的なレポート提供、定例ミーティングでの効果共有

求人掲載前の市場調査

弊社では独自のシステムを使い、相場情報をお調べすることが可能です。採用をするにあたり、まずは採用環境の中で自社がどのような立ち位置にいるかを知ることは大切ですよね。ライバル企業がどのような求人掲載をしているのか、平均給与はいくらか、福利厚生や待遇面はどうか。どのような採用マーケットで戦っていくのか、情報収集を行います。

効果検証・データ分析

求人掲載後の効果検証やデータの分析も行います。取り組んだ採用手法がどうだったのか、どこが良くて悪かったのかをデータとして蓄積。企業にとって一番よい方法は何かを見つけていきます。

また、求人広告の原稿閲覧数や求人のクリック率も見ることができます。そのようなデータを見ながら、比較的早いスピードで次の採用活動に反映していくため、効果につながりやすくなっています。

さまざまな採用手法の中から適切な予算の差配

さまざまな採用手法の中から適切な予算の配分を行います。決目られた予算の中でどこにいくら透過したら最も効果が最大化できるのか考え、予算を決めていきます。これらを企業の中の担当者様だけで行おうとすると、知見や経験も必要です。しかし、採用のプロが、上記でご紹介したデータ分析にもとづいて 最適な予算配分を行うことで、費用対効果の高い運用が可能になります。

定期的なレポート提供、定例ミーティングでの効果共有

運用する中で、定期的なレポートをご提出したり、定例ミーティングの実施も行なっています。結果のデータを開示し、お客様にご納得いただいた状態で掲載を進めてまいります。また、営業担当だけでなく、広告運用担当、広告アドバイザー、制作スタッフなど、1社に対してチームを作りチーム体制でサポートさせていただくケースもございます。

トラコムのサービス範囲・サポート体制の詳細はこちら

弊社で求人掲載・採用活動をお手伝いさせていただく場合の、サポート体制を資料にまとめています。トラコムってどんな会社?他の求人広告会社と何が違うの?など、少しでもご興味をお持ちの方はお気軽にダウンロードください。

採用効果を最大化させるトラコムのサポート体制

求人広告代理店トラコムの担当営業のご紹介

弊社トラコムの採用プランナー(担当営業)を一部ご紹介。お客様ご自身のエリアから、ぜひチェックしてみてください。

首都圏エリア担当(東京・千葉・神奈川)

本部の人事部と現場の担当者様をつなぐ、体制づくりからお手伝い可能!お客様と一緒に、採用できるまで方法を最後まで考え抜きます。⇒詳しくはこちら

東京・首都圏エリアの営業担当をもっとチェックする

関西エリア担当(大阪・京都)

Indeed運用など課題解決が得意! 応募までの歩留まり改善だけでなく、
応募以降の面接・採用率改善に力を入れています。⇒詳しくはこちら

大阪・関西エリアの営業担当をもっとチェックする

九州エリア担当(福岡)

アルバイトから社員(中途)まで、どんな雇用形態にも対応可能。募集職種・業種も幅広い実績あり。求人メディアの知識にも詳しく、 採用成功のために提供できる打ち手が幅広い点が強みです。 ⇒詳しくはこちら

福岡・九州エリアの営業担当をもっとチェックする

東海エリア担当(名古屋)

その企業ならではの、採用成功パターンを見つけることが得意。物流業界を中心に幅広いお客様を担当。
⇒詳しくはこちら

名古屋・東海エリアの営業担当をもっとチェックする

「今の採用手法に悩んでいる」「応募効果をもっと高めたい」「さまざまな角度からの提案がほしい」などお悩みをお持ちの方は、まずはご相談からお問い合わせいただけたらと思います。

また、上記以外の全国エリアでの掲載のご対応が可能です。お気軽にご相談くださいませ。(実際の掲載時には、メディアの掲載基準に則り掲載をお受けできかねるケースもございますがご了承くださいませ。)

採用に関するご相談はトラコムまで

採用活動でお悩みの際は、求人広告代理店のトラコムへお気軽にご相談ください。求人広告への掲載だけでなく、コンサルティングから入社後の定着フォローまで寄り添い、採用活動をトータルでサポートいたします。採用に関する気になりごと、アドバイスが聞きたい等、ささいなことでもお気軽にお問い合わせください。

下記のフォームよりお問い合わせいただけましたら、1営業日以内に担当者よりご連絡を差し上げます。まずは、無料のご相談からお受けしております。

トラログはこんな記事を
書いています

  • 採用ノウハウ

    年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。

    記事一覧を見る
  • 求人媒体のノウハウ

    いつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!

    記事一覧を見る
  • 集客・販促ノウハウ

    今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。

    記事一覧を見る
  • セミナー情報

    媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。

    記事一覧を見る

お問い合わせ CONTACT

お電話でのお問い合わせはこちら

WEBでのお問い合わせはこちら

メルマガ登録

最新の採用事例やノウハウ、新着ブログ、セミナーなど採用活動全般にプラスになる情報をお届けします。

ご登録いただく前にプライバシーポリシーをご一読ください