お電話でのお問い合わせはこちら

0120-989-779

平日 10:00〜18:00

(祝日・年末年始を除く)

トラコム社員がお届け!

採用支援

Indeed求人に写真掲載する方法|採用率が上がる画像掲載のポイントとは?

M.OKAMURA

Indeed求人に写真掲載する方法|採用率が上がる画像掲載のポイントとは?

Indeedでは求人情報と一緒に、写真や文字・デザインをあしらった加工画像を掲載することができますが、求職者にとってどのような写真や画像が魅力的・効果的なのでしょうか?

本記事では、Indeedの求人情報に写真や画像を載せる目的と設定する方法、載せることで得られる効果についてご紹介します。

Indeedの効果改善に効く!お役立ち資料はこちら

「Indeedに求人を掲載したものの効果が得られない…」「効果の悪い求人のどこをどう改善すれば良いかわからない…」そんなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
求人原稿の内容や運用方法を少し変えるだけで、Indeedの効果は変わります。
効果改善にお悩みの方は、ぜひこちらの資料をお役立てください。

Indeedの効果改善!お悩み別の打ち手12選【資料ダウンロードする】
Indeedの効果が高まる採用サイトの使い方・分析方法【資料ダウンロードする】

Indeedに写真は掲載できる?

Indeedはリリース当初、直接投稿にて写真を掲載することはできませんでしたが、その後のアップデートにより、写真を掲載できるようになりました。求職者からたくさんの応募を得るためにも、求人情報だけでなく写真や画像もセットで載せることをおすすめします。

Indeedをスマートフォン等から閲覧した際、 以下のように求人原稿に設定した写真・画像が見えるように表示されます。
※パソコンから閲覧した場合は、求人原稿に写真・画像をアップしても表示されません。

スマホからIndeedを検索して求人が一覧表示される画面にて、会社名の横に写真・画像が表示される仕様となっています。
※スマホの機種によって多少の変動があります。

Indeedに写真を載せる方法

①直接投稿でのやり方

求人作成・編集画面を開くと、下の方に写真をアップする場所があります。
写真は最大5枚まで載せることができます。
1枚目に設定した写真が、サイト上の求人検索結果の一覧画面に表示されます。

求人作成・原稿編集画面の画像アップ箇所には、下記のような注意書きがありますので必ず確認しましょう。

  • 形式:JPGまたはPNG(ファイルサイズは最大10MB)
  • サイズ:横800px・縦600px以上(アスペクト比は3:2を推奨)
  • 投稿枚数:最大5枚 ・著作権、肖像権には十分ご注意ください
  • この写真をアップロードすることにより、あなたは、この写真の著作権を有し、これを使用するための権利および必要な許諾を得ていることを保証するものとします。

②求人情報連携でのやり方

Indeedと連携しているATSの設計や運営会社により異なります。

画像が表示されているかを確認する方法

スマホを使って検索エンジンからIndeedを検索

Indeedにて掲載社名を検索
(確認したい原稿に当てはまるワードで検索)

以下のように表示されていれば画像は正常に読み込まれています。

※スマホにより表示方法が異なる場合があります。
※求人をクリックすると課金されてしまうので注意してください。

弊社では求人情報連携にてさまざまな運用を行っているため、写真・画像の掲載方法がわからない等お困りの際は、お気軽にお問い合わせください。

(※)求人情報連携と直接投稿での掲載は2025年4月1日より適応となります。

応募につながりやすい写真とは?

この写真・画像なら間違いなく応募に繋がるという正解はありませんが、仕事を探している方が求めている情報を視覚で伝えることは、間違いなく重要です。

例えば…

  • どのような人が働いているのか
    →実際に働いているスタッフの写真
  • 具体的にどのような場所で仕事をするのか
    →職場の様子や雰囲気が分かる写真
  • どのような作業をするのか
    →実際にスタッフが作業をしている写真

すべてに共通して言えるのは、あくまで自然体な写真であること。
作り込んだ写真のほうが一見スマートですが、求職者が求人に求めているものは仕事や職場の”リアル”です。ありのままが伝わる写真のほうが、入社後のギャップを防ぐことに繋がります。

具体的な写真撮影のポイントは、下記の記事を参考にしてみてください。

知識がない方も簡単にできる!プロが教える「求人写真」撮影のポイント

求人広告の写真はどんなものが効果的?プロが教える「応募意欲を高める求人写真」撮影のコツ

写真を載せることで得られる効果

写真を追加することによるメリットはたくさんあります。

①求人原稿のクリック率が上がる

Indeedの求人一覧表示画面を見てみると、写真・画像がある求人のほうが、ない求人よりも目に留まりやすくなります。
目に留まる可能性が高いということは、その後のクリックに繋がる機会が増えるということです。

②応募率が上がる

自社のメリットを文章で分かりやすく伝えることも大切ですが、場合によっては写真・画像で視覚的に伝えるほうが分かりやすい場合もあります。同じ職種の募集でも、文章や写真・画像でより深く理解できる求人のほうが、求職者の応募動機形成に繋がりやすくなります。

③採用ターゲットへの訴求になる

採用したい人材に向けて、写真・画像を戦略的に活用することもできます。
例えば、若い世代を採用したいのであれば若手スタッフの写真を載せる。
主婦さんを採用したいのであれば主婦さんの写真を載せる。
そんな単純なことで良いの?と思われるかもしれません。ですが、「この職場で馴染めるだろうか?」「働き方を理解してくれる職場だろうか?」といった不安を抱いたとき、同世代や同じ境遇の方がいる職場であることがわかれば、働く上で大きな安心材料になり、求職者の背中を押すことになります。

まとめ

Indeedに写真・画像を載せる方法と、載せることで得られる効果についてお伝えしました。
求職者が求める情報を応募の前段階で伝えてあげることで、効果は変わります。
簡単に掲載できて、うまく活用できれば効果UPが期待できるため、ぜひ取り入れてみてください。

Indeedについてより詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
Indeedの概要をはじめ、Indeedを利用するメリット・デメリットや注意点、実際の掲載事例や代理店の選び方まで幅広く解説しています。

Indeedに求人掲載する方法を徹底解説!採用につなげるコツも紹介

Indeedに求人掲載する方法を徹底解説!採用につなげるコツも紹介

Indeedで効果的な採用活動をするならトラコムにご相談を

弊社で運用をする場合、効果につながる原稿をご提案します。募集職種で検索されやすいキーワードを追加したり、職種名を詳しく記載したり等、工夫できるポイントはいくつもあります。

「より応募数・採用数を増やしたい」「費用対効果の良い運用方法を知りたい」などお悩みの企業様は、お気軽にお問い合わせください。

この記事を書いた人

M.OKAMURA

この人の記事一覧を見る

2017年に新卒入社し、千葉支社に配属。
1年目にリクルート新人ランキング1位。
4年目に社内年間MVPを獲得。
業種・職種・地域、によって採用手法を変え、
複合的な提案により多くの企業の採用活動に携わっている。
育成担当やチーム運営も勢力的に行っており、
現在はリクルートメディアに加えIndeedなどのアグリゲーション型メディアや
採用管理システムなど、幅広い知見を活かした提案を得意とする。

トラログはこんな記事を
書いています

  • 採用ノウハウ

    年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。

    記事一覧を見る
  • 求人媒体のノウハウ

    いつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!

    記事一覧を見る
  • 集客・販促ノウハウ

    今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。

    記事一覧を見る
  • セミナー情報

    媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。

    記事一覧を見る

お問い合わせ CONTACT

お電話でのお問い合わせはこちら

WEBでのお問い合わせはこちら

メルマガ登録

最新の採用事例やノウハウ、新着ブログ、セミナーなど採用活動全般にプラスになる情報をお届けします。

ご登録いただく前にプライバシーポリシーをご一読ください