
トラコム社員がお届け!
日々の業務をこなす中で、「忙しいときだけ人手を増やせれば助かる」と考える採用担当者様は多いのではないでしょうか。そのような単発での人材確保のために「スポットワーク人材」を活用する企業が増えています。
当ページでは、スポットワーク人材の募集・採用に利用できるサービスについてご紹介します。各サービスの特徴や料金についてもまとめているので、ぜひご参照ください。
スポットワークとは、単発で完結する仕事や働き方のことです。「繁忙期の1日のみ」「朝の数時間のみ」のように人手が必要なときだけ人材を確保でき、企業の人手不足解消に役立つ方法として注目を集めています。また働く側から見てもスキマ時間を活用して収入を得られるなどのメリットがあり、人気が高まっている働き方です。
スポットワークの契約形態は基本的に「雇用契約」もしくは「業務委託契約」のいずれかで、どの契約になるかは利用するサービスによって異なります。「スキマバイトアプリ」「クラウドソーシング」など、便利なサービスを使うことで手軽に契約でき、報酬の支払いもサービス上で完結できます。具体的なサービスは当ページの「スポットワーク人材の募集・採用におすすめのサービス8選」をご参照ください。
スポットワークの概要について詳しくは、こちらの記事で解説しています。
▶【企業向け】スポットワークとは?種類や募集方法など特徴を解説
スポットワーク人材の募集・採用に活用できる主なサービスは、以下の3種類です。
それぞれの特徴を見ていきましょう。
スキマバイトアプリとは、スポットワークの掲載や募集を行えるモバイルアプリです。
働いてほしい時間などを入力する簡単操作で募集でき、書類選考や面接などの手続きなしでスピーディに採用できます。さらに出退勤の管理や給与の支払いなどもアプリ上で済ませることが可能です。
従来の採用手段とは違い、採用プロセスを大幅に短縮できる仕組みになっているため、最短で募集したその日に働いてもらえる場合も少なくありません。
働きたい人も、履歴書や職務経歴書といった書類を用意する必要はなく、企業と人材の双方が手軽に利用できるアプリです。
スキマバイトアプリに関しては、こちらの記事で詳しく解説しています。
▶【企業向け】スキマバイト採用アプリ・サービスおすすめの8社を比較!
クラウドソーシングサービスとは、仕事を外注したい企業や個人が、Web上で不特定多数の人に業務を依頼できるサービスです。
基本的にリモート完結で利用することが特徴で、サービス上で人材を募集し、仕事上のコミュニケーションや納品物の受け取り、報酬の支払いもサービス上で行います。
クラウドソーシングサービスは、例えば事務・データ入力のようなリモートで完結できる仕事を依頼するのに適しています。一方で前述のスキマバイトアプリは、品出しや清掃のように実際に出勤する仕事向けという違いがあるため、業務内容によって使い分けるとよいでしょう。
パート・アルバイト募集などに活用される一般的な求人サイトの中には、スポットワークの募集ができるものがあります。
また「求人検索エンジン」もおすすめです。求人検索エンジンとは、Web上のさまざまな求人情報を収集して表示できる、求人情報に特化した検索エンジンのことです。幅広い募集形態に対応しているため、一般的なパート・アルバイトの求人だけでなく、1日だけのスキマバイトやスポット的な業務委託の募集もできます。
これらのサービスはスポットワークのみを取り扱っているわけではありませんが、この点はメリットにもなります。スキマバイトアプリのようなスポットワーク専用のサービスは、「スポットワークを探している人」にしかリーチできません。この点、求人検索エンジンなら「スポットワークのことを知らない・検討していない人」にも注目される可能性があり、リーチできるターゲット層を広げることができます。
スポットワーク人材に任せるのにおすすめの仕事は、簡単な説明だけでこなせる単純作業です。「マニュアルを見ればできる」「基本的に同じ作業を繰り返すだけ」のような仕事であれば、経験の浅い人に任せたときのリスクや現場の負担も少ないでしょう。
実際に募集の多い仕事例は以下の通りです。
分類 | 仕事内容 |
物流倉庫系 | 検品・ピッキング・梱包・仕分け・積み込み作業など |
飲食系 | ホールスタッフ・キッチン補助・清掃など |
小売系 | 品出し・レジなど |
デスクワーク系 | 事務・テレアポ・データ入力など |
引っ越し作業 | 荷物の搬入・搬出など |
イベント・レジャー施設 | 案内・誘導・清掃・チケットもぎりなど |
ポスティング | チラシなどの配布 |
フードデリバリー | 食事の配達 |
ここではスポットワーク人材の募集・採用におすすめのサービスをご紹介します。各サービスの概要は以下の表の通りです。
サービス名 | サービスタイプ | 料金タイプ | 料金詳細 |
タイミー | スキマバイトアプリ | 成功報酬 | ワーカーへ支払う報酬の30%+1名1稼働ごとに200円(税抜) |
シェアフル | スキマバイトアプリ | 成功報酬 | ワーカーへ支払う報酬の30%+1名1稼働ごとに200円(税抜) |
LINEスキマニ | スキマバイトアプリ | 成功報酬 | ワーカーへ支払う報酬の30%+1名1稼働ごとに250円(税抜) |
メルカリ ハロ | スキマバイトアプリ | 成功報酬 | ワーカーへ支払う報酬の30%+1名1稼働ごとに200円(税抜) |
クラウドワークス | クラウドソーシングサービス | 無料(有料オプションは定額制) | 企業側の利用料は基本無料(ワーカーへ支払う報酬のみ) |
ランサーズ | クラウドソーシングサービス | 成功報酬 | ワーカーへ支払う報酬の5.5% |
Indeed | 求人サイト | 無料(有料掲載はクリック課金) | 1クリックあたりの料金は自動計算(予算などの設定に応じて自動調整) |
求人ボックス | 求人検索エンジン | 無料(有料掲載はクリック課金) | 1クリックにつき25円~1,000円 |
上記8つのサービスについて、以下にそれぞれの特徴や料金などを詳しく解説します。
サービスタイプ | スキマバイトアプリ |
料金タイプ | 成功報酬 |
料金詳細 | ワーカーへ支払う報酬の30%+1名1稼働ごとに200円(税抜) |
「タイミー」は2018年にサービスが始まった先駆的なスキマバイトアプリです。10代から60代以上まで幅広い世代に利用されています。
募集を行うと、条件にマッチするワーカーが自動的にマッチングされ、スピーディに採用できます。ワーカーの過去の働きについての評価を確認できるので、評価の低い人材はキャンセルすることも可能です。また再度働いてほしい人材を「グループ」に登録することで、求人をグループ内の人材に限定して公開でき、リピートを促すことができます。
サービスタイプ | スキマバイトアプリ |
料金タイプ | 成功報酬 |
料金詳細 | ワーカーへ支払う報酬の30%+1名1稼働ごとに200円(税抜) |
「シェアフル」は、人材業界大手のパーソルグループが提供するスキマバイトアプリです。募集する際にユーザーへの質問を設定できるなど、より業務とのマッチ度が高い人材を採用するための仕組みが整っています。
大手チェーン店から個人商店まで幅広い企業に利用されているサービスで、長期雇用したい人材の引き抜きも可能です。さらに求人の代理作成にも対応してもらえます。
サービスタイプ | スキマバイトアプリ |
料金タイプ | 成功報酬 |
料金詳細 | ワーカーへ支払う報酬の30%+1名1稼働ごとに250円(税抜) |
「LINEスキマニ」は、求人専用のアプリだけでなくコミュニケーションアプリの「LINE」を使ってスポットワーク人材の募集が行えるサービスです。
ワーカー側は、普段から使っているLINEアプリ上で、自分にマッチする好条件の募集の通知などを受け取ることができます。普及率の高いLINE上で求人を配信することで、より多くの人へと求人情報を届けやすいサービスです。
※LINEスキマニ公式アカウントの友達数(2023年11月時点)
サービスタイプ | スキマバイトアプリ |
料金タイプ | 成功報酬 |
料金詳細 | ワーカーへ支払う報酬の30%+1名1稼働ごとに200円(税抜) |
「メルカリ ハロ」は、フリマアプリ大手「メルカリ」のスキマバイトアプリです。「メルカリ」アプリ内にスポットワークの求人が掲載できるサービスとして、2024年3月にスタートしました。
勤務時間は最短15分から設定可能で、5分単位での柔軟な募集が行えるのが特徴です。年中無休の電話による問い合わせ窓口もあり、スキマバイトアプリの導入が初めての企業でも安心して利用できます。
※メルカリの月間アクティブユーザー数
サービスタイプ | クラウドソーシングサービス |
料金タイプ | 無料(有料オプションは定額制) |
料金詳細 | 契約金額のみ(システム利用料や発注料は不要) |
「クラウドワークス」は、2012年にサービスを開始したクラウドソーシングサービスです。データ入力などのリモートでこなせる仕事を業務委託で発注でき、「名刺を入力してリスト化したいが、人手が足りない」など、社内リソースが不足しているときに役立ちます。
発生する費用は基本的にワーカーに支払う報酬のみで、仕事を発注する側に料金は発生しません。ただし募集を目立たせるなどの有料オプションを使うと、プランに応じた定額料金がかかります。
サービスタイプ | クラウドソーシングサービス |
料金タイプ | 成功報酬 |
料金詳細 | 契約金額+システム利用料(契約金額の5.5%) |
「ランサーズ」は、「クラウドワークス」と並ぶ大手のクラウドソーシングサービスです。歴史は「クラウドワークス」よりも古く、60万社を超える企業に利用されてきた実績があります。
データ入力やWebサイト制作など幅広い仕事を業務委託で発注でき、契約のやり取りと報酬の支払いをサービス上で完結できます。発注に関して疑問や不明点があるときは、電話またはメールでのサポートも受けられます。
サービスタイプ | 求人サイト |
料金タイプ | 無料(有料掲載はクリック課金) |
料金詳細 | 1クリックあたりの料金は自動計算(予算などの設定に応じて自動調整) |
「Indeed(インディード)」は、幅広い募集形態の求人を掲載できる求人サイトです。
一般的な長期のパート・アルバイトだけでなく、スポットワークの募集にも活用できます。実際に弊社トラコムがサポートした実績から、Indeedでのスポットワーク募集の成功事例を以下にご紹介します。
【花火大会会場の設営・撤去スタッフの募集】
利用金額:2万5,859円(3万円チャージで残高は他の募集へ)
掲載期間:8日間
クリック単価:65円
応募数:15件(応募単価1,724円)
【優勝パレード会場の設営・撤去スタッフの募集】
利用金額:5万円
掲載期間:8日間
クリック単価:63円
応募数:13件(応募単価3,846円)
さらにIndeedには、同じ求人を他の連携求人サイトにも掲載できる「Indeed PLUS」という求人配信プラットフォームもあります。(掲載は有料となります。)Indeed PLUSについて詳しくは、こちらの記事をご参照ください。
▶Indeed PLUS(インディードプラス)とは?掲載方法・料金・通常のIndeedとの違いを解説
サービスタイプ | 求人検索エンジン |
料金タイプ | 無料(有料掲載はクリック課金) |
料金詳細 | 1クリックにつき25円~1,000円 |
「求人ボックス」は、無料で求人を掲載できる求人検索エンジンです。求人をユーザーの目にふれやすくする有料掲載の仕組みもあり、募集の難易度や募集人数などに合わせて予算を決められます。
雇用形態を問わず幅広い募集を行えるため、スポットワークの求人も掲載できます。運営しているのは「価格.com」や「食べログ」などで知られる株式会社カカクコムで、使いやすさに定評があるサービスです。
「求人ボックス」の特徴や仕組みについては、こちらの記事もご覧ください。
▶求人ボックスとは?特徴・仕組み・掲載方法や、メリット・デメリットを解説
人材の募集や採用に使える主なサービスは、「スキマバイトアプリ」「クラウドソーシングサービス」「求人サイト・求人検索エンジン」の3種類です。それぞれ使い方や利用料金が異なるだけでなく、利用しているユーザー層や、依頼しやすい業務の種類にも違いがあります。
当ページで解説したおすすめサービスそれぞれの特徴をしっかり把握して、予算や任せたい業務にマッチする適切なサービスを選択しましょう。
「スポットワークを導入したいけど、どのサービスを使えばよいか分からない」「そもそも自社の業態とマッチするか不安」など、スポットワークにまつわるお悩みは、ぜひ弊社トラコムへご相談ください。
弊社トラコムでは、スポットワーク採用だけでなく、人材採用にまつわる全般的なサポートをご提供しています。利用するサイトの選び方から、導入後のサポート、各種業務の代行まで、幅広いサポートができるノウハウがございます。人材採用にまつわるお悩みがございましたら、まずは以下のフォームより、お気軽にお問い合わせください。
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る