お電話でのお問い合わせはこちら

0120-989-779

平日 10:00〜18:00

(祝日・年末年始を除く)

媒体資料ダウンロード可能!

採用支援

パートの求人が多い時期は?主婦が求める条件や採用のポイント

パートの求人が多い時期は?主婦が求める条件や採用のポイント

採用難の中、企業の女性雇用が積極的にされ、女性の雇用が拡大しています。中でも主婦の方で多いのがパートという働き方。最近は、様々な職種において主婦が活躍されています。

主婦の方がなぜパートという働き方を選ぶのか、主婦の方の年間の動向を探ってみました。そこから見えてきた働きたい主婦の方を採用するために、把握しておくべきポイントをご紹介します。

こちらの記事もおすすめです

「主婦採用」のススメ。主婦採用はいいことだらけ
「主婦を採用したい」実現するために行うべきことは?
主婦が仕事を探す時期とは?パートで働く主婦の採用について
【主婦採用】4タイプ別の攻略法

主婦の働き方・仕事の探し方の現状と課題

短時間労働者の職業紹介状況をみると、新規求人倍率、有効求人倍率ともに上昇しています。

主婦の就業状況の変化をみると、年々パート・アルバイトは増加傾向にあります。
特に子どもが成長していくにつれて、常勤は変化が少ないですが、パート・アルバイトとして働く人の数は増加しています。

そんな中、子どもを持つ主婦をターゲットにする企業も増えています。
そこで、主婦が働く時期、働く際に重視するポイントをご紹介したいと思います。

主婦の1年間の動き

1月・・・お正月明けからイベントが少なくなる時期

2月・・・特にイベントもなくじっくりと仕事を探せる時期 ※夫の転勤が急に決まることもある

3月・・・夫の転勤や子どもの入学などで忙しい方が多い時期

4月・・・4月からの仕事を探す人も増える時期

5月・・・ゴールデンウィーク休暇明けから新たなパート先を探し始める時期

6月・・・子どものイベントがなく、落ち着いている時期

7月・・・子どもが夏休みに入る前までに仕事を決めておきたい時期

8月・・・お盆のある下旬から仕事探しを始める方が多い時期

9月・・・子どもの夏休みが終わり手が空く人が多く、本格的に仕事を探す時期

10月/11月・・・イベント等もなく、じっくりと仕事探しができる人が多い時期

12月・・・忙しい方が多いが出費がかさむ時期の為、短期の仕事を探す方も多い時期

上記より、4月に働き始める、生活リズムが安定した主婦の方が狙い目です。また、お盆明けやイベントがない時期も、主婦の求職活動が活発になる時期だと言えます。

主婦が働く目的と理由

主婦の方がパートとして働く理由はどのようなものでしょうか。

  • 家計の足しにするため
  • 趣味や生きがい・社会参加のため
  • 時間を有効に使うため
  • 子どもの学費や娯楽費を稼ぐため

「生活費のため」「子供の将来のため」などの金銭的な理由で働く主婦以外にも、趣味や生きがいなどのために働く主婦の声も多いでしょう。

また、パートを選ぶ理由としては、以下のような理由が挙げられます。

  • 自分の都合のいい時間に働きたいから
  • 育児・家事と両立できるから
  • 勤務時間・日数が短いから
  • 就業調整(年収や労働時間の調整)ができるから

シフトや、週あたりの勤務日数の調整をしたいなど勤務条件の希望する方が多いようです。子どもを持つ主婦の方であれば、習い事の送迎や通院、学校から帰ってくる時間に合わせて勤務できるので、家庭に合わせた働き方ができます。

パートを選ぶ主婦に人気の条件や働き方

前述のとおり、パートとして働く主婦には傾向があることが分かりました。さらに具体的な条件に落とし込むと下記のような条件に当てはまります。

  • 子供が小さい主婦は週2~3日の程度、1日4h程度の働き方の人気が高め
    子供の成長が進むにつれて、稼げる働き方も人気に
  • 勤務時間は10時~16時頃がコアタイム
  • 育児や介護の都合による、シフトの調整の柔軟さ

主婦向けのパート募集の求人掲載・原稿の中で押さえておくべきポイント

主婦が動くタイミングで求人掲載・募集をかける

まず、主婦が働き始める時期や動きを考慮した上で、原稿を出すタイミングを考えることも大切です。

4月は生活リズムが整った方が仕事を探す時期なので、安定して長く働いてもらえる可能性が高いです。6月はイベントごとも少なく、差し迫った予定が入りにくいため求人募集をしやすい時期といえます。

パートを希望する主婦がメリットに感じられる具体的な表記をする

実際の求人情報の記載の仕方にもポイントがあります。

働く理由として挙がった、「生活の足しにする」という点で、アルバイト・パートとしてどのような働き方が出来るかが重要になってきます。採用ターゲットにしたい人物と近い方の月収例を載せ、働き方や収入をイメージしやすく記載しましょう。

また、アルバイト・パートで働く以上、融通が利くかは押さえておくべきです。「扶養内勤務OK」や「お子さんの急な発熱による休みにも柔軟に対応可能」など、具体的にどの程度まで融通が利くのかを記載し、家庭と両立しながら働ける環境であるかを原稿に詳しく表記することが必要です。

実際に主婦パートが在籍していることを記載する

出産や子育てなどによるブランクからの復帰の場合、本当に自分が働ける職場か、気にする主婦も多くいます。募集する企業の実態にあわせてにはなりますが、「40代・50代主婦(夫)さん活躍中」「ブランクのある方も歓迎」といった表記は安心にもつながります。

パートの主婦採用・求人掲載はトラコムまでご相談ください

今回は、主婦をターゲットに、年間の動向や原稿についてご紹介させていただきました。弊社営業が原稿の打ち出し方のご提案や、採用に向けてのサポートも行っていますので、お気軽にご相談ください。

無料ダウンロード可能|人手不足への対応に関するアンケート調査

年々人手不足感は加速し、採用手法は多様化する昨今。「自社にはどんな採用手法があっているのだろう…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
そこで弊社では、人材不足を感じている企業を対象にアンケート調査を実施。各企業が感じている課題や、どのような採用活動を行っているか、最も効果的だと感じた採用手法などを資料にまとめています。今後の採用活動のヒントとしてぜひご活用ください。
人手不足への対応に関するアンケート調査レポート【資料ダウンロード可能】

資料ダウンロード

トラコムは主にリクルート社が発行する求人情報誌を取り扱っております。
詳しい発行スケジュールもお気軽にお問い合わせください。

トラログはこんな記事を
書いています

  • 採用ノウハウ

    年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。

    記事一覧を見る
  • 求人媒体のノウハウ

    いつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!

    記事一覧を見る
  • 集客・販促ノウハウ

    今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。

    記事一覧を見る
  • セミナー情報

    媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。

    記事一覧を見る

お問い合わせ CONTACT

お電話でのお問い合わせはこちら

WEBでのお問い合わせはこちら

メルマガ登録

最新の採用事例やノウハウ、新着ブログ、セミナーなど採用活動全般にプラスになる情報をお届けします。

ご登録いただく前にプライバシーポリシーをご一読ください