
メルマガ登録で最新情報をゲット!
有効求人倍率の全国平均が1.36(2016年5月)と、バブル期以上の水準になっている今、採用単価が5~6万円と言われています。苦労して採用をしてもすぐに辞めてしまい、また採用を行うことを繰り返す現状を打開するためには、定着率を上げる事。
そのために必要なノウハウをまとめています。
アルバイト・パートに限っては、学生の定着期間は約1年間、主婦は2年間が平均と言われています。ただし、現在の売り手市場では好条件の求人が数多く出ているため、短期間でより条件の良い仕事へ転職する人や、少しでも辛いことがあればすぐに辞めてしまう人も増加しており、その期間はどんどん短くなっています。
そのために、ほとんどの業務をアルバイト・パートで回している飲食・販売業の店舗では、年中採用活動を行わなければ間に合わない状態になっています。すぐに代わりのスタッフが見つかれば問題はありませんが、採用難易度も上がっている今、採用したスタッフにどれだけ長く働いてもらえるかが、円滑な店舗運営のカギとなっています。
ひとくちに「定着率を上げる」といっても、仕事への満足度を上げる要素はひとそれぞれ違うため、ひとつをクリアすれば上がるというものでもありません。従業員のホンネを知るために、退職者に対してアンケートを行い、それを従業員満足度の向上へつなげている企業も有ります。そこで、ここでは「条件」「環境」「教育」の3つに分け、それぞれに対しての事例をご紹介していきます。
コストは掛かりますが、もっとも即効性があります。2016年6月の東海エリアでの平均時給が927円(前年比2%UP ※タウンワーク、フロム・エーナビなどの掲載結果を集計)です。
■実働時間によって時給が上がる
実働100時間、実働500時間、実働1,000時間と、小刻みに目標時間を設定し、それをクリアするごとに時給が上がる仕組みです
■ミニボーナスの支給
3ヶ月、半年、1年など在籍期間に応じてミニボーナスを支給します
「長く働くほど得をする」という状況を定期的に作ることで、定着期間を伸ばすことができます。
「仲のいい人が多い」「一緒に働いている人が好き」という環境もアルバイト・パートの方が重視するポイントです。
■SNSなどを活用した社内のコミュニケーションづくり
SNSでお店のグループを作り、仕事以外のことでもそこでコミュニケーションが取れるようにすることで、仕事をしやすい環境にすることができます。
■社内サークル・イベント
月に1回程度で食事会を開いたり、フットサル・草野球などのスポーツ、また季節に合わせてBBQなどのイベントを行い、職場以外でコミュニケーション取ることができる環境を作ります。
仕事とプライベートをしっかり分けたい人も増えていますが、職場以外でのコミュニケーションの場を作ることで、仲間意識が醸成されます。また、早期退職理由の上位に「入社初日の受け入れられている感がなかった」というものがあります。その解消にもつながる施策です。
「仕事にやりがいを感じない」「この職場で成長がない」というのも、退職理由としてはよくあります。この仕事のヤリガイや、オモシロさ、社会貢献度、店長の想いなど伝えきれていないことが多いことが要因となっています。そのため、教育にしっかり時間を掛け、定期的に改善する・ほめる場を作り、新しい期待値やステージを与えることでそれぞれのヤリガイを持ってもらうものです。
■会社のビジョンや店長の想いを伝える
「●●を実現したいから、××をして欲しい」というように、スタッフへの期待値と、理由を伝えることによって仕事へのやりがいが生まれます。また、成長度合いに応じて期待値を上げることで、成長の実感が仕事の面白さにつながります。
■わからない仕事を作らない
何をしていいかわからない状況を作ることは、働き手にとってはもっとも辛い状況です。想定される仕事は研修ですべて教え、困った時は誰に頼るかを明確にしておくことが必要です。
■ポジションを作る
職場での明確な役割(責任)があると、仕事へのヤリガイに繋がります。また、教育担当やシフト管理など、運営に携わる仕事をすることで、責任感が生まれ、定着につながりやすいです。
■社内表彰や昇格発表
期待値や役割(責任)に応えてくれる人たちを褒め称える場があれば、本人の満足感を満たすことや、周りの人たちが「そうなりたい」と思える環境を作ることができます。
時間も労力も掛かりますが、教育で定着率を上げることがもっとも将来につながる環境を作ることができる要素となります。そのために、店長や店舗責任者の方が実務に追われる状況はできるだけ避けたいと言えます。
とは言え、現実は店長が休みなく仕事に入らなければお店が回らないような状況の企業がほとんどです。まずは即効性のある打ち手で店内の労働環境を整えてから、じっくりと教育へ時間をかけられてはいかがでしょうか。
最新の採用事例やノウハウ、新着ブログ、セミナーなど
採用活動全般にプラスになる情報をお届けします。
ご登録いただく前にプライバシーポリシーをご一読ください
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る