
媒体資料ダウンロード可能!
採用成功のための方法をご紹介する【トラログ事例】。採用のプロであるトラコムの営業が、実際にお手伝いをして効果の良かった方法だけをまとめてご紹介します。原稿の打ち出し方、掲載プラン、そしてその応募数などを参考に、採用活動にお役立てください。
今回紹介するのは、児童指導員の事例です。発達に遅れがあったり、障がいがあるこどもたちのサポートを行ったり、支援が必要な子供に対し社会生活をする上での生活訓練を行う職業といわれると、一見「難しいのではないか」「特別な資格がいるのではないか」と思われる求職者も多いです。
もちろん、一定の資格や経験が必要となるため、なかなか応募が集まらないと苦戦させれる企業様が多いように感じます。
児童指導員になるために必要な資格・経験は、実は多く存在しています。
・心理学、教育学、社会福祉学、社会学を専修する学科の修了
・児童指導員任用資格
・保育士、小中高教員免許
・介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、 社会福祉主事専任用資格
・理学療法士、作業療法士、言語聴覚士
・臨床心理士、臨床発達心理士
資格や経験が必要となると、応募が集まりにくいと考える方も多いでしょう。しかし、これからの方に効果的に原稿を届けることができれば、応募してもらえる可能性は高まります。
さらに上記の方々が、「自分は児童指導員として働ける」と知らないケースもあります。お持ちの資格を活かすことで、児童指導員としての働き方もあることを、原稿内で伝えることも大切です。
利用媒体は『Indeed』と、リクナビNEXTのダイレクトリクルーティング商品である『まいにちサーチオファー』を使用。
Indeedは多くの求職者の目に留まる媒体であること、そして「エリア×職種名」の検索で原稿を絞り込める設計になっていることから選択しました。資格をもっている方は、その資格を活かした仕事を探す傾向が強いため、より効率よく原稿を届けられると考えました。
一方、まいにちサーチオファーは、事前に設定した条件に当てはまる方が転職活動を始めたタイミングで、自動でダイレクトメールを送信する商品です。半年間の間転職者の動きを見続けつつ、求人原稿はメールを送った方々への限定公開となるので、余計な応募者対応が増えることもありません。事前に設定できる条件は、最大6つまで可能。そのため、上記であげた資格を持っている方を設定してダイレクトメールを送り続けました。
Indeed上の対象となる方の欄には上記であげた、対象となる資格を記載。「保育士」「社会福祉学」などとフリーワードで検索された際に、原稿が表示されるように工夫しました。
また、それらの資格を持っていることで、未経験でもこの仕事に就けるということも記載しています。保育士や教員など、別の職種から転職されることが多いことを見越して、実際に同じように異職種から転職された人の声を原稿内に記載。同じ立場の方の声を知ることで、自分にもできそうだと思ってもらえる内容にしました。
『Indeed』と、リクナビNEXTのダイレクトリクルーティング商品である『まいにちサーチオファー』を利用。1掲載で、有資格者からあわせて15名ほどの応募が集まりました。特に、保育士や教職免許を持った人からの応募につながりました。
弊社では、他にも採用事例のご用意がございます。貴社のお悩みに合わせた採用プランや原稿内容をご紹介します。お気軽にご相談ください。
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る