
トラコム社員がお届け!
Indeedへの掲載を検討されている方や、すでにIndeedへ掲載中の方から「より効果が高い運用を行いたい」とご相談いただくケースが増えております。特に、エンジニア・飲食店スタッフ・営業職 … など、採用難易度の高い人材の求人募集に悩んでいらっしゃる採用ご担当者さまも多いのではないでしょうか?
今回は、Indeedプラチナムパートナー(Indeed正規代理店)であるトラコムでIndeed運用を行った際の成功事例や、当初の課題からどのような変化があったのかをお伝えします。また、効果を出すための運用のポイントについてもまとめました。Indeedの効果にお悩み・ご検討中の皆さまの参考になれば幸いです。
▼人気のトピックスはこちらからもご覧いただけます。
トラコムでご支援したIndeed運用事例
Indeed(インディード)は求人サイトです。タウンワークなどの求人メディアや企業の採用サイトなど、世の中にある求人情報を集約して掲載されており、ユーザーは求人情報をまとめて検索できる点が特徴です。
Indeedの月間訪問数は2,270万といわれており、日本でも非常に多くのユーザーに利用されているツールです。(※SimilarWeb, 総訪問数, 2023年2月)「キャリアを活かして転職したい」「新しい仕事を探したい」という転職者が、まず開いてみるページの1つと言っても過言ではありません。
Indeedは、ユーザーの検索キーワードや過去の検索動向にもとづき検索結果が変わります。より関連性の高いユーザー層に原稿を届けることが可能です。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
Indeedの特徴・仕組みとは?掲載方法・料金プランや導入方法・事例や代理店の選び方
Indeedは運用型の広告です。
Indeedの有料掲載では、1クリックあたりの単価を決めて掲載し、単価が高い原稿ほど上位に表示される仕組みとなっています(クリック単価のオークション入札制)。また、Indeedはキーワードの検索により検索結果が表示される仕組みでもあります。このほかに、ユーザーの今までの検索動向なども踏まえ、1人ひとりにマッチするような検索結果が表示されるアルゴリズムとなっています。
上記のような仕組みの中でより良い効果を出すためには、予算の調整や原稿の調整など、定期的な運用が必要になります。どのような検索キーワードで流入されているのか、入札単価は他社に負けていないかなど、細かな調整をしながら最適化することでプラスの効果を発揮します。
また、求人原稿の表示回数・クリック数・応募数・有効応募数の各指標を洗い出し、相場を下回る歩留まり発生箇所に対して”有効な打ち手”を講じることが、Indeedの掲載効果を高めることにつながります。
事例のご紹介を通して、Indeed掲載で効果を出すためには運用が肝であることをご理解いただけたかと思います。Indeedへ掲載するには、自社運用と代理店運用のいずれかの方法から選択できます。
自社運用はその名の通り、自社で直接Indeedに申し込み、運用を行う方法です。一方で代理店運用では、代理店が企業の代わりに原稿作成や運用・効果改善を行ってくれます。求人のプロとして過去のIndeed運用事例や成功事例にもとづくアドバイスを受けながら運用することが可能です。しかし、フォローが手厚い分、運用手数料がかかります。
効果を出すためには、ご紹介したような運用のポイントをチェックしながら、課題があれば早いスピードで改善することが大切となります。自社の状況にあわせて自社運用と代理店運用のどちらがいいかを選択しましょう。
前述のとおり、Indeedは企業様自身で掲載することもできるため、どなたでも運用は可能です。しかし、運用のポイントを押さえなければ効果にもつながりません。
自社でIndeedの運用を行う場合、運用を成功させるために気を付けたいポイントをご紹介します。
前述のとおり、Indeedは細かな運用が必要となります。運用にかかる人材とその方のリソースを確保しておくことが大切です。
リソースがないと運用が後回しになってしまい、改善ができないまま予算だけ消費してしまったという企業様のお声もよく伺います。担当者をしっかりと立て、運用にコミットできるような体制を作りましょう。
Indeedの運用には、Web広告や求人広告の知見を持っている方をアサインするのがおすすめです。
広告がどれだけ表示され、そこからどれだけクリックされ、応募に至っているかを確認し、課題に応じて打ち手をとっていく運用型Web広告の知識やノウハウ、考え方も必要です。また、効果的な原稿の書き方、相場情報をふまえた募集条件の見直しなど、求人広告の知識やノウハウも必要となります。
ぜひ知識を持った方を担当付けしましょう。
Indeed運用では、定期的に状況を確認・振り返りし、その中で課題を見つけ、改善をしていく。そんな運用サイクルを回していくことが大切です。打ち手をとったのち、その結果どうだったのか、データやノウハウをためていくことが大切です。
Indeed掲載の効果を出すためには、Indeedの特徴や掲載ロジックを抑えた運用を行うことが大切です。効果的な運用を行うことで応募や採用の成果につながるだけでなく、コスト削減にもつながる可能性があります。
基本的な運用ポイントや、事前に気にしておきたいIndeedの運用ノウハウをいくつかご紹介します。
これらはあくまでも一例です。掲載する中でいかに効果改善をしていくか、運用をしていくかが大切です。
詳しくは以下の記事でもご紹介しておりますのであわせてご覧ください。
Indeedの効果は?求人掲載の9つのコツ・書き方と応募が来ない原因
表示回数・クリック率・応募率のうち、歩留まり発生箇所に対して”有効な打ち手”を講じることがポイントと上述しましたが、有効な打ち手とは具体的に何?と気になる方もいらっしゃるでしょう。
そこで、Indeedの掲載でよくあるお悩み別に、効果改善のための打ち手を資料にまとめました。現在Indeedを利用されていて、「今よりも効果を上げたい!」「どこをどう改善すれば良いかわからない」といった方は、下記よりダウンロードのうえ、お役立てください。
自社で運用するのが難しく、代理店に運用を任せる場合には、どのように代理店を選んだらいいか悩んでしまいますよね。Indeed代理店の選定基準はいくつかありますが、一部をご紹介します。
以下の記事でもより詳しくご紹介しております。あわせてご覧くださいませ。
Indeed代理店の選び方・手数料と運用代行メリット・デメリットを比較
トラコムでは年間1万社以上の企業様の採用支援を行っています。
培ったノウハウをもとに、お客様がお持ちの課題を解決するご提案が行えるかもしれません。
Indeedの運用でお悩みの方は、Indeedプラチナムパートナーであるトラコムまでお気軽にご連絡くださいませ。
Indeedの運用費用の相場は20~30%といわれています。運用費用の中には原稿作成、市場調査、振り返りや打ち手の実施などのサポートが含まれていることが一般的です。サポート内容や範囲は企業・代理店により異なりますので、お申込みの際には確認することをおすすめします。
弊社トラコムをご利用いただく場合の運用費用は月額15万6,000円~です。
※エリアによって最低予算の金額が異なります。詳しくはお問い合わせください。
ご興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。
弊社トラコムでは、Indeedプラチナムパートナー・認定代理店として多くの企業様のIndeed運用をサポートしてきました。
等、有料掲載で必要な運用の工程をすべてサポートしております。企業様は掲載前の原稿の確認や、応募者対応を行うのみで、手間をかけずに掲載いただけます。
弊社トラコムのサービス資料を、人事・採用担当者様向けにご用意いたしました。Indeedプラチナムパートナー・トラコムが提供しているサービスの詳細や取り扱い商品、お客様のサポート体制、採用成功事例などを網羅しています。
「どんな方法で採用活動を行えばいいかわからない」「デジタルマーケティングのノウハウがない」「他の求人広告代理店との違いが知りたい」そんなお悩みを抱える企業様はぜひご活用ください。
トラコムでは、営業担当と運用担当の2担当制で企業様の運用をサポートしています。
営業担当はクリック単価のモニタリングや原稿作成、キャンペーン作成などを行い、運用担当はプラン案・運用方法のご提案、効果振り返り、改善案のご提案などを実施します。
知見を持った2名の担当が運用状況を把握し、打ち手を見つけます。
弊社トラコムは長年、タウンワークやリクナビNEXTといったリクルート求人媒体を使い採用のご支援も行ってまいりました。どんなターゲットに、どんな情報を届けたら応募につながるのか、そのような求人広告掲載にあたってのノウハウも豊富に保有しています。
さまざまな職種や業種でご採用実績がございますので、採用したいターゲット層に合わせた採用サポートが可能です。
また、弊社はGoogleが認定するGoogle広告のパートナー代理店「Google Partner」にも認定されております。求人検索エンジンでは、スタンバイや求人ボックスも取り扱っており、運用型広告のノウハウも保有しています。運用や改善の打ち手も豊富にご紹介することが可能です。
弊社では求人メディア掲載や、オウンドメディア運用(採用サイトやSNS)なども対応しております。求職者との接点を持つ方法は多岐にわたっており、多数の採用手法に着手されている企業様も多いのではないでしょうか。弊社にお任せいただくことで採用手法ごとに成果がぶつ切りになることなく、Indeedで効果の良い打ち手や訴求方法を横展開することも可能です。
ここからは実際に弊社でお手伝いしたIndeedの運用事例をいくつかご紹介します。上記でご紹介したようなノウハウを踏まえて運用を行っております。
ただし、料金や効果は、募集エリアやターゲットへ求めるスキルによっても大きく異なります。あくまでも運用のポイントや方法において参考にしていただけますと幸いです。
ある冷蔵の物流倉庫運営を行っている企業様での事例です。複数勤務地でフォークリフトや倉庫作業員を募集していたものの、求人メディアでの効果にお悩みでした。
そこで、任意の案件をグループ化してキャンペーンを作り、キャンペーンごとに予算を最適に利用できることからIndeedをご提案しました。また、直接投稿であれば、スピーディーに原稿修正やアップ、取り下げも可能で都度追加料金もかかりません。さらに、すでにご利用いただいていたAirワーク 採用管理で応募も来ていたこともあり、さらに予算を割いてどのような結果が出るかを検証してみましょうとご納得いただきました。
まずは各勤務地に対し、フォークリフト・倉庫内作業員の2職種で掲載。数週間掲載してみての効果に応じて、良い方に予算を寄せていくご提案を実施しました。実際の効果を見ると、どちらも応募効果が良かったため掲載を継続。最終的には応募単価の目標値を置き、求職者の目が慣れないようキャッチコピーや写真の入れ替えをして新鮮な原稿となるよう工夫しました。
45万円の運用で、応募46件獲得、11名採用につながりました。応募単価は9,600円と、求人メディア掲載時の3分の1以下にまで下げることにも成功!リフト免許の保有者などターゲット通りの経験者が採用につながりました。
ある和食店をオープンされる企業様より、オープニングスタッフの募集をしたいとご相談いただきました。キッチン、ホールだけでなく、店長、皿洗い、仕込みなど多数の職種の募集を検討されていました。求人メディアへの掲載では予算が膨大になってしまうため、同じ予算の中で求人数を変更し、効率的に運用できるIndeedをご提案しました。
まずは全ての職種を募集し、採用できる職種からどんどん採用していく形をとりました。初速で効果が良かった皿洗いは早々に締め切り、効果が悪い求人に予算を割いていきました。最終的には採用に苦戦していたホールスタッフの募集や、採用難易度の高い社員・店長募集に予算を割くことができました。
50万円の運用で、社員2名を含む計6名の採用につながりました。社員のうち1名は経験者で、即戦力として活躍してくれそうとのことです。
ある児童養護施設を運営している企業様では、保育士や看護師、児童相談員などの募集をおこなっていました。しかし従来の手法では、まったく採用にもつながらず、そもそも応募が来ないということもある状態。ターゲットは資格保有者に絞られているため、そもそもの閲覧者の母数を増やす目的やキーワード検索の特性を生かして、Indeedへの掲載をご提案しました。
まずは全ての職種を掲載し効果分析の実施。中でも効果が芳しくない職種には予算を投下し、露出量アップ。さらに原稿内には資格名や業態名など、求職者の検索キーワードを網羅するようなキーワードを追加し、発見性を高めていきました。
2か月で12万円の運用を行い、8名面接、各拠点・各営業所1名ずつ、資格保有者の採用につながりました。もともと応募が来ない状態だったところから、選ぶことができるようになり、お客様にもご満足いただけました。
石油の製造や輸送を行っている企業様のある事業所では、募集エリアが車がないとアクセスできない場所であることから、応募獲得にお悩みでした。求人媒体での効果もあるものの、別の求職者にアプローチできることからIndeedの提案をご提案しました。
元々本社でもIndeed運用を行っていらっしゃいましたが、ホームページをクローラーに読みとってもらうクローリング掲載をされていました。原稿の修正も細かくされていなかったため、なぜ効果につながったのかを分析できていない状態でした。効果分析のためにも、直接投稿にて運用することを提案し掲載スタート。2週ごとに原稿を改善し、前後でのデータの変化を見ながらデータ蓄積を行っていきました。特に職種名のいくつか用意し、効果の高いパターンはどれかを検証しました。
職種名の検証の成果もあり、表示回数は当初よりも大幅に改善され、クリックも高い成果ができました。月6応募、採用1名という成果で、他の媒体や本部のIndeedよりも費用対効果高く掲載できています。
現在は効果をさらに高めるため、本部のクローリング掲載との併用は停止し、最適化された原稿に一本化して直接投稿での掲載を続けています。
ここまでIndeedの運用ポイントや注意点、トラコムでのIndeedの運用事例をご紹介してきました。2,100社以上のIndeed運用支援実績により培ったノウハウをもとに、お客様がお持ちの課題を解決するご提案が行えるかもしれません。
Indeedを活用して採用をおこないたい方、Indeedの運用でお悩みの方は、Indeedプラチナムパートナーであるトラコムまでお気軽にご連絡くださいませ。
トラコムでは、Indeedの運用のポイントやトラコムでの運用事例、運用内容をご紹介するセミナーも定期的に開催しております。
ご興味をお持ちの方はぜひご参加ください。
【オンラインセミナー】Indeedの運用先の切り替えって実際どうなの?メリットデメリットや事例、サポート内容をご紹介
この記事を書いた人
R.ISAHAI
この人の記事一覧を見る
2017年に中途入社し、世田谷・目黒エリアを中心にエリア営業に従事。
広告分析や数字にもとづく振り返りを得意としていたことを評価され、
2020年にWEBマーケティンググループに異動。
Indeed、Google広告や求人ボックスなどの運用型広告をメインに分析・プランニングを学ぶ。
2023年には同グループのリーダーに就任し、後進育成にも携わり、
2024年には大手企業様を中心に担当する部署へ異動し、
採用できる広告運用・設計に励んでいる。
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る