
トラコム社員がお届け!
一般的には3月から始まる新卒採用。新卒採用したいけど今からじゃ遅いかな…?とお考えでしたら、是非参考にしてみてください。秋から始める新卒採用のメリットや出会える学生の特徴、採用成功のために秋・冬に企業がやるべきことをお伝えします。
まずは一般的な新卒採用の流れをみていきましょう。
同時に学生たちのエントリー受付がスタートし、各社、随時選考を行っていきます。
以降も追加の選考や、内定辞退を防ぐ為のフォローを行ったりします。
以降も油断せず内定者フォローをすることが大切です。
無事、内定承諾をいただいた方を新卒として迎え入れます。
このように、通常ですと春から夏にかけてが選考のメインシーズンとなっています。
より多くの学生と出会う機会を多く得るためには、就職情報サイトでの情報発信を3月からスタートし、更にはそれより以前からスタートするインターンシップを活用するのが良いでしょう。しかし、だからと言って秋から冬では新卒採用が出来ないという訳ではありません。
2024年6月12日時点の就職内定率は84.8%となっており、8割以上の学生は夏の時点で内定が決まっている状態です。
※出典:就職みらい研究所 就職プロセス調査(2025年卒)「2024年6月12日時点 内定状況」
「じゃあやっぱり、秋冬にはもう良い学生残ってないんじゃないの?」と思われるかもしれませんが、一概にそうとも言い切れません。
など、7月以降も就職活動を行っている優秀な学生は、意外にもたくさんいます。
中には単位が足らず、就職活動に出遅れてしまった学生もいますが、実際にそういった学生を採用した企業様から「ガッツがあって良かった」というお声を頂いたこともあります。そういった層を狙いたい企業様にとってもメリットがあるかと思います。
また、秋冬は大手企業などの採用活動が落ち着いてくる時期でもあります。競合が少なくなり学生から見つけてもらいやすくなるタイミングでもあります。
まずは学生に対しての露出が無ければ始まりません。ですので、新卒採用サイトのオープンを行うことが学生との接触の近道となります。新卒採用サイトは掲載開始時期によって費用も変わり、もちろんスケジュール後半になるほど価格は下がっていきます。
「リクナビ」の掲載料金・プラン、オプションや活用方法についてはこちらの記事をご覧ください。
各大学にある就職支援センターに求人掲示を行うことも有効な手段の一つです。
採用サイトに比べると、その大学の学生の目に触れることしかないため多くの学生にアプローチすることは出来ませんが、大学とのパイプが生まれ今後優先枠をもらえたりすることもある為、長い目で見た際にも有効です。
やはり実際に学生に会える場というのは、会社の魅力を直接伝えることが出来るのでとても有効です。
ただ、9月以降は参加者も春夏に比べ減ってしまうこともあり、開催自体が少なくなっています。その中でも、コロナ以降はWEBでのイベントも増えていますので、それらへの参加も選択肢に入れてみるのも良いかと思います。
学生の中には中途採用の募集も含め就職活動を行っている方もいます。学生のみがターゲットという訳でなく「若手採用」が目的でしたら、新卒を含めた若手をターゲットとした中途採用も有効な手段の一つです。
こちらの記事では、新卒採用と中途採用で利用できる方法をそれぞれまとめてご紹介しています。
新卒採用・中途採用の方法を一挙に紹介!採用方法の選び方も解説
同時に9月からは翌年度の新卒に向けたインターンシップの時期でもあります。前述の通り、学生との接点を最大化させる為にはインターンシップはとても有効ですので、今後も新卒採用を続ける予定があるのでしたらこちらもご検討いただくのが良いかと思います。
最近では1day仕事体験の実施企業も増えてきておりますので、興味があれば詳細はご相談ください。
下記からは、インターンシップ成功の秘訣についてまとめた資料もダウンロードいただけます。
初めての新卒採用をご検討中、または他メディアで新卒採用をしているけれども効果がいまひとつで先行きが心配…という経営者・採用担当の皆様は、『リクナビ2026』本サイトに20万円で掲載できるお得プランについてご検討ください。
下記記事では、使える機能や料金、掲載の流れについて詳しくご紹介しています。
『リクナビ2026』本サイトに20万円で掲載できるお得プランとは?使える機能や掲載の流れをご紹介
このように春夏での新卒採用に出遅れてしまったからといって新卒採用が出来ないということはありません。
ただし、やはりより良い学生の確保を狙うのでしたら少しでも多くの学生と出会うチャンスを多く持つことは必要です。
一番大切なことは、自社にとってどんな人材が必要で、その方に対してどうアプローチするのが効果的かを考え、準備したうえで採用活動に挑むことです。
弊社トラコムでは、リクナビやリクナビプレサイトへの掲載をはじめ、新卒採用全般のサポートを行っております。
インターンシップの企画設計・実行、説明会の企画・実行、会社説明会資料の作成など、スポットでのお困りごとにもサービス提供が可能。
多数のご支援実績に基づき、企業様ごとにおすすめの打ち手や採用手法をご紹介し、採用成功に向けて伴走いたします。
新卒採用に関するお困り事がございましたら、トラコムまでご相談ください。
この記事を書いた人
T.YAGI
この人の記事一覧を見る
2014年に中途で入社し、新卒・中途採用をメインに担当。
2017年にリクルート関西エリアのSM3クラスTOP賞を獲得。
2019年4月より東大阪グループへ異動。製造や物流業界の顧客をメインにアルバイト・パート採用をメインに担当。
2023年4月より総合企画グループへ異動。全国展開の大手企業や派遣会社の採用をメインに担当。
現在は2024年4月より新しく発足した派遣会社向け広告運用グループにて派遣会社を専属に担当。
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る