
トラコム社員がお届け!
採用が難しいと言われている飲料自動販売機のルート配送。(以下自販機に省略)月給や年収を引き上げないと応募が来ないのでは…とあきらめていませんか?
実は、少し視点を変えて求職者にアピールするだけで、効果は大きく変わります。確かに夏場の繁忙期は忙しく体力も使うことは間違いありませんが、ドライバー希望者への訴求ではなく、それ以外にも採用ターゲットがあったんです!
など。
少子高齢化の影響もあり、若年層は少なくなっていますし、免許の取得率も下がっており、採用が難しいと言える状況でしょう。
もちろんドライバーの確保は業界全体の課題。ただ、自販機飲料の仕事を分解していくと、「ドライバー」という仕事だけではない、新たな発見がありました。
むしろそこにスポットを当てることで、仕事の楽しさが共有できます。
体力勝負に見える自販機補充のルート配送。ですが大切なのは、1台の自販機の売上を最大化させることが同時に求められます。難しく思えますが、飲料の管理は基本的にハンディが行い、マニュアルがあるので安心できます。
仕事の中には、見えないお客様を想像して飲料を選別したり設置する面白さもあります。オフィス街はコーヒーが売れたり、学校近くは炭酸飲料がよく売れる等です。
そういった営業的な戦略も仕事に組み込まれているので、ただ飲料を運んで補充して、という切り口ではない部分でアピールするのも良いでしょう。
そうすると、ターゲットが「ドライバー志向の方」に加え、「営業志向の方」も加わります。
若くして営業職に飛び込んだはいいものの、それに対して悩んでいる人は一定数います。そんな若年層×営業職の求職者に向けて、この仕事をアピールするのです。
など。
「ドライバー」としての仕事をメインに打ち出すのではなく、営業の仕事の面白さややりがいを打ち出して訴求するのです。そうすることで、ドライバー・配送スタッフとしての仕事は未経験でも、仕事に興味を持ってくれる可能性のある人の母数が増え、応募数につながる可能性も高まります。
おそらく、初めてドライバーとしてトラックに乗り、仕事をする人も多いでしょう。特に運転に関する「負」は取り除いておきたいところ。
給与や福利厚生は企業毎に違うと思うので、乗る車の情報は正確に。
オートマ車があるのなら間違いなく載せておいた方がよいです。ミッションで免許を取得したとしても、実際にミッション車を乗るのは不安という人も多いからです。(私もミッションで免許は取りましたが、普段はオートマしか乗っていません。)
給与や賞与・勤務する時間・休日休暇の詳細も大事ですが、まずは車に関する情報は正確に掲載することで、応募への可能性は高まります。
千葉県内に複数支店と営業所を構えるベンダー企業
慢性的な人員不足
Indeedにて原稿内容を反映して運用(過去、タウンワークやはたらいくも利用)
コンスタントに応募数を担保できるようになり、充足に至りました。
現在は引き続きIndeedにて原稿を出稿し、運用していただいております。
複数営業所がある企業様なので、充足・未充足によって求人情報を掲載したい営業所が変わります。Indeedは、充足した営業所の求人ページをリアルタイムで非公開にするなど、その点を柔軟に対応できるので使い勝手が非常に良いのです。
以前はタウンワークやはたらいくでも出稿頂いてました。もちろん、前述の内容で出稿して採用成功もしていました。
自販機飲料の配送スタッフでは、採用成功する可能性の高い出稿パターンだといえます。
全ての仕事に言えることかもしれませんが、大切なのは仕事内容を深く分解して、その中にある魅力を求職者にアピールすることです。
魅力に関しては、企業側も気づいていないケースもあります。自販機補充のルート配送であれば、今までは「ドライバー」としての仕事が中心になっていましたが、仕事内容を分解すると、自販機の売上を最大化させる営業的な思考や戦略を考える面白さがありました。ここを採用ターゲットに落とし込み、求人広告を作成し、求職者にアピールすることで、効果は格段に変わります。
ご興味がございましたら、ぜひ一度ご相談ください。
この記事を書いた人
M.UNO
この人の記事一覧を見る
2004年に中途で入社し、千葉支社へ配属。入社後8ヶ月でリーダー職に昇進。
千葉県南エリアにタウンワークが創刊した際の拡販に従事。
新規開拓をメインとし当時社内で20回以上表彰。
その後、業務の幅を広げ、首都圏~全国の顧客を担当。
現在は求人媒体の枠を超えた総合的な提案を主軸とし、既存の求人媒体以外も
WEB広告、SNS広告、新卒採用代行、ホームページ等々のトータル的なコンサルを実施。
何よりも企業様の採用コンディションを「診る」ことに大切にしています。
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る