
トラコム社員がお届け!
「リクナビ2026の掲載プランが知りたい」「新卒採用をはじめたい」「企業情報を掲載したい」という人事担当者様・経営者様必見!
インターンシップ・1day仕事体験情報掲載の『リクナビ2025 プレサイト』終了後、2026年3月13日にグランドオープン予定の『リクナビ2026』の特徴やポイントなどを、リクルート代理店であるトラコム株式会社の営業担当がわかりやすく解説します。
初めての新卒採用をご検討中、または他メディアで新卒採用をしているけれども効果がいまひとつで先行きが心配…という経営者・採用担当の皆様は、『リクナビ2026』本サイトに20万円で掲載できるお得プランについてご検討ください。
下記記事では、使える機能や料金、掲載の流れについて詳しくご紹介しています。
『リクナビ2026』本サイトに20万円で掲載できるお得プランとは?使える機能や掲載の流れをご紹介
2026年3月に専門・高専・短大・大学・大学院卒業見込みの学生さん向けの就職情報サイトです。
新卒採用をしている企業の求人情報だけではなく、自己分析に役立つ「リクナビ診断」やWEBテストの模擬受験、エントリーシート(ES)の書き方のアドバイスなど、就活全般に役立つコンテンツも掲載されています。
リクナビのビジョンである“誰もが「社会の一歩目」を、もっと自分らしく踏み出すことができる社会へ。”を実現させるために、さまざまなコンテンツを用意し、進化させながら、学生さんの就活をサポートし続けています。
リクナビの特徴についてもっと知りたい方はこちらもあわせてご覧ください。遷移先のページで、メディアガイド(パンフレット)もダウンロードいただけます。
年々進化し続けるリクナビ。リクナビ2026も学生さんや採用担当者様の使いやすさ向上のため進化しています。昨年からさらにパワーアップしたリクナビ2026のリニューアルのポイントを解説します。
オンライン合同説明会である、リクナビ合同WEBセミナー。リクナビ2026では、合同説明会をWEB開催で実施していきます。
2月中旬~3月下旬まで、土曜日・日曜日を中心に開催回数を大幅アップ、また開催1週間前から学生の「行動履歴」をもとにオススメ企業を最大20件ピックアップ表示(予定)するなどの機能で、学生の視聴を促します。
また、後述する面接日程調整システム「riksak(リクサク)」との連携が可能になり、視聴後に説明会や選考などの日程調整画面を表示させることができるようになりました。よりスムーズに選考に進んでもらうことが期待できます。
共通ES(エントリーシート)であるOpenESの「経験」「自己PR」などの記述を見ながらスカウトが出来る、リクナビスカウト。基本情報だけではわからない「個性」「アピールポイント」を見ながらスカウトができ、学生にも「あなたのココが良いと思った」と伝えられるリクナビスカウトですが、「1人1人の情報を見ると時間がかかりすぎる」というデメリットもあります。
リクナビ2024以降、従来の送信方法に加えて「自動送信」の機能も追加し、企業側の手間を抑えながらも、学生さんに「あなたへのオファー」が伝わるように進化しています。
面接日程調整システム「riksak(リクサク)」を連携すると、学生の日程調整と社内での面接担当の日程調整が簡単にできるようになります。日程調整が簡単にできる=学生の負担が減り、選考中辞退を防止でき、同時に企業側の業務の負担も軽減できます。
リクナビ2024からは、「合同WEBセミナー」視聴後の説明会・面接予約や、「リクナビスカウト」経由でのエントリー後の説明会・面接予約など連携できる範囲が広がり、さらに採用活動がスムーズに出来るようになりました。
riksakの詳しい機能や使い方についてはこちらの記事をご覧ください。
【利用無料】riksak|新卒採用の面接調整・選考管理がラクになるシステム
進化し続けるリクナビですが、採用成功のためには機能を使いこなすことが大切です。ここからはリクナビ2026を有効活用するための4つのポイントをご紹介します。
会社説明会に申し込んでもらう学生を増やすためには、「その時」に活動している学生さんへメッセージを届けることが重要です。リクナビのターゲティングWEB-DMの設定条件に「学生行動履歴」があります。これは、指定した業種にアクション(プレエントリーまたは説明会・面接予約)をした学生を、30日以内/60日以内/90日以内/240日以内でターゲティングして、メッセージを送ることができる機能です。
この条件と、送信方法を「オート差分方式(送信上限通数を設定し、その数に達するまで該当者が出たら送り続ける)」を掛け合わせると、自動で活動中の学生さんにオファーを届け続けることができます。
また、このDMの設定は「リクナビらくらく設定サービス」で従来よりも簡単に設定ができるようにもなっています。
※リクナビ閲覧履歴など、学生の行動履歴からDMの送信対象者を絞り込むには、行動履歴DBオプションの購入が必要です。
意外と忘れてしまいがちなのが、自動返信設定。「リクナビ2023プレサイト_総括レポート(株式会社リクルート)」によると、自動返信設定をしている企業は、設定をしていない企業よりも説明会の予約率が1.49倍というデータもあります。(※出典:リクナビ2023プレサイトデータより 2021/6/1~2021/12/2まで)
その名の通り設定後は自動で送り続けてくれるものですので、ぜひ設定をお願いします。
また、自動返信メールには、リンクを貼ることをオススメします。採用サイト、採用向けブログやSNSなど、「会社の雰囲気を知るためにぜひ見てほしい!」と思うようなページのURLを貼ってみましょう。リクナビブログ・フォトアルバムのURLも自動返信メッセージ内に記載することで、アプリ経由でも見てもらいやすくなります。
ターゲティングWEB-DMや、リクナビマイページ上でのメッセージなどを何度も送ろうとすると「迷惑かな?」「鬱陶しいと思われないかな?」と心配になるかもしれません。しかし、学生さんは日々大量のオファーやメッセージが届いているので、残念ですが埋もれてしまっている可能性が高いです。ですので、学生さんに見てもらえるように、できるだけこまめに・定期的にメッセージを送りましょう。
プレエントリー済みの学生さんには、「説明会日程追加しました」「ブログ更新しました」などの日々のお知らせを、プレエントリーがまだの学生さんには少しずつ件名を変えたターゲティングWEB-DMやスカウトを、と双方にコツコツ送り続けることで、学生さんの目に触れる機会が増えていきます。
ターゲティングWEB-DMの受信ボックス内では、「その学生に過去何通のメールを送ったか」で表示順位が上がる可能性があります。ぜひこまめにアプローチをしていきましょう!
使えば使うほど、学生さんに自社の情報を届けられるリクナビですが、採用担当者は多忙な方が多いのも事実。「やりたい気持ちはあるけれども、今来ている学生対応が最優先で他のことはなかなか出来ない」「使い方がよくわからない」というお客様の声もお聞きします。
そんな時には、トラコムのテクタス事業部の採用代行サポートサービスがおすすめです。
サポート範囲はオーダーメイドで設定できますので、「フルサポートでお願いしたい」「一部分だけ代行して欲しい」「データ分析やアドバイスが欲しい」など、お客様のご要望によって柔軟に対応が可能です。
リクナビ2026の特徴や機能についてご説明しましたが、ここからは、リクナビ2026の掲載料金についてご紹介します。
※以下の金額はすべて「税別」となります。
※本社所在地や業種、過去のご掲載状況等でさまざまなプランがございますので、詳細はお問い合わせください。
現在のリクナビ2026の基本パッケージは「シンプルプラン」になります。
シンプルプランにWEB-DMが付いたパッケージ商品「シンプルプランパック1」なら、ターゲティングWEB-DMにも使えるリクナビポイントが3万ポイント分セットになり、前述した「行動履歴DBオプション」や「DBオプション(学校名での絞込み)」等で送信対象を設定できるオプションがついています。
このプランは通常価格205万円相当が、本社所在地首都圏の場合は110万円、本社所在地大阪・福岡等の場合は90万円となります。企業側から学生さんへアプローチできる機能があるプランで、学生さんとの接点を取っていきましょう。
※リクナビ2026は、2025年3月13日(予定/就活直前準備期)~リクナビ2026サイトクローズまでの掲載になります。
※本社所在地や業種、過去のご掲載状況等で様々なプランがございますので、詳細はお問合せ下さい。
「初めての新卒採用で、できるだけコストを抑えたい」「まずはミニマムなプランでやってみたい」という企業様には、「スマートプラン」がおすすめです。
こちらは、基本情報掲載と説明会・面接予約画面にリクナビスカウト機能が付いた、シンプルプランに比べると機能がぐっと制限されている代わりに、掲載料金が抑えられる新プランです。
リクナビスカウトの通数に応じてご料金が異なり、スカウト600通のプランが30万円と、従来のプランに比べてご料金を抑えての新卒採用が可能です。
初めての新卒採用の場合は、このスマートプランに加え、前述した「採用代行サポートサービス」との併用がオススメです。
初期設定とスカウト送信代行がセットになったプランもございます。
※スマートプランご参画には条件があります。詳細はお問い合わせください。
弊社トラコムのサービス資料を、人事・採用担当者様向けにご用意いたしました。トラコムの提供しているサービスの詳細や取り扱い商品、お客様のサポート体制、採用成功事例などを網羅しています。
「どんな方法で採用活動を行えばいいかわからない」「他社との違いを知りたい」「リクナビ以外の採用手法も検討したい」そんなお悩みを抱える企業様はぜひご活用ください。
今回は、リクナビ2026の特徴やプラン、リニューアルのポイントなどについてご紹介しました。
弊社トラコムでは、リクナビ2026プレサイト、リクナビ2026への掲載をはじめ、新卒採用全般のサポートも行っております。(※別途有料プラン)インターンシップの企画設計・実行、説明会の企画・実行、会社説明会資料の作成など、スポットでのお困りごとにもサービス提供が可能です。
新卒採用でお困りの際にはトラコムまでお気軽にご相談ください。
この記事を書いた人
N.ICHIKAWA
この人の記事一覧を見る
2008年新卒入社し、2009年から新卒・中途の社員領域を専門に担当。
千葉の中小企業を中心に、初めての新卒採用・初めての中途採用を多く担当。
持ち前の文章力で、きちんとヒアリングし、求人原稿に落とし込むことを得意としています。
2024年春からテクタス事業部に異動。
ディレクターとしてSNSや様々なツールを使った新たなサービスのサポート業務もスタートし知見を広げています。
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る