
トラコム社員がお届け!
「うちの会社規模で新卒採用なんてできないでしょ?」「大企業のようにネームバリューもないし難しいでしょ?」これから新卒採用をはじめようとお考えの中小企業から、そういったお声をよく耳にします。しかし本当にそうでしょうか?しっかりと準備をすれば、企業規模に関わらず採用成功することができます。
しかし、そのためには抑えるべきポイントがあります。今回は中小企業様向けに新卒採用を成功させるセオリーをまとめています。新卒採用を担当する人事や採用担当者様はぜひご覧ください。
皆さまの会社のビジネス上での競合優位性は何でしょうか。営業の細やかな対応?ニッチな企画力?社員一同で取り組む組織力?商品やサービスの精密さ?はたまた価格?大手企業とコンペになったからといって、ビジネスでは白旗を上げることは少ないと思います。
そういった会社の「強み」「企業の得意分野」を新卒採用でも活かし、差別化のポイントを作ってみてください。
とある「スピード感重視」が強みの会社では、説明会・選考を同日開催し、必ず翌日に内定を出すそうです。少し大げさな例ではありますが、学生に面白い会社と思わせる企画力や、全員参加型の採用など、貴社らしく、採用活動・戦略を練ればいいのです。
偏差値の高い大学で理系、スポーツをしていて、真面目な学生。そんな優秀なスーパー学生にはなかなか出会えません。そして、貴社も本当にそんな学生を採用したいでしょうか。
貴社でも中途採用を行う時は、前職での社会人経験以外にも、性格や考え方・思考、時には見た目の採用基準があると思います。ほとんどの学生はアルバイト経験でしか社会経験がありませんから、経験軸以外の採用基準を持った学生でいいのではないでしょうか。もちろん、基礎学力や基礎コミュニケーション力は必要でしょうが。
次に、近隣の大学の特性を考えてみると、この大学に多そう!この学部にいそう!と、なんとなくのターゲット設定ができてくると思います。現在の新卒採用において主流になりつつあるのが、DMでの広報やダイレクトリクルーティング。そのターゲットを基軸に採用活動をすることができます。
インターンシップ、イベント、説明会、面接など、学生との接点が持てる場は、全て企業アピールのチャンスです。
ここ数年、有効求人倍率は下がっていますが、それでも新卒の有効求人倍率は、まだ学生の売り手市場。特に面接の場では、学生も企業を選考しているということを忘れずに、親切・丁寧に話を聞く対応が求められます。それだけで、学生からの印象は良くなります。「面接担当者が良かったので」「会社の雰囲気が良さそうだったので」と、会社や働く人の印象が内定承諾にも繋がります。実際に、内定承諾する決め手として「面接担当者が良かった」が3位、「会社の雰囲気がよさそうだった」が5位となっています。
上記のように、貴社らしい採用活動をする上で、受付の方や面接担当の方を巻き込みながら実行してみてはいかがでしょうか。
コロナウイルスの影響で、現在大学の授業は基本的にオンライン。就職ガイダンスも約70%がオンラインとなっています。また、インターンシップも約60%の学生が、平均4社に参加しています。これらのデータから、インターンシップ、WEB面接はどちらも行うことをお勧めします。
初めての方にとっては難しく思われるかもしれませんが、インターンシップなら、業界や会社についてスライドで説明&社員の1日の流れを紹介して実際に同行してもらうといったコンテンツを用意するだけでも、十分な内容となります。
また、WEB面接なんかもカンタンに設定できますので、まずできる事から始めてみてはいかがでしょうか。
初めて新卒採用をする場合、何をいつからどう始めたら良いか迷われると思いますし、大手企業には勝てないのでは…と思われるかもしれませんが、決してそんなことはありません。適切なターゲット設定と自社の強みの選定、最近の学生の傾向を踏まえてコンテンツを用意すれば、貴社の求める人材の採用が可能です。
効果的なインターンシップのプログラム設計やWEB面接のやり方など、新卒採用に関連した記事が多数ありますので、是非参考にしてみてください。以下のボタンよりご覧いただけます。
また、「ターゲット設定からアドバイスが欲しい」「ターゲットへの訴求方法が知りたい」「応募が来やすくなるような、よりよいナビサイトへと更新したい」などのお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。
この記事を書いた人
K.OKABE
この人の記事一覧を見る
2003年新卒として入社。
HR領域で300社以上のクライアントの採用に携わる。
2011年に東京本社へ異動し6年間マネージャーを務めた後、
出身である関西に再度異動。
中途採用・新卒採用をメインとするマネージャーとして、営業二部の社員領域を牽引する。
2023年より、名古屋営業所、京都営業所にの責任者を兼務。
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る