
トラコム社員がお届け!
有効求人倍率も1.24倍(2016年5月時点)となり、応募がそもそも少ないことや、応募があっても面接率が半分の50%に満たず、苦労されている人事・採用担当者の方は多いのではないかと思います。このコンテンツでは、お金をかけずに応募数・面接率・採用率・定着率をUPし、採用するために抑えておきたいポイントをまとめています。
仕事内容、応募資格、勤務時間、休日休暇、職場の雰囲気、給与、応募方法、交通費、昇給・賞与…
御社の求人広告には、本当にこの情報が詳しく書かれていますか?情報の不足が解消された時、求職者の応募意向は断然高まります。「面接のときにお話ししよう」は通じません。情報が足りなければそもそも面接に来ません。
応募の電話時の不快な思いのトップは・・・『「担当者」の対応が悪かった』です。
この場合の「担当者」は採用担当者様のことだけではありません。応募の電話を受けたアルバイトスタッフやパートスタッフも、応募者から見れば立派な「担当者」であり、「受付」です。
「人間関係など職場の雰囲気が悪い・自分とあっていなかった」「仕事内容と給与が見合っていなかった」など、入社前とイメージが違うことが、退職の引き金になっています。求人広告内容や、面接時に仕事内容の実態や職場の雰囲気を、求職者にきちんとお伝えすることが大事です。
逆にこの4原則がそろっていなければ、効果を出すことは困難です。
アルバイトスタッフも使える電話対応マニュアル、面接シートの用意…ひと工夫・ひと手間で求人広告の効果はガラリと変わります。その面倒なひと工夫・ひと手間は私がやります!お気軽に新川までご相談ください。
この記事を書いた人
K.SHINKAWA
この人の記事一覧を見る
2007年に新卒で入社し、京阪エリアを9年、東大阪エリアで3年、地域のお客様の採用のお手伝いを担当。
2016年にリーダーへ昇格。
2021年10月より京都営業所へ異動。
2024年4月より大阪支社へ異動。
10余年に及ぶ営業経験を活かし、大手クライアントと派遣業界を主に担当している。
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る