
トラコム社員がお届け!
新型コロナウイルスの影響が長期化し、飲食業界は依然として厳しい状況が続いています。そんな厳しい状況下で、コロナ前と手法を変え、採用に成功している企業様の実例をご紹介します。
昨今、新型コロナウイルスの影響により売上は落ち込み、私の担当させていただいているお客様の中には、採用予算を縮小されたお客様もいます。
「この状況下で、他社もみんな積極的に採用活動はしていないでしょう?」
そう思われる方もいらっしゃいますが、今の状況だからこそ、これまでの手法と違う新しい戦略で採用活動を行っている企業様もあります。
「採用手法を変えるといっても、具体的にどうしたらいいのかわからない」
「実際に他の企業はどうしているの?」
こういった悩みをお持ちの企業様は多いかと思います。
今回は、私が担当させていただいているお客様の採用成功事例をご紹介します。
関西を中心に居酒屋を30店舗以上展開しているA社様。
コロナ前の採用では応募数を重視し、様々な求人メディアで採用活動を行っていました。
その後コロナ禍で売上が激減。経営状態が厳しい中での採用活動を迫られました。
これまでのやり方で求人掲載をすると、コロナ禍で本職のシフトが削られて「シフトは週1~2日入りたいです」といったWワーク希望者の応募が爆発的に増加。
これまではそういった方も積極的に採用していましたが、店舗単位の人員を増やすと、感染リスクも飛躍的に高まってしまうことを懸念していました。
そこでA社様がとった行動は下記3つ。
これまでの応募数を重視した採用方法をやめ、「有効応募数」を重視した掲載に変更しました。原稿内容を一新し、週4~5日のレギュラーで長く働ける人のみに訴求。
また、これまでは様々な求人メディアに複数掲載していましたが、掲載メディアも絞ることに。
そして最もコストパフォーマンスの良かったリクルートの枠得プランと、狙ったターゲットに原稿を見てもらいやすいIndeedに掲載メディアを絞り、そのメディアへ予算を投下しました。
コロナ禍において倍率が下がる飲食の求人。接客業の人気は下降していく傾向にありました。
そこで、狙ったターゲットを確実に採用するには他社と同じ時給では難しいと考え、売上が厳しい中ではありますが、時給を平均よりも引き上げることにしました。
感染リスクの観点からも、対面での面接は極力避け、パート・アルバイト、社員募集の面接もWeb面接に切り替えることで、忙しい中でも効率的に面接が出来るようになりました。
これらの変更により、有効応募数が増え、少ない手間で質の高い採用活動が出来るようになりました。
お客様も「レギュラー勤務の有効応募を増やすのは簡単ではないが、アフターコロナでもこの採用の動きは続くと思う」と、効果を実感されていました。
全国にカフェやレストランなど様々な事業を展開するB社様。
先程のA社様と同じく、コロナ前は複数の求人メディアを多数使って採用活動を行っていました。
コロナ禍で、アルバイトや正社員からも退職希望者が増加。
そこで採用担当の方が「今、会社に残ってくれる人達を大事にしよう」と、改革に踏み切りました。
フルタイムでしっかり働いてくれているアルバイト勤務者のうち、希望者を全員正社員にしました。
「保育園や学童保育が縮小したことにより、子どもの預け先が無くなった…」といった従業員の声も多く挙がっていたので、柔軟に対応出来るように制度を見直しました。
上記のように、既存の社員を一番に考え、社内体制を大幅に変えました。
その内容をリクナビNEXTに打ち出して掲載したところ、従来よりも応募数が増加。
更にオプションのメール送信機能で「30代ぐらいで家庭を持っている人」をターゲットにメッセージを送信することで、狙った層からの応募も増え、有効応募率が上がりました。
B社様はこれまでアルバイト採用をメインに採用活動を行ってきましたが、社内の社員比率を維持したい為、今後は正社員の募集をメインに検討していくとのことでした。
Web面接に最初は消極的でしたが、導入後は少しずつ慣れていき、面接の効率が上がったことを実感されています。
今回は、私が担当させていただいている飲食業界のお客様の事例をご紹介させていただきました。
「リクルートの枠型商品って何?」
「Indeedってどんな使い方が出来るか詳しく知らない」
「社員採用ってどうしていけば…」
などのご不明点がございましたら、ぜひお気軽にトラコムへご相談ください!
貴社と同じような課題を持つ企業様の実例も踏まえながら、一緒に課題解決に向けて伴走していきます。
この記事を書いた人
A.YOSHII
この人の記事一覧を見る
2020年11月に中途入社。
入社後すぐに大手担当部署に配属され、多店舗展開の販売・サービス業や
派遣会社など、さまざまなお客様を担当。
2021年からは「Airワーク 採用管理」の拡販部署に配属され
新商品の拡販をメインに入社間もないメンバーの育成に従事。
2023年4月にリーダーに就任、部下をまとめながら、自身も営業活動に奮闘中。
採用だけに留まらず、様々なお悩みを一緒に解決したいと思っています。
お困りごとは何でも私にご相談ください!
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る