
トラコム社員がお届け!
今まではどれだけ費用をかけても正社員として採用できる人材に出会えなかったコンビニを多店舗展開する企業様必見!
店舗の運営に携わる重要な人材を採用する方法をご紹介します。
コンビニを多店舗展開されている企業のご担当者様とお話していると、
「正社員の媒体での採用は何を使用しても無理だったので、諦めています。アルバイトスタッフを育てて順を追って正社員に登用していくしかありません。」
というお声を多くいただいていました。
確かに媒体に短期間掲載していただいた際は、芳しくない結果となってしまいました。
なぜなら、コンビニ経験者を採用したいというお客様と、経験はないが正社員として働いてみたいという求職者とのギャップが生まれており、応募は多数あったものの、採用に至らないという結果でした。
また、面接時には、仕事内容は何となく予想ができるものの、「拘束時間・給与・休暇」などに関する疑問を持つ求職者が多かったようです。
上記の結果を踏まえて、コンビニで正社員として働きたい方の真意を探ることにしました。
ご担当者様にご協力いただき、応募者の方にヒアリングをして、見えてきた人物像が以下の4パターンでした。
そして、①~➃に訴求する4パターンの原稿を作成し、店舗数×4原稿をタウンワークの【枠得プラン】で掲載しました。
【枠得プラン】では原稿を安価に複数掲載が可能なので、①~④のターゲットのうち最も効果がある原稿を検証することが可能です。
①~④の原稿に入れた具体的な内容をご紹介します!
24h営業のコンビニは休みが少ないのでは?長期休暇はとれる?等、求職者の疑問を払拭する目的で記載しました。
競合他社様の原稿を見ていると年収例が記載されていない原稿が多く、拘束時間が長いうえに稼げない等のイメージを払拭する目的で具体的な数字を記載しました。
女性が活躍されている企業様ということもあり、女性の社会復帰応援と生活の安定を打ち出しました。
現社員の女性の方へヒアリングした結果、重視するポイントに「やりがい」という項目が多々見受けられたので、①~③よりも抽象的な表現にしました。
【枠得プラン】×【1ヶ月掲載】した結果…
1位★②年収重視型
2位★①休日重視型
3位★③生活安定重視型
4位★④やりがい重視型
上記のようになりました。
やはり具体的な年収と休日を記載した原稿が1位・2位となりました。
数字を明確に記載したことで目に留まり、応募に至った応募者が多かったようです。
また、現在コンビニで就業中の方、経験者の方の応募が多かったのも1位・2位でした。
今よりも良い待遇で経験を活かして転職したいというのはもちろん、結果として顕著に表われました。
3位はコロナの影響で失業された方や、シングルマザーの方など、実際に安定を求めている方からの応募があり、時代を象徴する結果となりました。
4位となってしまったやりがい重視型原稿ですが、応募数は少なかったものの、ターゲットとしていた女性の方の応募が多く、実際に「やりがいがある企業で働きたいから」という志望動機の方の応募がありました。
1ヶ月の掲載期間を経て、上記の方法で掲載した結果、
脱フリーターを目指しており、経験を活かしたい。
年間休日と給与に惹かれて応募。
今までコンビニに就職するという概念がなかったが、女性が活躍していることや長期休暇・休日取得に関して柔軟に対応してくれることに惹かれて応募。
残念ながら、原稿を読んでいなかった学生の方からの応募や正社員募集と知らない方の応募もあり、正社員としては不採用となっていますが、アルバイト・パートスタッフとして働きたいと希望された方には面接していただき、採用に至ったケースもありました。
ご紹介した企業様は、タウンワーク【枠得プラン】の16枠から始めていただきました。
今までコンビニでの正社員採用を諦めていたり、採用方法がわからなかったという方も、貴社に合ったご掲載プランと枠数のご提案が可能です。
【コンビニ×正社員採用】をご検討の方は是非ご相談ください!
この記事を書いた人
Y.MAEKAWA
この人の記事一覧を見る
2014年中途入社。入社以来、総合企画グループに所属。
ステイセールスとして、エリアの縛りなく、チェーン展開の飲食・販売・サービス業のお客様を担当。
2024年4月に育休から復帰。現在はステイセールスとして、営業のサポートに努めています。
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る