
あなたの採用活動を応援!
Indeed(インディード)は世界No.1の求人サイトで、多くの企業が利用していますが、Indeedの「注目の企業(Featuerd Employer)」をご存知でしょうか?
本記事では、「注目の企業(Featuerd Employer)」とは何か、概要や利用するメリット、利用する方法や条件について解説します。閲覧数や応募率アップも期待できる機能について理解し、条件を満たす方はぜひご活用ください。
「注目の企業(Featuerd Employer)」は、Indeedの検索画面に表示される求人情報に、企業のロゴを載せられるサービスです。有料掲載(スポンサー求人)をしたうえで、利用した広告費用や掲載求人数などの条件を満たすことで参画できる、特別なサービスとなっています。
掲載する求人数、掲載基準金額を満たせばすぐに利用が可能です。以前は基準を満たした翌月から利用できるものでしたが、2022年より基準が変更されました。当月から利用可能ですが、利用月に掲載基準金額を満たさなければ、翌月は掲載停止となります。
IndeedはモバイルとPCの両方に掲載されるため、端末により求職者からの見え方(プレビュー)が異なります。
Indeedの検索結果画面に求人内容が表示された際、求人情報に「注目の企業」ロゴも表示されます。
Indeedの検索結果画面に求人内容が表示された際、職種名左上にロゴが表示されます。
Indeedの「注目の企業」に参画することでどのようなメリットがあるのでしょうか。主なメリットを3つご紹介します。
「注目の企業」では、求人内容とあわせて企業のロゴや口コミなども表示されます。掲載される情報が増えるため、一覧画面上で求職者の目に留まりやすくなります。つまり、発見率が向上し、閲覧数アップが期待できます。
閲覧数が増えれば、結果的に応募数アップにもつながるでしょう。
社名を記憶していない場合でも、「ロゴを見たらピンときた」という経験はどなたもあるのではないでしょうか。反対に、その企業を初めて知る場合でも、ロゴがあれば記憶への定着はずっと高まります。上記した発見率の向上に加えて、知名度のアドバンテージを活かしたり、認知度をアップしたりすることが可能です。
「注目の企業」と併せて「企業ページ」をご利用いただけるため、伝えられる情報量が増え、求職者の企業への理解度が上がることもポイントです。従来の求人掲載よりも企業側が多くの情報を掲載できるため、求職者の理解度が上がり、結果として応募率アップにつながりやすくなります。
次に「注目の企業」に参画することで得られる特典・機能についてご紹介します。
まずは、前述した「注目の企業」ロゴの表示についてです。求人の職種名右上に表示されます。文字だけの表示よりも視認性や発見率が高まるため、閲覧数のアップが期待できます。
「企業ページ」は、多くの会社情報を掲載できるサービスです。企業の魅力や強みをユーザーにしっかりと伝えることが可能になります。情報量の多さは、応募者の企業への理解度に直結します。スポンサー求人をしたうえで、「企業ページ」を閲覧したユーザーからの応募率は、通常の2.9倍*にアップするというデータもございます。こちらを活用しない手はありません。
*Indeed調べ 2020年1月〜2021年4月
Indeed企業ページの重要性や管理する際のポイント・注意点についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
Indeed企業ページの特徴・機能とは?重要性や管理のポイントも解説
Indeedの「注目の企業」への参画を申請するには、3つの条件を満たす必要があります。ここからは、その3つの条件について解説します。
まず1つ目の条件は、Indeedに有料掲載することです。Indeedには無料*掲載と有料掲載があり、無料掲載は作成するのが簡単な一方で、ほかの求人に埋もれてしまうことがあります。有料掲載はユーザーからの発見性が高まり、より閲覧数・応募数の獲得につながりやすい仕様となっています。
*利用規約、Indeedが定める掲載基準、及び使用制限が適用されます。
Indeedで有料掲載をするメリット・デメリット、有料掲載での効果についてはこちらの記事で解説しています。
Indeedで有料掲載(スポンサー求人)を使うメリット・デメリットを比較。効果はどう変わる?
2つ目の条件は、「Indeedの企業ページ」に会社ロゴが登録されていることです。記載されていない企業は、ページの編集が必要です。編集方法は弊社のような代理店が行うか、企業のご担当者様ご自身で行うかを選べます。
弊社が編集する場合、編集前には下記の手順を実施ください。
・弊社での編集を許可していただく旨を、弊社・お客様間でメールにてやり取り
・そのメールを証明として、弊社のIndeed社担当に転送
・その後、編集を実施
企業のご担当者様ご自身で編集をする場合は編集権限を付与しますので、手続きに沿って編集を進めていただきます。
3つ目の条件は、規定月額予算条件を満たしていることです。規定月額予算は、ご登録の平均求人案件数により決まります。企業様の前月の運用費用が規定の月額予算を超えていれば条件を満たすことになります。運用が初月の場合は、初回のチャージ金額での判断となります。
上記3つの条件を満たす企業様は「注目の企業」へ参画するための申請ができます。申請が承諾されてから翌1ヶ月間、「注目の企業」への参画が可能となります。
「注目の企業」を利用してIndeedに掲載することで、通常の掲載よりも応募者の目に留まりやすくなり、会社のブランディングにもなります。データを活かした採用もできるため、さらに効果的に求人掲載しやすくなるでしょう。
条件を満たし申請さえ行えば、どなたでも利用することができる「注目の企業」。対象の方はぜひご活用ください。
こちらの資料では、Indeedの掲載でよくあるお悩み別に、効果改善の打ち手をまとめています。「今よりも効果を上げる掲載の仕方や運用方法が知りたい」そんな方は、ぜひご覧ください。
弊社トラコムは、Indeedが公式に認定する代理店・プラチナムパートナーです。
今回ご紹介した「注目の企業(Featuerd Employer)」への参画をはじめ、効果的な掲載・運用を行うためのノウハウを多数保有しています。Indeedの有料掲載をご検討中の方や、有料掲載をしているものの効果にお悩みの方は、弊社までお気軽にご相談ください。
この記事を書いた人
K.SASAKI
この人の記事一覧を見る
2005年に新卒入社。
東京→千葉→東京と異動。
営業領域はエリア営業、大手営業、Indeed営業、WEB広告営業
といった変遷を辿っている。
現在は既存の求人メディアはもとより、
求人メディア以外の手法も含めた提案をしている。
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る