
トラコム社員がお届け!
世界No.1の求人サイトである「Indeed(インディード)」。数多くの企業が採用活動に活用しています。
「京都エリアでIndeedに掲載するなら、どの代理店にお願いしたらいい?」「Indeed PLUSの運用に強い代理店ってどこ?」「そもそも代理店ごとに違いはあるの?」 など、どのIndeed代理店に依頼するか悩まれたことはありませんか?
本記事では、京都エリアで採用支援を行うトラコム株式会社のサービスとお客様から選ばれる理由、実際の採用支援事例をご紹介します。京都エリアでIndeedへの求人募集を検討されている方はぜひご参考ください。
まずはIndeedの代理店とは何か、任せられる業務やパートナー制度についてみていきましょう。
Indeedの運用は、自社で直接行う(直販利用)か、広告代理店を通して行うかの2つの方法があります。
Indeedは無料*で掲載が可能ですが、代理店を通して掲載する場合、基本的にはほとんどが有料でのご掲載となります。無料掲載の場合はお客様自身で求人掲載をおこないます。
*利用規約、掲載基準、使用制限が適用されます。
Indeedの有料掲載を自社で運用する場合、お客様自身でIndeed社とやりとりし(直販に依頼)、Indeedの求人掲載や運用もお客様自身で行うこととなります。一方で代理店を通して掲載する代理店運用の場合、代理店とお客様とのやりとりとなり、運用はすべて代理店が行い、お客様は応募者対応をするのみです。
代理店に運用を任せることで、「効果検証や原稿修正の手間を削減できる」「運用のノウハウを吸収できる」「採用活動全般の効果アップが期待できる」などのメリットがあります。
こちらの資料では、 Indeedの自社運用と代理店運用の違いや代理店の選び方のポイント、運用先を切り替えるメリットや注意点など、幅広く解説しています。無料でダウンロードいただけますので、あわせてご覧ください。
Indeed認定パートナーは、Indeed広告の運用に関する専門的なノウハウがあり、質の高いサポートを提供できることがIndeedによって認められた代理店です。
Indeed認定パートナーに依頼できる主な業務内容は以下の3つです。
具体的なIndeed認定パートナーの会社名は、Indeedが公開している認定パートナー一覧で確認できます。
また、こちらの記事では、Indeed認定パートナーのランクや依頼できる業務内容について詳しくご紹介しています。併せてご覧ください。
Indeed認定パートナーとは?依頼できる業務内容やメリット・選び方
Indeed PLUSは、Indeedに掲載されている求人情報をより多くの求職者へ効率よく届けるために作られた、求人配信プラットフォームです。 Indeedへ直接、原稿を掲載すると、たとえばタウンワークやリクナビNEXTなどの連携求人サイトのうち、最適な求人サイト(※)に求人が転載されます。これにより、より多くの人材へのリーチと、自社に合った人材とのマッチングが期待できます。
※当該求人サイトのうち、求人の内容・特性や閲覧・応募状況等に照らしてIndeedが最も当該求人に相応しいと判断した求人サイトへ自動掲載します。
従来の求人メディアと大きく異なるのが、Indeed PLUSは掲載中の効果改善が可能である点です。掲載後にPDCAサイクルを意識した運用が必要となるため、「運用の成果をあげるのが難しく行き詰っている」「採用担当者の負担が以前より増えた」というケースが多くあります。
一方で、Indeed PLUS運用の実績が豊富な代理店にサポートを依頼すれば、コストはかかるものの運用の手間がかからず、成果を期待できます。
Indeed PLUSの代理店運用で依頼できる主なサポート内容は、以下の4つです。
Indeed PLUSのサポート内容については、以下の記事で詳しくご紹介しています。
Indeed PLUS代理店のサポート内容|選び方や運用代行のメリット・デメリット
京都のIndeed代理店・トラコム株式会社の特徴や取扱いメディアについてご紹介いたします。
Indeedが認定する特別認定代理店・プラチナムパートナーである当社は、大手企業からベンチャー企業まで、幅広いご支援実績があり、そのサポート実績が評価されています。
また、リクルート正規代理店としても認定を受けており、求人広告の知見が豊富な代理店です。
実際の運用や掲載原稿の作成はIndeedに特化した採用のプロ・専任担当者が実施。
営業担当・運用担当の2名担当制です。
ご要望にあわせて、他求人メディアの掲載も対応可能。
その際は、新たにメディアの営業担当・原稿制作担当をアサインいたします。
弊社トラコムではIndeedのほか、各種求人媒体やWEB広告、採用管理システム(ATS)、採用オウンドメディアといったさまざまな採用手法でのご支援が可能です。
ほかにも以下のメディアを対応しております。
弊社トラコムがIndeedの求人掲載においてお客様に選ばれる理由をまとめました。
さまざまなエリア、業種、職種の運用実績・ノウハウを保有しています。その実績はIndeedに関する運用のみでも2100社以上!
蓄積したデータによる効果シミュレーションにもとづき、効果につながる最適なプランのご提案が可能です。
運用型広告であるIndeedで効果をだすためには、掲載して終わりではなく掲載後に効果分析を行い、原稿修正や予算の調整などの効果改善のための細かな運用が求められます。
弊社トラコムでは、求人掲載結果の何が良かったのか、悪かったのかをしっかりと分析し、次の採用活動に活かせる形でフィードバック致します。
お客様からは、「他の求人広告掲載にも活かせた」など、振り返りの手厚さで好評をいただいております。
弊社トラコムは東京・千葉・名古屋・大阪・京都・福岡の全国6拠点に展開しており、全国各地の地場情報をもっています。
京都のエリア特性や求職者の動向を理解した営業担当が、効果につながるご提案をさせていただきます。
弊社トラコムでは、Indeed・Indeed PLUSの運用に関する幅広いコンサルティングを得意としています。原稿作成代行や効果の振り返りにとどまらず、「Indeed PLUSの効果的な運用方法」「京都エリアの傾向と対策」「クリック率を上げるコツ」など、これまで培ってきた実績とノウハウをもとに、課題解決のためのご提案が可能です。
IndeedやIndeed PLUSについて「自社にとってメリットはあるの?」「そもそも運用方法が分からない」といったご相談もお待ちしております。
また弊社トラコムでは、求人ボックスやスタンバイなどの求人検索エンジンやWEB広告の運用も可能。Google Partnerにも認定されており、運用広告のノウハウを保有している代理店です。
さらにWEB広告の運用だけでなく、採用ページの作成や、他の経路からの流入獲得など、採用成功のための施策をトータルでサポートできます。
弊社トラコムのサービス資料を、人事・採用担当者様向けにご用意いたしました。トラコムの提供しているサービスの詳細や取り扱い商品、お客様のサポート体制、採用成功事例などを網羅しています。
「他の求人広告代理店との違いが知りたい」「どんな方法で採用活動を行えばいいかわからない」「サービス導入にあたって情報を集めたい」そんなお悩みを抱える企業様はぜひご活用ください。
約10人に1人は学生と言われている京都。他の県だと学生は40人に1人くらいのため、京都は学生が多く、採用活動においても学生をターゲットにする企業は多いです。
そんな「学生の街」だからこそ、京都エリアの募集ではIndeedがおすすめです。
年代別の「Indeedの利用経験」の調査結果によると、10代、20代のIndeedを利用したことがある方は65.5%で、10代~30代の比較的若い世代の利用率が高い傾向にあります。
また学生はパソコンではなくスマートフォンからインターネットを利用する人がほとんどです。Googleなどの検索エンジンで求人を検索すればIndeedは上位に表示されるため、多くの学生に見てもらいやすいと言えます。
参照)株式会社アルバイトタイムス/求職者が仕事探しで利用するサービスは?Indeedの利用率は●割?
https://hitokuru.atimes.co.jp/post_detail?id=1437
Indeedは「キーワード × 勤務地」で仕事を探す仕組みとなっています。
求職者は働きたい職種や興味のある業界など、希望条件に関連するキーワードと勤務地(駅名・町名など)を掛け合わせて検索します。
そのため、競合となる求人数の多い京都市内はもちろん、反対に人口数が少ない京都市外でも求人の発見性は高く、かつ自社にマッチした求職者からの応募が期待できます。
一般的な求人媒体と違って、Indeedは原稿内に記載している内容が全て検索に引っかかってくるため、今までどんな募集をしても応募が集まらなかった・採用できなかったというエリアの募集でも、ターゲットを明確にして原稿内にキーワードを適切に入れることで、応募が期待できるのです。
Indeedでの募集を成功させるためのポイントを、京都市内と京都市外とに分けてご紹介します。
ポイントの1つ目が、どの駅に近いのか?などの「立地面を詳しく記載すること」です。
京都市内であれば駅に近い勤務地が多いというイメージを持たれがちですが、意外と徒歩だと遠い場合や、駐輪場がなく自転車では通えないなど、求職者にとってマイナスに感じる点がある場合もあります。
通いやすい駅や交通手段などを詳細に記載することで、働いた後のミスマッチも起きにくくなります。
ポイントの2つ目が、「京都ならではのアピールポイントを打ち出すこと」です。例えば観光地であることや、京都の特産品を作っていてサンプルがもらえるなど。
その際、欲しい人材は学生なのか主婦なのかなど、採用ターゲットを明確にすることが重要です。
学生の割合が多いエリアだけに、欲しいターゲットに即した募集内容でないと、誰からも応募が来ない…となってしまうため注意が必要です。
採用ターゲットを明確にしたうえで、そのターゲットが魅力に思うメリットをアピールできると良いでしょう。
ポイントの1つ目が、京都市内と同様に「アクセス・交通の利便性」です。
京都市外での募集の場合、駅から遠いことも多く通勤が難しいという理由で諦める求職者も多いです。
そんな求職者を取りこぼさないためにも、「車通勤が可能かどうか」「駐車場が完備されているか」など、アクセス・交通手段に関する内容はしっかりと記載しましょう。
また、車通勤であっても交通費が支給される場合や、送迎がある場合はメリットになりますので併せて記載しましょう。
ポイントの2つ目が、近隣の地域からも応募が狙えるように「地元の方だけをターゲットにしないこと」です。
「近くに住む方を採用したい」といった希望もあるかと思いますが、応募数や採用数を増やすには、他に狙えるターゲットはいないか?を探すことが大切になります。
たとえば原稿に「○○から通うスタッフ在籍」と、実際に働いているスタッフを例に挙げるのも良いでしょう。
実際にトラコムが京都エリアでお手伝いさせていただき、採用成功につながったIndeed事例をご紹介いたします。
京都市東山区にカフェと創作料理のお店を2店舗展開するお客様。
ホールスタッフ(アルバイト・パート)と、調理補助(アルバイト・パート)、調理(社員)の3職種で、20~30名の採用をお考えでした。
しかし、調理(社員)の応募がなかなか集まらないことに課題を感じておられ、それに伴いアルバイト・パートの採用数も増やしたいというご相談をいただきました。
Indeedでの募集で工夫した点はこちらです。
その結果、他の求人媒体では採用ができなかった調理補助スタッフ募集で、20代の経験者の採用に成功。
また他の求人媒体では、年齢層の高い応募=ターゲット以外の応募が多くありましたが、Indeedでは年齢層が下がり、社員登用ができる可能性も見えました。
京都府木津川市で、自動車整備士(社員)の募集。
従業員の年齢層が上がってきたため、若手を採用したいとご相談をいただきました。しかし、求人媒体ではなかなか効果が出せていない状況が続いていました。
Indeedでの募集で工夫した点はこちらです。
その結果、当初クリック率が4%と平均以下だったものが、毎週の振り返りと改善により最終的にはクリック率が5%以上までに改善。
資格なしの19歳男性を採用できただけでなく、検査員資格を持つ50代男性との面接も控えており、選考を進めながら掲載を続けています。
実際に弊社トラコムを通じてIndeedに求人掲載したお客様よりいただいた声をご紹介いたします。
弊社トラコムを通じてIndeedへの求人掲載・運用代行をご依頼いただく場合、こちらの手順に沿って進めていきます。お申込みから掲載開始までは1週間前後。※案件数により、多少前後する可能性がございます。
「表示回数」「クリック率」「応募率」「有効応募数」の大きく分けて4つの観点から、どのポイントで歩留まりしているか?を確認します。
適切な改善施策を講じるための効果データを蓄積・分析することで、スピーディーにPDCAサイクルをまわし、効果改善に導きます。
Indeedの求人掲載効果を可視化し、定期的に共有します。
データをもとに振り返りを行いながら、効果の要因を特定。
再現性のある採用活動へとつなげます。
※定例会議の頻度はお客様によって異なります。
例:週ごと、隔週、月ごと等
Indeedの求人掲載結果のデータをふまえ、弊社から次の打ち手をご提案致します。
場合によっては別の求人媒体や採用サイトの更新、口コミ対策なども実施可能です。
弊社トラコムをご利用いただく場合の最低予算は月額15万6,000円~です。
※エリアによって最低予算の金額が異なります。詳しくはお問い合わせください。
募集職種・エリア・採用人数などに応じて最適なプランをご提案します。
お気軽にお問い合わせください。
京都エリアでのIndeed求人掲載・運用ならトラコム株式会社にお任せください。Indeedより認定されているプラチナムパートナー代理店として、効果につながる原稿と運用方法を提案いたします。
これらは実際にお客様からご相談いただき解決できたお悩みです。
お客様の採用課題やご要望をしっかりとヒアリングさせていただき、お悩みにあわせた運用のサポートを致します。また、Indeed PLUSの運用の手厚いサポートも得意としておりますので、現在の採用業務に課題をお持ちの方は、以下のフォームよりお気軽にご相談ください。
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る