
メルマガ登録で最新情報をゲット!
正直、未経験者の警備業界へのイメージは良くない…。それは誤解されている部分があるのでは?いや、きっと誤解されている部分があるはず!誤解によって効果が出にくいのはもったいない!求職者の誤解を解いて、効果を上げる方法を共有いたします。
(※こちらの記事で示しているデータは、弊社が独自に調査したデータとなります)
①立ちっぱなし…
②外だから雨風きつそう…
③定年退職後にする仕事だと思う…
④体力がないとできなそう…
⑤時間が不規則そう…
と、正直あまり良いイメージは持たれていない様子。
YES⇒17.9%
NO⇒82.1%
というアンケート結果が出ています。
①他の仕事の方が給料が良い
②立ちっぱなしで体力的にきつそう
③雨の日や、暑い日、寒い日は大変そう
警備の仕事は「キツイ」「危険」「大変そう」といったイメージで、アルバイトを探すときの選択肢に入っていないようです。では、どんな条件であれば選択肢に入るのでしょうか。
1位:危険が全くないと分かれば
2位:休憩が適度にあって、体力的にきつくなければ
3位:勤務日・時間が自分の都合に合わせられれば
4位:稼げるなら
1位:実際に働く現場の雰囲気がわかる写真
2位:実際に働く仕事内容がわかる写真
3位:一緒に働くことになる同僚がわかる写真
実際の「現場」「仕事内容」「同僚」と、知りたい情報がマイナスのイメージに重なる内容が上位となっています。写真で誤解が払しょくできれば、警備のアルバイトが選択肢に入るのではないでしょうか。
警備未経験の方は、警備のアルバイトに対して誤解したイメージを持ち、その誤解が不安につながっているのではないでしょうか。誤解を解き不安を解消できれば、未経験の方の応募を促すことにつながるのではないでしょうか。いくつか例を出してみましょう。
解決方法の例:ケガや事故につながる可能性にがある事とには全て事前対策がなされているので危険はない旨を具体的に明記する。
解決方法の例:1日の仕事の流れを紹介!休憩をとる頻度や、休憩の取り方を明記することで、しっかり休めることを理解しやすくする。
解決方法の例:活躍中のスタッフの〇%が未経験でした!研修内容と、現場では先輩と組む、〇名のチームで働くなどの具体的な体制を明記することで安心してもらえる。
解決方法の例:『設備警備』⇒警備室ってどんな所か、TV等どんな設備があるのかを明記。『交通警備』⇒工事現場の夜勤現場の休憩所やトイレ、飲食はどうしているのか?警備服の工夫などを明記。
事実に基づいた実際の仕事内容や、環境・条件を出来る限り分かりやすくすることで安心感をもってもらうことが大切です!
①ターゲット⇒どんな人なら活躍できるのかを出来る限り具体的にしましょう。
②仕事内容⇒業務にかかる時間や休憩等、できる限り具体的な言葉で表現しましょう。
③職場環境⇒交通の便や、設備、天候の影響の有無や危険に有無やその対策を明記しましょう。
④待遇・給与⇒支給されるアイテム・日払い・週払いの有無、手当・月収例など可能な限り明記しましょう。
こちらの資料では、採用活動を高精度かつ迅速に進めることができる求人配信プラットフォームの「Indeed PLUS」を活用した採用事例と原稿作成のポイントについてまとめています。Indeed PLUSでの効果につながる原稿作成の方法を知りたい企業様はぜひ参考にしてください。
未経験の方が、警備業界に良いイメージが無いのは「知らないだけ」。実際、大変なこともありますがマイナスのイメージだけが先行してしまいアルバイトを探す際の選択肢に入らないのはもったいない!
求人広告の原稿内で表現できる内容は限られています。ですが、限られたスペースで求職者に「何を」「どれぐらい」「どのように」明記するかでマイナスイメージや、不安を払しょくし、応募を増やすことは可能です。少しでも、興味がございましたらお気軽にお問合せください!
この記事を書いた人
Y.SANO
この人の記事一覧を見る
2005年4月に前身の会社に新卒入社。
社員領域チームにて社員採用を推進。
リクルートの採用成功のナレッジ部門にて最優秀賞を受賞。
その後、リーダーとして千葉市中央区・美浜区を中心に担当。
一部上場の物流会社様を含め関東圏の物流企業様を多く担当させていただいたく。
現在はカスタマーサクセスグループのリーダー職に従事
最新の採用事例やノウハウ、新着ブログ、セミナーなど
採用活動全般にプラスになる情報をお届けします。
ご登録いただく前にプライバシーポリシーをご一読ください
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る