お電話でのお問い合わせはこちら

0120-989-779

平日 10:00〜18:00

(祝日・年末年始を除く)

トラコム社員がお届け!

採用支援

Indeedの掲載効果をシミュレーションで解説!応募単価・採用単価の目安

Indeedの掲載効果をシミュレーションで解説!応募単価・採用単価の目安

Indeedを利用すると、どの程度の掲載効果が見込めるのでしょうか。「何人ぐらい応募が来るのか」「何人採用できるのか」などをシミュレーションしておくと、掲載効果をあらかじめイメージしやすくなります。

当ページでは例として「予算20万円」を投入した場合に見込まれる応募人数を、業種別・職種別にシミュレーションしてご紹介しています。
また業種別・職種別の「応募単価」「採用単価」のシミュレーションも紹介しているので、ぜひご参照ください。

Indeedの掲載効果はどのぐらい?

Indeedに有料で求人を掲載すると、どのぐらいのクリックや応募を集められるのでしょうか?

Indeedの掲載効果を把握するには、応募者1人を獲得するのにどのぐらいの予算が必要かを示す「応募単価」などの指標を知ることが必要です。

Indeedを使った採用における「応募単価の相場」を基準に計算することで、一定の予算に対してどのぐらいの応募者を獲得できるのか、およその目安をシミュレーションできます。

シミュレーションで解説!Indeedの掲載効果

Indeedの有料掲載で、どのぐらいの応募が集まるのか、具体的なシミュレーションで確認してみましょう。

Indeedのような「クリック課金型」の求人サイトは、以下の計算式によって、応募人数をシミュレーションできます。

  • 応募人数 = 予算 × 応募率(%)÷ クリック単価

シミュレーションに必要な指標は「応募率」と「クリック単価」の2つです。応募率・クリック単価の相場はさまざまな要素で変動し、業種や職種によっても異なります。

例として、「20万円」の予算を投じた場合の応募人数をシミュレーションしてみましょう。業種・職種別のシミュレーション結果は以下の表の通りです。応募率・クリック単価は、トラコムの運用実績に基づく独自データを基にしています。

【業種別シミュレーション】


応募率クリック単価相場予算20万円の応募人数予測
コンピュータ関連業0.97%295円6.58人
その他サービス1.18%146円16.16人
その他製造業1.32%128円20.63人
ファッション関連業1.47%170円17.29人
レジャー・フード1.40%151円18.54人
銀行・証券・保険1.00%224円8.93人
建築・土木・住宅関連業1.05%131円16.03人
広告・出版・印刷・放送1.39%181円15.36人
自動車・運輸・倉庫関連業1.33%160円16.63人
商社・小売・専門店1.07%173円12.37人
人材紹介・派遣1.23%105円23.43人
電気・電子・機械関連業1.31%311円8.42人

【職種別シミュレーション】


応募率クリック単価相場予算20万円の応募人数予測
会計0.64%148円8.65人
管理0.77%35円44.00人
建築0.43%150円5.73人
介護0.96%188円10.21人
保育0.82%144円11.39人
建設1.18%175円13.49人
クリエイティブ1.41%99円28.48人
カスタマーサービス0.94%21円89.52人
運転手1.32%24円110.00人
教育2.40%27円177.78人
機械工学0.71%306円4.64人
飲食1.30%190円13.68人
ホスピタリティ(接客)1.52%141円21.56人
人事(HR)3.20%109円58.72人
設備・インストール0.76%230円6.61人
レジャー2.46%84円58.57人
マネジメント(管理職)2.01%116円34.66人
製造0.73%215円6.79人
マーケティング0.69%25円55.20人
パーソナルケア0.98%379円5.17人
警備・保護サービス0.69%288円4.79人
不動産1.11%209円10.62人
小売1.37%102円26.86人
営業1.47%139円21.15人
衛生管理1.36%108円25.19人
製品・モノ作り0.99%126円15.71人
ITソフトウェア1.62%66円49.09人
運送0.56%259円4.32人
倉庫管理0.81%219円7.40人

上記の表にある「応募率」「クリック単価相場」を参考にすると、目標とする応募人数を達成するために必要な予算を逆算できます。計算式は以下の通りです。

  • 必要な予算 = 応募人数(目標値)÷ 応募率(%)× クリック単価相場

Indeedの採用単価・応募単価シミュレーション

上記の応募率・クリック単価相場を基に計算すると、「採用単価」「応募単価」のシミュレーションも可能です。以下の計算式でシミュレーションできます。

  • 応募単価=クリック単価÷応募率
  • 採用単価=応募単価÷採用率

例として、採用率を「20%」とした場合の応募単価・採用単価をシミュレーションしてみましょう。

業種・業界別のシミュレーション結果は以下の通りです。応募率・クリック単価は、トラコムの運用実績に基づく独自データを基にしています。

【業界別シミュレーション】


応募率クリック単価相場応募単価予測採用単価予測
コンピュータ関連業0.97%295円30,412円152,062円
その他サービス1.18%146円12,373円61,864円
その他製造業1.32%128円9,697円48,485円
ファッション関連業1.47%170円11,565円57,823円
レジャー・フード1.40%151円10,786円53,929円
銀行・証券・保険1.00%224円22,400円112,000円
建築・土木・住宅関連業1.05%131円12,476円62,381円
広告・出版・印刷・放送1.39%181円13,022円65,108円
自動車・運輸・倉庫関連業1.33%160円12,030円60,150円
商社・小売・専門店1.07%173円16,168円80,841円
人材紹介・派遣1.23%105円8,537円42,683円
電気・電子・機械関連業1.31%311円23,740円118,702円

【職種別シミュレーション】


応募率クリック単価相場応募単価予測採用単価予測
会計0.64%148円23,125円115,625円
管理0.77%35円4,545円22,727円
建築0.43%150円34,884円174,419円
介護0.96%188円19,583円97,917円
保育0.82%144円17,561円87,805円
建設1.18%175円14,831円74,153円
クリエイティブ1.41%99円7,021円35,106円
カスタマーサービス0.94%21円2,234円11,170円
運転手1.32%24円1,818円9,091円
教育2.40%27円1,125円5,625円
機械工学0.71%306円43,099円215,493円
飲食1.30%190円14,615円73,077円
ホスピタリティ(接客)1.52%141円9,276円46,382円
人事(HR)3.20%109円3,406円17,031円
設備・インストール0.76%230円30,263円151,316円
レジャー2.46%84円3,415円17,073円
マネジメント(管理職)2.01%116円5,771円28,856円
製造0.73%215円29,452円147,260円
マーケティング0.69%25円3,623円18,116円
パーソナルケア0.98%379円38,673円193,367円
警備・保護サービス0.69%288円41,739円208,696円
不動産1.11%209円18,829円94,144円
小売1.37%102円7,445円37,226円
営業1.47%139円9,456円47,279円
衛生管理1.36%108円7,941円39,706円
製品・モノ作り0.99%126円12,727円63,636円
ITソフトウェア1.62%66円4,074円20,370円
運送0.56%259円46,250円231,250円
倉庫管理0.81%219円27,037円135,185円

Indeedの採用単価・応募単価と他のメディアの比較

厚生労働省が公開している「採用における人材サービスの利用に関するアンケート調査」によると、利用する求人メディアごとの採用単価の違いは以下の通りです。

求人メディアの種類採用単価平均
スカウトサービス正社員:91.4万円
非正社員:44.0万円
民間職業紹介事業者(紹介会社)正社員:85.1万円
非正社員:19.2万円
インターネットの求人情報サイト正社員:28.5万円
非正社員:10.8万円
求人情報誌・チラシ正社員:11.3万円
非正社員:7.7万円
インターネットの求人情報まとめサイト正社員:6.4万円
非正社員:3.2万円

出典:厚生労働省|採用における人材サービスの利用に関するアンケート調査報告書 P92より抜粋

表の「求人情報まとめサイト」にはアグリゲーションサイト(求人検索エンジン)が含まれます。

Indeedの採用単価の平均は「約5万円」(※)なので、他の求人メディアと比較して低コストで採用できることが分かります。

※トラコムの独自集計による応募単価の平均「10,011円」を基に、採用率を20%として計算し、端数切り捨て。応募単価は正社員・非正社員両方を含む平均。

Indeedの掲載効果を高めるために意識したいポイント

Indeedは運用方法によって掲載効果が変わることがあります。そのため適切に運用できないと、前述のようなシミュレーション通りの結果を得られないことがあります。

Indeedの掲載効果を高めるには、「表示回数・クリック率・応募率」のデータを分析しながら、必要な改善を繰り返すことが重要です。

例えば以下の点を意識することで「表示回数・クリック率・応募率」を改善できます。

  • クリックされやすいキャッチコピーを考える
  • 求人原稿に含めるキーワードを工夫する
  • クリックから応募までに離脱する原因を減らす

上記3つの他にも、Indeedの掲載効果を高めるさまざまなノウハウがあります。詳しくは以下のページにあるダウンロード資料をご活用ください。
Indeedの効果改善!お悩み別の打ち手12選【資料ダウンロード可能】

Indeedの効果改善!お悩み別の打ち手12選【資料ダウンロード可能】

クリックされやすいキャッチコピーを考える

Indeedでは「キャッチコピー」の表現を工夫することで、「クリック率」の改善が期待できます。

キャッチコピーとは、Indeedの求人タイトルとして表示されるテキストのことです。興味を引くキャッチコピーを考えることで多くのクリックにつながり、多くの応募を集めやすくなります。

ただし応募につながらない「無駄なクリック」が増えてしまうと、応募単価が高くなってしまい非効率です。そのため、単に応募を増やすだけでなく「求めるターゲット層だけ」が興味を持つようなキャッチコピーにすることも意識しましょう。

キャッチコピーの作り方について詳しくは、以下のページをご参照ください。
求人広告で効果的なキャッチコピーや見出しの決め方のコツやポイントをご紹介

求人広告で効果的なキャッチコピーや見出しの決め方のコツやポイントをご紹介

求人原稿に含めるキーワードを工夫する

Indeedでは求人原稿に含める「キーワード」を工夫することで、「表示回数」「クリック率」「応募率」3つの改善が期待できます。

Indeedでは適切なキーワードを含めることで、検索でヒットしやすくなり、表示回数の増加につながります。また自社の求人に興味を持ちやすい求職者に対して表示されやすくなるため、「クリック率」「応募率」が改善し、応募単価を下げる効果も期待できます。

求人に含めるキーワードの選び方について詳しくは、以下のページをご参照ください。
求人キーワードを原稿に入れて採用率アップ/人気検索ワードを解説

クリックから応募までに離脱する原因を減らす

無駄なクリックを減らすためには「離脱につながる要素」をできるだけ減らすことも重要です。

例えばクリック後に表示される求人の詳細を詳しく記載することで、「仕事のイメージが沸かないから応募をやめる」といったケースを減らせます。

スマホで見た際にストレスを感じさせないように、求人原稿の改行やレイアウトを工夫することも重要です。

また離脱を減らすために「応募資格」の見直しが必要な場合もあります。無駄な応募を減らすためには経験年数や求めるスキルなどの応募資格を詳しく記載することも大切ですが、応募資格が多すぎると応募率の低下につながります。応募資格は「多すぎず・少なすぎず」の適度な量に調整しましょう。

応募を増やすコツについて詳しくは、以下のページもご参照ください。
求人の応募者を増やす方法とは?具体的な対策と注意点を徹底解説

求人の応募者を増やす方法とは?具体的な対策と注意点を徹底解説

まとめ

当ページで紹介したような方法で掲載効果をシミュレーションしてみると、Indeedが自社の採用活動に役立つかどうかを事前に確認できます。

Indeedのようなクリック課金型の求人サイトは、「応募率」と「クリック単価」の目安が分かれば、「獲得できる応募人数」「応募単価」「採用単価」のシミュレーションが可能です。

当ページでご紹介した応募率・クリック単価のデータを基に、自社の業種・職種での掲載効果をシミュレーションしてみましょう。

Indeed運用のご相談はトラコムへ

Indeedのシミュレーションはあくまでも参考値であり、運用方法によって実際の掲載効果が違ってくることがあります。Indeedを適切に運用し、掲載効果を高めるには、求人原稿の作成や予算設定などのノウハウが必要です。

「Indeedの掲載効果を高めたい」「成果を出すコツを知りたい」など、Indeed運用についてのご相談がございましたら、弊社トラコムにご相談ください。Indeedを使った採用のコンサルティングや、運用作業の代行など、幅広いサポートをご提供いたします。「そもそもどの求人サイトを使うべきか」といった基本的なご相談も可能です。まずは以下のフォームより、お気軽にお問い合わせください。

トラログはこんな記事を
書いています

  • 採用ノウハウ

    年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。

    記事一覧を見る
  • 求人媒体のノウハウ

    いつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!

    記事一覧を見る
  • 集客・販促ノウハウ

    今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。

    記事一覧を見る
  • セミナー情報

    媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。

    記事一覧を見る

お問い合わせ CONTACT

お電話でのお問い合わせはこちら

WEBでのお問い合わせはこちら

メルマガ登録

最新の採用事例やノウハウ、新着ブログ、セミナーなど採用活動全般にプラスになる情報をお届けします。

ご登録いただく前にプライバシーポリシーをご一読ください