
トラコム社員がお届け!
Indeed(インディード)のような運用型の採用プラットフォームで成果を出すには、代理店が持つ専門的なノウハウが必要になってきます。しかし「代理店に任せても採用につながらない」といった理由から、「代理店を変更したほうがいいのでは」と思うこともあるのではないでしょうか。
とはいえ「変更すると何か困ることがあるのではないか」「手続きは面倒じゃないか」などの疑問があり、切り替えに踏み切れないケースもあるでしょう。
当ページでは、Indeedの代理店を変更する際の注意点や、変更したことで発生するメリット・デメリットを解説します。
結論からいうと、「Indeedは使い続けたいが、代理店を変えたい」という場合は、代理店のみ切り替えることができます。例えば、「代理店に依頼してもなかなか成果が出ず、採用活動が進まない」といった状況であれば、代理店を変更することで効率アップや成果アップにつながる可能性があります。
ただし、切り替え後に旧代理店が作成した求人原稿を使えなくなる可能性があるなど、デメリットも存在する点に注意が必要です。切り替える前にどのようなメリット・デメリットがあるかを把握し、採用活動に問題が出ないかどうか確認することをおすすめします。
Indeedの代理店を変更するメリットは、主に以下の3つです。
各項目を順番に解説します。
自社の採用方針やニーズに合った代理店に切り替えることで、Indeedの「運用効果の向上」が期待できます。
Indeedを取り扱う代理店は多いものの、運用の考え方や方向性、サポート体制などはそれぞれ異なります。また「製造業の採用に強い」など、代理店ごとの得意・不得意の違いもあります。こういった代理店の性質を契約前に全て把握することは難しいため、契約後に社内で「もっと自社に合う代理店に変えた方がいいのでは」といった意見が出ることもあるでしょう。
代理店との相性がよくないことで結果が出ていない場合は、別の代理店に切り替えることで、効果アップにつながる可能性があります。
代理店とのコミュニケーションが取りづらいことが原因で採用活動が滞っているのであれば、コミュニケーションの質が高い代理店に切り替えると「業務効率の改善」が期待できます。
代理店の対応品質は、業務効率に直接影響するものです。「なかなか返事が来ない」「作業を進めるのに時間がかかる」など、代理店のコミュニケーションや業務効率に問題があるときは、乗り換えることで解決する可能性があります。担当者のコミュニケーション力や対応力にも注目して代理店を選ぶようにしましょう。
前の代理店では取り扱っていなかった施策のノウハウを得られる可能性があることも、代理店を切り替えるメリットの1つです。
前の代理店では扱っていなかった採用手法を得意とする代理店と契約することで、新たな施策に挑戦でき、自社のノウハウを広げるきっかけになります。
今ではIndeedのような求人サイトを使った採用だけでなく、SNSやオウンドメディアなど、さまざまな採用施策を併用することが一般的になっています。新しい採用施策にチャレンジしたいときには、思い切って代理店を変更するのも1つの方法です。
代理店の切り替えによるデメリットは、実際のところほとんどありませんが、強いて挙げるなら以下の2点です。
それぞれ詳しく解説します。
避けて通れないデメリットとして考えられるのが、旧代理店から新代理店へ切り替える際に、多少の手間がかかる点です。実際に新代理店と契約する前に、引き継ぎできる部分とできない部分を洗い出す必要があるなど、確認事項も少なくありません。
また新しい代理店を探す手間も必要で、契約後は新代理店に自社の要望や状況を知ってもらうための打ち合わせなども必要です。
ただし前述のメリットを考えると、手間と時間をかけて新しい代理店に切り替える価値はあります。ある程度の手間は、状況を改善するために必要なコストと考えましょう。
旧代理店が作成した求人原稿は、基本的に旧代理店の著作物となるため、新代理店に切り替えた時点で利用できなくなる可能性があります。その場合は、新たに求人原稿を作り直さなければなりません。
ただし、そもそも求人原稿を使い回す予定がない場合は、この点の心配は不要です。採用活動がうまくいっていない場合は、新代理店に依頼して求人原稿を作り直すことで、状況が改善する可能性もあります。代理店の変更は求人原稿を刷新する機会でもあると考えましょう。
Indeedの代理店変更は、企業間の契約や金銭なども絡んでくることです。予期せぬトラブルを防止するためにも、あらかじめ以下の事項を確認しておきましょう。
各項目について詳しく解説します。
まず、旧代理店と契約を解除する前に、「契約期間」や契約内容を確認しましょう。一定期間内に契約を解除した際の「違約金」が設定されている場合もあります。
また契約には「解約する場合は◯ヶ月前までに通知が必要」など、解約に関する取り決めや流れが盛り込まれているケースが少なくありません。新しい代理店への引き継ぎをスムーズにおこなうには、契約内容に従って手続きを進めることが大切です。
依頼している他のサービスがあるときは、代理店を変更することでどのような影響があるのかを確認しましょう。
例えば、Indeedの運用以外にも「Web広告」や「SNS広告」の出稿・運用を代理店に依頼している場合は、代理店契約の解除と同時に各サービスを利用できなくなります。再度出稿するには、アカウントを作り直さなくてはなりません。
アカウントの作成自体はすぐに完了するものの、Web広告の場合はアカウントを作り直すことで機械学習がリセットされ、一時的にパフォーマンスが下がる可能性があります。Indeed以外の求人媒体も含め、依頼しているすべてのサービスについて、代理店変更によってどういった対応が必要かを確認しておきましょう。
「代理店変更の判断が早すぎないか」も見極めましょう。Indeedは、求人を掲載後も細かな調整をしながら運用していく必要があり、すぐには高い効果が出ないことが多いためです。
例えば1週間や10日で「募集が来ないので掲載を打ち切る」と決定を下すのは、判断が早すぎるといえます。ある程度の期間の運用状況をチェックした上で、代理店の切り替えを検討することが重要です。
ただし状況によっては、一刻も早く代理店を変えたほうがよいケースもあります。代理店変更の判断をするチェックポイントは、以下の資料で詳しく解説しています。ぜひダウンロードしてご覧ください。
新しい代理店を選ぶ際は、以下の3つのポイントに注目しましょう。
それぞれのポイントについて順番に解説します。
代理店を切り替える際は、「何のために変更するのか」という目的にマッチする代理店を選ぶことが大切です。目的があいまいなまま切り替えてしまうと、不便さや課題は解決せずに手間だけがかかるといった、残念な結果になりかねません。
そのためにはまず、変更前の代理店の不満点や問題点をリストアップし、新しい代理店に求めることを明確にすることが重要です。「自社の業界をよく知っている」「担当者のレスポンスが早い」など、求める条件をリストアップしておきましょう。その上で「絶対に譲れない条件」と「あると望ましい条件」に分け、優先順位を付けておくことをおすすめします。
代理店にどこまでサポートしてもらえるのか、サービスの範囲を確認しておくことも重要です。代理店の具体的な業務範囲は、各代理店によって異なるため、旧代理店と同じ範囲のサポートを受けられるとは限りません。
具体的には以下のような業務について、代理店によってサービス範囲が異なり、対応していない場合もあります。
依頼したい業務をもれなく対応してくれるか十分に確認しておきましょう。
なおトラコムでは、上記の業務全てに対応可能です。詳しくはこちらのページをご覧ください。
人材採用支援 | トラコム株式会社 リクルート代理店
弊社トラコムのサービス資料を、人事・採用担当者様向けにご用意いたしました。トラコムの提供しているサービスの詳細や取り扱い商品、お客様のサポート体制、採用成功事例などを網羅しています。ぜひご活用ください。
代理店の得意分野についても確認しておきましょう。自社の業界や業種に強い代理店を選ぶと、市場調査の時間を削減できたり、市場のトレンドに合った戦略を構築できたりと、さまざまなメリットがあります。
代理店の公式Webサイトで事業内容を確認することで、どのような分野が得意なのかがある程度分かるでしょう。実績や事例が掲載されていれば、自社と同じ業界・業種でどの程度の実績があるのかをチェックできます。
トラコムの実績の例は、以下のページでご確認ください。
Indeed運用事例のご紹介。成果につながる運用のコツや運用先の選び方も解説!
Indeed以外の採用支援実績・事例はこちら
Indeedの代理店に不満や問題があるときは、代理店の変更がおすすめです。解決したい問題点や新代理店に求めることを明確にした上で、目的に合った代理店を選定しましょう。
代理店を変更するデメリットは、旧代理店が作成した求人原稿を使えなくなることがあり、アカウントの作り直しが発生するケースもあることです。
とはいえ代理店の切り替えは、デメリットよりもメリットが大きく、費用対効果の改善や応募数アップといった効果の向上が期待できます。
「Indeedの運用を依頼できる代理店を探している」「さまざまな業務を依頼できる代理店に切り替えたい」といったご相談は、ぜひトラコムにお寄せください。
Indeedプラチナム認定パートナーのトラコムには、Indeed運用に必要な専門ノウハウと豊富な実績があります。採用コンサルティングやWeb広告・SNS運用代行など対応可能な業務も幅広く、企業が抱える課題や悩みをお伺いしたうえで手厚くサポートいたします。まずは以下のフォームからお気軽にお問い合わせください。
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る