
トラコム社員がお届け!
「ライバル会社よりも条件が悪いから、何をやっても応募がこない」「若い人材が採用できず、会社全体の年齢が高くなってしまっている」「せっかく採用できてもすぐに辞めてしまう」運送業界の採用担当者様にとって、このようなお悩みはあるあるなのではないでしょうか。
今回は福岡県内で運送業界を多くお手伝いする営業担当より、このようなお悩みの解決方法を具体的にご紹介いたします。
福岡労働局サイト内、職業別求人・求職・充足・就職状況によりますと、2021年9月の「自動車運転の職業」項目の有効求人倍率は、1.74倍となっています。
※有効求人数4178件に対し、有効求職者数男性:2279人、女性:119人
※自動車運転の職業=大型トラック運転手、クレーン架装トラック運転手、小型トラック運転手、中型トラック運転手等が該当
福岡県全職種平均の有効求人倍率が0.95倍である事を考慮すると、コロナ禍であった時も人材不足が顕著、採用難であると言えます。
また、トラック業界で働く人を年齢別でみてみると、45.2%が40歳~54歳、29歳以下は9.1%と全体の10%にも及びません。若年層の採用獲得が難しくなっていると言えます。
このような採用が難しい状況の中、採用へのお悩みご相談も多く増えています。今回は様々な運送会社様のお手伝いをさせていただく中で、よく聞くお悩み・解決策をまとめてみました!
運送業界において、よく聞かれる質問は下記の3点です。
①労働条件が他社より悪い(給与が低い、長時間労働など)・応募来ない
②高齢化で若い人からの応募を集めたい
③採用してもすぐに離職してしまう
上記のお悩みへ、実際にお手伝いした成功事例を元に解決方法をご紹介していきます。
「うちは他所に比べて給料良くないから…」「直積みで重労働だから…」「長距離で長時間勤務だし…」などなど、労働条件が他社に劣って応募が来ないとのお声をよく聞きます。
確かに、お金も休日も福利厚生も全て他社に勝つ!というのは難しいかもしれません。ただ、求職者それぞれで響くポイントは違うはずです。
まずは【求める人物像を細部まで明確にしてみる】事が重要です。
例えば
・未経験なのか経験者なのか?
・年齢、性別は?
・性格は?趣味は?
・免許以外で求めるスキルは? 等、ほんの一例ですが洗い出します。
求める人物像を明確化した上で、そのターゲットに沿った内容にします。
状況:長期間求人媒体に掲載も1ヶ月2件程度の応募。とにかく誰でもいいから来てほしい!
▼
改善ポイント:求める人物像を明確化
あくまで一例ですが、下記のような方なら採用につながりそうと考えました。
・家庭・家族持ちの方(早期離職は防ぎたい・長期で働いて欲しい)
・ブランク有の方(免許有がいいが、業務の新鮮さも感じて欲しい)
・冷静・落ち着きのある方(無事故命!)等
▼
改善ポイント:求める人物像に対し、有効的なポイントを訴求
「休日数・長期休暇数・残業時間・転勤無し・しっかり帰宅できる事」等、ライフスタイルをメインに記載。
また、配送エリア(何キロ圏内・遠くて●●市)・配送物・配送先・件数(法人先か個人宅か)・ルート本数(固定ルートかどうか)等、基本情報もしっかりと記載。求める人物像に響くキャッチ・内容の原稿にしました。
▼
結果:パレット無の手積み・荷下ろしの重労働に加え、給与は相場よりかなり劣っていたものの、はたらいく4週間掲載で応募15件。求める人物像通りの方の応募もあり即採用に繋がりました!
冒頭に記載した通り、若年層が少ないドライバー業界。「どうしても若い人が欲しい!何を求めているか気になる!」とのお悩みもよく聞きます。
そんな方にご紹介したいのが、『若手ドライバーの転職理由』。回答の多い順で3つご案内します。(※参照:リクナビNEXT会員登録データ上の転職理由分析:30歳以下、運輸・倉庫業希望にて抽出)
リアルな転職理由がわかりますね。このようなデータと、求める人物像をかけあわせて、「原稿内で推していくポイント」を整理していきます。こちらが、若年層採用には大変重要なポイントです。
「早期離職」の原因は、「思ったのと違う…」というアンマッチ。あえて、覚悟してほしい部分を記載する事も1つの手です。例えば、夜間配送がある事・手積みで重い物を持つ事などを記載します。
地元の採用に特化した転職メディア『はたらいく』には、『せきらら求人』というオプションがございます。これは、求職者に事前に知っておいてもらいたい覚悟を必要とする事柄を記載するオプションです。このようなオプションを利用して、大変な点をあらかじめ伝え、そこに納得した方を募るのも一つの手でしょう。
また、職場環境の変化には誰しも不安が付きまとうもの。入社後の業務フローであったり、研修期間中の具体的お仕事内容等、入社後の部分が具体的にイメージできると安心感に繋がります。求人原稿のみならず、面接や面談の中で詳しく説明してあげるようにしましょう。
採用が難しいと言われる、物流業界・ドライバー採用でも、
求める人物像に沿った原稿に仕立てる事で、応募・採用可能性はぐんと高まります!
運送関連職種・ドライバー募集でお困りの方は、ぜひ一度ご相談ください。
この記事を書いた人
S.YAMAMOTO
この人の記事一覧を見る
2018年中途で入社。
以後、福岡営業所にて在籍。
福岡県下を中心に、
飲食・清掃・物流・派遣業界など幅広く担当。
福岡営業所内でIndeedを推進し、
エリア・業界問わずIndeedをメインに総合的な提案を行う。
年間1万社以上の取引と採用実績から採用課題の解決につながる、現場のリアルな事例やお役立ち情報を発信しております。
記事一覧を見るいつもご利用されている求人採用を見直してみませんか?悩み、ぜひ教えてください!御社の魅力を一緒に考えさせてください!
記事一覧を見る今注目されているGoogleマップやSNS(インスタ等)を活用した集客、インバウンド対策、オウンドメディア企画・運用など最新の集客トレンドやノウハウを発信していきます。
記事一覧を見る媒体活用の採用支援や人材育成に関わるセミナーから研修や集客方法をご紹介するワークショップまで、さまざまな自社開催のセミナー情報をお届けします。
記事一覧を見る